• あとは小顔になるだけ。セルフかお整体

実は、“整体”が美肌への近道? プロ直伝・1日3分「首肩体操」で、ハリと弾力を呼び戻せ

いくらスキンケアしても、食べ物に気を付けても、年齢とともに肌は衰えてしまうものと諦めているそこのあなた。美肌のための整体を試してみない?

今回は予約1ヶ月待ちのサロン「整体KAWASHIMA」の人気整体師・川島悠希さんに、整体と美肌の関係性と、1日たった3分でできちゃう美肌エクササイズを教えてもらった。

首コリ・肩コリさんは、お肌のハリや弾力も落ちてしまう?

美肌と整体って共通点がないように見えて、実はあるんですよ。

コメント: 川島悠希さん

川島さんいわく、顔の血流が滞っているひとは、栄養成分が肌まで行き渡っていないんだとか。

コラーゲンは肌のハリ感とか弾力のもと。首コリや肩コリがあるひとは、血流が滞っているため、コラーゲンの生成率が落ちてしまうんです。

コメント: 川島悠希さん

つまり、コラーゲンの生成率を上げるには、顔の血流を良くしてあげれば良いってこと。そのキーポイントになるのが、肩甲骨。肩甲骨が前に丸まってしまっている状態のひとは、首・肩がコリ固まってしまいがちなのだとか。肩甲骨をほぐして、顔の隅々まで栄養がいきわたる美肌をめざしましょ。

コラーゲンの生成率UPをめざす!「首肩エクササイズ」

今回は首と肩の血流をよくするのに、1番簡単な体操をご紹介。お風呂上りや出勤前に試してみて。

【やり方】

① 手を上にあげ、肘を曲げるをゆっくり繰り返す。巻き肩がしっかり広がることを意識し、肘を曲げるときに肩甲骨を寄せるイメージで行って。

出典: ライター撮影

② さらにこの動きにプラスして、腕を曲げる。

出典: ライター撮影

③ 首の血流も良くするために、腕を下げたと同時に首を後ろに倒す。

出典: ライター撮影

腕の曲げ伸ばしだけでも肩甲骨はしっかり動くけれど、首・頭まで血流を流していきたいので、首の根もとを動かす必要があります。

コメント: 川島悠希さん

この動きを毎日3分間ゆっくりとやるだけ。猫背の状態だと首は後ろに倒れにくいけれども、しっかり肩甲骨を寄せていると首も動きやすくなるのだそう。

かつてのハリと弾力を呼び戻すべく、ぜひ一度試してみては?

出典 YouTube

取材協力 整体KAWASHIMA代表/川島悠希

Channelバックナンバー

あとは小顔になるだけ。セルフかお整体

配信日:日曜日(不定期)

人気整体師が、スキマ時間にできる簡単&即効マッサージ方法を伝授。

text : by.S編集部

supervised by

整体Filament代表 美容整体師
川島悠希

「整体Filament」代表。技術力の高さに顧客が絶えず、予約の取れない整体師と話題に。女性誌・TV出演、セミナー登壇他、多方面で活躍中の美容整体師。
by.Sチャンネル「あとは小顔になるだけ。セルフかお整体」で日曜日(不定期)配信中!

Recommend