この世に星の数ほどある、化粧品の成分。「自分の肌悩みに一番合うのはどれだろう...」と誰 しも一度は考えたことがあるはず。そんなお悩みに寄り添ってくれるのが、40種類以上の原液を取り揃えた原液美容ブランド「TUNEMAKERS(チューンメーカーズ)」。表参道の路面店では、いまの肌にいちばん合う原液を調合してオリジナルの原液化粧水を作る「原液ワークショップ」が大人気。あなたも、自分だけの原液化粧水を作ってみては?
悩めるお肌に原液をプラス

出典: 編集部撮影
TUNEMAKERSはひとりひとりの肌悩みに寄り添い、自分の肌にぴったり合う原液を提供してくれる原液美容ブランド。バラエティストアなどで「ヒアルロン酸」「コラーゲン」などと書かれた小瓶を見かけたことがあるかたも多いのでは?
美容液には様々な成分が配合されているけれど、原液には化粧品原料が100%が配合されている。つまり、究極の高濃度美容液ということ。
TUNEMAKERSの原液の数はなんと46種! 肌悩みから1本を選び抜くのもよし、なりたい肌に合わせて数種類使うのもよし、その組み合わせは無限大。
TUNEMAKERSではスターアイテムと言われ、認知度も高い「原液」だけれど、実は最近、スキンケアの基本である「原液化粧水」が人気を集めているのだとか...?
原液化粧水とは?
TUNEMAKERSは、原液だけでなく、原液を混ぜて作った調合スキンケアシリーズも取り揃えている。なかでも人気なのが、原液を混ぜて作った化粧水「原液保湿水」。
この化粧水は、原液を知り尽くした開発者が、「セラミド」や「ヒアルロン酸」などの乾燥肌を潤す5種類の原液を厳選し、独自の‟うるおい比率”で調合して作られている。高濃度の原液を惜しみなく使っているから、化粧水にも関わらずしっかりとした保湿感があり、肌に成分をダイレクトに届けてくれる。
肌にのせたとたん、スーッと浸透し、乾燥肌をひたひたに潤して柔らかな肌に導いてくれる、この心地よい使用感も人気の理由の1つ。さらに、この化粧水は「弱酸性の水」と「原液」を混ぜてシンプルに作られているため、敏感肌でも使用可能。指名買いも多い化粧水とのこと。
自分だけの化粧水が作れる

出典: 編集部撮影

出典: 編集部撮影
そんな人気の化粧水「原液保湿水」を、自分の肌に合わせてカスタマイズできる場所が、TUNEMAKERS 表参道。2019年10月にオープンしたTUNEMAKERS初の路面店で、46種類もの原液から自分の肌に合わせて原液を選んで化粧水を作る「原液ワークショップ」(参加費:3,300円)が体験できる。

出典: 編集部撮影
例えば、乾燥が気になるときにはヒアルロン酸(*2)やアミノ酸(*3)、セラミド(*)などを選べば超高保湿化粧水に。肌のしぼみが気になるときは、レチノール(*2)やエラスチン(*2)などを選べば自分だけのエイジング化粧水に。組み合わせることで何通りもの化粧水ができるので、スキンケア好きにはたまらないワークショップ。
原液がたくさんあり過ぎて、どれを選んだらいいのかわからない…そんなひとも、原液の専門知識を持ったビューティアドバイザーのカウンセリングを受けることも可能。さらに、原液や調合スキンケアを合わせた60種類以上のアイテムをすべて試すこともできる。

出典: 編集部撮影
TUNEMAKERS 表参道
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前3-4-7 エルム青山1F
TEL:03-6877-1492
営業時間:平日 12:00~20:00、土日祝11:00~20:00
定休日:毎週火曜日、12/31-1/3 (年末年始休業)
https://www.tunemakers.net/shopinfo/
◆◆◆
肌のゆらぎが気になるあなた。スキンケア迷子のあなた。肌悩みにぴったり合った原液をカスタマイズして、自分だけの「原液化粧水」を作ってみてはいかが?
(*)コメヌカスフィンゴ糖脂質(保湿成分) (*1)整肌成分 (*2)保湿成分 (*3)セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン(保湿成分)