今の髪型、飽きてない?2019年秋冬にちょっと雰囲気を変えてみたいという人には陰影くらいの自然なハイライトがおすすめ。ただしNGな入れ方もあるから要注意!ヘアメイクアップアーティストの久保雄司さんに今年っぽい大人のハイライトの入れ方や髪型(ヘアスタイル)の作り方を聞いたのでご紹介。
ブームは暗めの透け感ヘアカラー
暗めで透ける色がここ数年でとても人気。だけど3年前から続いてるブームなので、そろそろ飽き始めてる人も。暗めがいいけど雰囲気を少し変えたいという人はハイライトを試してみて。
今年は大人な陰影ハイライトに
去年は内側だけにカラーを入れるインナーハイライトも流行ったけど、いわゆる“デザインカラー”といわれるものは飽きがち。

出典: 久保さん提供
今年おすすめなのは大人のハイライト。コントラストをつけすぎず、いい意味で自然に。
美容院でのオーダーの仕方は?
美容室で陰影ハイライトをしてもらうときは「コントラストをつけすぎず、なじみよく入れてください」とオーダー。コントラストをつけすぎてしまうと、いわゆるメッシュみたいになってしまうので要注意!
ハイライトを入れるときに気をつけたいこと
必ずハイライトを入れるときにはカットしたお店でやってもらうこと。ハイライトを入れたい部分が軽くなっていると入れられなかったり、カットの形によってはハイライトが下品に見えてしまう可能性もあるのだそう。
ハイライトだけ入れてほしいという人はお断りすることもあります。カットに合ったハイライトを入れてもらった方が素敵に仕上がりますよ。
コメント: 久保雄司さん
美容師さんと相談しながら、ぜひ自分に似合った大人ハイライトを入れてみて。
取材協力/SIX代表 久保雄司
ちょっと雰囲気を変えたい方や、暗いけど人とは差をつけたい方には陰影くらいの自然なハイライトを入れるのがおすすめです。
コメント: 久保雄司さん