種類豊富なアイブロウアイテムだけれども、狙った部分にピンポイントで"しっかり"色をのせることができるアイブロウペンシルは、美眉つくりには欠かせない一品。キュッと引き締まった眉尻を描いたり、足りない部分を隙間埋めするのに一役買ってくれる。
そこで今回は、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんが推してる、美眉を叶えるプチプラアイブロウペンシル5選をご紹介。あなたにとっての理想のアイブロウペンシルにも出会えるかも…?
「そうめんタイプ」ならKATEとヴィセ
先が細い"そうめん"タイプでまずおすすめなのがKATEの『アイブロウペンシルA』。
芯がやや硬めでマットな色づき。ベタッと色がのらず、自然な仕上がりに。
次にヴィセの『アイブロウペンシルS』。
KATEに比べて芯がやわらかく、力を入れなくてもスルスル色がのるのが特徴的。芯がやわらかい分、色がしっかりと出る。
「描きやすさ」を重視するならヴィセがおすすすめです。
コメント: 玉村麻衣子さん
「超極細タイプ」ならセザンヌ&SUSIE N.Y.
眉毛と眉毛の隙間埋めや、一本一本繊細に毛を描きたしたいときに便利なのが超極細タイプ。玉村さんのおすすめは、セザンヌの『超細芯アイブロウ』。
0.9mmという細さで、毛一本一本を再現できるような描き心地。
『SUSIE N.Y.』の超極細ペンシルアイブロウも0.97mmと極細。セザンヌ同様の役割が期待できます。
コメント: 玉村麻衣子さん
「きしめんタイプ」ならエクセル
先が太めで断面が楕円形の"きしめんタイプ"でおすすめなのはエクセル。『エクセル』パウダー&ペンシル アイブロウEX。
芯がやややわらかめで、すくない回数でしっかり色をのせることができる。とはいえやわらかすぎず、ちょうどよい描き心地。
芯の表面が角ばっておらず、丸みがあるのも特徴的で、肌あたりや描き心地がよいです。色の展開も8色と豊富。自分に似合う色が探しやすいです。
コメント: 玉村麻衣子さん
アイブロウは値段で選ぶよりも、テクニックや自分に合うアイテムを見つけることが美眉への近道。あなたも、玉村さんおすすめアイテムを参考に、自分に合ったアイブロウペンシルを見つけて。
取材協力/美眉アドバイザー 玉村麻衣子
芯がやや硬めなので、比較的眉メイクが落ちにくいというメリットもあります。私のおすすめ色はBR-3です。
コメント: 玉村麻衣子さん