PVCバッグ、ビーズバッグ、ネットバッグ…この夏は、遊び心をくすぐる“透け透けバッグ”が大流行! そこで気になるのが「中身が丸見え」「一歩間違うと安っぽく見える」という2つのお悩み。大人&キャッチーな小物使いに定評のあるスタイリスト井関かおりさんに解決テクを伺った。
中身が丸見え問題
バッグの中身が見えてしまう“透け透けバッグ”。中身をすっきりと隠しつつおしゃれに見せるには?
# PVCバッグには、キャッチーな色柄ものをイン
中身がそのまま透けて見えるPVCバッグに、クリスチャン・ルブタンのクラッチバッグを投入した大胆かつキャッチーな井関さんらしいアイデア。ハートマークが派手可愛いクラッチバッグの映え効果で、シンプルなPVCバッグがぐっと印象深く。

出典: 編集部撮影

出典: 編集部撮影
アソートマルシェバッグ 2,900円(税抜)、カットワークジェリーミニバッグ(左) 4,500円(税抜)、フロスティミニポーチ(右)
1,900円(税抜)/ACCOMMODE(ACCOMMODEルミネエスト新宿店)
https://accommode.com/
ポーチを選ぶときは、ラメやポップなイラストものなど「ちょっと派手すぎ?」くらいの方が、バッグに入れたときに映えるので◎。大きさの異なるサイズや、ファスナーと巾着タイプのものをMIXしたり、あえて統一感をもたせない“ごちゃつき感”がおしゃれ見えのポイント。
# カラフルなビーズバッグは一色とって、ポーチとリンク

出典: 編集部撮影

出典: 編集部撮影
ビーズバッグ 7,900円(税抜)/キャセリーニ
http://www.casselini-online.com/fs/casselini/184-110520
コットンリネンポーチ(左)3,000円(税抜)、タオルポーチM(右)4,000円/ともにMAISON DE REEFUR
https://www.maisondereefur.com/webshop/
バッグそのものに色を効かせたカラフルなビーズバッグは、どれか一色とポーチの色をリンクさせるとバランスよくまとまる。
ピンク、グリーン、パープルの配色ビーズバッグの場合、3色の中でいちばん大人にまとまりそうなパープルのポーチをイン!
コメント: 井関かおりさん
おもちゃ見え問題
PVC、ビーズ、ビニールなど、ともすると子どもっぽく見えがちなカジュアル素材のバッグ。「あえてハズしてるんです」風に見せるためのポイントは?
例えばTシャツとデニムにジャケットを羽織ったような、シンプルな着こなしに合わせることが大人見えの秘訣。
派手色ワンピースや花柄スカートなどは、旅先のリゾートで振り切るならありだけど、デイリーに合わせるとなると盛り要素が多くて子どもっぽく見えがち。
足もともスニーカーよりヒールを選んで、あくまでもきれいめにまとめるのがポイント。
コメント: 井関かおりさん
トレンドど真ん中の“透け透けバッグ”。ただ「流行っているから」と何も考えずに合わせるのはNG! キャッチーな遊びの効いた流行アイテムこそ、大人見えのポイントをしっかりおさえておしゃれに攻略して。
取材協力 Stylist/井関かおり
クラッチバッグ以外なら、ヴィヴィッドな色柄もののポーチに頼るのもおすすめ。バッグについてくる付属の中袋だけじゃなく、そこへ色柄やサイズ感の異なるポーチを2〜3種類ぽんぽんと足してみて。
コメント: 井関かおりさん