日焼け止めの落とし方【顔・からだ別】。おすすめクレンジング&石鹸で落ちる日焼け止めまとめ

美肌のためには、日焼け止めは「塗る」だけでなく「落とす」工程も重要。しっかりオフしてあげないと、むしろお肌に悪影響を及ぼしてしまう可能性も。また、ウォータープルーフタイプだけでなく、最近人気を集めている石鹸オフタイプでも、クレンジングが必要な場合もあるんだとか、

顔・からだの正しい日焼け止めの落とし方について、メイクカラーカウンセラーの日比朱美さんに伺った。

日焼け止めが落としきれていないと、どうなる?

しっかりオフしないと、肌に悪影響を与えてしまう場合もある日焼け止め。特に、範囲が広いボディは要注意。肘の内側のシワの部分など、細かな部分に日焼け止めが溜まってしまいがちなのだとか…。

そうなることで、汗や乾燥でニキビやかぶれなど肌荒れの原因になってしまいます。

コメント: 日比 朱美さん

美肌を守るために塗っているのに、洗い残しが原因で"汚肌"を招いてしまっては本末転倒。顔とからだ、それぞれ正しい日焼け止めの落とし方をおさらいして。

日焼け止めの落とし方【顔編】

Point1. 流す順番は、顔→からだ

まず、全体の流れとしては、1番はじめに顔を濡れる前にクレンジング料で落としきる。その後、ボディをという流れでオフしていく。

Point2. 石鹸オフできる日焼け止めでもクレンジングを使う

日比さんの場合、ウォータープルーフタイプでもそうでないタイプでも、クレンジング料を使って日焼け止めを洗い流すとのこと。

流行中の石鹸で落ちるタイプのものも、残ってしまう場合があるためクレンジングを使って落とします。

コメント: 日比 朱美さん

Point3. クレンジングは、顔の中央から外側へ円を描くように

クレンジングはまず、小鼻を指先でくるくると汚れを浮かせて落とす。次に手のひらを使って顔の中心から全体にかけてゆっくりなでるように円を描きながらクレンジングを行う。

日焼け止めの落とし方【からだ編】

Point1. からだは顔よりもシンプルなプチプラクレンジングで

からだも顔同様、ウォータープルーフタイプでもそうでないタイプでも、顔用クレンジングを使って落としていく。日比さんの場合、からだはシンプルな構成のプチプラクレンジングを使って落としているそう。

からだは、顔用のものに比べ、洗浄効果があまり高くなく、美容成分などがふんだんに含まれていない、シンプルなクレンジングで十分だと考えています。

コメント: 日比 朱美さん

Point2. マッサージしながら関節などのシワにアプローチ

からだに日焼け止めが残っていることは、顔にファンデーションが残っていることと同じくらい危険。からだのクレンジングは、ゴシゴシしないことはもちろん、手のひらでらせんを描くように優しく撫でるように落としていく。肘の内側のシワなど、残りやすい部分も忘れないで。

Point3. クレンジング後のお肌は保湿が必須

クレンジング料を使うと乾燥しやすくなるので、その後の保湿も忘れずに。

お風呂場でバスミルクやボディオイルを使うと乾燥対策もできます。

コメント: 日比 朱美さん

美容のプロも愛用。日焼け止め落としにおすすめのクレンジングは?

ソフィーナ 乾燥肌のための美容液メイク落とし <オイル>

日比さんが24年間も使っているというのが、ソフィーナの美容液メイク落とし。

ソフィーナ愛用歴24年になります。しっかり落ちて優しい洗い上がり。乾燥肌さんにもおすすめしたいクレンジングです。

コメント: 日比 朱美さん

SOFINA
ソフィーナ 乾燥肌のための美容液メイク落とし<オイル>
2,500円(税抜)

肌の大切な「うるおい」を守って洗う、美容液成分を30%以上も配合しているから、乾燥が気になる肌もつっぱらず、しっとり洗い上げる。こすらず浮かせてきちんと落とす。すばやくメイクとなじみ、落ちにくいマスカラもこすらずすっきり。サッとすすげて、ベタつきを残さない。

美容マニアおすすめ。石鹸オフできる日焼け止め

最近は石鹸オフできるものや、美容成分をたっぷり含んだお肌へのやさしさを重視した日焼け止めが人気。美容通が集まるコスメクチコミサイトLulucos(ルルコス)にて人気の高い、石鹸オフできる日焼け止めをご紹介。

アネッサ パーフェクトUV マイルドミルク

アネッサ
パーフェクトUV マイルドミルク
20ml:1,200円(税抜)
60ml:3,000円(税抜)
SPF50+/PA++++

低刺激でベビーやキッズにも使える、さらさらマイルドタイプ。 汗・水にふれると強くなる。強力UV。「アクアブースター」搭載の顔・からだ用日焼け止め。80分間にわたる水浴テストで耐水性を確認済みのスーパーウォータープルーフだけど、石けんでスルリと落とせる。

紫外線アレルギーと,アルコールアレルギー体質なので色々と成分を調べて,こちらの日焼け止めを購入しました☆低刺激でベビーやキッズにも使えて,アルコール不使用なところも良いなと思いました肌に馴染んで白浮きすることもなく,炎天下の中,さすがにコレは焼けるだろうというくらい長時間外にいても焼けませんでした。(もちろん,こまめに塗り直しています)購入して良かったなと思いました☀️

出典: Lulucosオフィシャルメンバーlavenderさん

今までオーガニック系など色々と子ども専用日焼け止めを使ってきましたが、今のところ1番使いやすくて重宝しています。

出典: LulucosオフィシャルメンバーYOUさん

MAMA BUTTER UVケアミルク アロマイン

MAMA BUTTER
UVケアミルク アロマイン
1,800円(税抜)SPF30/PA+++

虫が嫌がるといわれているシトロネラ・ゼラニウム・ローズマリー・ユーカリ・レモングラスの5種のブレンドアロマを配合。アウトドア対策としてもおすすめ。天然由来保湿成分・シアバターを3%配合し、スキンケア効果もそなえたUVカットミルク。ノンケミカルの日焼け止めにありがちな、きしみ感や白浮きを軽減し、ベタつかず伸びの良いテクスチャー。

息子と使いたかったので、“焼けない”ことよりも、肌への優しさ重視で選びました☀️香りも、キツすぎると子どもが嫌がりますが、こちらはそんなこともなく親子で使いやすいです普段の生活では十分だと思います!プールや海、キャンプなど、常に日にさらされているような時には、すこし物足りなく感じると思います。塗り直しをして重ねても、重たく感じることもなかったので、これからの公園遊びなどにはいいと思います☀️

出典: Lulucosオフィシャルメンバーsatomi.⚪︎°*さん

虫が嫌がるエッセンシャルオイル配合。夏の刺激対策と紫外線カットを一本で二役してくれます。とても伸びがよく、お肌がしっとりします。クレンジングいらずで、石鹸でオフ出来ます。

出典: Lulucosオフィシャルメンバー✴︎+ぴかりん+✴︎さん

エテュセ バリアエッセンス

エテュセ
バリアエッセンス
1,600円(税抜)

花粉・ちり・ほこりなど、気になる空気中の微粒子や紫外線からデリケートな肌を守る日中用プロテクター。ノンケミカル処方(紫外線吸収剤不使用)で、乳幼児の肌にも使える敏感肌設計。

花粉やほこりからお肌を守ってくれて季節の変わり目で肌がゆらぎやすい時も使える敏感肌設計・化粧下地はもちろん子供とも一緒に使えるのも嬉しいポイント

出典: Lulucosオフィシャルメンバーmikiさん

花粉が飛びはじめた頃から肌の調子が良くない時があり、このバリアエッセンスを使ってみることにしました。白い液状の日焼け止めで、SPFも35なので春先のお天気の日も安心して使えます♪少しの量でも、しっかり伸びてくれるのでかなりコスパがいいなと思います!少し肌も白くしてくれるような気がします⑅◡̈*

出典: LulucosオフィシャルメンバーLISAさん

F organics UV プロテクトベース

F organics
UV プロテクトベース
2,800円(税抜)

肌への密着性・浸透性に優れた、自然な仕上がりになる顔用のUVクリーム。肌に艶やかさを与え血色をよく見せるパール剤配合で、化粧下地として使用できる。ブライトニング効果のある美容成分、ウメ果実エキス、レモン果汁を配合。さらにダイズイソフラボンエキス、プエラリアミリフィカ根エキスなどの女性ホルモン様作用成分も配合し、ツヤとハリのあるお肌に導いてくれる。

少しピンク味のある肌色でパールが入っているので綺麗なツヤ感もでます♡これ1つでも少しカバー力があるので、お肌が綺麗な方はこれとお粉だけでもいいと思います‍♀️

出典: Lulucosオフィシャルメンバーlisaさん

テクスチャーが、ふんわりしたつけ心地で思ってた以上に、よく伸びます!毛穴など、カバー力には欠けますが。肌がワントーン明るくなって自然な艶が出てくれます。

出典: Lulucosオフィシャルメンバーminさん

話題の新商品。24時間洗い流さなくてもいい日焼け止めって?

shiro サンケアローション

shiroから、肌に負担がなく洗い流す必要のないサンケアローションが登場。日焼け止めというと外出前に塗るイメージだけど、なんと夜のスキンケアにも使用が可能なのだとか。

shiro
サンケアローション
6,800円(税抜)

紫外線ケア効果を兼ね備えた乳液タイプのサンケアローション。クレンジングなどで洗い流すことが必要なサンケアとは発想が異なり、酸化チタン・酸化亜鉛フリーで植物成分が紫外線からお肌を守る新感覚のサンケア。朝はもちろん、夜のスキンケアにも使うことによって、お肌にうるおいを与えながら植物成分がフィルターのように作用して紫外線からのダメージを受けにくい素肌を育む。

リキッドよりも強力ブロック。石鹸オフできるパウダー日焼け止めも人気

同じSPFやPAなら、液体系の日焼け止めよりも、パウダーファンデーションの方が効果は上なのだとか。そこで、Lulucos(ルルコス)にて人気のパウダー日焼け止めをご紹介。

MiMC ナチュラルエイジングケアミネラルパウダーサンスクリーン

MiMC
ナチュラルエイジングケアミネラルパウダーサンスクリーン
6,300円(税抜)SPF50+PA++++

外的ストレスから肌を守り、メイクの上から植物サプリ成分をチャージする、フルプロテクション設計のパウダーサンスクリーン。紫外線対策におけるSPF値UPのほか、近赤外線やブルーライトをカットし、PM2.5 やガスなどの環境汚染物質から肌をガード。どこまでも軽やかできめ細かく透明感のある仕上がりで、夏場の紫外線対策はもちろんのこと、一年通していつまでも美しくありたい女性の素肌を支える。

紫外線や赤外線、ブルーライト等さまざまな刺激から肌を守ってくれる優秀なフェイスパウダーとの事✨使用感はとても良いです。パウダーがとても細かく肌を綺麗に見せてくれます。粒子が細かいので、取り過ぎない為にあのようなパッケージなのかもしれません。仕上がりはさらっとしており、メイクの仕上げやメイク直しにぴったりです。

出典: Lulucosオフィシャルメンバーmurmkkoさん

肌にも優しく、あまりないぽんぽんとのせられるタイプの日焼け止めで嬉しいです。使いやすいのでおすすめです。

出典: Lulucosオフィシャルメンバー瑛子さん

ETVOS ミネラルUVパウダー

ETVOS
ミネラルUVパウダー
2,800円(税抜)SPF50・PA++++

シミも毛穴も、さっとカバー。スキンケア発想のUVパウダーがさらに進化。紫外線やブルーライトを防ぐ人気のフェイスパウダーが、近赤外線からも肌を守る処方に。肌悩みをさっとカバーしつつ、保湿成分を加えて夏のインナードライを防ぐ。

さらっとしていて、明るい肌色のパウダーです。ナチュラルなのでファンデで作ったツヤも残しつつ、さらっと感を出してくれるのでありがたい!ベタベタしたくないけどUV対策したい方には特におすすめです❣️変にテカらず崩れ方も汚くないと思います。UVカットだけでなく、近赤外線もカットしてくれるのが嬉しい

出典: Lulucosオフィシャルメンバーkarinさん

アクア・アクア オーガニックフェイスパウダーUV

アクア・アクア
オーガニックフェイスパウダーUV
2,600円(税抜)SPF50・PA++++

皮脂によるメイク崩れやテカリを抑え、春夏のベタつく肌をさらっと快適に保つオーガニックフェイスパウダー。パールパウダーが作り出す自然なツヤ感とトロピカルフルーツ成分配合による保湿効果で、表面はサラサラなのに、フレッシュでみずみずしい仕上がりに。

石鹸オフの出来るフェイスパウダーでありながらSPF50・PA++++のUVカットも叶えてくれる優秀アイテム。色はパールベージュですが、暗くなりすぎずにお直しに使いやすいカラーです。ほんのりとしたパール感があるので艶やかな肌に仕上げてくれます。さらりとした感触でありながらも乾燥せずにぴったりと肌にフィットしてくれます。

出典: Lulucosオフィシャルメンバーぼたんさん

CEZANNE UVクリアフェイスパウダー

CEZANNE
UVクリアフェイスパウダー
680円 SPF28/PA+++

くすまず透明感が続くフェイスパウダー。軽くてさらさらのパウダーが、明るく澄んだ肌に。軽くてさらさらのクリアヴェールパウダーが、肌悩みをパッと飛ばす。クリアヴェールパウダー、テカリ防止パウダー、くすみ補正パウダー、12種類の美容液成分配合。単品使用の場合、洗顔料だけできれいに落とせる処方。メイクオフもらくらく。

UV効果もあるし、サラサラタイプでこのパケで、色も明るいベージュがあって肌色にピッタリで嬉しいです写真に撮ったけど馴染みすぎて写らなかった厚塗り感ないし軽い付け心地でストレスフリーでプチプラでデザインもかわいくて持ち歩きしやすい大きさで夏の終わりまで今年はこれをマストで使います

出典: Lulucosオフィシャルメンバーマリィさん

お肌を若々しく保つためには、日焼け止めを使ってしっかりUV対策することが大切。それと同時に、日焼け止めを落とし切り、お肌を休ませることも大事。オンオフをしっかりとして美肌をめざしましょう!

text : by.S編集部

Recommend