• 美の処方箋

こころの「悪循環」はこう断ち切る!人生の先輩美女が語る“リセット術”がタメになる…

疲れているとき、落ち込んでいるとき。つい愚痴っぽくなってしまったり、くよくよしたりして、余計に物事が上手く進まない…なんて悪循環に陥りがち。どうしようもない悪循環、断ち切るにはどうするべきか?

そんな問いに対して、「自分自身と真摯に向き合うことが大事ですよね」と語るのが、メイクアップアーティストの早坂香須子さん。美容の道で、20年ものキャリアを積む早坂さんご自身も、それを実践することで人生が変わったと話す。くわしくお話を伺うと…

出典: メイクアップアーティスト早坂香須子

立ち止まって、目の前にある現実と真摯に向き合う

落ち込むとか、悩むとか、悪いスパイラルに入っているときって、文句や愚痴を言ってしまいがちですが、それって、心のどこかで「自分は悪くない」って思っていると思うんです。

それに気がつかせてくれたのが、秋山マリアさん著の『100%自分原因説で物事を考えてみたら』という本。友人から勧めてもらったのがきっかけで、私も実践してみようと思ったんですよね。

コメント: メイクアップアーティスト 早坂香須子さん

そう語る早坂さん。この本によって、「目の前にある現実は、私自身にある」という思考にたどり着いたのだとか。

出典: ライター撮影

『100%自分原因説で物事を考えてみたら』秋山まりあ(パブラボ 刊)

潜在意識がどんな仕組みになっているのか、現実世界にどう影響・反映しているのか。「引き寄せの法則」や「思考は実現する」がわかりやすく解説されている。モデルの道端ジェシカさんも推薦。

自分の人生のハンドルを握るには、目の前の現実を見つめることが大事。いまの現実って、過去の行動や思考によって作られているものだから。

最近は「目の前にある現実は、私自身」と、現実を、足もとを見ることができるようになりましたね。そうなっていくことで、メンタル面でもフラフラしなくなる。自分を愛せるようになる。そう循環が上手くいくことで、生活が、人間関係が、人生が変わっていったと思います。

ときには、イラッとして誰かに対してキツい言いかたしちゃった…なんて「嫌なわたし」もあらわれる。そんな自分に嫌気がさしたりして。でも、まずはそう思った自分を認めてあげる。その後には「あのとき、どうして私はそうしたのかな? 何を感じたのかな?」と自分に問うようになったんですよね。

コメント: メイクアップアーティスト 早坂香須子さん

出典: ライター撮影

秋山マリアさんが提唱する思考は、現実化する・100%自分原因説をわかりやすく習得できるようにしたメソッド「クリエイティブパワーメソッド」。

持っていないものや持っているものを明確に書き出して、整理して、目で見る。そうするといつの間にか、やるべきことがわかって、望んでいたことが現実になっていくんですよね。

コメント: メイクアップアーティスト 早坂香須子さん

アラサーともなると、多くのひとはスキルや人生を考えることも多々。考えたくないことにフタをするんじゃなくて、自分に向き合う。整理する。黒い思考も認める、悪循環も認める。そして、改善していく。そんな風に、いったん立ち止まって、自分を見つめ直してみることが大切なのかも。

身のまわりを整理してみるのも、ひとつの手

「自分の環境は、自分の心を映し出す鏡」と言うひともいますが、まず「鏡(部屋やデスクまわり)」を片付けるというのもおすすめです。

コメント: メイクアップアーティスト 早坂香須子さん

「知り合いに勧めると、みんなギョッとするの!」と早坂さんが紹介してくださったのが、イギリスの風水師が執筆する『ガラクタ捨てれば自分が見える』という本。

「断捨離」というキーワードは一般的になったけれど、日本では2002年に初版発行されて以来、確実に重版を重ねている一冊。

出典: ライター撮影

『新 ガラクタ捨てれば自分が見える』カレン キングストン[著],田村 明子[翻訳] (小学館文庫 刊)

元祖片付けの本ともいわれる25万部のベストセラー本。必要のないもの=「ガラクタ」を処分し、滞っているエネルギーの流れを活性化させれば、新たな幸運が舞い込んでくるという考えが書かれている。

コスメや仕事道具で埋もれていた部屋を、この本を読んでからようやく片付けをしはじめて、ベッドルームにしたんですけど、この部屋は私にとって「人間関係」にあたるところだったらしいんですよね。それが、片付けをしたことによってとってもスムーズになって!

しかも、この部屋からお金が見つかったりしたこととかもあって。本当にみんなに勧めているんですよ(笑)

コメント: メイクアップアーティスト 早坂香須子さん

自分自身の心の整理も大切だけれど、まずは身のまわりの整理をしてみるといいのかも。そうすることで、黒い気持ちも断ち切れて、新しい発見や出会いも舞い込むかも?

ときには、自分が好きなものに触れてみる

自分と向き合うことや、身のまわりの整理。そして、ときには自分の好きなものやリラックできるものに触れて、思いっきり自分を癒してあげるのもいいでしょうと早坂さんは話す。

そんな早坂さんおすすめのリラックスアイテムは、「ドゥーオーガニック」のアロマバスソルト。

出典: ライター撮影

ドゥーオーガニック アロマ ソルト 全3種 300g 各2,000円(税抜)

ジャパン・オーガニック株式会社
フリーダイアル 0120-15-0529(平日9:00〜17:00)
https://www.do-organic.com/

アロマ(香り)とフィト(植物)の力に着目。貴重なモンゴル岩塩に、独自にブレンドした天然精油を使用したこだわりのバスソルト。

「REST(レスト)」「BALANCE(バランス)」「ENAGY(エナジー)」の3種類が、それぞれ休息したいとき、バランスを整えたいとき、元気を出したいときといった、気分や体調などシーンによってチョイスできる。

「ドゥーオーガニック」のアロマ ソルトは、精油のブレンドが秀逸なんです。香りが最高によくて、至福のバスタイムが過ごせると思いますよ。

コメント: メイクアップアーティスト 早坂香須子さん

もう1点、ご紹介してくださったのが「FEMMUE」のクレンジングバーム。

出典: ライター撮影

FEMMUE<ファミュ> ビューティ クレンジングバーム(メイク落とし/洗顔料) 50g 4,800円(税抜)

株式会社アリエルトレーディング
https://femmue.jp/

蜂蜜のようにとろっととろける温かいバームと香りがあいまって、使っているだけで1日の疲れを忘れてしまいそうなほどに心地よいクレンジングバーム。

お湯で乳化させれば、毛穴の汚れやメイクがするりとオフ。マッサージしながらクレンジングすると◎。

クレンジングでおすすめしたいのが「FEMMUE」のクレンジングバーム。ボタニカルとサイエンスが融合されていて、きちんと結果をだすのが韓国コスメ。ネロリとシトラスの香りで、スパ感覚で使用できます。

「バーム」って少し手間がかかるけど、そういうひと手間が豊かな時間を作ったりする。「FEMMUE」のバームは使い心地も香りもとってもいいのでおすすめです。

コメント: メイクアップアーティスト 早坂香須子さん

◆◆◆

たまには落ち込むことも、嫌な気持ちが生まれることもあるけれど、そんなときの悪循環を断ち切る、リセットする方法を知っているのが大人。

日常のアイテムや思考を、自分にとって豊かでリラックスできるものにアップデートしてみては。

取材協力/メイクアップアーティスト 早坂香須子

Channelバックナンバー

美の処方箋

配信日:月曜日(隔週)

心も体も健康に美しくなるためのアイテムや美容法を早坂香須子さんが伝授。

text : 神崎利奈

Recommend