朝しっかりと日焼け止めを塗っても、時間が経つとだんだんそのUVカット効果は落ちていく。とはいえ、メイクの上から日焼け止めを重ねるのはお直しにも時間がかかってしまうもの…。
そこでおすすめなのが日焼け止め効果のあるパウダー。by.Sの姉妹サイトLulucosに寄せられた口コミで人気の、日焼け止めパウダーランキングをご紹介。さらに選び方、美容通の使い方を合わせてチェックしてこの夏も美白肌をキープ!
***
-目次-
日焼け止めパウダーの選び方
【2019最新】日焼け止めパウダーおすすめランキング〜プチプラ編〜
1位:CANMAKEマシュマロフィニッシュパウダー
2位:CEZANNEUVクリアフェイスパウダー
3位:CEZANNEうるふわ仕上げパウダー
4位:REVLONスキンライト プレスト パウダー
5位:CANMAKEトランスペアレントフィニッシュパウダー
【2019最新】日焼け止めパウダーおすすめランキング〜デパコス編〜
1位:マキアージュスノービューティー ホワイトニング フェースパウダー 2017
2位:オンリーミネラルマーブルフェイスパウダー シマー
3位:アクア・アクアオーガニックルースパウダーUV
4位:イプサフェイスパウダー アルティメイト
5位:JILL STUART Beautyクリスタルルーセント フェイスパウダー
日焼け止めパウダーの使い方
美容通は日焼け止めパウダーをこう使う
まとめ
***
日焼け止めパウダーの選び方
#「SPF・PA」で選ぶ
SPF=シミ・ソバカスの原因となる紫外線B派の防止効果を表す数値。赤くなってヒリヒリする日焼けをどれだけ遅らせられるかの目安。SPF24なら約10時間程度、何もしていない状態よりも日焼けを遅らせることができる。
PA=しわ・たるみの原因となる紫外線A波の防止効果を表す数値。+〜++++まであり、+が多くなるにつれ効果が高くなる。
日常生活ではSPF20・PA++、屋外での軽いスポーツやレジャーではSPF20〜30・PA+++、海や山でのスポーツやレジャーではSPF50+・PA++++がおすすめ。
どんな時に使うのかでSPF・PAの強さを選んでみて。
#ルースとプレスト、使う場所で選ぶ
*キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー
粉末状のルースパウダーは落ちやすいけれどナチュラルな仕上がり。持ち運びには不向きだから、家でのメイク時におすすめ。ベージュカラーなど色付きタイプだとファンデーションの代わりとして使うのも◎。
固形状のプレストパウダーはルースに比べると落ちにくく持ち運びに便利。外出中のメイク直し時に活躍してくれる。ノーカラータイプだとメイクの上から重ねても厚塗り感が出にくい。
#肌への優しさで選ぶ
*CEZANNEUVクリアフェイスパウダー
リキッドタイプの日焼け止めに比べ、肌負担の少ない日焼け止めパウダー。クレンジング不要や石鹸オフできるタイプも多く、普通の洗顔料で洗えばOK。
さらに、敏感肌のひとはノンケミカル処方のタイプがおすすめ。低刺激な紫外線散乱剤を使っているから肌負担がより少なくなる。
【2019最新】日焼け止めパウダーおすすめランキング〜プチプラ編〜
1位:CANMAKE 「マシュマロフィニッシュパウダー」
CANMAKE
マシュマロフィニッシュパウダー
全4種 [MO][ML][MP]SPF26・PA++、[MB]SPF50+・PA++
940円(税抜)
マシュマロのようなふんわりと柔らかなマット美肌に仕上がるプレストパウダー。 軽いつけ心地で厚塗り感もなく、毛穴や色ムラを自然にカバーし、ベタつきやテカリを防いでサラサラ肌が続く。
日常生活にぴったりのSPF・PA(マットベージュオークルだけ紫外線カット効果高め)。単品使用時は石鹸オフ可能。
品番:MB マットベージュオークル
キャンメイクの殿堂入りコスメが人気NO,1。
ほどよいカバー力のある色付きプレストパウダーだから日焼け止めや下地の後に使って、ノーファンデな人も多いみたい。さらっとしたふんわり美肌に仕上げてくれる。UVカット効果はカラーによって差があるから自分の肌に合う色を試してみて。
石鹸オフできる下地やBBクリームを使うとベースメイクが洗顔料だけで落とせるから肌負担少なくて嬉しい。
このお値段で高級パウダーに似たような仕上がり!
仕上がりはさらっとしていて、毛穴をカバーしてくれます。
結局この商品に戻ってしまうくらいリピしてます。
一番明るいお色だと白っぽくなりすぎるので、自分の肌よりワントーン落として使うと尚、肌と馴染みますよ♪
かなりのマット肌になってホワッとしたドーリーな肌に仕上がるので、リキッドファンデーションやBBクリームの上からつけます。
このフェイスパウダーは洗顔だけで化粧が落ちるので、ラロッシュポゼなどの洗顔で落ちる化粧品と組み合わせると威力を発揮します。
3時間経つと鼻先がテカってきました。
化粧崩れはほとんどありません。
ですが、とっても割れやすいです。
使用5回目ほどで割れてしまいました。
2位:CEZANNE 「UVクリアフェイスパウダー」
CEZANNE
UVクリアフェイスパウダー
SPF28・PA+++
全4色 680円(税抜)、替えパフ 240円
くすまず透明感が続く、クリアヴェールパウダー、テカリ防止パウダー、くすみ補正パウダー、12種類の美容液成分を配合したフェイスパウダー。 軽くてさらさらなクリアヴェールパウダーが、肌悩みをパッと飛ばして明るい透明感のある肌に仕上げてくれる。単品使用の場合、石鹸オフ可能。紫外線吸収剤不使用。
品番:01 ライト
サラサラで軽いパウダーだから肌が窮屈になりにくいプレストパウダー。日常生活にぴったりのUVカット効果で、石鹸オフできたり、紫外線吸収剤が不使用なのも敏感肌にとって嬉しいポイント。
基本はマット寄りの仕上がりだけど、ラベンダーはほんのりパール入り。
軽くてサラサラな使用感!
厚塗り感はないのにくすみもテカリもいや〜なところをパッ!と飛ばしてくれて、クリアな透明感のあるお肌に仕上げてくれちゃいます☀️
SPF28PA+++と紫外線対策もできる、しかも紫外線吸収剤フリーと肌に負担が掛からない設計✨
ただ今絶賛愛用中のお直し用パウダー
ですが使用するとTゾーンのテカリが気にならない、なのに乾燥しない!!のでメイクの仕上げにも使用したり、あまりファンデーションを使用したくない時にはこれだけ、ということもあります
700円くらいで購入でき、プチプラながらに有能なフェイスパウダーなので、騙されたと思って試してみてほしい一品です
エレガンスのフェイスパウダーと同じ大きさなので、今まで詰め替え用のライトベージュを使用していましたが、ラベンダーも発売された事を知り、買ってみました。
(ラベンダーは詰め替え用はありません。)
このお値段で、ちゃんと化粧崩れを防いでくれます。
ほんのりパールも入っていてツヤ肌にも見せてくれますが、少しの優しいツヤ。
色白さんにオススメです。
3位:CEZANNE 「うるふわ仕上げパウダー」
CEZANNE
うるふわ仕上げパウダー
SPF16・PA++
全2色 780円(税抜)
うるふわなセミマット仕上がりのルースパウダー。微粒子の皮脂吸着パウダー&毛穴ぼかしパウダーの効果でファンデーションのヨレ・崩れを防いで、透明感を与えながら毛穴などの凸凹をカバーしなめらかに整えてくれる。5種類のうるおい成分配合。
品番:02 パールピンク(ツヤ肌)
ツヤでもないマットでもないセミマット仕上げのルースパウダー。パフの下に蓋がついていて粉が飛び散りにくいからルースなのに持ち運びにも便利な優秀ケース。毛穴カバー力が高くフォギーな肌になれる。
UVカット効果としてはSPF値が低いので、日焼け止めなどと合わせ使いで予防効果を高めて。
リキッドファンデの上からおさえて使用してみました。
パウダーが細いので綺麗に厚くならずナチュラルな仕上がりになります。
ほんのりピンクとラメがまたお肌を綺麗に見せてくれます♡
初めて使いましたが、毛穴のカバー力がとても良いのと仕上がりが綺麗になる!
これでSPFがあるのも嬉しい。
長時間の化粧崩れ防止にはなりませんが、ある程度のパウダーと変わらないくらいの化粧の維持さ。
このお値段なら文句なしの商品です。
人気のフェイスパウダーとの事で期待して購入。
たしかに毛穴をぼかしてくれる点は◎。
しかし汚いメイク崩れはしないものの、テカってくるので、こまめにお直し必要だと思いました。
塗布した感じは、名前の通りうるふわ。
マットでもツヤでもないセミマット。
保湿成分が入っているからか、カサつくことはなかったです。
プチプラコスメにしてはパフも◎
4位:REVLON 「スキンライト プレスト パウダー」
REVLON
スキンライト プレスト パウダー
全4色 SPF20(#101と#102)
1,800円(税抜)
光反射効果のある2種類のパウダーがくすみを飛ばして透明感のある毛穴レスなツヤ肌に仕上げてくれるプレストパウダー。シーバムクリアパウダー&皮脂固定化パウダーが、皮脂を吸着しベタつきやテカリを抑えて、化粧崩れを防ぐ&化粧の持ちアップ。
品番:104 ラベンダー
キラキラのラメ入りパウダー。繊細な輝きでサッと肌に乗せると華やかなツヤ肌に仕上がる。ベージュカラーは肌色補正効果が強めだからファンデーションの代わりにしても◎。ラベンダーはハイライトやお直しパウダーとして使ってみて。
ラベンダーのハイライトを探してて購入しました
ケースは二段目にブラシと鏡がついているので大きめなのが少しネック ‥
ハイライトとしてはもちろん濃いめのチークと混ぜてみたりとっても使い勝手がいいです ☺︎♪
ファンデーション塗った後のおしろいとしても使えるし、下地だけ塗ってその上に重ねても使える優れもの。
キラキラのラメが肌にのせると繊細な輝きを放ち、一気にかわいいメイクになります。
ブラシもこのコンパクトケースの中にしまえて、持ち運びにも便利。
肌色が強く感じますが実際につけてみるとそんな浮いたりしないので肌がめっちゃ白い人や気になる人はシェーディングとして使ってもありだと思います。
私は軽く最後にのせてラメ感を楽しんでます!
ラメ感のせてきらきらさせながら化粧崩れにようパウダーの役割もするので割と使えます。
5位:CANMAKE「トランスペアレントフィニッシュパウダー」
CANMAKE
トランスペアレントフィニッシュパウダー
全4色 [PN][PP]SPF30・PA++、[PL]SPF47・PA+++ 、[SA]SPF17・PA++
930円(税抜)
パールのような上品な光をまとうふんわりとしたツヤ肌に仕上がるフェイスパウダー。サラッと軽い着け心地で、毛穴や色ムラをカバーして、テカリやくすみをカットしてくれる。石鹸オフ可能。
ギラギラではない上品なパール肌になれるフェイスパウダー。付属のパフよりも大きめのブラシでふわっと顔にヴェールをかけるようにすると美しいツヤ感が生まれる。
カラーによってSPF値が違うので、そこは気をつけてみて。
キレイなマーブルカラーに惹かれて
SA シャイニーアクアマリン✨
⋆キャンメのマシュマロフィニッシュパウダーは何回かリピートしてますが、多分こちらは初めて✨
限定色っぽいから購入
⋆イエロー・ピンク・ブルーの3色ミックスで繊細パール配合のパウダー
ふんわりと程よくツヤのある仕上がり✨
プチプラでこういうミックスタイプはあまりない気がします(˙˘˙̀ ✰
リフィルのみがないみたいだから、ストック買うならケースごと・・・?まあ・・・それでも安いからいいですが
パープルのフェイスパウダーです透明感が出せればと思い、発売してすぐ購入しました。
粉は柔らかいパープルカラーですが肌につけると白く見えます。
透明感はあまり出ないので求めていた感じとは少しちがいましたがハイライトに使ったり軽く叩いたりして使用しています
【2019最新】日焼け止めパウダーおすすめランキング〜デパコス編〜
1位:マキアージュ「スノービューティー ホワイトニング フェースパウダー 2017」
マキアージュ
スノービューティー ホワイトニング フェースパウダー 2017
10,000円(税抜)
【医薬部外品】
日中はメイクの上から重ねて透明感を与えるおしろいとして、夜はスキンケアの最後に使ってベタつきを抑えて素肌ケアができるフェースパウダー。美白有効成分「m-トラネキサム酸」を配合し、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防いでくれる。
毎年発売される度、大人気のスノービューティー。SPF値は低めだけれど、美白有効成分配合で日中も夜も美白ケアが可能なパウダー。スキンケア効果が高く肌に乗せても乾燥が気にならないなど嬉しいポイントがたくさん。
2017年Ver.のデザインに惹かれ購入 *。꙳
長時間のお出かけには少し物足りないSPFですが軽いお出かけの際や、一日中家にいる日など下地とスノービューティーだけで過ごす日が多いです ( ˆoˆ )/
BAさん曰く、スキンケア効果もあるので夜最後のクリームを塗った後のベタベタ感が苦手な方は最後にスノービューティーをのせてサラサラにしても良いみたいです
ほとんど色は付かなくお肌をサラサラにしてくれるアイテムです★゛
ほんのりツヤ感もでます
私はこの香り好きですが化粧品!という香りがするので苦手な方は苦手かもしれません
かなりの頻度で使っいてもなかなか無くならないのでコスパも最強です♡
2018ver. 就寝時も使える高スキンケアフェイスパウダー。
元々スキンケア後に髪が肌に張り付くのが嫌で就寝時に使用できるパウダーを探していて、圧倒的スキンケア力もありつつ、評判が良かったこちらを。
《効能》
質感思いの外マット。
補正効果 ★★☆☆☆
色ムラの補正効果はほとんどない。
肌を均一に見せてくれる効果はあります。
保湿力 ★★★★★
パウダーでマットでサラッとするのに全然乾かない! (つけすぎは流石に乾きます)
しっとりする感じがあって、これには驚き。
そして毛穴が開きにくい!
持続性 ★★★★★
マットさは和らぎますが、使用感は朝まで持続。
《総評》いまのところ使い勝手がいいので、来年もリピするかもしれません!
2位:オンリーミネラル「マーブルフェイスパウダー シマー」
オンリーミネラル
マーブルフェイスパウダー シマー
SPF50+/PA++++
全2色(内1色限定)4,500円(税抜)
なりたい肌色に合わせて選べるミネラル&天然由来成分100%のフェイスパウダー。4つのミネラルカラーが透明感を引きだしてくすみをカバーし、朝のメイク仕上げにも日中のメイク直しにも活躍する。石鹸オフ可能。
ほんのりとしたパール感で繊細な輝きを放つフェイスパウダー。ミネラル&天然由来成分100%だから肌負担が少なくて嬉しい。それでいてUVカットは国内最高レベル。美肌保湿成分も配合され美肌ケアにも。
カラーはウォームです☺
肌に自然と馴染み優しい血色感と温かみでます
ほんのりとパール感があって、角度によってキラキラとして綺麗に見えます
ピンク系なのでくすみ対策にも☝
ボタニカルオイル配合だから粉っぽさもなく乾燥もせず、ミネラルが皮脂を吸収してくれてカサカサもベタベタもしなかったです☺
おすすめポイントはUV効果は高いこと
今の時期から日中は欠かせない紫外線対策がパウダーで簡単にできます!?
スキンケアにパウダーだけでちょっとそこまでの移動に大活躍しています☺
落とす時も、石けんで落とせて肌にも優しい
薄めのコンパクトだから、お直しにも便利で持ち歩きやすいから重宝してます⭐⭐
マーブルカラーのミネラルパウダーで、透明感のあるさらっとした仕上がりになります
これを付けると肌のくすみも目立たなくなります
SPF50/PA++++で完璧なUVケアもできて春夏メイクにもおすすめです
3位:アクア・アクア「オーガニックルースパウダー」
アクア・アクア
オーガニックルースパウダーUV
SPF50・PA++++
全2色 2,600円(税抜)
余分な皮脂を抑えてベタつく肌をさらっと快適に保ちながらUVカットを叶えるオーガニックフェイスパウダー。ミネラル×パールのパウダーが自然なツヤ感を出しながら汗や皮脂によるメイク崩れを防ぐ。石鹸オフ可能。
品番:パールベージュ
ほんのりとしたパール感がギラつかずに自然なツヤ肌に仕上げてくれる。肌に優しいのにしっかりUVカットもできる。肌表面をさらりと整えて、乾燥しにくいパウダー。
石鹸オフの出来るフェイスパウダーでありながらSPF50・PA++++のUVカットも叶えてくれる優秀アイテム。
色はパールベージュですが、暗くなりすぎずにお直しに使いやすいカラーです。
ほんのりとしたパール感があるので艶やかな肌に仕上げてくれます。
さらりとした感触でありながらも乾燥せずにぴったりと肌にフィットしてくれます。
こちらは以前Lulucosさまとアクア・アクアさまのイベントに参加した際に頂いたトライアルセットに入っていたアイテムです。
使い切ったら自分でリピートする予定です。
トライアルセットのケースが小ぶりなので持ち運びにはこちらに詰め替えて使いたいですね。
4位:イプサ「フェイスパウダー アルティメイト」
イプサ
フェイスパウダー アルティメイト
SPF15・PA++
9,000円(税抜) パフ付(コンパクトケースは含みません)
なめらかな透明感のある肌に仕上げる、美容水仕立てのフェイスパウダー。粉浮きがなく、しっとり柔らかな使い心地で、皮脂や乾燥による化粧くずれからも守ってくれる。肌になじむ極薄ヴェールが瞬時に絹のようになめらかな質感を再現し、時間が経過しても透明感ある肌をキープする。
驚くほど粉っぽさのないプレストパウダー。スキンケア効果が高く長時間つけていても肌が乾燥せず透明感が続く。カバー力自体はほぼ無いけれど、毛穴を隠してセミマット仕上げで上品な印象に。
つけた瞬間お肌サラサラ滑らかになるプレストパウダーです
セミマットで、うすーくヴェールがかかったかのような仕上がりです✨
カバー力はあまりないですが、ふんわり柔らかい雰囲気になります!
このサラサラ感(でも乾燥は全く感じません!)は暑くなる季節に心強い存在です☺️
パウダーとは思えないほど、透明感のある仕上がりに驚きました。
スキンケア効果の高い美容水を使っているので、全く粉っぽさがない!
うすーく肌にピタッとフィットして、スベスベ肌に仕上げてくれます。
私、プレストパウダーマニアなのですが、この使い心地は初めて!
つけた時はサラサラというより、スルスル肌、時間がたつと潤ってる!という感じ。
カバー力はないです。
SPF15、PA++入ってます。
5位:JILL STUART Beauty「クリスタルルーセント フェイスパウダー」
JILL STUART Beauty
クリスタルルーセント フェイスパウダー
SPF20・PA++
全7色 5,000円(税抜)
内側からあふれるような明るい透明感とピュアな血色感を叶えるプレストタイプのフェイスパウダー。余分な皮脂を吸収し化粧くずれを防ぎ、毛穴や肌の凹凸をふんわりカバーしてキメ細かな美しい仕上がりに。絶妙なピンクニュアンスのパウダーの効果により、白浮きのない内側から光を放つような自然な明るい肌に。クリスタルフローラルブーケの香り。
品番:02 lucent
パステルカラーがセットになったプレストパウダー。混ぜ合わせながら肌にサッと乗せると透明感のある優しいツヤ肌に仕上がる。ラメ入りで絶妙な輝きが肌を美しく見せてくれる。
プレストタイプのフェイスパウダーパステルカラーのパウダーで薄付き,サラサラしたつけ心地です
ツヤがありお肌がワントーン明るくなり,特に02ルーセントは透明感も出ます塗りすぎると白っぽくなってしまうので 適量を塗布します
カバー力のある化粧下地の後,または下地・リキッドファンデーションの後に使用しています
メイクの仕上げにパフで押さえると より崩れにくくなります
お直しの際はテカリをティッシュ等で押さえ 付属の平たいタイプのブラシを使ってサッと撫でるだけでふわっと仕上がります
パウダーファンデーションを使ってお直しするよりも軽いつけ心地です
私は主に化粧直し用パウダーとして使っています♫
パッケージが可愛くて、ポーチに入っているだけでテンションが上がります
パウダーに細かいラメが入っています✨
このラメがキラキラしすぎず絶妙で、疲れたお肌も綺麗に見せてくれるのがお気に入りポイントです!!
化粧直しでしかほぼ使わないのもあるのですが、なかなか減らないのでコスパも良いと思います
日焼け止めパウダーの使い方
#朝メイクの仕上げに日焼け止めと併用
*ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ
日焼け止め乳液やSPF入りのファンデーションを使うことが多い朝メイク。その仕上げで日焼け止めパウダーを重ねておくとより一層紫外線カット効果が高まるから、夏場など紫外線の厳しい季節はおすすめ。
日焼け止めやファンデーションでもUVカット、さらにパウダーでUVカットすることで紫外線への防御効果をキープしやすくなる。
#2~3時間で塗り直すと効果的
*オンリーミネラル マーブルフェイスパウダー シマー
どんなにムラなく日焼け止めを塗っても皮脂や汗によって崩れ落ちていくもの。化粧直しの際、もうすでにメイクしてある上から日焼け止めやファンデーションを塗るのは厚塗りの元。そこで日焼け止めパウダーが大活躍。
ティッシュオフや保湿をして元のメイクをなじませたら、上から日焼け止めパウダーをブラシやパフで重ねてみて。メイクも綺麗になるし、日焼け止め効果が復活。2〜3時間おきに塗り直すと日焼け止め効果が続くから安心。
美容通は日焼け止めパウダーをこう使う
#ブラシでふんわり乗せる
パフが付属しているパウダーも多いけれど、ふんわり自然な仕上がりがお好みならブラシで肌に乗せてみて。大きめブラシでくるくるっと乗せると厚塗り感もなく柔らかな印象に。
パフも着いてますが、私はやっぱりブラシでメイクの仕上げにふわっと付けます
厚塗りにもならずナチュラルにふわっと仕上がるので満足☺️
#肌休めには下地+パウダー
休日やちょっとそこまでのお出かけには下地+日焼け止めパウダーがおすすめ。しっかりファンデーションを塗るよりも肌負担が少ないし、ささっとメイクができてお手軽。下地効果のある日焼け止めを下地にするとより肌に優しくメイクできるから試してみて。
手軽に使えるパウダーですが、カバー力もあり、 お休みの日は下地にこのパウダーだけで過ごします。
まとめ
・ルースパウダーはふんわりナチュラル仕上げ、家でのメイク時におすすめ
・プレストパウダーはルースよりも落ちにくく、持ち運びやすいからメイク直し時におすすめ
・肌への優しさを考えるなら、石鹸オフやノンケミカル処方を選んで
日焼け止めやパウダーについてもっと知りたい人はこちらの記事もチェック
こまめに塗り直さないといけない日焼け止め。日中のメイク直しにはメイクの上から使える日焼け止めパウダーでUVをカット!日焼け止め効果のあるパウダーを使って、この夏も美白を貫き通して。