春から夏へと変わる今の時期、もうすでに紫外線量はピークに近づいている。顔や体だけでなく髪の毛の日焼け対策もしっかり考えておきたいもの。紫外線を浴びてダメージを受けた髪の毛は乾燥や色落ちなど様々なトラブルに見舞われ、いつのまにかパサパサになってしまう。
そこで今回は髪の毛の紫外線・日焼け対策におすすめの日焼け止めスプレーと、クリームやオイルなどのヘアケアグッズをご紹介。夏の紫外線から髪の毛を守ってしなやかな髪をキープせよ。
***
-目次-
髪の毛の日焼け、気にしてる?
予防意識を高めて髪の毛を日焼けから守る
髪の毛の日焼け対策におすすめの「日焼け止めスプレー」4選
1、LA ROCHE-POSAY 「UVイデア XL プロテクションミスト」
2、JILL STUART Beauty 「リラックス フレグランス UVカットスプレー J」
3、MARY QUANT 「サン プロテクト スプレー」
4、Dr.Ci:Labo 「UVプロテクトスプレー100」
紫外線対策におすすめの「ヘアトリートメント・オイル」4選
1、PANTENE miracles 「パンテーン ミラクルズ ヴィタフュージョン エナルジーデイミスト」
2、davines 「ユアヘアアシスタント リッチ バーム」
3、NUXE 「プロディジューオイル」
4、BOTANIST 「ボタニカルチルヘアマスク」
まとめ
***
髪の毛の日焼け、気にしてる?
#夏場の髪の毛乾燥は紫外線が原因
1年で1番紫外線量の多い夏。みんながしっかり日焼け止めを塗る顔や体以上に、髪の毛には直射日光がふりかかり受ける紫外線量は実はとても多いって知ってた?
日焼けした髪の毛は乾燥、枝毛、退色、抜け毛などのトラブルにつながってしまう。また、頭皮も例外ではなく日焼けしてしまいダメージを負うと血流が悪くなり乾燥状態になることで抜け毛の原因に。
#プールや海で濡れた髪は紫外線ダメージを受けやすい
プールや海で遊んだ後日、気になるのはツヤのないごわごわした髪の毛。それは日焼けが主に原因。乾いた髪の毛よりも、プールや海で水に濡れた髪はキューティクルが開き、髪のタンパク質や水分、栄養などが流れだしてダメージを受けやすいから気をつけて。
予防意識を高めて髪を日焼けから守る
#日焼け止めスプレーで紫外線カット
*LA ROCHE-POSAY UVイデア XL プロテクションミスト
髪の毛の紫外線対策はシューっとふりかけるだけでOKな日焼け止めスプレーがおすすめ。べたつきが少なく、ヘアスタイルにも影響が出にくいのが嬉しい。
お出かけ前に髪から10cm〜15cmほど離してまんべんなくスプレーして。
#2〜3時間おきにスプレーし直すと◎
肌の日焼け止めもこまめに塗り直すのと同じように、髪の毛も2〜3時間おきに日焼け止めスプレーをし直すと紫外線カット効果がキープできる。汗をかいたり水に濡れたりしたらタオルで拭ってからスプレーし直すのも忘れないで。
#紫外線量ゴールデンタイムは帽子や日傘をプラス
*晴天時UVインデックスの時別累年平均値グラフ(東京、7月)
午前10時頃から午後2時頃が1番紫外線量が多い時間帯。日焼け止めスプレーだけでなくUVカット効果のある帽子や日傘をプラスして髪の毛を守って。
髪の毛の日焼け対策におすすめの「日焼け止めスプレー」4選
1、LA ROCHE-POSAY 「UVイデア XL プロテクションミスト」
LA ROCHE-POSAY
UVイデア XL プロテクションミスト
SPF50・PA++++f
50ml 2,500円(税抜)
敏感肌でも使え、石鹸でオフできるスプレータイプの日焼け止め。ロングUVA防御テクノロジー採用で、紫外線からしっかり肌を防御して、日やけによるシミ・ソバカスを防いでくれる。ベタつきにくく軽い使用感でメイクの上から直接顔にスプレー可能。低刺激設計。
敏感肌の美容通がこぞってすすめるラロッシュポゼのアイテム。日焼け止めスプレーも例外ではなく、SPF50・PA++++fという国内最高レベルの紫外線カットなのに敏感肌でも使える優れもの。石鹸でオフできるから肌負担が少ないのも嬉しい。
髪だけでなく顔、体にももちろん使用でき、驚くのは顔に直接スプレー可能なところ。これ1本あれば髪も顔も体も日焼けを防ぐことができる。
パウダーがはいってるわけじゃないからさらさら〜っ!となるわけではないんですが、あれ?つけたっけ?ってなるくらい"ナチュラル"なつけ心地です。
なのにSPF50!PA++++!
レジャー並みの防御力なのにもかかわらず、この使用感のなさ。
優秀だね、、
あと、香りがいい・・・
くびから下につけてます。
ちょっとした外出の際、顔はお化粧品でカバーしてるけど、手の甲、くび、足の甲には塗ってない、、!ってときとか優秀。
敏感肌でも使えて石鹸で落とせるスプレータイプの日焼け止めを探していてこちらに辿り着きました。
ベタつかず軽い使い心地で、顔にも直接スプレーできるのでお化粧直しのついでに使えて有難いです。
ただ、スプレーしたあとにちょっと煙たい感じがするので、その点だけちょっと残念です。
その点以外は全体的に良いと思います。
2、JILL STUART Beauty 「リラックス フレグランス UVカットスプレー J」
JILL STUART Beauty
リラックス フレグランス UVカットスプレー J
SPF50+/PA++++
60g 2,000円(税抜)
紫外線と乾燥から肌・髪を守るUVカットスプレー。細かなミストで広がるからベタッと付かず心地よい使用感。フローラルな香りのヴェールに包まれる。
さっぱりとしたフローラルな香り付きの日焼け止めスプレー。UVカットレベルも高く、髪にも体にも使える。汗をかいて匂いが気になる時の頼もしい味方になりそう。
スプレータイプの日焼け止めです♪顔、身体や髪にも使えます?✨✨
(目の周りには注意⚠)
フローラルだけど、フルーティーなさっぱりとした香りです◎
昨年購入したものですが、今年も活躍しそうです
リキッドタイプの日焼け止めはどうも苦手なので、通勤や近所への買い物等、短時間の外出のときはスプレータイプや、UVカット加工のカーディガンで日焼け対策をしています☀️
スプレーなので手も汚れず、シューと簡単にケアできますので朝の忙しい時間にも便利!
髪の毛にも使えるのが嬉しいです
香りもフルーツとお花をイメージした可愛い香りで、汗をかいたときにも良いかも( ´ω` )
3、MARY QUANT 「サン プロテクト スプレー」
MARY QUANT
サン プロテクト スプレー
SPF50+ PA++++
65g 2,500円(税抜)
数量限定
いつでもどこでも強い紫外線を今長時間カットしてくれる日やけ止めスプレー。 肌にも髪にも使え、肌の水分を守りながら透明感のある美肌をキープ。 爽やかなホワイトシトラスの香り。
便利なスプレータイプの日焼け止め✨
朝の時間がない時でも、シュッとひとふりで日焼け止めが塗れちゃうので重宝しています。
スプレーした瞬間はちょっとペタッとする感じがありますが、 すぐに馴染んでさらさらになります!
少し香りは強めですが、 付けてる間ずっと香っている訳ではないので私的には問題なしです。
出掛け先とかでも塗り直しにピッタリですが、 結構勢いよく噴射されるので周囲にはちょっと注意が必要かも...
4、Dr.Ci:Labo 「UVプロテクトスプレー100」
Dr.Ci:Labo
UVプロテクトスプレー100
SPF50+・PA++++
100g 1,800円(税抜)
頭からつま先まで全身まるごとUVカットができる日焼け止めスプレー。白浮きや軋みを感じない快適な使い心地なのに、UVA波・UVB波ともに強力にブロックしてくれる。皮脂吸着パウダー配合でべたつきやすい肌をサラサラにキープし、消臭効果のあるチャエキスが気になる汗の臭いにアプローチ。
ウォータープルーフ処方。 無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アレルギーテスト済み。
ドクタシーラボの方に頂いたUVスプレーが活躍する時期になってきました✨
無色透明なスプレーでメイクアップやヘアスタイリング後も邪魔せず、少しヒヤッとして気持ちいいです。
SPF50+でPA++++のウォータープルーフなので、レジャーやスポーツの時にも使えて便利。うるおい成分配合で乾燥も気にならなかったです!
紫外線対策におすすめの「ヘアトリートメント・オイル」4選
1、PANTENE miracles 「パンテーン ミラクルズ ヴィタフュージョン エナルジーデイミスト」
PANTENE miracles
パンテーン ミラクルズ ヴィタフュージョン エナルジーデイミスト
200ml 1,800円(税抜)
UV・乾燥・ドライヤー・コテ等の外的要因から髪を守る優秀ミスト。地肌と髪の両方をケアしてくれる。根もとから毛先までなめらかカシミアのような髪に仕上げてくれる。朝のスタイリング前の髪に使って。
2、davines 「ユアヘアアシスタント リッチ バーム」
davines
ユアヘアアシスタント リッチ バーム
200ml 3,200円(税抜)、900ml 9,500円(税抜)
髪に必要な成分を配合したコンディショナー。アーモンドオイルが乾燥した髪や、パーマ・カラーで傷んだ髪を内側から補修、ビタミンE(紫外線対策に有効)が豊富なホホバオイルが潤いと艶を与えてくれる。バームなのに洗い流しもサッと終わり、しなやかで軽さの続く仕上がり。
女性らしさもありながら爽やかなヘアバーム。
《パケ》
こちらは少量サイズのもの。
今はLサイズ(900mL/¥9,500税抜)の方を使ってます。
Lサイズの方が圧倒的にお得なんですが、なかなか大きいし重いので、バスルームが狭いとそのまま使うには置き場所に困るかもしれない…。
《香り》
ジャスミンが入ってるけど、ミントで緩和されて全然重くない。
でも爽やかすぎず、女性らしさが残るちょうどいい塩梅。
主張はしない程度の香りの強さです。
《使用感》 ★★★★★
バームなので重めではありますが、重すぎはしません。
重めな割には、洗い流す際も手間取らない。
《効能》
ちゃんと時間を置くと効果が全然違います!
保湿力 ★★★★☆★4.5かな。
一時期本当に乾燥がひどくて縮毛矯正かけてるにも関わらず相当広がり悩んだのですが、かなり緩和されました。
今まで静電気もすごかったのですが、今冬はほとんどないです。
《コスパ》 ★★★☆☆
セミロングですが2-3pushは普通に使う。安くはないけど、この効能だと高すぎでもないかな…。
《総評》
香りも好きだし、効果も比較的満足してるので、しばらくはこれを使い続けます。
3、NUXE 「プロディジューオイル」
NUXE
プロディジューオイル
100mL:5,100円(税抜) 50mL:3,000円(税抜)
1本で顔、体、髪に使えるマルチな美容オイル。アルガンオイルやツバキオイルなど7種の植物オイルがブレンドされている。うるおいのあるハリツヤ肌、ツヤのある健康的で美しい髪へと導いてくれる。サラッとしたテクスチャーでベタつかず心地よい使用感。
ヘアケアのついでにボディケアまでできる美容オイル。日焼けして乾燥した髪にうるおいを与え、オイルの効果でまとまりやすくしてくれる。ヘアオイルが顔まわりに付くのが嫌なひとにおすすめ。
私はクセが強めでブリーチカラーをしているので髪が乾燥しております。
ヘアオイルを使って、おでこ周りや襟足にオイルがついで吹き出物などが出来る事から、体にも使えるこちらを使用し始めました。
セットの時に、ウェットで束感のある仕上がりにしたいのですが、今まで使用したヘアオイルより束感になります。
気にしていた吹き出物も出なくなりました。
香りは強めですが好みの香りなので癒されます。
PARISへ行った際に,スーパーで購入しました。
こちら,髪だけでなく,顔にも体にも使えるスグレモノです。
良い香りで,使う度に癒されています。
オイルですが,軽い付け心地で,そんなにベタつくこともないので,髪に付けて余ったら,そのまま手に塗ったりしています。
こちらを使うと,パサつきを抑え,髪がまとまりやすくなるので使い心地は抜群です。
オイルオイルしているモノは,冬場は良いカモ知れませんが,夏場はちょっとベタつきが気になるので,これくらい軽めが私は好きです。
4、BOTANIST 「ボタニカルチルヘアマスク」
BOTANIST
ボタニカルチルヘアマスク
120g 1,700円(税抜)
夏の紫外線による乾燥ダメージを受けた髪を集中補修してくれるヘアマスク。 髪の内側からイキイキとした状態に導いてくれる。 毛髪補修成分と11種類のアミノ酸が髪の芯まで浸透し集中ケア。 植物エキスブレンドが優しく働きかけ、健やかな髪をキープする。
まとめ
・夏場の髪の毛の乾燥は日焼けが主な原因
・日焼けした髪の毛は枝毛、切れ毛、退色、抜け毛などのトラブルにつながってしまう
・プールや海で濡れた髪はダメージを受けやすい
・日焼け止めスプレーで日焼け予防
・午前10時から午後2時の紫外線量ゴールデンタイムは日焼け止めスプレー+帽子や日傘で対応
髪の日焼けやケアをもっと知りたいひとは、こちらの記事もチェック。
これからどんどん強くなる紫外線。髪の毛は見た目の印象を左右する大切なパーツ。顔や体だけでなく髪の毛もしっかりケアすることで美しく清潔感のある女性を目指せるもの。日焼け止めスプレーやヘアケアをして美髪をキープして。