サロン、デパコス、ドラコスのシャンプー&コンディショナーの違いって値段? 成分?
豊富な美容知識で、各方面で引っ張りだこの美容家・山本未奈子さんが、シャンプーに関する疑問に本気で答えます。カラーやコテによるダメージ、パサつきなど悩み別のおすすめ “シャンコン”リスト、小顔をGETする洗髪テクもお見逃しなく!
自分に合った“本当に良い”シャンプー&コンディショナーを探してみて。
サロン・デパコス・ドラコスのシャンプーの違い
美容室などで取り扱う専売品の“サロン”系、デパートで販売されるブランドコスメの“デパコス”系、ドラッグストアで手軽に買えるコスメの“ドラコス”系など、シャンコン(シャンプー&コンディショナー)も実にさまざま! でも、何がどう違うの?
目的に加えて、洗浄成分にも違いが!
すべてではないですが、価格によって配合成分や使用感に違いも。シャンプーは頭皮を洗うもの、コンディショナーは髪を整えるものですが、シャンプーに配合される洗浄成分を見るとわかりやすいです。
安価なものは、少量でもきちんと洗えるように、洗浄力が高い成分が配合されています。泡立ちもよく、汚れをしっかり落としますが、人によっては洗浄成分が強すぎて、洗いすぎてしまうこともありますね。
コメント: 山本さん
では、高級シャンプーの成分は?
高価なシャンプーと言えば、アミノ酸とノンシリコンのシャンプーです。
トレンドのアミノ酸シャンプーは、頭皮と髪にとても優しいのが特徴。でも、泡立ちがイマイチで、洗浄力が弱いものがほとんど…。ただ最近は、“ベタイン”という天然アミノ酸系保湿成分の洗浄成分が登場! これは、頭皮に優しく、洗浄力もあり、髪を補修する効果も期待できる優れものなんです。
ノンシリコンシャンプーは、ナチュラル志向もあって人気ですが、一昔前までは、きしんで指通りが悪い仕上がりのものばかりでした。でも今は、優れた成分が続々デビュー。だから、最近のシャンプー市場は、シリコンフリーが主流に。
ただカラーリングやコテのダメージがある人は、シリコン配合の方が断然◎。シリコンで髪をコーティングすることで、艶やかになり、指触りもしなやかに。でも、シリコン配合の場合は、頭皮に揉み込むようにつけると毛穴が詰まる原因になるので、ご注意を!
コメント: 山本さん
カラー&パーマヘアをキープしたいならサロン系、頭皮ケアをしたいならデパコス系、コスパ重視ならドラコス系から選ぶといいみたい!
必見! 悩み別ヘアケアアイテムの選び方
カラーリングの褪色から、髪のパサつき、うねりまで、髪悩みは尽きないもの。
悩みに応じて、インバス、アウトバスのヘアケアアイテムをセレクトして。シャンコンだけでケアするには難しい悩みもあるので、スカルプエッセンスやヘアオイルをどんどん活用すべきです。
コメント: 山本さん
【悩み1】
カラーリングやパーマ、コテによる傷みを防ぐには?
シリコン配合のシャンコンを使うと◎。カラーリングやパーマの薬剤の影響で髪はダメージを受けやすくなっているので、シリコンで髪表面をコーティングしましょう。髪表面が覆われれば、コテによる熱ダメージも防げます。
コメント: 山本さん
【悩み2】
カラーリングの褪色を抑え、髪色を長持ちさせるには?
カラーリングに特化したシャンコンを使って、染料をしっかり髪に留めることがポイントです。紫外線でも褪色してしまうので、日中はUVカットスプレーでブロックを! 頭は無防備なので、紫外線もガンガン浴びていますよ。
コメント: 山本さん
【悩み3】
髪が乾燥、パサついているときはどうしたらいい?
アウトバスのヘアオイルを使って、髪をコートしましょう。洗髪後のドライヤー前の濡れた髪に使うタイプが多いですが、乾いた髪に使えるヘアオイルも合わせて使うとGOOD!
コメント: 山本さん
【悩み4】
雨の日に髪の毛が広がったり、うねったりするときは?
これも、アウトバスのヘアオイルがおすすめ! しっかり髪をコーティングして、湿気の影響を徹底的に防いで。
コメント: 山本さん
【悩み5】
フケやかゆみが気になるときの対策法は?
シャンプーで洗うことばかり考えてしまいますが、これは頭皮の乾燥が原因のことも。だから、頭皮用エッセンスで保湿してみて。洗髪後のドライヤー前に、頭皮に揉み込みましょう。
コメント: 山本さん
シャンコンに加えて、ヘアケアアイテムも投入して、健やかな頭皮&きれいな髪をGETして。
〈インバス〉おすすめ! シャンプー&コンディショナー 9選

出典: ライター撮影
ケラスターゼ
(右)バン クロマティック 250ml 3,000円(税抜)
(左)ファンダン クロマティック 200ml 3,200円(税抜)
ヘアカラー後のデリケートな髪にアプローチ。独自処方で、髪に艶と潤いを与えて、軽くなめらかな質感へと導く。※美容室専売品
髪を労わりながら、美しい発色を保ってくれます。カラーリング後、2週間は褪色が進みやすいので、専用シャンコンがおすすめ!
コメント: 山本さん
[お問い合わせ先] ケラスターゼ
03-6911-8333 www.kerastase.jp

出典: ライター撮影
ミルボン
(右)オージュア イミュライズ シャンプー 250ml 3,500円(税抜)
(左)オージュア イミュライズ ヘアトリートメント 250g 4,500円(税抜)
カラーリングやパーマで傷んだ髪を毛髪保護成分がケア。毛髪強度に働きかけ、ダメージに負けない健やかな髪を育む。※美容室専売品
毛髪をナノレベルまで研究した日本のテクノロジーが詰まったシリーズ。ダメージを受けた髪も健やかになり、輝きが増します。
コメント: 山本さん
[お問い合わせ先] ミルボン お客様窓口
0120-658-894 http://www.aujua.com/

出典: ライター撮影
シンプリス
(右)シンプリス + インセンス スキャルプ & ヘア シャンプー 300ml 4,200円(税抜)
(左)シンプリス + インセンス スキャルプ & ヘア トリートメント 240g 4,200円(税抜)
余分な皮脂や汚れを優しく落とすアミノ酸シャンプーと、羊毛由来のケラチンがダメージを補修するトリートメント。ノンシリコン。
頭皮と髪を根本から整え、栄養で満たすから、しなやかでまとまりやすい髪に。うねりや広がり、パサつきも防げ、まさに秀品!
コメント: 山本さん
[お問い合わせ先] シンプリス
0120-370-063 www.simplisse.jp

出典: ライター撮影
ジルスチュアート
(右)ジルスチュアート リラックス シャンプー N 300ml 2,200円(税抜)
(左)ジルスチュアート リラックス コンディショナー N 300ml 2,200円(税抜)
つるんと艶めく髪に洗い上げるノンシリコンの弱酸性シャンプーと、潤いを与えながらキューティクルを引き締めるコンディショナー。
香りを楽しみたいなら、これ。ふわっと漂う花々の残り香も素敵。余分な皮脂を落として頭皮環境を整え、カラーの褪色も防ぎます。
コメント: 山本さん
[お問い合わせ先] ジルスチュアート ビューティー
0120-878-652 www.jillstuart-beauty.com

出典: ライター撮影
キールズ
(右)キールズ シャンプー AA 250ml 2,100円(税抜)
(左)キールズ コンディショナー AA 200ml 2,200円(税抜)
アミノ酸やココナッツオイル由来の成分を配合。頭皮と髪を優しく洗って保湿し、柔らかな艶髪へと整える。さまざまなタイプの髪質に使える。
とにかく優しい洗い上がり。髪と頭皮のコンディションもよくなり、指通りのいい、艶々のしっとり髪に。ココナッツの香りも◎。
コメント: 山本さん
[お問い合わせ先] KIEHL’S SINCE 1851(キールズ)
03-6911-8562 https://www.kiehls.jp

出典: ライター撮影
THREE
(右)スキャルプ&ヘア オーダレンジ シャンプー R 250ml 3,000円(税抜)
(左)スキャルプ&ヘア オーダレンジ コンディショナー R 165g 3,300円(税抜)
ともに2019年6月5日リニューアル新発売
ベタつきをすっきり洗い流し、頭皮を柔らかく、髪をしっとり整える。紫外線やドライヤーの熱によるダメージも防止。ノンシリコン。
髪の褪色を防いで、毛先までしっとりまとまってGOOD。グリーンシトラス系の香りは癒し効果も抜群です。彼と兼用してもOK!
コメント: 山本さん
[お問い合わせ先] THREE
0120-898-003 www.threecosmetics.com

出典: ライター撮影
クラシエ
(右)いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー 480ml 698円(税抜・編集部調べ)
(左)いち髪 濃密W保湿ケア コンディショナー 480ml 698円(税抜・編集部調べ)
あんず油や茶花エキスなどの和草由来の補修&予防成分を配合。髪と地肌を保湿し、髪をしっとり整える。ノンシリコン。
高保湿タイプだから、パサつく髪も芯まで潤い、まとまります。桜とあんずのほんのり甘い香りも◎。プチプラ価格も嬉しいです。
コメント: 山本さん
[お問い合わせ先] クラシエホームプロダクツ
0120-540-712 http://www.ichikami.jp/

出典: ライター撮影
ザ パブリック オーガニック
(右)精油シャンプー スーパーポジティブ 500ml 1,544円(税抜)
(左)精油トリートメント スーパーポジティブ 500ml 1,544円(税抜)
機能性植物原料で、みずみずしい艶髪をかなえるノンシリコンタイプ。傷んだ部分をピンポイントで補修し、なめらかな髪に導く。
洗う度にダメージケアされ、髪が健やかになります。幸せホルモン分泌を刺激するフランキンセンスを中心とした香りで、心も穏やかに。
コメント: 山本さん
[お問い合わせ先] カラーズ
050-2018-2557 colours.co.jp/

出典: ライター撮影
ラックス
(右)スーパーリッチシャイン ダメージリペア 補修シャンプー 430g 798円(税抜・編集部調べ)
(左)スーパーリッチシャイン ダメージリペア 補修コンディショナー 430g 798円(税抜・編集部調べ)
保湿成分や補修成分をたっぷり配合し、ゴワつくダメージヘアを内側と外側のダブルで補修。指通りのいい艶髪に。
濃密な泡で洗って、しっかりダメージをケアできるシャンコン。ローズの香りが優雅で女性らしいです。コスパがいいところも魅力!
コメント: 山本さん
[お問い合わせ先] ユニリーバ お客様相談室
0120-500-513 http://www.lux.co.jp
〈アウトバス〉イチオシ! スカルプ&ヘアケア 4選
山本さんが指名買いする、最強アウトバスアイテム! ぜひ日々のお手入れにプラスしてみて。

出典: ライター撮影
エル・ド・ボーテ
CA101 薬用スカルプエッセンス[医薬部外品] 120ml 6,000円(税抜)
かゆみやフケに働きかける頭皮用美容液。育毛効果や白髪予防効果をもつ植物エキスが毛母細胞を活性化し、コシのある艶髪を育む。
頭皮環境を整えるのにぴったり。しっかり保湿し、炎症を抑えてくれるから、洗髪後の頭皮に塗布して揉み込むようになじませて。
コメント: 山本さん
[お問い合わせ先] エル・ド・ボーテ
0120-558-827 https://www.ca101.net/

出典: ライター撮影
uka
ウカヘアオイル レイニーウォーク 50ml 4,000円(税抜)
湿気による髪の広がりやうねりを防ぐヘアオイル。植物由来のオイル成分やアミノ酸成分がダメージを補修し、髪に艶を与える。
サラッと軽やかになじんで、まとまりのある髪に整うから、雨の日の強い味方です。ミントやシトラスの香りで気分も晴れやかに。
コメント: 山本さん
[お問い合わせ先] uka Tokyo head office
03-5778-9074 www.ukakau.com

出典: ライター撮影
uka
ウカヘアオイルミスト オンザビーチ 50ml 3,500円(税抜)
2層式の軽やかなオイルミストが髪に油分と水分をバランスよくチャージ。紫外線によるキューティクルのはがれや褪色から髪を守る。
軽さをキープしつつ、しっかりUVカットできるので、紫外線が強いシーズンは手放せません。ちょっぴり甘い香りも心地よいです。
コメント: 山本さん
[お問い合わせ先] uka Tokyo head office
03-5778-9074 www.ukakau.com

出典: ライター撮影
モロッカンオイル
プロテクト&プリベント スプレー 160ml 3,300円(税抜)
紫外線などの外的要因から髪を守り、褪色&変色に対応。キューティクルをしっかり保護し、美しい髪色を保つ。※美容室限定品
紫外線や乾燥、熱ダメージから髪を守り抜く、洗い流さないコンディショナー。ヘアカラーの褪色を防ぎ、艶髪がずっと続く!
コメント: 山本さん
[お問い合わせ先] モロッカンオイル ジャパン
0120-440-237 http://www.moroccanoil.com
美容のプロが実践する小顔を導く洗髪法を✓
頭皮環境を整え、美髪を育むには、正しい洗髪法が不可欠! きちんと汚れを落としつつ、頭皮や髪を傷めずに洗う“揉み洗い”をマスターしよう。
まずシャンプー前にブラッシングを。これで、汚れが浮き立ちます。それからシャンプーを泡立て、頭皮に優しく揉み込むように洗ってください。
間違っても、爪を立てたり、ゴシゴシ擦るのはNGです。頭皮を揉めば、自然と髪も洗えるので、わざわざ頭皮を擦る必要はありません。
コメント: 山本さん
〈頭皮や髪を傷めない洗い方〉
・洗髪前の乾いた髪をブラッシング
・シャンプーを軽く泡立ててから頭皮につける
・頭皮は揉み込むように洗う
ただ洗髪するだけなんて、もったいない! 山本さんが毎日行う小顔も手に入る一石二鳥な洗い方とは?
シャンプーを頭皮に揉み込むとき、ぜひ同時にマッサージを! 下から上へ、生え際から頭頂部に向かって、指の腹で指圧しながら洗いましょう。とくに、前頭筋、側頭筋のコリをほぐすことを意識してマッサージをすると◎。
頭皮がほぐれると、一枚の皮で繋がっている顔の血行も促され、老廃物が排出されます。すると、顔のむくみもスッキリ、輪郭もシャープに。
でも指に力を入れ過ぎると、頭皮にキズがつくので、優しく丁寧に揉むのがポイント!
コメント: 山本さん
〈小顔を導く頭皮マッサージ法〉
・襟足→頭頂部、生え際→頭頂部に向かって、指の腹で指圧しながら頭皮を洗う
・前頭筋、側頭筋を軽く揉んでコリをほぐす
頭皮環境、髪の状態は人それぞれ。自分の目的や状態に合わせて、ヘアケアアイテムをセレクトしよう! そして、洗髪ついでのマッサージで、すっきり小顔を手に入れて。
取材協力/美容家 山本未奈子さん
サロン、デパコス、ドラコスのシャンコンは、目的別にざっくり分けられます。
ヘアサロンで販売されている美容室専売品は、カラーリングの発色やパーマのカールを長持ちさせるスタイリングキープ系が多いのが特徴です。
デパートでは、頭皮環境を整える処方に特化したスカルプケア系が豊富。配合成分も高価なので、その分、高価格帯ですが頭皮や髪に優しいものが揃っています。
ドラッグストアは、高い洗浄力を持ち、少量でもしっかり泡立ち、頭皮と髪の汚れもすっきり落とすものがずらりと並んでいます。コスパのいいものが目立ちます。
コメント: 山本さん