• 都会的自然派主義

オーガニックコスメ開発者に聞いた「おすすめブランド」6選。本格派からプチプラまで一挙公開

人気が高まるオーガニックコスメ。でも、どのブランドがいいの?と迷ってしまうひとも多いはず。そこで、オーガニックコスメやナチュラルビューティーライフに造詣が深い、メイクアップアーティストのMICHIRUさんが、心もからだも喜ぶナチュラル&オーガニックコスメブランドをピックアップ!ぜひ参考にしてみて。

コスメのクチコミサイト「Lulucos(ルルコス)」の、ランキング上位アイテムも必見。

「オーガニックコスメ」「ナチュラルコスメ」「ミネラルコスメ」の違いって?

出典: ライター撮影

「オーガニックコスメ」「ナチュラルコスメ」「ミネラルコスメ」…どれも肌にやさしそうな印象はあるけど、具体的にどこが違うの?

「オーガニックコスメ」の定義

そもそもオーガニックとは、有機栽培のこと。農薬や化学肥料を使わずに育てられた植物由来成分を配合したコスメのことを「オーガニックコスメ」という。

さまざまなオーガニックコスメの認証機関が存在し、その機関が定める厳しい審査を合格するとオーガニック認証を受けることができる。また、メーカー独自の基準でこだわりをもってオーガニックコスメを作っているものもある。

「ナチュラルコスメ」や「ミネラルコスメ」との違いは?

オーガニックコスメと似ている「ミネラルコスメ」や「ナチュラルコスメ」。「ミネラルコスメ」は、マイカや酸化チタンなどの天然鉱物(ミネラル)が主成分として配合されているコスメのことで、石鹸のみでメイクを落とすことができるのが大きな特徴。自然由来の成分が配合されているのが「ナチュラルコスメ」。

もちろん、ミネラル成分とオーガニック成分が配合されたコスメもあり、オーガニック成分が配合されているナチュラルコスメもあるので、「オーガニックコスメ」「ミネラルコスメ」「ナチュラルコスメ」は似ているが、まずは、有機栽培の植物由来成分を配合しているのが「オーガニックコスメ」と覚えておいて!

メリット&デメリット

オーガニックコスメやナチュラルコスメ、ミネラルコスメを使う最大のメリットは、「肌がもともと持っている本来の力を高め、自らが美しくなる力を高める」ことにある。また、防腐剤などがあまり使われていないので、肌にいる常在菌のバランスを崩しにくいこともメリットのひとつ。
植物や鉱物がもつ本来の自然の精油の香りが脳に直接働きかけ、リラックス効果や穏やかな気持ちへと導いてくれる効果も期待される。

さまざまなメリットが期待できる「オーガニックコスメ」や「ナチュラルコスメ」「ミネラルコスメ」だけれど、良くも悪くも植物や鉱物が持つパワーは偉大。アレルギーを持っていたり、肌が敏感だったりする方は、刺激を感じてしまう可能性もあるためご注意を。

稀に「オーガニックコスメ」と謳いながらも、オーガニック成分は数パーセントしか使用しておらず、残りはすべてケミカル成分でできているものも存在します。そういったものには注意が必要です。

コメント: メイクアップ&ビューティーディレクターMICHIRUさん

続いて、MICHIRUさんおすすめの至極のオーガニックコスメブランドをたっぷりとご紹介。

オーガニックコスメのプロがおすすめ。ナチュラル&オーガニックブランド6選

本格派の方におすすめ「ARTQ ORGANICS」

北海道に自社工場をもち、世界各地の提携農場で有機栽培されたオーガニック原料70種以上を使用した日本処方のオーガニックコスメブランド。肌表面のケアだけではなく、その奥にある心にまずアプローチすることに着眼したスキンケア。毎年厳しい基準をパスし、“COSMOS ORGANIC”と“USDA ORGANIC”の認証を取得している。

出典: ライター撮影

▶ARTQオーガニックトナーR 5,000円(税抜)

株式会社 Blue ink
03-6451-1657
http://aromatiqueorganics.jp

なかでも、MICHIRUさんイチオシのアイテムは「ARTQオーガニックトナーR」。
オーガニックダブルローズ(整肌成分)のしっとりとした感触と密着感を感じることができる潤い化粧水。肌のキメを整え、しっとりとした質感へと導く。

ARTQ ORGANICSは、ブランドのフィロソフィーや製造過程のこだわりに共感できます。香りがとっても良くてスキンケアするたびに癒されるのも好きです。

コメント: メイクアップ&ビューティーディレクターMICHIRUさん

ラグジュアリーでオーガニックな「Bamford」

「真のラグジュアリーは、環境とひとに優しい」という創始者レディ キャロル・バンフォードの信念から生まれた「Bamford(バンフォード)」は、ラグジュアリースパのために生まれたブランド。五感に響く植物の芳香と恍惚を誘うテクスチャーが特徴。

出典: ライター撮影

▶ライフモイスチャーライジングクリーム 50mL 15,000円(税抜)

株式会社ピューリティ
03-5772-2284
http://purity.co.jp/bamford

MICHIRUさんイチオシのアイテムは、「ライフモイスチャーライジングクリーム」。
珠玉の植物エキス、ストロベリーシードオイル、シアバター、アロエベラ、アルガンオイル配合で、一日中保湿するクリーム。

センチフォリアローズ、イランイラン、レモンなどをブレンドした植物ならではの優しく癒される香りも◎。MICHIRUさんは化粧下地としても使っているそう。

パッケージがとにかく素敵。箱を広げるとお花が開くようなデザインです。

コメント: メイクアップ&ビューティーディレクターMICHIRUさん

出典: ライター撮影

自然の力を味方につけて本来の美しさを引き出す「MiMC」

MICHIRUさんもメイクアップアイテムの開発に携わっている「MiMC」は、自然の力を味方につけて、生まれながらに持っている美しさと強さを引き出すブランド。
パワフルな植物の力を余すことなく配合したコスメが肌負担の軽減をするだけでなく、石鹸で落とすことができるとは思えないくらいの鮮やかさに定評あり。

出典: ライター撮影

▶ミネラルリキッドリーファンデーション SPF22 PA++ 全5色 各6,500円(税抜)

株式会社MiMC 
03-6421-4211
https://www.mimc.co.jp

ひとつ目のMICHIRUさんおすすめアイテムは「ミネラルリキッドリー ファンデーション」。天然の美容成分とミネラルだけで作ったミネラルファンデーションですが、みずみずしいツヤと仕上がりの美しさが特徴。

豊富に配合された美容成分のおかげでメイクを落とした後の肌もしっとり。むしろメイクを落とした後の肌の方が綺麗なのでは? と思うくらい素肌が美しく見えるファンデーション。

MICHIRUさんはこのファンデーションに「ミネラルイレイザーバーム」を部分用下地として併せて使っているそう。

出典: ライター撮影

▶ミネラルイレイザーバームSPF20 PA++(リフィル&ケース) 5,800円(税抜)

Tゾーンなどに部分的にのせるひと手間かけることで、メイクもちが断然よくなって崩れにくくなります。

コメント: メイクアップ&ビューティーディレクター MICHIRUさん

そのほか、こちらもMICHIRUさんお気に入りの一品。

出典: ライター撮影

▶ミネラルクリーミーチーク(右から06、08、11) 全8色 各3,300円

高い保湿力で頬にみずみずしい自然なツヤを与えてくれるクリームタイプのチーク。全8色どれを選んでも素肌が美しく見えて、どんな肌色の方にも似合う絶妙カラーが揃っている。

成分にこだわり、内側から美しさを引き出す「rms beauty」

非精製の成分、非加熱で抽出したオイルを使用し、酵素、ビタミン、抗酸化作用などの栄養素を破壊することなく肌に届けられるような製品づくりにこだわっているrms beautyは、華やかだけど肌に溶け込むような繊細な色出しの製品が多い。

MICHIRUさんお気に入りのアイテムはこの2つ。

出典: ライター撮影

▶リップスティック(右から、イゼベル、ラプチャー、リバウンド) 全9色 各3,800円(税抜)

株式会社アルファネット
03-6427-8177
https://www.rmsbeauty.jp

パワフルで鮮やかな高発色を実現するリップスティックは、ミツロウやホホバオイル、ブリティオイルなどの植物由来の保湿成分がなめらかなつけ心地を実現。MICHIRUさんは、鮮烈でぱっと顔色が華やぐ赤系の「イゼベル、ラプチャー、リバウンド」を現場やプライベートでも愛用中。

ピタッ密着しとクリーミーな発色なのでスタンプのようにポンポン塗っています。

コメント: MICHIRUさん

出典: ライター撮影

▶ルミナイザークワッド 6,200円(税抜)

繊細で上品な煌きを秘めた絶妙な4色のハイライターがセット。
トーンが違う4色がどんな肌色にもマッチして現場でも大活躍中だそう。

プチプラ派にも大人気「THE PUBLIC ORGANIC」

植物のエネルギーが凝縮された精油の力に着目し、乱れがちな現代女性の心身を解きほぐすアイテムが揃っているTHE PUBLIC ORGANIC。

MICHIRUさんの愛用品はこちら。

出典: ライター撮影

▶ザ パブリック オーガニック 精油カラーリップスティック スーパーフェミニン (9/25発売) 全3色 600円(税抜)

カラーズ
050-2018-2557
https://thepublic.tokyo

自然な発色と艶感で魅力的な唇へと導く。とろけるような保湿力が抜群で、香りも◎。

オーガニック初心者にも愛される「アクア・アクア」

国産の植物成分を配合しながら、手に届きやすい価格が魅力的のアクア・アクア。持ち運びしやすいサイズ感のものが多いので、お直しコスメとしておすすめ!

出典: ライター撮影

▶オーガニッククッションコンパクト 全3色 2800円(リフィル)・850円(ケース)

株式会社RED
info@rednatural.co.jp
https://aqua-cosme.com

いちご果実由来の美容液成分配合でみずみずしいツヤ肌へと仕上がるクッションファンデーション。MICHIRUさんはお直しコスメとしても愛用しているそう。

プレゼントにもおすすめのナチュラル&オーガニックコスメ

ヴェレダ ホワイトバーチ ボディオイル

出典: ライター撮影

▶ヴェレダ ホワイトバーチ ボディオイル 100mL 3,800円(税抜)

ヴェレダ・ジャパン
0120-070-601
https://www.weleda.jp

似合う・似合わないに左右されずだれでも使うことのできるボディオイルは、もらってうれしいアイテム! 引き締め効果のあるボディオイルは間違いない。

アムリターラ ヒマラヤ岩塩バスソルト

出典: ライター撮影

▶アムリターラ ヒマラヤ岩塩バスソルト 520g 1,800円/120g 500円

株式会社AMRITARA
0120-980-092
https://www.amritara.com

汗がたっぷり出てデトックス効果抜群のバスソルト。スッキリ感◎で、ひとを選ばない香りは男女ともにおすすめ!

クチコミで人気のナチュラル&オーガニックコスメブランド

コスメ好きが集まる、コスメの口コミサイトLulucos(ルルコス)のクチコミで人気があったオーガニックコスメブランドは、先ほど紹介した「アクア・アクア」「MiMC」のほか「Melvita(メルヴィータ)」などが好評。

アクア・アクア オーガニッククッションコンパクト

「せっけんで落とせるコスメ」もついにこのレベルまできたのか…と驚愕したのが、このクッションファンデを触った時の感想です。

こちらのファンデーション、オーガニックコスメとは思えないほどカバー力が抜群に高いんです!そして驚きの、ツヤ肌仕上がり。下地なしで、これ1つでベースメイクが完成できちゃいます。

出典: Lulucosオフィシャルメンバーまりこさん

本物の『あまおう』を使ったファンデ♡
‪みずみずしく、潤いがあって乾燥する時期に使い勝手が◎
ツヤ肌好きにはたまらない〜また カバー力が高く厚塗り感ゼロ‬‪忙しいときにかなり時短にもなり便利です‬植物由来成分やフルーツを主に配合しており、石鹸でオフ 可能です‼︎

出典: Lulucosオフィシャルメンバーkeiyamama821さん

MiMC ミネラルリキッドリーファンデーション

ミネラルパウダーを肌に密着させる効果を担うという白樺水(シラカンバ樹液)をベースに 厳選された植物エキスをふんだんに配合されているというファンデーションは まるで美容液のようなみずみずしく柔らかなテクスチャー季節を問わずに使用できそうな使用感がとても好印象。

出典: Lulucosオフィシャルメンバーayaprileさん

ミネラル系は肌に優しい分、テカりやすく崩れやすいイメージでしたがこちらはそのイメージを覆すファンデーションでした。最初は休日用の気持ちで購入しましたが、普段も使用するくらい1番のお気に入りです!

出典: LulucosオフィシャルメンバーYumikoさん

メルヴィータ ビオオイル アルガンオイル

オイルと言えばこれ‼️というくらい定番のこちら。 全身に使えるので特に冬場の乾燥が気になる時には重宝します。私の使い方としてはお風呂上がりの肌にこちらをブースターとして塗ると化粧水がぐんぐん浸透していき、肌がモチモチになります

出典: LulucosオフィシャルメンバーMariさん

これほんっとに大好きで乾燥肌の人にはかなりお勧めできるアイテムです❣️
ベスコスもたくさん受賞してます。かなり実力派です。

出典: Lulucosオフィシャルメンバーかなさん

肌自らの力を高め、美しい肌へと導てくれる「ナチュラル&オーガニックコスメ」。テクスチャーだけでなく香り、ブランドフィロソフィーにも共感できるお気に入りブランドを見つけて、自分にぴったりのアイテムを選んでみて!

そのほかにも、オーガニックコスメをもっと知りたいというひとは、下記の記事も合わせてチェックしてみて。

取材協力/メイクアップ&ビューティディレクター MICHIRU

Channelバックナンバー

都会的自然派主義

配信日:水曜日(月1)

いままでなかった「クールで洗練された、本当によい自然派美容」を提案。

text : 剱持百香

supervised by

メイクアップ&ビューティディレクター
MICHIRU

海外経験を生かしモード感とパーソナルな美しさを独自の感性で引き出すメイクに女優やモデルから絶大な信頼を集める。オーガニックやインナービューティにも造詣が深い。
by.Sチャンネル「都会的自然派主義」で水曜日(月1)配信中!

Recommend