あなたは、眉毛をちゃんととかしてますか? 怠りがちな工程だけど、美眉に仕上げたいのなら、眉メイク前には必須! 美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんいわく、髪と同じく眉毛も毎日とかすことで美しく変わっていくのだそう。
そこで、眉毛をとかすことで起こる3つのメリットと、正しいとかし方を玉村さんにレクチャーしてもらった。
メリット①:眉メイクが描きやすくなる
眉メイクの前段階の準備として、眉毛をとかして毛並みを整えることはとても大切。何もしていない眉毛は、毛があっちこっち向いていること…。
そんな状態では自眉の形が分かりづらく、「どこが眉山なのか」など眉の各パーツの位置も判別しづらくなってしまう。
眉をブラッシングしただけで、この変わりよう。いままで眉メイクがうまくいかなかったひとは、眉をとかすだけで美眉になれるかも?
メリット②:元気な眉毛の育毛につながる
よく「頭皮の血行がよくなると健康的な髪の育毛につながる」といわれるけど、眉も同様、ブラッシングをすることで血行がよくなる。眉毛をブラッシングすることで、眉育につながるのだとか。
眉も同様、ブラッシングすることで眉付近の皮膚の血行がよくなり、元気な眉毛の育毛につながります。
コメント: 玉村麻衣子さん
生えてほしい部分に生えてこない…。そんな疎らな眉毛に悩んでいるひとは、一度試してみる価値はありそう。
メリット③:自眉の毛並みが整う
「眉毛が立ってしまう」「自眉の毛並みが乱れている」そんなお悩みを持っているひともすくなくない。そんなひとは毎日とかすことを習慣にするだけで、毛並みが整っていくようになるのだとか。
眉を毎日とかすことで立っている毛を落ち着かせたり、全体的な毛並みが整ってきたり、それらのお悩みの緩和にもつながります。
コメント: 玉村麻衣子さん
メイク前に10秒だけ! 眉毛の正しいとかし方
眉毛をとかすときはスクリューブラシを使用する。ブラシが硬すぎると皮膚を傷めてしまうこともあるから、肌あたりがソフトなものを選ぶのがポイント。
玉村さんのおすすめは、シュウ ウエムラ「シンセティック マスカラー コーン」700円(税抜)。
ブラッシング方法は、10秒もあればできてしまうほど簡単。ポイントは眉の毛並みに沿ってとかすということ。「眉頭」は真上に、「眉中」は横にスライドさせるように、「眉山~眉尻」は斜め下に、そんなイメージでとかしてみて。
眉をとかすだけで眉本来の形が見えてきて、眉メイクがしやすくなり、おまけに毛並みも整うのなら一石二鳥。自眉美人をめざすのなら、メイク前に10秒だけ、眉をブラッシングしてみない?
取材協力/美眉アドバイザー 玉村麻衣子
眉毛をとかして毛並みを整えると自眉の形が見えてくきて、各パーツの位置も分かりやすくなり、眉メイクがしやすくなります。
コメント: 玉村麻衣子さん