植物や果物の自然の力で美しさを引き出すナチュラルコスメブランドMiMC(エムアイエムシー)。スキンケア発想から生まれた、肌荒れしにくい石鹸オフできるコスメが大人気。
現在販売中のMiMCのチークのなかでも、特に人気の「ミネラルクリーミーチーク」全色口コミを調査。使い方や使用感、パーソナルカラーのブルベ・イエベ肌それぞれにおすすめの色、インスタで話題のフレッシュ、12 ローズレッド、カームピンク、フレームレッドもご紹介。
「ビオモイスチュアチーク」「ミネラルカラーチーク」もあわせてチェックして。
-目次-
MiMCアイシャドウ|まるで発色する美容液「ミネラルクリーミーチーク」
1.圧倒的人気!愛されピンク頬になれる「11 カームピンク」
2.気になるシミやクマをカバーする「05 ベースコントロールピンク」
3.イエベ肌にしっくり。コーラルカラー「07 スマイリーコーラル」
4.ブルベ肌にしっくりの青みピンク「08 フロストピンク」
5.ぽっと赤くなるようなピュアな発色の「09 フレームレッド」
6.ピンクコーラルのリップにもなる「06 ライブリーピンク」
7.洗練された大人のピンク「01 サニーピンク」
8.色気がにじみ出る濃いめのピンク「04 フレッシュ」
再販希望!ホリデーコレクション限定カラー「12 ローズレッド」
「ミネラルクリーミーチーク」の使い方や使用感は?
MiMCチーク|肌を守りながら色づかせる「ビオモイスチュアチーク」
MiMCチーク|ブラシ不要のポンポンで完成「ミネラルカラーチーク」
MiMCチークのまとめ
コスメ好きが集まるコスメの口コミサイトLulucos(ルルコス)による口コミをもとに、その魅力に迫る。
現在MiMCにて販売されているチークはこちら。
ミネラルクリーミーチーク
ビオモイスチュアチーク
ミネラルカラーチーク
なかでもLulucosオフィシャルメンバーに人気のミネラルクリーミーチークを全色、使用感やおすすめの使い方までリアルな声とともにお届け!
MiMCアイシャドウ|まるで発色する美容液「ミネラルクリーミーチーク」
MiMC(エムアイエムシー)
ミネラルクリーミーチーク
3300円(税抜)
全8色
01サニーピンク
04フレッシュ
05ベースコントロールピンク
06ライブリーピンク
07フロストピンク
08フロストピンク
09フレームレッド
11カームピンク
頬にしっとりみずみずしいツヤと自然な発色を叶えるクリームタイプのチーク。高い保湿力が自慢のスクワランに、マンゴー種子バター、アルガンオイルなどを配合。なめらかなテクスチャーのチークを頬骨に沿って軽くトントンとなじませるだけでほんのり上気したようなピュアな発色を叶えてくれる。
贅沢なまでに配合されたスキンケア成分が肌をしっかりと保湿しながら、つけたてのフレッシュな血色感をキープ。リップとして使える色もあるのから、ひとつもっておくと重宝しそう。石鹸でオフできるのので毎日のクレンジングが簡単なのもうれしい。
ミネラルのほんのりとしたツヤが感じられて、血色のいい頬になります◡̈︎
MiMCのクリームチークは持ちがすごくいいですね♡天然の香りも良くて使うたびに癒されてます♡
ポンポンするだけで可愛いつやつやほっぺになるし調節もしやすいので使いやすい♀️⭐️肌に優しくて石鹸オフでokなところも大好き❤
クリーミなのに、肌にのせるとさらっとしっとりそしてツヤもあって、とても不思議な質感。一日中乾燥せず、発色も長持ちするのでずっと血色よくいられてうれしい
クリーミーチークは、パウダーの前に仕込んでおくことが多いのですが、このチークはパウダーの上にのせてもよれずにツヤツヤ!
そんなクリーミーチークを全色ご紹介。あなたにぴったりの一品が、きっと見つかるはず。
1.圧倒的人気!愛されピンク頬になれる「11 カームピンク」
1番人気はこちらの「カームピンク」。肌なじみがよく、テクニックいらずで自然な上気肌に仕上がる。イエベさん、ブルベさんどちらにも相性がよく、誰がつけても可愛くなれると話題。
2.気になるシミやクマをカバーする「05 ベースコントロールピンク」
シミやくすみ、クマなどをカバーできるピンクベージュはコンシーラーとしても使用OK。肌トラブルを自然にカバーしながら健康的な肌色に仕上げる。ほんのりピンクのベージュはイエベさんもブルベさんにも◎。お肌を整えながら明るい表情に導く。
市販のコンシーラーパレットに入っているオレンジ系の色味よりも自然なコーラルベージュなので クマをぼかしやすくしてくれたり、手持ちのコンシーラーと混ぜて自分に合った色に調整しやすいのも便利です。
くま隠しに買いましたが、クマはもちろん、鼻の下の青みにとても効果がありました!しっかり消えて感動しました!
クマはコンシーラーだけだと黄色っぽくなってしまい浮いてしまうのですが、このチークの上から少量叩き込めば自然な色味に。
鼻の下の青みにはこのチークだけでもしっかり伸ばせば十分馴染みます。
チークとしての色味も ベージュが入っている事により主張しすぎず、ナチュラルな血色感が出ます。一つ持っていると万能なので、本当にオススメです
3.イエベ肌にしっくり。コーラルカラー「07 スマイリーコーラル」
高揚感のあるハッピーコーラルカラー。女性らしくやさしい印象に導いてくれる。イエベさんのお肌にしっくりくる元気なカラー。
4.ブルベ肌にしっくりの青みピンク「08 フロストピンク」
LulucosオフィシャルメンバーNO.1人気のカラーがこちら。
肌の透明感が引き立つ青みのピンク。頬の高い位置にシャープに入れるとぐっとおしゃれな印象に。ブルベさんの肌にぴったり。
フロストピンクは青みよりのピンクでどんなメイクにも合わせやすくて大好き
肌馴染みのいいしっとりとした質感で、自然な血色のいい肌になりました。薄めの優しいピンクを選びましたが、色づきもよく毎日リピートしてます
◽️指でポンポンと馴染ませるだけで、内側から上気したような血色感が。
◽️青みカラーの08フロストピンクはブルーベース肌の方やピンク系のメイクが好きな方にはピッタリ✨
5.ぽっと赤くなるようなピュアな発色の「09 フレームレッド」
情熱的なレッドは少量を取って頬に薄くなじませると落ち着いた雰囲気を演出。見た目より自然な発色で使いやすいのだそう。
赤チークが欲しかったけど自分の顔で浮かない赤チークが中々見つからず、、 そんな時に発見したこのチーク♫
絶妙なプラムなレッドで、練りなので少しずつポンポンと指で付けると、
内側からジュワッと火照ったような可愛い自然な仕上がりになります
頬につけるときはほんの少量を薄〜く馴染ませるのでなかなか減らない笑
色だけ見ると鮮やかだけど、つけると自然な血色色!頬の上の方に広めに付けてます。
重ねるほどに濃く発色。リップとしても使うことができるから、これ一つ持ち歩けばお化粧直しも安心。
保湿効果たっぷりで肌に優しいし、リップにも使えるのも嬉しい
6.ピンクコーラルのリップにもなる「06 ライブリーピンク」
いきいきと元気な印象になれるコーラル系ピンク。どんな色とも合うのでパウダーチークと重ねづけしてもOK。
やわらかくて薄づきなので気分によって重ねたり、ラフにのせたりして色味を調節できます。
クリーミーチークは、パウダーの前に仕込んでおくことが多いのですが、このチークはパウダーの上にのせてもよれずにツヤツヤ!
出典: Lulucosオフィシャルメンバーyu_blancheさん
ブルベさん、イエベさんどちらにも似合う万能カラー。肌なじみがよくコーラルカラーのハッピーオーラが長持ち。
ライブリーピンクはピンクというよりコーラル系なので元気に見せたいときに
7.洗練された大人のピンク「01 サニーピンク」
オレンジ系のピンクは洗練されたおしゃれ感度の高い女性を演出できる。イエベさんにおすすめ。
黄色味のあるピンクなのでオレンジメイクをした時等色んなメイクに合わせやすいです。
ぽわっと上気したような、やわらかなピンク。気分によって重ねたり軽くつけたりでニュアンスを変えて楽しめます。
しっかりめなシャドウやリップの日ほんのり血色をプラスしたいときにぴったり。
リップとしても使えて、唇にのせるとナチュラルなピンクに。チークとして使う際も、のせ方を変えると印象が変わる。
頬にのせるとピンクのようなオレンジのようななんとも言えないお色味。
唇に使うとかわいらしいピンクになりました!(写真はチークとリップ両方使ってます)
ファンデーションの前に、仕込むようにして使うと、お風呂上がりの蒸気頬に。
ファンデーションの上からのせると、少しオレンジが強く出て、健康的な頬に。
こんな風に、使い方次第で、いろんな表情になれるところが、お気に入り♡
8.色気がにじみ出る濃いめのピンク「04 フレッシュ」
パッと上気したような赤みのある濃いめピンク。肌のきれいさを引き立てて健康的で大人可愛い印象に。
これを使うと肌が一段と綺麗に見えます。
時間が経ってもくすまず、チークのメイク直しは ほとんどしなくて十分なぐらい持ちがいいです。
今までパウダーチークばかり使っていましたが、このクリームチークに出会ってからは、いつものメイクに欠かせなくなりました。
チークとして使うと、ぽっと上気したように鮮やかに発色。リップとしても使えて、濃いめのピンクで洗練された印象の唇に。
少量で伸びて、リップにも使えるのでコスパも最高です。
再販希望!ホリデーコレクション限定カラー「12 ローズレッド」
深みのあるシックなレッドで大人っぽい表情に。発色がいいので肌がワントーン明るく見える。
色だけ見ると、濃いかな?と思っていたのですがほおにのせると、不思議と体温が上がったようなそれでいてクールで、透明感が増すような…
大人可愛いチークです!
レッドにボルドーを混ぜたようなカラー。
こめかみまでぎゅっとのせずに頬骨の高いところに色づく感じが大人っぽくておすすめです。
シャドウにしても、雰囲気が出ます!
ナチュラルなローズの香りも◎。つけるたびに華やかな香りに包まれる。
ローズの香りも心地よくて癒されます。
「ミネラルクリーミーチーク」の使い方や使用感は?
コスメクチコミサイトのLulucos(ルルコス)のコスメ通たちが実際にやっている、「MiMC ミネラルクリーミーチーク」の使い方や使用感をご紹介。
Q. どう使ってる?
クリームチークとパウダーチークを重ねづけして表情に立体感を出すという使い方が多数。パウダーチークは植物オイル配合のしっとりプレストタイプの「ビオモイスチュアチーク」か、パフが一体となっているぽんぽんタイプ「MiMC ミネラルカラーチーク」がおすすめ。
パウダーの前、ベースメイクのツヤツヤの状態でのせた方がよりふわっとなじむ感じがします。
同じ色でもつけ方によって印象がかなり変わる。頬に少量づつのせて、ぼかしながら調整してみて。リップとしても使えてリップグロスと重ねたり、リップベースを塗ってからこちらのチークを塗って、鮮やかな発色とぷるぷる感をしっかりキープしているという声も。
やわらかくて薄づきなので気分によって重ねたり、ラフにのせたりして色味を調節できます。
リップとして使う場合はやや乾燥が気になるのでリップベースやグロスを重ねています2WAYアイテムとしてポーチインしていても便利です✨
Q. どんなところが気に入っている?
とにかくクレンジングいらずで石鹸オフできるのが魅力的との声が。チークとリップ両用できるから、ポーチがかさばらないのも魅力的。
クレンジングいらずで石鹸で落とせるので、休日メイクにもピッタリです✨
小さめポーチでも持ち歩けるサイズでしかも鏡付きなので外出先でのお直しにすごく便利!
今までパウダーチークばかり使っていましたが、このクリームチークに出会ってからは、いつものメイクに欠かせなくなりました。これを使うと肌が一段と綺麗に見えます。時間が経ってもくすまず、チークのメイク直しは ほとんどしなくて十分なぐらい持ちがいいです。
Q. ほかにどんな使い方ができる?
05 ベースコントロールピンクは、気になるシミやくすみ、クマを簡単に目立たなくする*計算された絶妙ピンクベージュ。チーク、リップだけでなくくすみカバーもできちゃうなんて魅力的。
くま隠しに買いましたが、クマはもちろん、鼻の下の青みにとても効果がありました!しっかり消えて感動しました!
少量で伸びて、リップにも使えるのでコスパも最高です。
リップとして使う場合はやや乾燥が気になるのでリップベースやグロスを重ねています2WAYアイテムとしてポーチインしていても便利です✨
現在クリームファンデを使っているのでとっても相性が良いです。発色がとても良くしっかり色がつくので薄めに塗りたい時は少しだけ取りトントンと馴染ませると調整できます。アイクリームやリップベースとして使っても良さそうです。
MiMCチーク|肌を守りながら色づかせる「ビオモイスチュアチーク」
MiMC
ビオモイスチュアチーク
3,800円(税抜)
紫外線があたりやすいチークラインをスキンケアしながら、美しく発色するプレストタイプのミネラルチーク。天然ミネラルパウダーを植物オイルでプレストする高度な技術で、ミネラル+植物美容液成分+天然色素のみで処方だから、もちろん石鹸オフ可。アフリカのワイルドビューティーオイルが、頬をやさしく守りながら、上品なツヤを与えてくれる。
現在販売中のカラーはこちら。
01セレモニー
03ピース
04チアフル
05ジョイ
06グローリー
07ドリーム
08インスピレーション
09ブレッシング
石油系成分、石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料、合成着色料、合成防腐剤、紫外線吸収剤、シリコーン、合成(石油系)ポリマー、タルク、パラベン、アルコール、ナノ粒子、タール系色素、カーボンブラック 全て不使用
紫外線による色素沈のダメージから肌を守ってくれる成分が配合されてるので肌に優しく負担がかからないのが年齢的にも、有難いポイントです(^^;;♡
濃いめで使いたい時は付属のブラシを使い。ナチュラルな感じで使いたい時は大きめのブラシで頬のサイドに付けると大人っポイ雰囲気に!
MiMCチーク|ブラシ不要のポンポンで完成「ミネラルカラーチーク」
MiMC
ミネラルカラーチーク
3,200円(税抜)
ブラシ不要。片手でポンポンするだけで簡単に美しく仕上がるチークカラー。こだわりのミネラル成分と厳選された天然色素のみで多彩なカラーバリエーション。ミラー付きキャップで外出先でも使いやすいポンポンチーク。
現在販売中のカラーはこちら。
22フレッシュアプリコット
09ピュアピンク
06フレンチピンク
01ミルキーピンク
MiMCチークのまとめ
・しっとりみずみずしいツヤを与えるクリームタイプのチーク
・スクワラン、マンゴー種子バター、アルガンオイルなどの美容液成分を贅沢に配合
・LulucosオフィシャルメンバーにNO.1人気のカラーは、ブルベ肌にしっくりの青みピンク「08 フロストピンク」
・「05ベースコントロールピンク」はクマやシミ、くすみをカバーできる
・MiMCの「ビオモイスチュアチーク」や「ミネラルカラーチーク」を重ねづけしても◎
・乾燥知らずのツヤツヤな頬になれるクリームタイプのチークは一度使うとやみつきに。
・リップとしても使えるので、ポーチにひとつあると便利なアイテム。保湿力が高いのでリップクリーム代わりにも◎。
MiMCのコスメについてもっと知りたいひとは、こちらの記事もチェックしてみて。
お肌に優しい成分だけでできた、石鹸オフできるMiMCのチーク。あなたもMiMCのコスメで、メイクしながらのスキンケアをそろそろ始めてみない?