SUQQU(スック)下地|おすすめの保湿トリートメント下地&口コミで人気のピンクも✓

大人気コスメブランドSUQQU(スック)より、現在発売されいる保湿力の高いトリートメントプライマー」、ピンク色で血色感をプラスしてくれるブルーミンググロウプライマー」、加工アプリ不要の美肌を演出してくれるリファイニングプライマー」の3つの人気下地の成分や使用感を詳しくご紹介。

諭吉ファンデとの相性や新作、美容通の口コミから教わるおすすめの使い方も必見。

ー目次ー

化粧下地の役割って?

1.モイスチャーオイル配合。保湿力ばっちりの「トリートメント プライマー」

2.青みピンクの下地で自然な血色感をプラス。SNSで話題の「ブルーミング グロウ プライマー」

3.毛穴を目立たなく!しっかり隠して美肌を演出してくれる「リファイニング プライマー」

もちろんスックの化粧下地と相性抜群「諭吉ファンデ」

まとめ

コスメ好きが集まる、コスメの口コミサイトLulucos(ルルコス)による口コミをもとに、大人気「スックの下地」の魅力に迫る。Lulucosオフィシャルメンバーたちの使用感コメントやツウならではのおすすめの使い方を交えてご紹介。

化粧下地の役割って?

スックの化粧下地を見る前に、まずは化粧下地の役割についてチェックして。

# 化粧下地は何をしてくれるの?

化粧下地はファンデーションを肌にきちんと密着させて、化粧持ちをよくするためのアイテム。化粧下地を使用すると、肌の凹凸をフラットにしてくれるので、ファンデーションが崩れにくくなり、ファンデーションによる効果をより高めてくれる。

# 肌悩みによって、使い分けよう!

イエベ・ブルベなどのパーソナルカラーがあるように、お肌の色味や悩みによって、化粧下地の色も使い分けたいところ。どの色が、どんなひとにおすすめなのかをチェック。

① ベージュ系
色白さんから、日焼けした小麦肌さんまで、万人におすすめできるナチュラルカラー。自然にトーンアップしたいひとにおすすめ。

② ピンク系
イエベ・ブルベ共に、色白さんにおすすめ。イエベさんは、黄み感をほどよく抑えることができ、ブルベさんは、血色がいい肌に見せることができる。つけすぎると真っ白で不自然な肌になってしまうから、量を調節しながら試してみて。

③ イエロー系
肌のくすみをなくす効果があるため、肌のくすみや色むらが気になるひとにおすすめ。目のクマやそばかすなどに部分塗するのがおすすめ。目もとがパッと明るくなる。肌なじみがいいから使いやすいのもうれしい。

④ ブルー系
透明感を演出したいのなら、断然ブルーの下地がおすすめ。ただし、色白さんが使うと、血色感のない肌になってしまうから注意。イエベさんは、黄み感を抑えることができ、ブルベさんは自然にトーンアップすることができる。

⑤ グリーン系
肌の赤みを押さえたいブルベさんにおすすめ。イエベさんは全顔に使うと、白浮きしてしまい、体調が悪そうな肌に見えてしまうから、小鼻や頬の赤みのみに塗るなど、部分的に使ってみて。

⑥ オレンジ系
コントロールカラーイエローでも抑えることのできない、茶クマのひとにおすすめのカラー。目もとやシミの気になる部分に使用してみて。

⑦ パープル系
血色感+透明感を演出する、ピンクとブルーのいいとこどりなカラー。透明感を引き出しつつ、血色感をほどよく与えてくれる。

続いて、現在スックにて販売中の化粧下地、ブルーミング グロウ プライマー、リファイニング プライマー、トリートメント プライマーを人気順に口コミや使用感をご紹介。

1.モイスチャーオイル配合。保湿力ばっちりの「トリートメント プライマー」

トリートメント プライマー
SPF20・PA++ 30g 
6,000円(税抜)

4種類のモイスチャーオイルを配合しており、美容液のようなリッチなうるおいと、内側から輝きを放つような、自然なつや感を演出してくれる人気の下地。透けるようなピオニーピンクのカラーが、血色感のあるワントーン明るい大人肌へと仕上げる。保湿力が高く、しっとりとしているのに、使用感の軽さが魅力のアイテム。

【成分表】
水、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ミネラルオイル、DPG、ジカプリル酸PG、ソルビトール、グリセリン、ジメチコン、ステアリルアルコール、ステアリン酸PG(SE)、ワセリン、イソステアリン酸ソルビタン、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ステアリン酸、フィトステロールズ、セチル硫酸Na、キサンタンガム、含水シリカ、EDTA-2Na、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、水酸化Al、サフラワー油、月見草油、アンズ核油、ツバキ種子油、イソセテス-25、イソセテス-10、フェノキシエタノール、メチルパラベン、(+/-)タルク、酸化チタン、酸化鉄

おすすめの使い方は?

使用量はあずき粒大。下地を手にとり、顔の中央から外側に向かってやさしくのばし広げる。量をたくさん塗りすぎるとテカリに見えてしまうので、量を調節しながら使用すると美しく仕上がる。UVカット効果もあるので、日常使いにも便利!

乳液のような塗り心地、肌には負担がなさそうで夜勤の時(長時間メイクをする時)やマスク等を装着しなきゃいけない時の肌の保護にはもってこいな気がしています!

出典: Lulucosオフィシャルメンバーmemeさん

どんなテクスチャー?

伸びやすく、肌に負担がかからない、乳液のような軽いテクスチャーが人気の秘密。

テクスチャーもさらっとしていて塗りやすい✨保湿もバッチリ

出典: Lulucosオフィシャルメンバーseimiiiikoさん

テクスチャーはさらっとしていて、下地をつけるというよりは乳液をつけているような感覚で肌表面を整えトーンアップします!

出典: Lulucosオフィシャルメンバーmemeさん

 乾燥する?

さすがスック!と言いたくなるほどつや感が美しく、密着力が高い。肌の凹凸をなめらかに整え、ハリのあるワントーン明るい肌へと導いてくれる。乾燥しやすい部分は重ねづけをするのがおすすめ。配合されている4種のオイルのおかげで、乾燥知らずの陶器肌に。

薄〜いピンク色の、とても伸びがいい下地です。わざとらしくない自然なツヤが出て、しっとりとした使い心地で乾燥しづらいのは

出典: Lulucosオフィシャルメンバーsayaさん

2.青みピンクの下地で自然な血色感をプラス。SNSで話題の「ブルーミング グロウ プライマー」

ブルーミング グロウ プライマー
SPF12・PA++ 25mL
6,000円(税抜)

青みのあるピンク色のプライマーが、大人の肌ぐすみや色むらをしっかりカバー。透明感を引き出し自然な血色感をプラスし、幸せ感あふれる明るい肌へ導く。ヴェールネット配合で、美しい仕上がりがずっとキープしてくれるのも人気の秘密。植物由来の美容エキスを3種類配合しており、下地でありながらスキンケアをしているような感覚で使用することが出来る。

【成分表】
水、エタノール、シクロペンタシロキサン、ジメチコン、メチルトリメチコン、エチルヘキサン酸セチル、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、酸化亜鉛、BG、トリフルオロアルキルジメチルトリメチルシロキシケイ酸、酸化チタン、フェニルトリメチコン、タルク、マルチトール、DPG、グリセリン、PEG-8トリフルオロプロピルジメチコンコポリマー、(トリフルオロプロピルジメチルシロキシ/トリメチルシロキシ)シルセスキオキサン、イソステアリン酸ソルビタン、トリエトキシカプリリルシラン、マイカ、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、水添レシチン、含水シリカ、(アクリル酸ブチル/ジメタクリル酸グリコール)クロスポリマー、水添ポリイソブテン、水酸化Al、(ジメチコン/メチコン)コポリマー、酸化スズ、酸化鉄、ステアロイルグルタミン酸2Na、(メタクリル酸メチル/ジメタクリル酸グリコール)クロスポリマー、ダマスクバラ花水、シリカ、シャクヤク根エキス、ソメイヨシノ葉エキス、赤226

お肌に血色感を与えてくれるピンクのプライマー青みがかったピンクで、水っぽいのにしっとりしたテクスチャーです

出典: Lulucosオフィシャルメンバーゆきさん

おすすめの使い方は?

ボトルを上下によく振ってから、あずき1〜2粒大を手にとり、顔の中央から外側に向かって塗り広げる。ピンクの下地はくすみを飛ばしてくれる効果があるので、くすみが気になる部位は重ね塗りすると肌に明るさが出て◎。

パウダーファンデーション、リキッドファンデーションとも相性がいいですが、同じSUQQUのファンデを使用することでツヤ感がupするのでおススメです‍♀️❤️

出典: Lulucosオフィシャルメンバーゆきさん

どんな肌になる?

スーッと伸びがよく、ひと塗りで肌がぱっと明るくなり、くすみを一掃!みずみずしいつや感もプラスされるので、肌にハリがあるように見せてくれる。

少し体調を崩していたり、疲れている時など、顔色が優れない日にこちらを使用すると、自然な血色感を与えてくれて元気な印象に仕上がります 元々の肌色が青白い方にも‍

出典: Lulucosオフィシャルメンバーゆきさん

元々青クマ、くすみが気になっており、勧められたのがこのプライマーでした!上下振ってから使用するタイプです!青みのあるピンクでスーッと伸びて馴染み、くすみを飛ばし艶のあるワントーン明るい肌に見せてくれます!

出典: Lulucosオフィシャルメンバーmarisukeさん

使用感はどう?

植物由来の美容エキスが塗っている間中、保湿し続けてくれるから、乾燥が気になる季節にもおすすめ。

植物由来の美容エキスが3種含まれていて、メイクをしているのにスキンケアをしているような感覚で使用できちゃいますSPF12/PA++とささやかではありますが、紫外線対策ができるようにも施されています☀️

出典: Lulucosオフィシャルメンバーゆきさん

3.毛穴を目立たなく!しっかり隠して美肌を演出してくれる「リファイニング プライマー」

リファイニング プライマー
SPF25・PA++ 25mL
6,000円(税抜)

形の違う2つのカバージェルが配合されていて、毛穴をしっかり隠して美肌を演出してくれる化粧下地。やわらかく伸び広がり、配合されているヴェールネットが毛穴落ちを防いでくれるので、時間が経っても綺麗なまま。

ソフトタンジェリンのカラーが、肌を生き生きと健康的に見せてくれる。美しい仕上がりに、リピート買いするひとも続出しているみたい。

一時期毛穴を埋めてくれると話題になったSUQQUのリファイニングプライマー 埋めるというより、ソフトにボカしてくれます◎皮脂崩れや毛穴落ちにも効果あり、後につけたファンデーションのもちを良くしてくれます

出典: Lulucosオフィシャルメンバーricoさん

【成分表】
水、シクロペンタシロキサン、エタノール、メチルトリメチコン、ジメチコン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ポリメチルシルセスキオキサン、トリフルオロアルキルジメチルトリメチルシロキシケイ酸、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、イソノナン酸イソノニル、PEG-8トリフルオロプロピルジメチコンコポリマー、(トリフルオロプロピルジメチルシロキシ/トリメチルシロキシ)シルセスキオキサン、イソステアリン酸ソルビタン、トリエトキシカプリリルシラン、DPG、水添レシチン、含水シリカ、水酸化Al、パーフルオロオクチルトリエトキシシラン、水添ポリイソブテン、BG、塩化Al、ノイバラ果実エキス、ハマメリス葉エキス、アーチチョーク葉エキス、タルク、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、水酸化クロム

おすすめの使い方?

毛穴が消えると話題のアイテム。ボトルをよく振ってから、適量のあずき2粒大を手にとり、顔の中央から外側に向かってまんべんなく伸ばす。毛穴が気になる鼻や頬は、丁寧に仕上げるとフラットな肌が簡単に手に入る。気になる鼻だけなど、部分使いしているひともいるみたい。

さらっとしたテクスチャーで伸びがいいです。カバー力はありませんが、保湿してくれてツヤっぽい肌になります コスパも良かったです‼️

出典: Lulucosオフィシャルメンバーsayakaさん

下地のカラーと効果は?

肌に近いカラーなので、肌なじみが抜群。素肌感を出しながら、色ムラを自然にカバーして整えてくれる効果もあるので、もとから素肌がきれいなひとを演出することが出来る。

肌の色に近いソフトなオレンジ色。伸ばすとオレンジ感は少ないです。少しの色ムラ補正ならこれでOK‍♀️お化粧直しがなかなか出来ない方におすすめ

出典: Lulucosオフィシャルメンバーricoさん

オレンジ色でシャカシャカ振るタイプの下地です。BAさんに毛穴を目立たなくしてくれるもので、崩れにくくなると勧められたので購入しました!

出典: Lulucosオフィシャルメンバーsayakaさん

どんな仕上がり?

ふわっと軽い使用感で、長時間つけていても肌疲れがなく、汗をかいてもきれいが続く。

埋めるというより、ソフトにボカしてくれます◎皮脂崩れや毛穴落ちにも効果あり、後につけたファンデーションのもちを良くしてくれます少量で伸びが良く、さらっとした仕上がりに。だけど、皮脂崩れ防止系にありがちな乾燥感がないところがお気に入り

出典: Lulucosオフィシャルメンバーricoさん

もちろんスックの化粧下地と相性抜群「諭吉ファンデ」

スックの言わずと知れた名品、"諭吉ファンデ"こと「エクストラリッチクリームファンデーション」と、スックの化粧下地たちの相性はもちろん抜群。相乗効果で、もっと美しいお肌をめざしましょ。

エクストラ リッチ クリーム ファンデーション
SPF15・PA++
全7色 10,000円(税抜)

時間とともに移り変わる艶で、湿度を感じられる印象的なツヤ肌を作り上げるクリームファンデーション。12種類の植物性美容エキス、2種の保湿成分を配合したリッチなファンデーション。

【成分】
水、ミネラルオイル、シクロペンタシロキサン、DPG、フェニルトリメチコン、マルチトール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、イソステアリン酸ソルビタン、トリベヘニン、ワセリン、合成フルオロフロゴパイト、ポリメチルシルセスキオキサン、水酸化Al、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、水添レシチン、含水シリカ、ジメチコン、マイカ、ポリプロピルシルセスキオキサン、トリフルオロアルキルジメチルトリメチルシロキシケイ酸、BG、メチコン、エタノール、加水分解ハトムギ種子エキス、ヒアルロン酸Na、ツバキ種子エキス、マコンブエキス、水溶性コラーゲン、ソメイヨシノ葉エキス、アシタバ葉/茎エキス、リンゴ果実エキス、オリーブ葉エキス、トウキ根エキス、キハダ樹皮エキス、ユズ果皮エキス、オクラ果実エキス、ゲットウ葉エキス、酵母エキス、フェノキシエタノール、クロルフェネシン、デヒドロ酢酸Na、(+/-)タルク、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化スズ

スキンケア成分がたっぷりと含まれているので、ファンデーションでありながらまるで美容液のような使用感。しっとりと保湿され1日中乾燥が気にならない。

さらに、時間が経てば経つほどに肌になじみ、自然だけどいきいきとした艶が生まれる。このファンデなら夕方になってもお疲れ肌にならない。

言わずと知れたスックの諭吉ファンデ!サンプルを試してすぐに欲しくなり購入しました。ファンデーションにツヤとカバー力を求める方に是非オススメしたいです!ツヤ感重視のファンデはカバー力がイマイチなものも多いですが、こちらはツヤツヤに仕上げながら毛穴や色むらをカバーしてくれます。保湿力もとても高いです。こちらを使っている日にツッパリを感じたことは一度もないです!カバー力がある分、きちんと感が出るので日常使いをためらう時もありますが、メイクを落とした時の肌が疲れていないので続けて使っています。

出典: Lulucosオフィシャルメンバーcosme____eさん

スックのファンデーションについては、こちらの記事もチェックしてみて。

まとめ

・好みのなりたい肌に合わせて、3つの下地からセレクト出来る!
・保湿力が高く、つや肌が好きな方はトリートメントプライマー
・明るい透明感のある肌を目指すひとにはブルーミンググロウ プライマー
・毛穴を目立たなくして素肌感を出したい方はリファイニングプライマー

このほかにもスックのコスメが気になるひとは、こちらの記事もチェックしてみて。

スックの化粧下地は、肌に塗るベースメイクというよりも、スキンケアの延長というイメージ。自分史上最高のお肌を体験してみて。

text : あやの

Recommend