数々のヒット商品を世に送り出してきた、女性たちの憧れブランド、ディオール(Dior)。ポーチに入っているだけでテンションの上がってしまうコスメばかり。
今回はなかでも人気の「ディオール アディクト グロス」を口コミの多い順に全色レビューをご紹介。定番色、限定色、人気色、使用感、イエベ・ブルベさんに合うカラー、コスメマニアたちの使い方、塗り方、話題のミニサイズについてまで調べてみた。
-目次-
ふっくらとした女性らしい唇を叶える「ディオール アディクト グロス」
1位 オーロララメが美しい「092 ステラ―」
2位 ラメ入り透け感レッド「765 ウルトラ ディオール」
3位 ナチュラル血色のモテピンク「553 プリンセス」
4位 ヘルシーな血色感を与える「643 エヴァー ディオール」
5位 春に使いたいシアーピンク「465 ショック」
6位 チークレスで引き算したくなる「773 パラダイス」
7位 上品なツヤ感が美しい「267 ソー リアル」
8位 クリアな血色レッド「759 ディオール マニア」
9位 ナチュラルに色づく「583 フラワー」
10位 顔色を明るく見せる「653 シークイン」
11位 微細パールたっぷりのカメリアピンク「659 リフレクテッド」
再販希望!過去に販売されていた「アディクトグロス」限定色
・過去NO.1人気だった「778 ルビー エッセンス(ニュールック クリスマス 2017 限定品)」
・華やかなゴールド「212 ゴールド エッセンス(ニュールック クリスマス 2017 限定品)」
・クリアベースに偏光ラメ「058 ディオールライト」
・キラキラ好きを虜にする「013 ミゼ エン ディオール」
・表情に明るさを与える「656 コスミック(イット シェード)」
・ニュアンス変化を楽しめる「696 オーロラ」
・色っぽい唇に「363 ヌード」
・ゴージャスな唇になれる「646 グラフィック」
・女性らしい色合いの「676 クルーズ」
コスメ通たちの「ディオール アディクト グロス」使い方
まとめ
コスメのクチコミサイト「Lulucos(ルルコス)」オフィシャルメンバーから寄せられた"クチコミ"とともに、"ディオールアディクトグロス"をピックアップ。
ふっくらとした女性らしい唇を叶える「ディオール アディクト グロス」
Dior
ディオール アディクト グロス
全11色+限定色 3,400円(税抜)
定番色
092 ステラー
267 ソー リアル
465 ショック
553 プリンセス
583 フラワー
643 エヴァー ディオール
653 シークイン
659 リフレクテッド
759 ディオール マニア
765 ウルトラ ディオール
773 パラダイス
限定色
656 コスミック(イット シェード)
696 オーロラ
778 ルビー エッセンス(ニュールック クリスマス 2017)
212 ゴールド エッセンス(ニュールック クリスマス 2017)
058 ディオールライト
363 ヌード
646 グラフィック
676 クルーズ
プランプアップ効果で唇にグラマラスなボリュームを与えてくれる新ウルトラ プランパー グロス。軽やかなつけ心地で大胆な輝きをプラス。高いリップケア効果で長時間うるおいをキープしてくれる。ディオール特有の甘い匂い。
ディオールで買い物をすると稀にサンプルのミニサイズがついてくることも。さらに、ギフトシーズンや新商品発売の時などに期間限定で名入れサービスが開催される。次回の開催は公式サイトをチェックして。
そんな「ディオール アディクトグロス」の定番色を人気色順にご紹介。あなたのお気に入りのカラーをみつけてみて。
1位 オーロララメが美しい「092 ステラ―」
一度限定で発売され、あまりの人気に定番となった「092 ステラ―」。色味はほぼつかないクリアタイプで、青をはじめとしたオーロラのようなラメがぎっしり詰まっている。単品でも、重ね塗りでもキラキラリップが楽しめる。
まさに、オーロラグロス✨
ラメが可愛すぎる"ステラー"
手にした瞬間。
青ラメに心持っていかれます✋️(笑)
しつこいけれど、色味よりもラメがメイン。
手持ちリップとの様々な組み合わせが楽しめちゃう、逸材グロス。
筆タイプなので、塗りやすさも❣️
青ラメが綺麗なグロス❣
パープルはあまり発色しないので口紅に重ねやすいですね❇
2位 ラメ入り透け感レッド「765 ウルトラ ディオール」
シアーな発色の透け感レッドにラメがぎっしり入った「765 ウルトラ ディオール」。ピンクやオレンジのようなコーラルみのある赤でイエベさんでも使いやすい。ラメ感もギラギラではなく自然に艶めく繊細さだから使いやすい。
ピンクっぽい赤に、Diorお得意の綺麗なラメが沢山入っています✨
グロスなので薄付きなので、単体でも口紅の上に重ね塗りしても可愛いです
プランパーオイル配合で、唇にうるおいとボリュームを与えてくれるプランプリップです。
765は、ラメが入ってるタイプですが、ラメが細かくザラザラ感もありません。
グロスもベタッとしたタイプではなく、さらっとして唇同士もくっつかないので、グロスが苦手な方でも挑戦しやすいのかな?といった印象です♡
仕上がりはどちらかというと派手なタイプなので、夜やパーティなどに使いたくなるリップ♡
塗った瞬間に唇が潤って、ぷるぷるふっくら唇に ☺︎!
グロスなので持続は長くなく、メイク直し必須ですが、ブラシもコシがあり塗りやすく、持ってるだけでも可愛いので持ち歩いてササッと塗り直してます♡
3位 ナチュラル血色のモテピンク「553 プリンセス」
元からこの色でした、そんな唇に仕上げてくれる「553 プリンセス」。なじみのいいカラーでナチュラルメイクに合わせるのがおすすめ。淡いピンクリップに重ねて使うとうるうるぷるぷるのモテリップに。ブルベさんにおすすめ。
プリンセスという名の通り、ラメ入りの可愛いピンク✨
ピンクリップに重ねるとうるうるして可愛さ倍増します(♡ˊ∨ˋ♡)
少しピンクのグロスで色はほとんどつきませんがシルバーのラメがチラチラとして名前の通りプリンセスがつけてそうな可愛らしいグロスです
イチオシの使い方は、サクラ色というか自分の唇の色に近い可愛らしいピンクのリップに中央だけこのグロスを重ねるのが最高にかわいい使い方だと思ってます
ナチュラルメイクに使うとかなりかわいいです
4位 ヘルシーな血色感を与える「643 エヴァー ディオール」
赤みの強いコーラルをベースに多色ラメが入った「643 エヴァー ディオール」。程よい発色で元の唇の色を活かしながらヘルシーな血色感を与えてくれる。
ゴールド、レッド、グリーンの繊細なラメが輝くレッドコーラル。
オレンジに寄りすぎず赤みがあるのでブルベ肌でも浮かないです。
セミシアーな発色で、いまいち血色感のない⸜私の唇を元気にみせてくれます◡̈⃝︎
濡れたようなツヤ感とちらちらと光るラメのバランスが絶妙です⑅︎◡̈︎*
華やかかわいい!
ひとぬりで縦じわが消えて弾力のある唇に導いてくれます。
はちみつのようなテクスチャで唇にぴたりと密着する感じがあります。
潤って乾燥知らず!
手持ちの他のグロスと比べると落ちやすく感じるので、もう少しもちが良いと嬉しいな⑅︎◡̈︎*
一言で言うと、、、絶妙なラメ!
1つ1つのラメが細かいのでギラギラって言うよりかは、角度によってツヤ感がでます!
ぽってりぷっくりとした唇になります!
5位 春に使いたいシアーピンク「465 ショック」
明るめピンクにシルバーとピンクのラメがぎっしり入った「465 ショック」。見た目はインパクトの強いカラーに見えるけれど、シアーでクリアな発色で使いやすい。単品使いはもちろん、他リップと重ねても。
このグロス色可愛すぎて可愛すぎて////
見た目も可愛いくて何本か並べたいぐらいお気に入りです
ピンクとシルバーの細かいラメがたくさん入ってて塗ると唇うるうるになりかなりボリューミーに
スウォッチだと、かなり発色良いピンクに見えますが唇だとそこまで濃いピンクじゃないのでどんなリップに重ねてもうまく馴染んでくれます??元から唇の色が濃い人は、単体使いでも✨
ただ、もちはあんまりよくないです( ´:ω:` )
持ってるグロスだとMAC⇨Dior⇨RMKの順で落ちにくいかな。
あとブラシタイプだから、濃いリップに重ねた時に拭き取りにくいのが少し微妙なところです( ´:ω:` )
塗りやすさでいえば、小さめブラシだから塗りやすい✨
ステラーも持ってますが、両方可愛すぎてまた増やしちゃいそうです(笑)
口紅の上からつけています!
とてもぷるっとした仕上がりに♡
デート、お出かけ、結婚式、お仕事、とんな場面でも使えます(*´꒳`*)
6位 チークレスで引き算したくなる「773 パラダイス」
インパクト大なピンクレッドの「773 パラダイス」。発色も◎だからチーク無しでメイクの主役にしたいカラー。透け感があるから野暮ったくならない。
ぷるっとしていてジャージな唇になります◡̈⋆*
赤に近い濃いピンクでチークをつけないときに塗るのがお気に入りの使い方です?
顔色をパッと明るく見せたいと言っておススメされたのがこちらのお色でした。
一見、ピンクが強くて可愛すぎるかと思いましたが唇にのせるとそこまで可愛すぎず、肌を綺麗に見せてくれます☺︎
チップではなく筆ですが、塗りにくいこともなく輪郭も綺麗にとれるので私は好きです。
7位 上品なツヤ感が美しい「267 ソー リアル」
エレガントな淡いピンクの「267 ソー リアル」。繊細ラメが上品なツヤ感を与え、どんな場面でも使える万能カラー。
軽いつけ心地とぷっくりした唇になるのが気に入ってよくリピートしています♡⃜
発色が良いので、グロスのみを単品使いすることもあります。
このお色は強すぎないので艶感を出したい時にルージュと重ねることが多いです。
キラキラ感もお上品で可愛らしい唇になります。
唇のケアを怠っている時や体調が悪い時にたまに荒れることもありますが、基本的には相性がいいです♡⃜
パケも可愛いので、引き続きリピート予定です*♬೨̣̥
8位 クリアな血色レッド「759 ディオール マニア」
透け感のあるクリアレッドにオーロララメが入った「759 ディオール マニア」。赤リップが苦手なひとはこれ1本からスタートするのもおすすめ。
オーロラのラメが細かく入っててキラキラして可愛いレッドグロス❤️
同じ赤系の口紅の上から塗っても可愛いし、このグロスだけでも色が付くので血色が良くなった感じにもなるしキラキラして可愛いです
重ねる度に発色も良くなります✨
私は赤リップを塗ってからこのグロスをつけてキラキラさせて使用するのがお気に入りです❤️
9位 ナチュラルに色づく「583 フラワー」
ほんのりミルキーさのあるピンクの「583フラワー」は日本限定色。透明感のある発色で唇をナチュラルに彩り可愛らしく仕上げてくれる。ラメ無しタイプ。
10位 顔色を明るく見せる「653 シークイン」
ピンクみの強いコーラルカラーにゴールドラメが入った「653 シークイン」。ゴールドラメが入っているからピンクが苦手なイエベさんでも使いやすいカラー。顔色がパッと明るくなる。
11位 微細パールたっぷりのカメリアピンク「659 リフレクテッド」
微細パールがたっぷりと入ったカメリアピンクの「659 リフレクテッド」。程よい発色と透明感を兼ね備えた明るめのピンクで、単品使いも重ね付けも可愛らしく。
再販希望!過去に販売されていた「アディクトグロス」限定色
数々の限定色が発売されてきた「アディクトグロス」。再販希望者が続出するほどスペシャルだったカラーをご紹介。
過去NO.1人気だった「778 ルビー エッセンス(ニュールック クリスマス 2017 限定品)」
【限定】
1番人気は778 ルビー エッセンス。こちらは残念ながらニュールック クリスマス 2017 の限定品だけれど、いまだに人気のあるカラー。インパクトの強いルビーカラーはメタリックな艶が特徴。唇に塗ると本物のルビーのように光を反射して美しい艶をまとう。
深みのある赤で、細かいラメが入っているのでツヤ感があり、ラグジュアリーな雰囲気に。
ムラになりやすいので グロスのみで使う場合は少しづつ馴染ませながら丁寧に重ね塗りをするのが良いです◎
たっぷりめが可愛いです!
手持ちのリップに薄く重ねるのもとても可愛い色合いになっておすすめです。
2017ホリデーのものです。
パッと見メタリックで色味も強めなので使いにくそうと思いきや!です。
グロスなので発色も調整しやすくて、全然派手にならない使い方が出来ます。
このグロスでメタリックなタイプのものにもチャレンジしやすくなりました。
このワインカラーのような赤も絶妙で、なかなかないタイプの赤だと思います。
お肌の色、あまり選ばず万人に使えるんじゃないのかなー?と思ったりします。
華やかなゴールド「212 ゴールド エッセンス(ニュールック クリスマス 2017 限定品)」
【限定】
メタリック感のあるゴールドが華やかな「212 ゴールド エッセンス」。単品使いよりも他リップとの重ね使いが可愛い。特別な日に使いたいラグジュアリーさ。
Diorのクリスマスコフレ♡
ゴールドのラメが綺麗なグロスです。
少しムラになりやすいかなぁ?とは思うけど赤リップの上に重ねて塗ると一気に華やかな雰囲気になります!
普段使いは出来ないけど、夜のデートまにサッと塗るのがおススメです♡
BAさんが言っていたのは案外ヌーディー系のリップの上に重ねて塗るのもオススメだそうです!
ヌーディーリップが一気に華やかになるそうです( *´ `*)
クリスマスコフレの212番をパケ買い♡♡
どんなリップにも合わせれるし上品に仕上がるので気に入っています(∩ˊᵕˋ∩)・*
グロスのべったり感が苦手で普段グロスは塗らないのですが、こちらは気にならず付けれます
単色塗りだとゴールド感があまり分からないですが、重ね塗りするとゴールドのラメがキラキラしてて可愛いです♡♡
クリアベースに偏光ラメ「058 ディオールライト」
【限定】
クリアベースにピンクやパープルなどの偏光ラメが入った「058 ディオールライト」。色味はつかずラメを乗せるタイプのグロス。華やかだけれど上品で繊細なラメだからデイリー使いもOK。他リップと重ねてニュアンスを楽しんで。
クリアカラーの多色ラメは自然と人を引き寄せる。
細かなピンク・紫ラメが可愛い。
唇の山にだけ乗せて。
ラメ感で唇に印象を与えよう。
唇にのせると、見た目のキラキラ感とは違い上品なツヤと輝きのグロス。
普段のメイクに使っても問題なし。
年齢とともに萎んできたな〜 と感じる私の哀しい唇が、こちらのグロスでポッテリとした唇に見える気がするのも気に入っているポイントのひとつ。
実は、私はコッテリとしたテクスチャーのグロスが得意ではないので、このグロスのモッタリとした質感が好きではないのですが、それを我慢しても使いたくなる仕上がりなのです。
モチはよくないので、こまめな塗りなおしは必要です。
唇の赤みがある方とかは、このグロスだけでも上品さとポッテリとした女性らしさのある唇に仕上がりそうで素敵だろうな〜と思ったりもします。
キラキラ好きを虜にする「013 ミゼ エン ディオール」
【限定】
クリアベースに多色ラメがぎっしり入った「013 ミゼ エン ディオール」。こちらはオンライン限定販売されていたもの。光の当たる角度できらめきが変わり、唇の立体感を自然に強調してくれる。
大好きなキラキラグロスです!
ピンク、紫、黄色などのラメがたくさん!
キラキラ通り越してます!!!!
すごくかわいいです!
ラメがザラつくこともないです。
わたしはピンクのリップに合わせるのがすきです♡♡
これはキラキラグロスすきな女の子にはたまらないアイテムだと思います!
とろっとしたテクスチャーで、塗るとぷっくり艶っとした唇に仕上げてくれるグロス✨
唇の立体感は本当に綺麗でお気に入りです!
ミゼエンディオールはオンライン限定色。
写真では黄色が強い色味に見えますが...使用感画像で分かるようにほとんど色は付きません!
ニュアンスもほとんどないです...なので黄色のニュアンス足しにと思ってる方にはあまりおすすめしません
黄色みはほとんどありませんが...ピンクを中心としたラメがしっかり存在感!
リップの上に重ねると、ピンクのヴェールを重ねたような印象でとっても綺麗ですよ。
表情に明るさを与える「656 コスミック(イット シェード)」
【限定色】
華やかな印象を与えるコーラルオレンジの「656 コスミック(イット シェード)」。透け感がありながらもしっかりとした発色で表情に明るさをプラスしてくれる。
グロス一本で、顔の印象を左右するほど高発色のカラー。
ぱっと見グロス本体だとかなりなオレンジにも見えるけど、唇に馴染むと、華やかさのあるコーラルオレンジで、唇の元々の色やベースに仕込む色によっても随分と表情が変わります。
少し表情に明るさや元気な感じをプラスしたい時に使っているカラーです。
リッププランパーオイルでしっかり潤います。
ただ、潤いだけ求めるなら使用感とかは、マキシマイザーの方が上かな。
色味が好みであったことと、断然ディオールの方がベタつき感がなくて。
それとアプリケーター。
グロスによくあるふわふわのものではなく、リップブラシのような形状です。
唇に均等に伸ばしやすくて、拭いてすぐに綺麗にできるので衛生面もいいなあと。
グロスにしては軽いつけ心地で、すごく潤う!
飲食しなければこんなにツヤと色がもつのかとびっくり
飲食した後も、色素が少し唇に残ってくれて、あれ、これティントとかよりも綺麗に色が残ってる気がします。
最近は口紅なしでこれ1本なことがすごく増えました。
違う色もぜひ欲しい!
ニュアンス変化を楽しめる「696 オーロラ」
【限定】
ダークな色合いが妖艶な「696 オーロラ」。色をつけるよりかは偏光パールを唇に乗せるタイプ。お手持ちリップに重ね付けしてニュアンスの変化を楽しみたい。
*写真は赤色のルージュの上からオーロラを載せたもの
ディオール アディクト グロスは、ふっくらと艶やかな唇へ導いてくれる、ウルトラ プランパー グロスです。
グロッシーでメタリックな唇になります。
グロスなのでベットリ重い印象がありますが、つけ心地は軽いです。
高いケア効果で長時間、唇が潤っています。
アプリケーターは筆状のクリスタルアプリケーターとなっています。
容器から見える不思議カラーはなんとも言えない。
紫のようなグリーンのような偏光カラー。
うっすらパール入りのラメなし。
お遊びグロスなのでリップに変化を与えたい時にぴったり。
色っぽい唇に「363 ヌード」
【限定】
淡いピンクでヌーディーな仕上がりの「363 ヌード」。合わせやすいカラーで単品使いも重ね塗りも◎。ほんのりパールが上品なツヤ感を演出。
ヌードという名前通り、セクシーな唇になります
何にでも合わせやすく上品でほんの少しパールが入っていてとてもオススメです◡̈⃝
ゴージャスな唇になれる「646 グラフィック」
【限定】
シアーだけれど発色のよい朱赤にラメが入った「646 グラフィック」。しっかりした発色で単品使いでもゴージャスな唇に仕上がる。
女性らしい色合いの「676 クルーズ」
【限定】
女性らしい鮮やかなフューシャピンクの「676 クルーズ」。インパクト強めな高発色タイプだけど透け感があるからなじみやすい。ブルベさんにおすすめ。
グロスなのに高発色しかもカラーステイしてくれます
プランプアップ効果があるらしく唇がふっくらして見えて、使い続けると本当に唇がふっくらするらしいです!
唇の水分量が増えるからなんやって
なんて魅力的なグロス
見た感じはかなり濃いカラーですが塗ってみると馴染みやすいカラーでどんな人でも使いやすいと思います!
ラメが入ってないのでどんなリップに重ねても邪魔になることはないしとっても使いやすいです!
コスメ通たちの「ディオール アディクト グロス」使い方
Lulucosオフィシャルメンバーはどんな使い方をしているの?実際に口コミをチェック!
#高保湿だけれど、それでも乾燥してしまうときは
高保湿タイプのグロスではあるけれど、唇のコンディションや湿度の低い場所にいるとやはり乾燥が気になってしまう。そんなときはディオール リップグロウをベースに仕込むと◎。もちろん他のリップクリームでもOK。リップ下地を併用してうるおいをキープして。
私は、リップグロウをベースに潤いを与えて、このグロスで仕上げるとけっこう潤いも持続するように感じます。
#色持ちはカラー次第。食後のお直しは必須
高発色カラーは色持ちのいいものもあるけど、ほんのり発色カラーは色持ちはあまりよくないみたい。クリアベースのラメタイプはラメだけ唇に残ることも。長時間お直しができないときには、ささっと塗れるリップクリームなどをポケットに忍ばせて。食後は綺麗に直してうるぷるリップを復活させると◎。
グロスが落ちてもラメは残っている場合が多いのでその上から別のグロスを塗ったり、リップクリームを塗ったりするとかわいいです。
あまり色持ちは良くないので食事後などはお直しは必須ですが...
まとめ
・プランプアップ効果で唇にボリュームを与えてくれるリップグロス
・高いリップケア効果でうるぷる唇をキープ
・サンプルのミニサイズがもらえることも
・名入れサービス期間がある
・ダントツ人気は「778 ルビー エッセンス(限定品)」
・定番の中で人気なのは「092 ステラ―」
・ディオール リップグロウをベースに仕込むとうるおいがキープされる
・色持ちはカラー次第だけど、食後のお直しは必須
ディオールのコスメについてもっと知りたいひとは、こちらの記事もチェックしてみて。
持っているだけで気分をあげてくれる、ディオールのリップ。アディクトグロスで、自分史上最高のくちびるを手に入れてみない?