女性があか抜けるためには、髪型やファッションセンスを磨いたり、ダイエットで身体を絞ったり…たくさんの方法があるけれど、簡単に、しかもガラッと印象を変えることができるのが「眉毛」。
今回は、あなたのなかに秘めた美しさを呼び起こすべく、よくある「あか抜けない眉」の特徴やその解消法を美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんにくわしく教えてもらった。
1:眉頭が鼻筋に入りすぎ
実は眉頭は、眉の中でも顔の印象を大きく左右する重要な部分。気をつけたいのが眉頭が鼻筋に入りすぎている場合。
このような眉頭は顔立ちをエキゾチックに見せることができる反面、どこかあか抜けない顔立ちに仕上がってしまうことも…。
眉頭の高さが変わるだけで顔が明るくスッキリとして見える。
2:眉下の毛が残っている
大人の女性の場合、眉下の毛を処理しないのはNO! 眉下にボサッと毛が生えていることで幼く見えてしまったり、だらしなく見えたりすることも…。
眉下の毛を処理することで清潔感のある大人っぽい雰囲気に仕上がり、目もとを明るく見せることができます。
コメント: 玉村麻衣子さん
眉下の毛が残っている場合は、シェーバーで除去するのがおすすめ。
3:描き過ぎの眉頭
眉頭は描けば描くほど残念な仕上がりに…。眉間に力が入っているような不自然な表情に見えてしまう。
眉頭は極力自眉を活かし、色をのせたら必ずスクリューブラシでぼかすことが大切です。
出典: 玉村麻衣子さん
眉頭メイクについてもっと知りたいひとは、こちらの記事もチェックしてみて。
いろいろ頑張っているのになぜかあか抜けないというひとは、男女ともに「眉」が原因であることが多いみたい。あなたも自分にぴったりの眉を見つけて、あか抜けないイメージから脱却してみない?
取材協力/美眉アドバイザー 玉村麻衣子
眉の角度を参考に、そのラインよりも下にはみ出ている部分を眉ハサミやシェーバーで処理するのがおすすめです。
コメント: 玉村麻衣子さん