革新をもたらしてきたコスメブランド、GUERLAIN(ゲラン)。フレグランスはもちろん、スキンケアやメイクアップでもその美しさへの徹底したこだわりに定評がある。
今回はそんなゲランのフェイスパウダー「メテオリット ビーユ」とトラベルにも便利なミニサイズ、「メテオリット コンパクト」の人気の秘密を調査。ブラシの使い方やお値段、口コミでおすすめの色や種類もチェックして。
ー目次ー
パウダーが大人気のゲラン
ほかのパウダーでは手に入らないツヤ肌に「メテオリット ビーユ」
魔法をかけたかのようなお肌に変身「No.1 ペルル ブラン」
Lulucosオフィシャルメンバー人気No.1の定番カラー「 No.2 クレール」
ナチュラルな血色感をプラス「No.3 ベージュ」
ナチュラル肌にしっくりくる健康的カラー「No.4 ドレ」
過去に販売されていた「限定色」もチェック
持ち歩きに◎なコンパクトサイズの「メテオリット コンパクト」
まとめ
コスメクチコミサイトのLulucos(ルルコス)の、美容通なオフィシャルメンバーのレビューとともにゲランのフェイスパウダーについてご紹介。いままでなんとなくフェイスパウダーを使っていたひとも、これを読めば、自分にぴったりのアイテムを見つけられるはず。
パウダーが大人気のゲラン
大人のコスメとして一目置かれているゲランは、クオリティ高いパウダーが多いことで有名。ゲランならではの使い心地のよさに酔いしれるコスメマニアたちが多い、大人気のデパコスブランド。
そんなゲランで現在販売中のフェイスパウダーはこちら。
レ ヴォワレット プードル リーブル
レイディース イン オール クライメット
レ ヴォワレット プードル プレッセ
メテオリット ビーユ
メテオリット コンパクト
レ ヴォワレット プードル リーブル
今回はそんな中でもLulucosオフィシャルメンバーに人気の「メテオリット」シリーズを調査。人気の秘密とは?
ほかのパウダーでは手に入らないツヤ肌に「メテオリット ビーユ」
GUERLAIN
メテオリット ビーユ
全4色 7,700円(税抜)
No.1 ペルル ブラン
No.2 クレール
No.3 ベージュ
No.4 ドレ
特殊なポリマーにより、目に見えなかった光を捉え、まるで魔法をかけたように、肌の上で煌きに変える技術が魅力。モーヴが光を捉え、ピンクが若々しさを生み、イエローが明るさを添えて赤みを抑える輝きを演出。うっとりするような、繊細なバイオレットの香り。
使い方は、顔の曲線部分にパウダーを重ね額の中心から頬骨の上まで、Gを描くようにブラシを動かし、その後に鼻筋からあごにかけてパウダーをのせる。
【成分】
合成金雲母・タルク・ナイロン-12・ジスターチリン酸Na・ミリスチン酸Mg・炭酸Mg・含水シリカ・コムギデンプン・ペンチレングリコール・ポリメチルシルセスキオキサン・香料・デヒドロ酢酸Na・ステアリン酸グリセリル・カプリリルグリコール・ソルビン酸・ダイヤモンド末・トコフェロール・BHT(+/-)水酸化Al・マイカ・酸化チタン・酸化鉄・赤226・グンジョウ・赤201・赤202・黄5・黄4・青1・赤104(1)・Al・オキシ塩化ビスマス・酸化クロム・水酸化クロム・コンジョウ・マンガンバイオレット
# どうやって使ってる?
ブラシの使い方がキモ。ブラシに粉をつける際も、顔につける際もくるくるとのせるのがきれいつけるコツ。全顔でなく、ハイライトとして使っているひとが多いみたい。
メイクの最後に少しかための専用ブラシを使い肌にのせるとキラキラ輝く、ふんわりとしたツヤ肌になれちゃいます。
全てのベース系を完成させたら(お粉まで全て)、強めにブラシでくるくるしてしっかりブラシにつけたら、顔にくるくるして最後にゲランのGをブラシでなぞってフィニッシュです♪それを、全顔にして終わりです
まとまりのあるつやんとした肌にしてくれますコロコロパウダーは色の違うコロコロ全て役割が違うみたいで、凄いですよね♪
顔に大きく円を描くようにふんわりとくるくるしながらのせていくと艶と透明感がでますあまりくるくるしすぎるとベースメイクが崩れてきてしまうので何度ものせずにふんわりと軽く乗せるのをおすすめします
大きめブラシでくるくるとパウダーをとり、頬や額、鼻筋、顎など顔の高いところにのせています⋆⑅⃝◌̥
# どんな肌に仕上がる?
ハイライトのようにギラギラしすぎず、まさのメテオリットでしか手に入らないつや肌に仕上がる。
ゴテゴテしすぎないツヤ感がとっても綺麗に見せてくれます。光の加減や表情を変えた時によくわかります。最初は変化が分かりづらいかなぁと思っていたのですが、使うたびに良さがわかります。
見た目の可愛さは言うまでもないですが...このカラフルなころころボールが本当に凄い!!沢山の色があることで、しっかりとカラーコントロールをしてくれて肌トーンを整えてくれます。まるで何かヴェールを被ったかのような感じで、くすみをとばして明るい肌に!!!
# ブラシはどう?
専用ブラシは、メテオリットをつけやすいようにすこし固め。チクチク痛いというひとは、違うブラシで試してみて。
専用のピンクの可愛いブラシでくるくるとパウダーを削ってふんわり乗せます。削るので専用ブラシはとてもしっかりした毛でチクチクします。
専用のブラシは少しかためで、肌がちくっとして、初めて使った時は痛いな、と感じました。(なので別のブラシの購入も考えています)
私はゲランのブラシではなく所持しているブラシでのせているのですが、このコロコロした玉をブラシでけずらないといけないので柔らかめのブラシよりは固めのブラシをおすすめします
# コスパはどう?
少しお高めと感じるひともいるかもしれないが、とにかく長持ちするというメテオリット。コスパは◎。
一見お値段を見ると高く憧れのパウダーという印象もあるかと思いますが、毎日使っていてもなかなか減らず夏に買ったものが冬の今でもまだまだ残ってます来年もまだまだ使える量がありますなので初めに買うコストはかかるかもしれませんが総合的に見るとコスパはかなりいいのではないかと思います☺️
# どんな香り?
香りは、フローラル系の香り。店頭で試してみるのが賢い選択と言えそう。
香りは賛否分かれる特有の香り…w スミレの香りとの事ですがお母さんの化粧品の匂い…?私は嫌いじゃないけど苦手な人もいるかも…
蓋をあけると、"お化粧品の匂い"というか、そこまできつくはないのですが高級感のある香りが漂ってきますが、実際につけると気になりません☺︎
魔法をかけたかのようなお肌に変身「No.1 ペルル ブラン」
きれいにツヤを与えてくれる「No.1」。派手になってしまうかと思いきや、上品な仕上がりに。
まるで魔法をかけたみたいに肌がキラキラ〜って
パッと見た感じラメ多くて派手になるかな?と思ったけどBAさんにTUしてもらったら繊細にお肌がキレーになりました真珠みたいな虹色のコロコロが可愛くて目にも優しいwずっと見てられる…❤️
まさに、さすが!です。
今まで高いから……と思って使ってこなかったけど他のパウダーとはツヤ感とか光の感じが全然違う!!
高いけど、それだけのことがある優秀アイテムです。
Lulucosオフィシャルメンバー人気No.1の定番カラー「 No.2 クレール」
Lulucosオフィシャルメンバー人気NO.1のクレール。きれいなツヤ肌を作りたいひとのための定番カラー。
カラーは定番色の2番。ラベンダーやグリーンなんかも入ってるので透明感出るのを期待して。専用ブラシも併せて買いました。コロコロを削るのに専用(固め)でないとダメ?と思って買ったけど、某ブロガー さんが「軽くシャカシャカすればいい」って書いてあって目が鱗。確かに!
ナチュラルな血色感をプラス「No.3 ベージュ」
ベージュは肌なじみのいいナチュラルカラー。ツヤにくわえ、血色感もプラス。
bluedayなど顔色の悪い日につけると、血の気のなかった肌に自然な肌色とツヤを取り戻せるのでお気に入りです♡パール感も控えめで上品でした☺︎
ナチュラル肌にしっくりくる健康的カラー「No.4 ドレ」
健康的なナチュラル肌のひとにしっくりなじむカラー。血色感もツヤも、なじみのよさもほしいひとにおすすめ。
過去に販売されていた「限定色」もチェック
# ゴールド パール
2017年のクリスマス限定で販売されたゴールド。ゴージャスな雰囲気に仕上げてくれる。
ゴールドのパウダーがテンション上がります
でもただそれだけかも(笑)無くても困りはしなかな
元々仕上げのお粉を余り使わない方だからなのかな?メテオリットの他のタイプの方が透明感出るのかも知れない
ゴージャスに仕上げたい時には活躍するかも知れません
#バースデイ キャンドル パール
初代のパッケージをモダンにアレンジしたスペシャルな「メテオリット ビーユ バースデイ キャンドル パール」。
色は限定色のバースデイ キャンドル パールです。初代のパッケージをモダンにアレンジした限定品ということで、見た目の可愛さに惹かれて購入。
すみれの香りで、使うたびに幸せな気分になります。(好き嫌いかはっきりするかもしれませんが、私はとても好きな香りです。)
頬の高い位置や鼻筋、おでこのあたりに使用していますが、自然なツヤを与えてくれ、肌がトーンアップします。
持ち歩きに◎なコンパクトサイズの「メテオリット コンパクト」
GUERLAIN
メテオリット コンパクト
全3色 7,400円(税抜)
No.2 クレール
No.3 ベージュ
No.4 ドレ
それぞれのシェードがブレンドされて輝きを与えながら肌色を補整。どんな肌色でも輝きに満ち溢れ、光のオーラで肌本来の明るさを引き出してくれる。持ち歩きに便利なコンパクトサイズ。うっとりするような、繊細なバイオレットの香り。
使い方は、メテオリット ブラシを使用して、顔全体にパウダーを。メイクアップを落ち着かせ、長持ちさせる。明るさを際立たせるには、「G」テクニックで。額の中心からこめかみ、頬骨から鼻、そして顎へとアルファベットのGを描くようにブラシをすべらせて。
【成分】
タルク・ナイロン-12・ラウロイルリシン・(ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマー・ミリスチン酸Mg・ステアリン酸Mg・パルミチン酸エチルヘキシル・水添ポリイソブテン・ホホバエステル・リンゴ酸ジイソステアリル・テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル・ポリメチルシルセスキオキサン・デヒドロ酢酸Na・カプリリルグリコール・ペンチレングリコール・香料・ダイヤモンド末・トコフェロール・BHT(+/-)合成金雲母・水酸化Al・マイカ・酸化チタン・酸化鉄・赤201・赤202・黄5・黄4・青1・赤104(1)・赤226・Al・グンジョウ・オキシ塩化ビスマス・酸化クロム・水酸化クロム・コンジョウ・マンガンバイオレット
# どうやって使ってる?
おうちでは、メテオリットビーユ。持ち歩きやトラベル用にメテオリットコンパクトを持っているというひとが多数。
大好きなメテオリット ビーユのコンパクト。ビーユは持ち歩けないので、旅行にはこちら。お直しにはつかわないのでなかなか減りません。
こちらはクリニークのイーブンベターのルースパウダーに付属する平たいブラシで載せています。
やはり毛が茶色いほうがどの程度ブラシに取れたかわかりやすくていいですね。
つけすぎるとラメがギラギラしてしまうのですが、ブラシでさっとコンパクト一周分を取って余分な分を落としたあと、顔の内側から外側に向かってそっとつけるのがおススメです。一回の使用量がコンパクト一周分で十分なので、パウダーにしてはとても高級ですが長持ちするのでプラマイゼロだと思います
# どんなお肌になる?
メテオリットビーユ同様、上品なパールがきれいなツヤを与えてくれる。
メテオリットの使用はこれが初めてなのですが、細かいラメとパウダーで内側からツヤのある本当に綺麗で上品な肌を作ってくれます(*⁰▿⁰*)
# ラメは入ってる?
ラメ感はすこし抑えめ。上品なつや肌に。
ラメ感はあまりありませんが、肌にのせると全体が明るく見えます!
減りは遅い方なので、コスパも良いと思います
バイオレットの香りがメイク後のテンションを上げてくれる魔法のパウダーです
# つける際のコツは?
全顔ではなく、ハイライトを効かせたいところに試してみて。
全体につけると、お化粧してます!ギラッ!となってしまうので、ツヤを出したい部分に局所的にぐりぐりつけてます。
まとめ
・ほかのパウダーでは手に入らないツヤ感のある仕上がりになる「メテオリット ビーユ」
・断トツNO.1人気の定番カラーは「 No.2 クレール」
・トラベル用には「メテオリット コンパクト」がおすすめ
・専用ブラシが合わない場合は、手持ちのブラシで試してみて
・全顔ではなく、ハイライトを入れたい部分に使うのがおすすめ
ゲランのアイテムについて知りたいひとは、こちらの記事もチェックしてみて。
極上のツヤ肌を叶える「メテオリットシリーズ」。肌そのものが美しく見える「ツヤ感」を追及したいなら、一度ぜひ試してみて。