数々のヒット商品を世に生み出してきたMAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)。そんなマジョマジョの人気チーク「メルティージャム」「クリームデチーク」などの4種を全色口コミ調査。
使い方や塗り方、人気色PK303、ブルベ・イエベにおすすめの色、春にぴったりなリキッドカラーまでチェック。木苺クリームなどの個性的な名前にもご注目を。
ー目次ー
マジョリカマジョルカ チーク|頬を魅せる血色感「メルティージェム」
1.血色よく魅せたいときに「73 暗号」
2.イエベ肌になじむのコーラル系「PK210 ひとりごと」
3.湯上がりのような上気肌へ「PK410 予告」
4.健康的に魅せたいときに「RD410 同意」
「メルティージェム」の使用感と使い方は?
マジョリカマジョルカ チーク|密着度が高くヨレにくい「クリーム・デ・チーク」
1.ほんのりオレンジが肌に溶け込む「OR313 カスタードクリーム」
2.火照ったかのようなセクシーな色「PK312 シェルピンククリーム」
3.オフィスでも使える落ち着いたカラー「RD310 コーラルクリーム」
4.洗練された女っぽい頬に「RD411 木苺クリーム」
「クリーム・デ・チーク」の使用感と使い方は?
マジョリカマジョルカ チーク|自然なばら色 なじませグラデチーク「パフ・デ・チーク(フラワーハーモニー)」
1.生き生きとしたフレッシュなお肌に「PK302 ストロベリーミックス」
2.健康的なお肌へと導く「RD303 マンダリンミックス」
「パフ・デ・チーク(フラワーハーモニー)」使用感と使い方は?
1.元気とかわいらしさを兼ね備えた「PK301 ピーチマカロン」
2.体温が上昇したかのような頬に「OR302 アプリコットマカロン」
「パフ・デ・チーク」の使い方と使用感は?
マジョリカマジョルカ チークのまとめ
現在マジョリカマジョルカにて販売中のチークはこちら。
メルティージェム
パフ・デ・チーク(フラワーハーモニー)
パフ・デ・チーク
クリーム・デ・チーク
コスメ好きが集まる、コスメの口コミサイトLulucos(ルルコス)による口コミをもとに、大人気「マジョリカマジョルカ チーク」の魅力に迫る。Lulucosオフィシャルメンバーたちの使用感コメントやおすすめの使い方をご紹介。
マジョリカマジョルカ チーク|頬を魅せる血色感「メルティージェム」
マジョリカマジョルカ
メルティージェム
全5色 850円(税抜)
じゅわっとジューシーな色合い。内側からにじみでるような血色感とツヤをONして、ひと塗りでかわいい印象を引き立てる美発色チーク。大きすぎないから持ち運びしやすいのもうれしい。クリーム・ジェルタイプだから、粉っぽくならずうるおい感を損ないにくいのもポイント。
現在販売中のカラー。
RD410同意
PK410予告
PK210ひとりごと
73 暗号
顔の3点をじゅわっと色づけ、ひとぬりでかわいい印象を引き立てる美発色ジェリー。見たままの色が美発色するRD410、PK410、PK210は、ほお・唇・眉の3点に。色が変わるティントタイプの73は、ほお・唇・鼻のつけ根の3点に。内側からにじみ出るような血色感とつやを演出する。
チーク・リップ・眉に塗布する使い方をご紹介。
見たまま美発色タイプ(RD410・PK410・PK210)
① 指先で、ほおや唇にぽんぽんなじませる。
② 小指で、眉頭からとかすように毛流に沿って色づける。
ティントタイプ(73)
① 指先で、頬や唇にぽんぽんなじませる。
② 指に残った色で、鼻の付け根をほんのり色づけると、ピュアな印象に。
1.血色よく魅せたいときに「73 暗号」
マジョリカ マジョルカの「メルティージェム」73は、ひとによって発色が変わるチーク。ティントタイプだからメイクしたてのきれいな仕上がりが長時間続く。
美容成分配合だから、うるおいとつやが長時間続くのもうれしいポイント。
ゼリーのようにぷるんと透き通る透明感のあるチーク&リップです。みずみずしくうるおいのあるクリームなので、チークとして使用すると内側からじゅわっとにじみ出るような血色感とツヤをプラス出来て、リップとして使用すると唇をボリューミーに仕上げ、更に透け感もあるので作り込みすぎていない抜け感を作ることも可能です♡
見た目はピンクパープルのようなカラーですが、塗ると少し青みのあるピンクへとカラーチェンジします。ティントタイプなので時間が経ってもカラーが無くならず、食事をした後や飲み物を飲んだ後も、リップメイクを気にせず過ごせる嬉しいアイテムです。
2.イエベ肌になじむのコーラル系「PK210 ひとりごと」
PK210は、「ひとりごと」というテーマ。肌なじみのいいコーラルとピンクの中間色のフラミンゴカラー。イエローベースのひとにおすすめ。
アイシャドウベースとして使うのもあり。そのあとに重ねるお粉のアイシャドウがぴったりと密着してくれるのだそう。
わたしはアイカラーとして使うのもありだと思いました。ツヤっとして、重ねるシャドウが密着します♡
3.湯上がりのような上気肌へ「PK410 予告」
女性らしさを引き立たせてくれるPK410はブルーベースさんのお肌にしっくりくるピンク色。チークとしてだけでなく、リップとして活躍しそうな色。
恋の予告をしてくれるような、恋を呼び寄せるカラー。お守りコスメになってくれそう。
コレひとつで『チーク、口紅、アイブロー 』に使える万能コスメ♡普段はチークのみに使用しています少量で伸びよし、肌馴染みよし✨ほんのりつければ 湯上がりのような頬に…休日仕様のゆるリラックスメイクにマストなアイテムです
4.健康的に魅せたいときに「RD410 同意」
オーソドックスな赤の同意。内側からジュワッと上気してるような頬に仕上げてくれる。色味と同時にツヤ感をプラスしてくれる。
「メルティージェム」の使用感と使い方は?
Lulucosオフィシャルメンバーが実際に使ってみての感想と、どうやって使っているかをご紹介。
Q. 発色はどう?
じゅわっと血色感のある頬に仕上げてくれるメルティージェム。商品の見た目は濃い色だけれど、重ねるほどに濃く発色するから、うすめに調節もできて失敗なし。
ジュワッと血色感のある雰囲気にしたいときに使用 指の腹でポンポンと頬になじませると自然な血色感に! リップにも使えるのでこれ1つ持っているだけでお化粧直しも楽です!
2枚目の使用写真は右がチークあり、左がチーク無しです 指に取ると色が結構濃くて派手なピンクに見えますが実際に使ってみると自然な仕上がりになります。
Q. 色持ちはどう?
クリームタイプだから、色持ちは◎。とくに73暗号は、ティントタイプだから長時間発色が続く。
ティントタイプなので時間が経ってもカラーが無くならず、食事をした後や飲み物を飲んだ後も、リップメイクを気にせず過ごせる嬉しいアイテムです。
Q. どうやって使ってる?
チークとしてはもちろん、アイシャドウベースとしても優秀との声が多数。リップ、眉カラーとしても使えるから、これ一つ持ち歩けばお化粧直しも楽になるかも。
アイシャドウベースとしても使えますが私は普通に重ねて使うのが好きでした
指やスポンジに取り、ポンポンとたたきこむようにして塗るとムラになりにくいですよ!
あまり発色はしませんが、重ねると絶妙な艶カラーに。 結構しっとり、べたっとするテクスチャーなので、アイシャドウとして使うならベースカラーにするのが良いかも。
マジョリカマジョルカ チーク|密着度が高くヨレにくい「クリーム・デ・チーク」
マジョリカマジョルカ
クリーム・デ・チーク
全4色 850円(税別)
たったひと塗りでほほがふわっとやわらかい印象に。肌にとけこんで自然な血色を演出してくれるクリームチーク。なめらかに伸びて、つややかなうるおい感をプラスしてくれそう。少量でも十分伸びて色づくから、コストパフォーマンスも抜群。容器がかわいいのもポイント。
マニキュアみたいで飾っておきたくなるデザインです♡
現在販売中のカラーはこちら。
PK312シェルピンククリーム
RD310コーラルクリーム
RD411木苺クリーム
OR313カスタードクリーム
ひとぬりで肌にとけこんで、自然な血色を演出。するするとのびてつややかなうるおいで満たしてくれる。ポイント使いもしやすい、細筆タイプ。
1.ほんのりオレンジが肌に溶け込む「OR313 カスタードクリーム」
日本人のお肌に溶け込んでくれる、OR313 カスタードクリームカラー。重ねるほどに濃く発色するから、ナチュラルにもしっかりめにも調節可能。イエローベースのかたにおすすめのカラー。
うすく塗るとけっこうかわいく見えるから、そんなにオレンジと感じられない。 重ねていくと、オレンジ感が出ます。これは個人のお好みで塗ればと思います!
2.火照ったかのようなセクシーな色「PK312 シェルピンククリーム」
じゅわっと火照ったような頬にしてくれる、シェルピンクは、青みよりのピンク。ブルーベースのお肌になじみそう。Lulucosオフィシャルメンバー人気NO.1のカラー。
可愛らしいピンク少し青みよりかな!?発色がとても良いです
ピンクのかわいい色味です。小さいなブラッシュがあって、ちょっと顔にのせたら、手を使って肌に馴染みます!
ほっぺからジュワッと広がる血色感を出してくれて、火照っているようなセクシーさも感じられます(*´`*)
3.オフィスでも使える落ち着いたカラー「RD310 コーラルクリーム」
RD310 コーラルクリームは、オフィスでもデートでも使えそうなマルチに使えるコーラルピンク。イエローベースさんにおすすめのカラー。
落ち着いたカラーなので、オフィスメイクやきちんとした感じを出したいときに使用しています☺️
4.洗練された女っぽい頬に「RD411 木苺クリーム」
木苺クリームは、可愛いらしさを引き立たせてくれる濃厚なピンク。木苺クリームという名前がぴったりな女の子らしさがあふれるカラー。ブルーベースさんのお肌にぴったり。
米粒大の量を手の甲に出して 調節しながら使いますが ぼかしやすくて良い チークが苦手な私も使いこなせてます!
木苺クリームという名前の可愛さに惹かれて購入しましたが、メチャクチャ発色が良いので付ける量に気をつけてください!!
「クリーム・デ・チーク」の使用感と使い方は?
Lulucosオフィシャルメンバーが実際に使ってみての感想と、どうやって使っているかをご紹介。
Q. どうやって使ってる?
筆で直接頬にカラーをのせ、指またはスポンジを使って伸ばしていけば◎。濃く発色しすぎるのが不安なひとは、一度手の甲に出してから頬につけていって。
ちょんちょんっと適量を付けてぼかすと、じゅわっとほほが色付いてすごくかわいいです(^^)
ほんのちょっとの量で使えるのでコスパはかなりいいです!むしろこれいつ無くなるのかな…笑米粒大の量を手の甲に出して調節しながら使いますがぼかしやすくて良いチークが苦手な私も使いこなせてます!
筆をよくしごいて、チョンとのせて指で馴染ませてパウダーを重ねると血色感が出ます。
筆になっているので、そのまま頬につけても良いと思うのですが、私はつけすぎてしまう事が多いので。。1度手の甲に出して リキッドファンデーションをのせた時に使った使い捨てのスポンジ(←私はダイソーのたくさん入っているスポンジを使用)にチークを少しずつとり、叩き込むようにしてつけています✨つけすぎてしまう人は、1度手の甲に出して使用するのをオススメします!!
Q. 色持ちはどう?
色持ちは抜群。時間がたっても、こすっても落ちないと好評みたい。密着度が高いから、ヨレにくいのもうれしい。
持ちはとても良いと思います♀️時間が経っても全然くすまないし、こすっても落ちないです♫
発色も持ちもいいので、夕方まで自然な血色感が持続出来ました!
クリームチークより肌になじみやすく、密着度が高いのでヨレにくいところも気に入っています♡
Q. 発色はどう?
少量のせるだけでもかなり高発色だから、コスパ抜群。重ねるほどに濃く発色も発色させることができるから、強調したい部分にはさらに重ねて。
定着がはやいので、最初はボカしにくいかもしれませんが、慣れると本当に使いやすいですよ 私はスポンジでサササッとボカして、強調したい部分だけ重ね付けしてます✨
キャップを開けると筆になっているので、直接頬の中心にのせて、指でポンポンとなじませるだけで簡単に血色チークの出来上がり◎頬骨に沿って、3点置いて3本の指でなじませると、大人っぽく仕上げる事も可能です。
マジョリカマジョルカ チーク|自然なばら色 なじませグラデチーク「パフ・デ・チーク(フラワーハーモニー)」
マジョリカマジョルカ
パフ・デ・チーク(フラワーハーモニー)
全2色 1,500円(税抜)
ふんわりとしたパフでくるくる円をえがくようにパウダーをとり、お肌にはポンポンとやさしくなじませるだけのシンプルなチーク。ほどよくミックスされたパウダーが、上気したようなほほを演出してくれる。ストロベリーミックスはブルーベース向け、マンダリンミックスはイエローベース向け。
時間がたってもくすまず、明るい仕上がりが持続。お菓子の缶のような入れ物で、ふわふわのパフ付き。
現在販売中のカラーはこちら。
PK302ストロベリーミックス
RD303マンダリンミックス
1.生き生きとしたフレッシュなお肌に「PK302 ストロベリーミックス」
ストロベリーミックスは、生き生きとしたフレッシュな印象に見せてくれる明るいピンク。顔の印象をパッと華やかに見せてくれる愛されカラーだから、デートにもピッタリ。Lulucosオフィシャルメンバー人気NO.1の、ブルーベースさんのお肌にしっくりくるカラー。
とてもかわいいピンクでブルベさん色白さんに似合いそうな薄付きのチークです。パールが入っていてツヤ感がでます!
シルバーパールがたっぷり入っていて、結構ツヤっと仕上がります
2.健康的なお肌へと導く「RD303 マンダリンミックス」
RD303マンダリンミックスは、ややオレンジがかった健康的な肌へと導くカラー。やさしい色で黄味が強すぎないから、オレンジチーク初心者のひとにもおすすめ。
「パフ・デ・チーク(フラワーハーモニー)」使用感と使い方は?
Lulucosオフィシャルメンバーが実際に使ってみての感想と、どうやって使っているかをご紹介。
発色はどう?
ふわっと発色するパウダーチーク。ほんのり発色だから、オフィスメイクやデートの時に活躍しそう。
色味 ふわっとかわいいピンクです!春に使うのはいいかなと思います!結構薄付き、持ちはイマイチですが、パッケージかわいい、持ち運びもいいです!粉は細かいです!マジョリカマジョルカいつもの品質です!
どう使ってる?
バラのようなおしゃれな見た目のマーブルチークで、回してパフにとると、色が均等についてムラなく仕上げることができる。濃い色にしたい場合は、中央の濃い色パウダーを多めに入れてみて。
パフをポンポンするだけなのでメイク初心者さんでもかわいいチークを作れると思います 縦長や横長にいれたいときはブラシを使うのがオススメです✨
私は,ふんわりとしたイメージにしたいので, 付ける時は,パフではなく,ブラシを使用しています*̣̩⋆̩*
色持ちはどう?
乾燥しにくく、色持ちも◎。持ち歩きに便利なサイズだから、色落ちがきになったらすぐに直せるのもうれしい。
可愛くてパケ買いしたチークフラワーハーモニーは中まで可愛い!パフには結構ついたけど肌に乗せたらきれいな発色〰︎自然に仕上がって良かったです〰︎◟̑◞̑
トリートメント成分が入ってるみたいで乾燥知らずの頬を作れます
マジョリカマジョルカ チーク|ほんのり透明感チーク「パフ・デ・チーク」
マジョリカマジョルカ
パフ・デ・チーク
全2色 1,300円(税別)
ほんのり透明感をプラスしてくれる単色チーク。ほほが内側からふわっと上気したように、ピュアでクリアな仕上がり。時間が経ってもつけたての透明感が続くから、ピュア肌が長持ち。付属のパフに適量をとってポンポンとなじませれば完了する手頃さもポイント。
現在販売中のカラーはこちら。
PK301ピーチマカロン
OR302アプリコットマカロン
パフでポンポンとぼかすだけ。ほおが内側からポッと上気したような自然でスイートな仕上がりに。時間がたってもつけたての透明感ある色を逃がさない。パフ付き。
1.元気とかわいらしさを兼ね備えた「PK301 ピーチマカロン」
かわいらしさと元気さを兼ね備えたピーチマカロン。うす付きでふわっと仕上げたいひとにおすすめ。
コーラルよりのピンクで可愛らしさと元気さを兼ね備えたカラーです୧⃛(๑⃙⃘•ω•๑⃙⃘)୨⃛ゴールドパールが入っていて、艶のある仕上がりになります少し薄づきなのでふわっとチークをのせたい方におすすめです
コーラルよりのピンクだけど、ブルベ・イエベ問わずつかえる万能カラー。
ややコーラル寄りのピンクで、ブルベイエベ問わず使いやすいカラーです!とても肌馴染みの良いカラーで万能チーク♡肌馴染みカラーのため写真で色味が分かりにくくて申し訳ないのですが、発色もとても良いです!
ややコーラル寄りのピンクで、ブルベイエベ問わず使いやすいカラーです!
2.体温が上昇したかのような頬に「OR302 アプリコットマカロン」
健康的な魅力をまといつつ、大人っぽく落ち着いた雰囲気もONしたいひとにおすすめのアプリコットマカロン。アプリコット系のカラーで、イエローベース向け。
PK303 です✯ややコーラルピンクっぽいですが,どちらかと言うと青みピンクよりです*̣̩⋆̩*
お風呂上がりの上気した肌になります♡♡ブラシで付けると,よりふわりとした自然な仕上がりになります☺︎もちも発色もなかなか良いです◎
「パフ・デ・チーク」の使い方と使用感は?
Lulucosオフィシャルメンバーが実際に使ってみての感想と、どうやって使っているかをご紹介。
どうやって使ってる?
付属のパフでのせても、ブラシでのせても◎。パフでつけるとしっかりめに発色し、ブラシでつけるとよりふわっとした仕上がりに。
パフとブラシと,その時々で分けて使用しています。 こちらの付属のパフですと,それなりに色の調整をしてから頬にのせると良いかと思います✯ お風呂上がりの上気した肌になります♡♡ ブラシで付けると,よりふわりとした自然な仕上がりになります☺︎ もちも発色もなかなか良いです◎
発色はどう?
ふわっと発色するチーク。自分の好みの発色に調節できる。
とても肌馴染みの良いカラーで万能チーク♡肌馴染みカラーのため写真で色味が分かりにくくて申し訳ないのですが、発色もとても良いです!
二回重ね付けしてちょうどいいかなぁといった発色です。パフ付きでブラシを持ち運ばなくていいからポーチでかさばることなく便利です✨
マジョリカマジョルカ チークのまとめ
・ツヤ感をプラスしたい・多様使いしたいひとには「メルティージェム」がおすすめ
・しっかり発色させたいひとには「クリーム・デ・チーク」がおすすめ
・ふんわりとしたさりげない上気肌が好みなら「パフ・デ・チーク」シリーズがおすすめ
気分やコーデによって使い分けるのも楽しみのひとつ。かわいいパッケージはお部屋にあるだけでテンションが上がりそう。
お気に入りのチークは見つかった?マジョマジョのチークで自分史上最高の頬を手に入れましょ。