いまコスメ通のあいだで注目をあつめる「拭き取り化粧水」。そもそも拭き取り化粧水とは?という基礎知識から、デパコス、プチプラ別におすすめの人気商品、使い方まで徹底解説。
肌への負担が気になったり、乾燥肌だから使えない?朝も使っていいの?という疑問、ニキビや毛穴への効果などもあわせてチェックして。
拭き取り化粧水とは?
拭き取り化粧水とは、洗顔やクレンジングで落としきれなかった汚れを拭き取ってくれる化粧水のこと。汚れは落としたつもりでも、意外と肌に残っているもの。拭き取り化粧水は、そんな毛穴やメイクの汚れ、不要な角質を除去するアイテム。
肌汚れは、スキンケアの効果を妨げてしまうけど、まっさらな肌は効果もばっちり。その後のスキンケアのなじみをよくし、化粧のノリをよくすることも、拭き取り化粧水のメリット。
拭き取り化粧水の使い方を✓
コットンを使ってケアするのが、拭き取り化粧水の基本。コットンがひたひたになるくらいたっぷり化粧水をつけて、力をいれずにやさしく拭き取る。化粧水の量がすくないと、お肌の負担となるので要注意。
夜、洗顔をしたあとの肌に使うのがおすすめ。皮脂の分泌が多く、汚れが残りにくい小鼻周りなどに気をつけながらケアをして。また、時間がない朝は、洗顔代わりに使うのも人気の使い方。
肌によくない?拭き取り化粧水の疑問に回答
ピーリングよりもやさしい拭き取り化粧水だけど、通常の保湿化粧とちがい、うるおすものではないから使い過ぎには注意して。毎日つかうひとは、基本的に一日一回。朝か夜、どちらかだけに使うのが正解。
ばっちりメイクのひと、肌がごわついていて化粧水がなじみにくいひとに特におすすめ。拭き取り化粧水のあとは、保湿化粧水、乳液等もわすれずに。
失敗しない。拭き取り化粧水の選び方
ひとくちに拭き取り化粧水といっても、特徴はさまざま。オイリー肌のひとは皮脂の除去率が高くても大丈夫だけど、乾燥・敏感肌のひとは穏やかなものを選ぶのがポイント。
古い角質を除去して、肌の生まれ変わりをサポートしてくれる拭き取り化粧水だけど、バリア機能を低下させる可能性も視野にいれて。皮膚が薄いひとや、エイジングケア世代の40代以降は成分表示になおさら注意。
拭き取り化粧水選びはもちろんだけど、一緒に使うコットンも肌にやさしいものを選んで。毛羽立ちがすくなく、肌負担がかかりにくいものがおすすめ。
デパコスのおすすめ拭き取り化粧水
化粧水をぐんぐん肌が飲みこむ感覚。IPSA「クリアアップローション 2」
IPSA
クリアアップローション 2
3,500円(税抜)
ごわついて固くなった角質をケアしてくれるクリアアップローション2。落としきれていない汚れや、不要な角層をすっきりふきとり、つるつるの肌にみちびいてくれる。その後のスキンケアがなじみやすい肌に整えるすぐれもの。
肌診断を受けて角質がたまっているとのことだったので、保湿しながら角質を取ってくれるオイルが入った拭き取り化粧水であるこちらを購入しました。すごい角質が取れるという実感はないですが、確かにこの後につける化粧水の浸透が良くなった気がします。オイルのおかげで肌がふっくらなります!
実際使ってみると乾燥することもないし、本当に不要な角質だけを取り除いてくれる感覚。そしてこの後に保湿系の化粧水を追加すると、ごくごく肌が飲んでくれる感じがする。化粧水を飲み込むのを邪魔する角質を除去する感覚が癖になります!
すべすべの明るい肌に。SK-Ⅱ「フェイシャル トリートメント クリア ローション」
SK-Ⅱ
フェイシャル トリートメント クリア ローション
7,000円(税抜)
角質ケア成分である、リンゴ酸、クエン酸、乳酸などが配合。古い角質をおだやかにとりのぞいてくれるため、すべすべの肌に仕上がる。SK-IIのベストセラーアイテム、「フェイシャル トリートメント エッセンス」とダブル使いでくすみのない明るい肌へ。
拭き取り化粧水の中でも、クセがなくどんな肌にも使いやすいクリアローションです!アルコールっぽい香りもなく、肌がすぐにサラッとするのでとても良いです。さっぱり感が強いですが、量を調節すればもちっと感も出ます。くすみが少し飛ぶ感じもお気に入りです。
さっぱりしてて、すべすべの肌触りになります!保湿力はないけど、これを使ったときの肌触りがたまりません!においが独特です、、が私は気になりませんでした。
べたつく肌もつるつる仕上げ。IPSA「クリアアップローション 1」
IPSA
クリアアップローション 1
3,500円(税抜)
汚れや不要な角層をケア。すっきり肌にみちびいてくれるクリアアップをーション1は、べたつきが気になるオイリー肌向け。皮脂溶解ソフトマイクロボール技術が、皮脂の過剰により重層化した角質をほぐし、つるつるの柔肌へと整える。
洗顔では落としきれない、不要な角層や毛穴汚れをすっきり心地よくふきとる角層ケアローション。1と2を使いましたが、1がに圧倒的に良かったです。私は乾燥肌ですが、この商品は「ベタつきが気になる肌向け」の1が合います。
夏場のテカリや毛穴の詰まりが気になる方におすすめの角質ケアローションです。皮脂を溶解するソフトマイクロボールが、洗顔で落としきれない汚れや古い角質をやさしく取り除く効果があるそうです。柔らかくて化粧水が浸透しやすい肌へと導いてくれ、とても心地よくスキンケアができます◎一緒に購入したシルクコットンの使用感がとても滑らかで気持ちが良いので併用されることをおすすめします
プチプラのおすすめ拭き取り化粧水
最高コスパでなめらか肌。ちふれ「ふきとり化粧水」
ちふれ
ふきとり化粧水
550円(税抜)
おだやかな使用感で、つるつるの肌へとみちびいてくれるふきとり化粧水。保湿成分であるトレハロース配合で、なめらかに整えつつもうるおいは残す肌仕上げ。550円とプチプラなため、ふきとり化粧水を試してみたいひとにもおすすめ。
コスパはとっても良いですね。お風呂上がりに拭き取り化粧水として使用してます拭き取り化粧水がどのようなものかと思い、プチプラのちふれをチャレンジしてみました!!!!プチプラでもなかなか良いと思います!!そんなに油分をとられすぎる感じも少なかったと思います。
朝の洗顔がわりに使うとすっきりしておススメ。ヒリヒリ感や刺激は感じません。使用後は、お肌がツルツルになります♡化粧水の前に使用すると、その後の化粧水などの浸透が良いように思います。ただ、使用後はしっかり保湿が必須です!プチプラなのに、使用感良くお気に入りです。
角栓や黒ずみもすっきりケア。Dr.Ci:Labo「ラボラボ スーパー毛穴ローション」
Dr.Ci:Labo
ラボラボ スーパー毛穴ローション
1,200円(税抜)
毛穴対策のふきとり用化粧水。クレンジングでは不十分だった、がんこな毛穴の角栓や黒ずみまでも溶かし出してすっきり除去。肌のざらつきを抑えてくれる。使用後の肌は、さっぱりとした爽快感を味わえる。
いつも拭き取り化粧水を使っていますーこちらはオレンジの匂いで、とてもさっぱりしています!コンビネーション肌なので、拭き取り化粧水を使ってさっぱりしたあと別の保湿の化粧水を使います!
まとめ
・メイクや皮脂汚れ、不要な角質を除去してくれる「ふきとり化粧水」
・使用後は、スキンケアのなじみをよくする
・化粧水をおしみなくつけたコットンでやさしくふきとって使用
・使用後は、保湿化粧水、乳液でしっかり肌を保湿する
・夜の洗顔後、朝の洗顔代わりに使用
・コットンの乾燥、使い過ぎは肌の負担となるので要注意
本来のなめらかな肌に整えてくれるふきとり化粧水。使用後は、スキンケアの使い心地のちがいが分かるはず。使ったことがないひとも、この機会に試してみない?感動ものの、つるつる素肌を実感してみて。