数々のヒット商品を生み出してきたコスメブランド、キャンメイク(CANMAKE)。トレンドアイテムをプチプラで購入できることから、幅広い世代に愛されている。
今回は、なかでもコスメ通も絶賛する「ウィンクグロウアイズ」にフォーカス。全色レビューから、ブルベ・イエベにぴったりのカラー、コスメ通ならではの使い方まで徹底的に調査してみた。
ー目次ー
キャンメイク「ウィンクグロウアイズ」
1番人気は?絶妙カラーの「ウィンクグロウアイズ」を全色✓
デパコスに負けない華やかさ「05 アプリコットチェリーチュール」
腫れぼったくならない可憐な大人ピンク「02 サクラモーヴ」
透明感の底上げ。くすみをとりはらう「03 ロマンティックオーロラ」
オフィス使いもOKなゴージャス感「04 レディゴールド」
単色でも組み合わせても使いやすい「01 テラコッタブラウン」
コスメ通たちはこう使う。おすすめな塗り方は?
まとめ
コスメクチコミサイトのLulucos(ルルコス)の、美容通なオフィシャルメンバーのレビューとともにウィンクグロウアイズについてご紹介。いままでなんとなくアイシャドウを塗っていたひとも、これを読めば、自分にぴったりのアイシャドウに出会えるかも。
ワンコインでトレンド目もと。キャンメイク「ウィンクグロウアイズ」
CANMAKE
ウィンクグロウアイズ
500円(税抜)
全5色
・01 テラコッタブラウン
・02 サクラモーヴ
・03 ロマンティックオーロラ
・04 レディゴールド
・05 アプリコットチェリーチュール
ひと塗りで濡れたようなまぶたを演出するグロスシャドウ。繊細パールが透明感をつくりだし、重ねるごとに発色が増していく。水・汗・皮脂に強く、二重幅にも溜まりにくいすぐれもの。チューブタイプで持ち運びしやすく、コスパもいいコスメ通絶賛のアイテム。
1番人気はこれ。絶妙カラーの「ウィンクグロウアイズ」を全色✓
気になるウィンクグロウアイズを全色紹介。Lulucosオフィシャルメンバーの人気順にご紹介。
① デパコスに負けない華やかさ「05 アプリコットチェリーチュール」
イエベさんの肌になじむ、コーラル系の温かみのあるアプリコット。日本人の肌にしっくりくる色合いで、いつものメイクでも華やかさを格上げする。透け色のため、抜け感のなかに可愛さをプラス。堂々第1位の人気カラー。
05の色はコーラルピンクでとっても可愛いです。単色で使ってもいいけどこれをベースにすれば他のアイシャドウが可愛くなります
これ凄く好きです!高発色でツヤも綺麗です!コーラル系のレッドで使いやすく肌馴染みも良いですし、馴染みは良いですが華やかな印象にしてくれます。ゴールドやピンクパール配合です。単色使いも可愛いです。ぴたっと目元にフィットしてくれるので、色持ちも良く二重幅にたまったりヨレたりもしないです。コスパ良いです。
ラメのキラキラがとても可愛いイエベさんオススメ✨コーラルっぽい色味だからスプリングさんが特に得意かな夏の日差しにキラキラが映えるので夏メイクにピッタリ
② 腫れぼったくならない可憐な大人ピンク「02 サクラモーヴ」
ピンクシャドウを使いたいけど「腫れぼったくなる」「年齢的にどうだろう…」と悩んでいるひとにぴったりの色。大人でも使いやすいくすみピンクで、腫れぼったさも回避。自然と若々しい目もとを演出する。
可愛らしいピンクというより大人ぽいピンクなのでピンクメイクに挑戦してみたい方にも安いですし、おすすめです☝️
評判が良く、手頃な値段だったので購入しました!別にクチコミをしたエスプリークのリキッドアイシャドウと同様で、このキャンメイクのクリームアイシャドウも時間が経ってもよれないので使いやすいです♡そして発色がいいので、このアイシャドウ単品でもグラデーションが作れます(*^^*)片目に使う量が小指の先位のほんの少量で済むのでコスパもすごく良くて、色もくすみピンクで可愛いです♡
③ 透明感の底上げ。くすみをとりはらう「03 ロマンティックオーロラ」
ブルベ酸のお肌にしっくりなじむ色。人気過ぎて限定から定番化したラベンダーカラー。配合されている青いラメは、目もとのくすみをとりはらい、どこまでもクリアな印象に。単体で使ってもキラキララメがきれいだし、ベースとしても大活躍する逸品シャドウ。
03番のロマンティックオーロラはパープルベースのお色です。上品なラベンダーといった感じのお色なのでとても使いやすいです少量を瞼に乗せてベースにしても可愛いし、単色でグラデにしても可愛い!!!また、パープルベースなのでくすみカバーもしてくれます✨特にブルベさんはとっても相性が良いと思います♀️
濡れ艶感のあるアイシャドーチューブタイプなので量の調節が少し難しいですが、手の甲に取り、少しずつ瞼に馴染ませますラベンダーカラーが春らしく、優しげで女性らしい目元に仕上がりますアイホール全体に薄くつけてピンク系やモーブ系のアクセントカラーで締めても◎もちろんこれ1つで仕上げても抜け感があって良いです♪
④ オフィス使いもOKなゴージャス感「04 レディゴールド」
明るめのゴールドが輝く、イエベさんのお肌になじむシャドウ。ゴールドだけど濡れたような艶になるため、ケバケバしくならないのが特徴。重ねてつければゴージャス感がアップするから、昼間のオフィスではベースとして、夜は重ねづけしてアフターシックスをたのしむのもおすすめ。
この04レディゴールドは薄付きなのでアイシャドウのベースにしても良いかも他の色を重ねるともっとかわいくアイメイクができると思います❤︎ラメが結構入ってますが薄付きなのでオフィスOKなアイテムだと思いますクリームのようなジェルのような、、新感覚のアイシャドウです☺︎これ1本で濡れたようなまぶたが出来上がります
乾くとピタッと密着して全くヨレない!クリームシャドウなのに二重幅に溜まることもなく夜まで発色もラメもキープできるので本当に気に入っているアイシャドウ。濡れたようなツヤ感が演出できます。新色の04レディゴールドは明るめのゴールドで単色塗りでもかわいいし、アイホール全体にも重ね塗りにも使えて便利。このクオリティで500円は素晴らしいと思います。
大好き過ぎるクリームシャドウ❤️一生リピートするつもりです!レディーゴールドはブラウン、オレンジ、ゴールドメイクのお供です仕事用でも全然いけます
⑤ 単色でも組み合わせても使いやすい「01 テラコッタブラウン」
暖色系のブラウンで、イエベさんのお肌と相性抜群。ナチュラルな印象もつくれるし、囲んで使えばハーフっぽさも演出できる。ブラウンだから手持ちのコスメにも合いやすいのもうれしい。他のカラーと比べても発色がよく組み合わせも自在だから、まさにコスパ最強カラー。
これ、大好きです☺️❗️少量ずつを少しずつ重ねていくと簡単に単色グラデができてツヤツヤー✨✨小さくてポーチに入れても嵩張らず、ワンコイン素晴らしい❗️そしてこのテラコッタブラウンがとても良い色です下瞼にも多めにつけると単色でもハーフメイクもできますよ☝️
コスパ最強のクリームアイシャドウ。よれなさもデパコスよりも良いくらい。私は普段から割とアイシャドウが寄れやすいんですが、これはまっっったく問題無し!色は、使いやすいブラウンをチョイスしました。サラッと馴染み、発色も良い。
コスメ通たちはこう使う。おすすめな塗り方は?
コスメクチコミサイトのLulucosにて、コスメ通たちがやっている使い方を調査!
#一度手にだしてから目もとにうっすら塗るのが、きれいなまぶたのポイント
チューブタイプのアイシャドウは出しすぎるのが少しネック。特にウィンクグロウアイズは、少量でしっかり伸びるため、一度手の甲に出すのが正解。すこしずつ薄くのばせばきれいに仕上がり、色持ちもアップ。乾きが早いため、まぶたにのせたらすぐにのばして。
一度にしっかり塗るよりは、薄く薄くを重ねるとキレイに仕上がります✨✨でないと、乾きにくくヨレる原因に…逆に薄く重ねるとヨレない‼️アイテムの特徴をしっかり見極めるのもメイクを楽しむコツ
チューブタイプで量の出しすぎには注意です。量の調整に慣れるまでは一度手の甲などに出してから、瞼に塗るのがオススメです✨乾くのが早いので、ゆっくり塗っているとムラになりやすいです。発色は重ねる回数で調整できます薄く伸ばすとキラキラとラメ感が強く感じ、たくさん重ねると色味が強調され、その分ラメ感は減ります。私は下瞼に薄く塗るのがお気に入りです
#アイシャドウベースor涙袋専用としても優秀
薄づきでラメがきれいな03 ロマンティックオーロラと04 レディゴールドは、アイシャドウベースとしても大人気のカラー。濡れ艶感が出るため、涙袋に塗るとうるうるとした瞳を演出できるのもうれしいポイント。ピンクやレッド系ではまぶたが腫れてみえるというひとは、目尻だけに塗ってみて。
とにかく、コスパ最強ですかわいいピンクオレンジで、アイホールや涙袋に塗るのがかわいい。この色は使いやすいです。
ラメがキラキラでとっても可愛い?下まぶたは指で塗るのは少し難しいので、チップや綿棒で塗ると良いと思います??瞼全体的に塗ると腫れぼったく見えてしまうカラーなので、二重幅をはみ出さないように気をつけたり、目尻側にポイントで使ったりしています(∗ ❛⃘ ❛⃘∗)
#ウィンクグロウアイズ同士or他のシャドウとグラデをつくるのも◎
重ねづけする度に発色がよくなるウィンクグロウアイズは、グラデーションの作りやすさが好評。単色グラデももちろんいいけど、慣れてきたら他の色のシャドウとグラデをつくってメイクを楽しんでみて。
ものすごく発色が良く、全くヨレない優れもの。気に入りすぎて、01と02をヘビロテしています。薄くつければ、他のシャドウを邪魔せずベースになるし、濃くつければアイメイクの主役にもなり、私的ベスコスにもランクインするレベル❤︎
【使い方】パウダーアイシャドウのベースや仕上げのツヤ出しに重宝します♡オレンジや黄みブラウンだけでなく、ベージュ、パープル、ピンク等の赤みの入った色との相性も良いです♡ゴールドをベースに同アイテムの既存色、テラコッタブラウンを締め色にするのもおススメ!同新色のコーラルレッドと組み合わせて使っても可愛いです♡ベースにゴールドを薄く伸ばし、コーラルレッドを目尻から目頭に向かってグラデーションを作るように重ねると一気に春らしい仕上がりに♡
まとめ
・「01 テラコッタブラウン」は、イエベにぴったりのウォームブラウン
・「02 サクラモーヴ」は、腫れぼったくならない大人なピンク
・「03 ロマンティックオーロラ」は、透明感がえられるラベンダーカラー
・「04 レディゴールド」は上品に輝くゴールドカラー
・「05 アプリコットチェリーチュール」は垢抜けた印象になれる赤みカラー
・少量で伸びるから一度手の甲にだすのがおすすめ
・薄く薄く塗ることで仕上がりもきれいに、色持ちもアップ
・重ねるごとに発色が増すグロスシャドウ
このほかにもキャンメイクのアイテムが気になるひとは、こちらの記事もチェックしてみて。
コスパ最強と称される“ウィンクグロウアイズ”。その実力はコスメ通のお墨つき。トレンドの濡れまぶたはもちろん、グラデーション、シャドウベースと使い勝手がよすぎるアイテムだから、まだ試していないひとはぜひ手に入れて。