アイシャドウといえばADDICTIONといってもいいほど、コスメ通を虜にする絶妙なカラー・発色のよさ・持ちのよさが人気の「ザ・アイシャドウ」から限定色が登場!今回はピンク系が多いなかで、アディクションにしか出せないカラーと、新しいインスピレーションが好評。限定色を一挙ご紹介!
ADDICTIONってどんなブランド?
ADDICTIONは自分らしさを追求するすべての女性の救世主的ブランド。世界をまたにかけるメイクアップアーティストAYAKOさんが立ち上げた、唯一無二の世界観が世の女性の心をつかんでいる。
かつてないバリエーションのカラーとテクスチャ。シンプルでありながら、ひとりひとりの個性を最大限に生かしたスタイルを創り上げるワザは、もう神業でしかないかも。
そんなADDICTIONのラインナップはこちら。
・ザ アイシャドウ
・ザ ネイルポリッシュ
・チークポリッシュ
・ザ ブラッシュ
・リップグロス ピュア
・ブラッシュ
・リップスティック シアー
など、人気アイテムを続々輩出。
ADDICTIONは名前の通り、一度使うと虜になってやめられなくなる女性が急増中。
今回はこのなかで、ザ アイシャドウをピックアップ。
ザ アイシャドウが大人気!
ADDICTION ザ アイシャドウ
価格:2,000円(税抜)
全99色+限定カラー6色
・128 empire passion(情熱マットレッド)
・129 rain(煌めくパールホワイト)
・130 china club(シルバーパールが煌めくグレー)
・131 pink river(さまざまな色のパールが煌めくピンク)
・132 empress orchid(ゴールドが輝くフューシャピンク)
・133 last emperor(シルバーパールが銀糸のように輝くグレイッシュグリーン)
美しく絶妙なグラデーションと質感で、重ねるごとに憂いとつやめきをたたえる、艶あでやかなコレクション。ベーシックでありながらオリジナリティのある、AYAKOならではの世界観を99色の豊富なカラーで表現。今回はそのなかから限定色を、Lulucosメンバーのレビューとともにご紹介!
ADDICTIONのアイシャドウは質感がしっとりしていて密着感があるので、粉落ちすることもないので大好きなアイシャドウのひとつです。
128 Empire Passion (M)
一見はっきりした赤色に見えるけど、まぶたにのせてみるとピンク味も感じられる。パール感もラメ感もないマットな質感だから、モードな印象にも◎
128は真っ赤に見えますが割とピンクも強め
意外と使いやすいカラーはポイントメイクやカラーメイクにオススメ。
見た目より使ってみた方が使いやすいと感じました。
129 Rain (S)
真っ白なホワイトベースにラメがはいっていて、冬のメイクや夏メイクの仕上げに涼やかさを出すのにも一役買いそうなアイテム。ベースの色次第でオールシーズン活躍しそう。
とっても可愛らしいホワイトのラメ。アイホールが少しくすむなと言うときにベースとして使用するとアイホールが明るく早変わりします♡
アイホールにベースとして使うもよし、手持ちカラーの上に重ね付けするとニュアンスチェンジもできてGOOD!
また濃いアイシャドウの上からふわっとのせることによって程よくアイシャドウが馴染みますし、ラメも優しく光りますのでおすすめです♡
1番人気!131 Pink River (P)
カラフルなラメがひそんだ淡いピンクは、目もとを華やかに彩ってくれる。やわらかい色は使い勝手も抜群。見る角度によって輝くカラーが違って洗練された印象に。
名前からたまらない煌めくピンク✨見た目は大人ピンクの印象が強いですが、つけてみるとキュート。輝きにはグリーンやイエローも感じられ、甘過ぎず、洗練された印象も。
ミスユーモアよりもラメは細かく、またクライベイビーよりもピンクに発色し、大人でも使いやすいカラーです!
アイホールにつかっても、ほかのアイシャドウとつかっても、単色使いでもOK。画像はネイビーのアイラインと。カラフルなラメが入っているから、意外と思えるカラーでも組み合わせやすいかも。
ネイビーのアイライナーとの相性抜群です!
他のアイシャドウに重ねてもいいしベースに仕込んでもいいし涙袋にのせてもいいっていうとにかく万能すぎるカラー
132 Empress Orchid (P)
写真右:132 Empress Orchid (P)
写真左:131 Pink River (P)
青色ラメの入った強めのピンクは、ブルべさんにオススメのカラー。メイクの差し色にも、主役にもなれる。印象的な目もとを演出できる。
赤みの強いピンクです。また青みのパールが少し入っている気がします。
とにかく高発色な青みピンクにゴールド感あるパールが入ってて濡らしたブラシでラインっぽく使うのもいいし上目尻にポイントで入れても下まぶたにのせてもアクセントになって可愛いです
つけ方次第ではまったく違う発色になるのも魅力。その日の気分にあわせて使い分けて。
パッと見ると濃く発色してしまいそうですが、スウォッチの通りにつけ方ととる量で濃さは調整できます。淡く発色させてれば、メインカラーに濃いめに発色させれば、締め色やカラーラインのように使うことができます。なので、使い方はたくさんあるカラーなのではないかなと思ってます。
133 Last Emperor (P)
大人っぽい目もとをつくる、洗練されたモスグリーン。落ち着いた色味でシックな印象に。控えめなシルバーラメが、儚さもプラス。絶妙なカラーこそ使いこなしたい。
モスグリーンが綺麗な目元で大人っぽいメイクを楽しめます♩
写真は、下:薄く1回づけ、上:何回も重ね付け
こちらも発色は、その日の気分にあわせて変化を楽しめる。
血色が悪くなりそうなカラーですが、シルバーラメがほんのり入っているため、その心配はなく、秋冬にぴったり
目元にこの色、難しくない?と思うでしょうが、割と馴染みいいです。グレーと合わせるとかわいかったです
ADDICTIONの限定シャドウで大人可愛いを叶えて
常に新作から目が離せないザ・アイシャドウ。今回の限定色も期待を裏切らないカラー展開と、一見派手に見えるカラーも、使ってみると案外使いやすいみたい。気になるカラーは店頭でタッチアップしてみて。