最近、毛穴・シミ・そばかすなど肌のアラが隠しきれない…すぐによれちゃう…そんな悩みを吹き飛ばすには、ファンデーションのなかでも一番にカバー力があるクリームファンデーションがおすすめ!使い方やクリームファンデを選ぶ時のポイント、ルルコスオフィシャルメンバーであるコスメマニアたちに人気のクリームファンデーションランキングもご紹介。
‐目次‐
リキッドとどうちがう?クリームファンデーションとは
こう使えばいいんです!クリームファンデの使い方
ファンデを選ぶ時のポイント
口コミ高評価!おすすめのクリームファンデランキング5
コスメクチコミサイトのLulucos(ルルコス)の、美容通なオフィシャルメンバーのレビューとともに「クリームファンデーション」についてくわしくご紹介。
リキッドとどうちがう?クリームファンデーションとは
クリームファンデは、リキッドよりも油分を多く含んでおり、液体ではなく、こっくりと重みのあるテクスチャーで、持ち運びもしやすいパレットタイプ。肌に伸ばすとリキッドファンデのような感覚に変わり、保湿力が抜群。肌との密着度も高く、リキッドやパウダーよりもカバー力があり、肌が乾燥しやすい秋冬や乾燥肌の方におすすめ。
しっとりとしてフィット感があり、敏感肌・アトピー肌には負担がかかりやすいので、そういった方は、肌の悩みをカバーして美肌にしたい!という、ここぞというときに使うセカンドファンデとして使うと◎。
こう使えばいいんです、クリームファンデの基本の使い方
#クッションファンデーションをきれいに塗るための手順と方法
クリームファンデーションを使う際のベースメイクの順番はこちら。
保湿→下地(必要な場合)→コンシーラー→クリームファンデーション→お粉・パウダー(必要な場合)
①化粧水・乳液などのスキンケアでしっかりと保湿したあと、スポンジやブラシに少量クリームファンデを取り肌を磨くように塗っていく
②頑固な毛穴やシミに対してもカバー力が高いので、コンシーラーを使うよりもファンデをトントンと重ね塗りすると肌のアラが隠せる
※下地、パウダーは無しでも使えるが、状況に応じてプラスしてみても◎
#ヨレる・浮く・テカる…困った悩みを解決!
①ヨレる
時間が経つとヨレてくるのは保湿が足りないか、ファンデの量が多いのが原因かも。ファンデーションを塗る前にしっかりと保湿し、保湿効果のある下地を塗るのがおすすめ。そしてファンデーションをパフにつけたら、手の甲ですこし量を調節してから顔にのせてみて。
②浮く
肌に密着しやすいクリームファンデーション。浮いて感じるのは、ファンデをのせた後のポンポンが足りないのかも。パフを使ってしっかりと肌になじませた後、手で顔を覆うようにして、しっかりと肌に密着させて。
③テカる・崩れる
テカりが気になるのなら化粧下地やパウダーで調節して。皮脂テカり防止下地を使用し、仕上げにテカりやすいTゾーンや小鼻にパウダーを仕込んで。
#パフのお手洗いについて
クリームファンデにパフを使っている場合、殺菌による肌荒れを防ぐためにもパフの替えを用意しておき、こまめに洗うとよい。
ファンデを選ぶ時のポイント
クリームファンデーションといっても種類は多いから、自分に合ったファンデーションをタイプ別に選んでみて。
#肌質で選ぶ
1.乾燥肌タイプ
洗顔あとに顔がつっぱりやすい。メイクをするとカサカサに粉がふきやすい。季節の変わり目や秋冬は特に乾燥しやすいというひとは、乾燥肌タイプのファンデがおすすめ。保湿成分配合で、肌を乾燥から守り、たっぷり潤いを与えてくれるものを選んで。
2.混合肌タイプ
混合肌さんは、テカりやすい部分の下地を変えてみて。Tゾーンや小鼻にオイルブロック効果のある部分下地を塗れば、クリームファンデーションを重ねてもテカる心配なし。
3.オイリー肌タイプ
肌に密着するからオイリー肌の方には、クリームファンデーションは扱いずらい…と思っているひとも多いのでは?そんなオイリー肌さんも、下地やパウダーで調整しつつ使用すれば◎。皮脂防止の化粧下地を選び、オイルブロック効果のあるパウダーを使ってみて。
4.敏感肌タイプ
敏感肌のひとはとにかく、肌にやさしいものを選び、成分表をチェックすること。アルコールフリー、石油系合成香料などが配合されていないものがおすすめ。
#お肌の色で選ぶ
1.ブルべ肌に合うカラー
ブルーやグレーなど涼しげな色や、青みピンク系ポイントメイクが似合うブルべ肌のひとは、黄味の少ないオークル・ピンク・ピンクオークルが相性◎。
2.イエベ肌に合うカラー
ブラウン・オレンジ・ゴールド・赤など温かみのある色が似合うイエベ肌さんには、赤みと黄みがバランスよく入っているオークルやベージュ・イエロー・ベージュオークルなどがおすすめ。
#仕上がり別で選ぶ
1.ツヤ肌
ナチュラルで素肌に近いツヤ肌をつくりたいのなら、TゾーンやCゾーンにハイライトを重ねて、仕上げのパウダーにツヤ肌仕上げのタイプを使うと◎。
2.マット肌
マット肌を目指すのなら、皮脂防止下地を選んで、パウダーもしっかりめに重ねると、陶器のようなマット肌の完成。
3.セミマット・ナチュラルツヤ肌
セミマット、ナチュラルなツヤ肌を目指すなら、セミマット仕上げやツヤ肌仕上げのパウダーで調節してみて。
#にきびや肌荒れが気になるとき
ニキビや生理前の肌荒れなどで、肌が敏感になっているときは、メイクしながらスキンケア効果のあるものや、石けんオフできるタイプがおすすめ。オーガニックや無添加コスメなど、なるべく肌の負担にならないものを選んで。
口コミ高評価、おすすめのクリームファンデランキング5
コスメクチコミサイトのLulucosにて美容通なオフィシャルメンバーたちに人気のクリームファンデーションBEST5を調査!
1位 MiMC/ミネラルクリーミーファンデーション
6,500円(税抜) 全4色
美容液「配合」ではなく、エッセンスハーブバームクリームSなどの美容液バームにミネラルパウダーを溶かし込み、肌を美しく見せることはもちろん、使うほどに素肌も美しくなる。つるんとなめらかなテクスチャー、肌への密着力、肌フローラ(美肌菌)を整えるスキンケア機能が魅力的。
品番:102
毛穴・色ムラなどの肌の悩みをしっかりとカバーしているのに、メイクしてます感がなく、使い心地は軽やかで心地よく、メイクオフ後の肌の状態もよく、丁寧なスキンケアを行なっているかのよう。伸びがいいから、少量できれいに仕上がり、コスパ的に高い。
ナチュラルにカバーするなら、ミネラルファンデで良いかと!崩れ方綺麗だし、何より美容液配合なので、乾燥しないところがいい◎馴染むんです、とても綺麗に!
2位 ETVOS/クリーミィタップミネラルファンデーション
ブラックケース&リフィルセットパフ付き 5,600円(税抜)
SPF42・PA+++ 全3色 7g
専用パフでタップするようにつけることで、うるおいをたたえた美しいツヤ肌を演出する美容液仕立てのクリームファンデ。素肌から透明感のある輝くツヤ肌に導き、シリコン、紫外線吸収剤、界面活性剤、タルク、ナノ粒子や合成香料は不使用、下地いらずで簡単にツヤ肌が叶い、石けんオフできる。
品番:#ナチュラル
石けんオフできるからクレンジングを使わず肌にやさしく、敏感肌・肌荒れしているときにもおすすめのクリームファンデ。下地も使わないので時短メイクにもなり、忙しいときやメイク初心者にも◎。
こちらはリピートしてます。下地クレンジング不要のところが朝の時間がない私にとってはとてもありがたいミネラルコスメなのでアトピー乾燥肌の方にはとてもおすすめしたいです。わたしはこれに出会って肌がかわりました。保湿力抜群でツヤ肌にしてくれます。クリームファンデなので夏場の暑い日などはベタつくかもしれませんが、季節の変わり目などはこれで乗り越えられました。カバー力もそれなりにあり、ナチュラルに仕上げたい方はいいかもしれません。
3位 COVERMARK/フローレス フィット
7,000円(税抜)
リフィル5,000円(税抜)
SPF35・PA+++ 全4色
たったひと塗りでシミが消えて、肌が艶めき、美しい人肌を再現するクリームコンパクトファンデ。
少量で濃いシミまでカバーしながら、美しい人肌のもつ「ツヤ・質感・みずみずしさ」を再現する新技術を採用し、シミがもとからなくなったような、今までにない実感が楽しめる。
ウォータープルーフのアイラインで描いたニコちゃんが消えるか✓
ファンデをのせた後 品番:FN10
濃くて、落ちないウォータープルーフのアイラインもカバーできるほどの実力派!ルルコスオフィシャルメンバーでもカバー力が高いと人気が高く、うるおいのあるきれいなツヤ肌を長時間キープできるレベルの高さで、堂々の3位を獲得。
このファンデーションは私が出会ったファンデーションの中で最高にカバー力が高いです。クリームファンデーションですが、肌にのせるとリキッドに変わるので、重すぎずオールシーズン使えます。ひと塗りで細かなシミはサッとカバーでき、気になる目元の濃いシミは重ね付けをするとコンシーラーいらずでカバーできます。時短にもなるのでとてもありがたいです。
4位 SUQQU/フレーム フィックス モイスチャライジング ソリッド ファンデーション
レフィル 6500円(税抜)
スポンジ付きコンパクト(税抜)2000円
全7色 SPF25・PA++
まるで「蒸しタオル後」のような、艶やかな仕上がり。ひと塗りで瞬時にしっとり感としなやかさに満ち、やわらかな艶をたたえるエマルジョンコンパクトタイプのファンデ。
クリームファンデの中でも湿度が高く、しっとりツヤ肌に仕上げて乾燥が気になる日でも1日中安心できるスグレモノ。カバー力は十分にあり、見た目は素肌のようで、ナチュラル美人が叶う。
週に4日は登場するお気に入りファンデーションです♡ツヤ肌好みの人は大好きだと思います!本当にツヤツヤになります☺︎私はこれ一つでくすみやちょっとしたクマ、頬の毛穴くらいは隠れるので、個人的にはカバー力は十分♡なにより乾燥知らずで、1日つけていてもパキパキにならない!むしろ時間が経つほど馴染んでキレイ✧‧˚ツヤツヤは持続するけど、変にテカる感じはないです❤︎*。値段は安くないですが、twoシーズンくらいいけます!ちなみにブラシ派でもコンパクトにすっぽり収まるブラシがあるので(別売りですが。)、持ち運びも安心ですよ♡
5位 MAJOLICA MAJORCA/ミルキースキンリメイカー
1,700円(税抜)
レフィル1,300円(税抜)
10g
毛穴・ニキビあと・テカリ・乾燥をふんわりカバーして、かわいい印象アップ。 みずみずしいジェルが体温でとろけて肌になる、新発想の生感ファンデ。 リキッドとパウダリーのいいとこどりだから、うるおうのに表面さらさら。ファンデーション、化粧下地、UVカット、おしろい効果、うるおいヴェールの、5つの効果が期待できる。
1,700円とプチプラなのに、その仕上がりはデパコス並み、下地からパウダーまでこれ1つで仕上げてくれて、カバー力もあり、使い心地も◎、べたつきもなく仕上がり◎、1つは持っておきたい優秀すぎるプチプラコスメ。
ムラになったりすることなく肌にとんとんのせて広げていくだけでとってもきれいに仕上がるのでテクニックも必要ないとっても使いやすいファンデーションでした。触ってみるとさらっとしているのですが乾燥しているというようなことはなくむしろ潤いを肌に感じる仕上がりです。自然に、けれどしっかりとカバーしてくれるのに厚塗り感がなくきちんと感のある「元から肌が綺麗な人」のような感じです。付け心地、使いやすさ、仕上がり、もち、ともに◎なとっても優秀なファンデーションです。
持ち歩きも簡単で、時短メイクを叶えてくれるなら、恋に仕事に何かと忙しい女子に嬉しいアイテム。乾燥が気になるとき、しっかりと肌のアラをカバーし、素肌っぽいツヤ肌になりたいときは、クリームファンデで決まりでしょ!
クリームファンデおすすめの記事はこちら