【2019最新】ジェル・クリームチークの人気ランキング│コスメ通がおすすめするクチコミをチェック

内側からじゅわっとにじみ出るような血色感を演出できる、クリームチーク。だけど種類がいっぱいあって、一体どれを選べばいいのかわからない!

そんなひとたちのために、プチプラ・デパコス別にまで、口コミでおすすめクリームチークをランキング形式でご紹介。パウダーチークとの違いや使い方・選び方も一緒にチェックして。

話題のキャンメイク、ヴィセ、アディクション、スリーなどのアイテムもまとめてご紹介!

ー目次ー

しっとり、ツヤ肌に。クリームチークってなに?

まず手にとるのが、うまく塗るコツ。クリームチークの使い方

愛され顔なら、ピンクを。クリームチークの選び方

美容賢者が認めたアイテム。プチプラクリームチーク人気ランキングTOP3

さすがのクオリティ。デパコスクリームチーク人気ランキングTOP3

この記事を読めば、あなたの理想に合ったクリームチークがきっと見つかるはず。

しっとり、ツヤ肌に。クリームチークってなに?

CANMAKE/クリームチーク(15 アンティーク ミルクローズ)

クリームチークは油分がベースの、しっとりツヤ肌に仕上がるチーク。やわらかくすーっとのび肌になじむので、自然な血色感をだしたいひとや、乾燥肌のひとにおすすめ。ふんわりマットに仕上がるパウダーチークと比べると、ぴたっと密着するので色持ち&発色がいい

デメリットとしては高発色すぎるアイテムもあるので、使うときにコツが必要。お肌への負担が気になるひとや肌荒れするひとは、ミネラルコスメやオーガニックコスメなど、さまざまなクリームチークが登場しているから、肌にやさしい成分を使っているかを使用前にチェックして。

☑︎ぼかしが簡単
☑︎しっとりしていてツヤが出る
☑︎持ちが良い

出典: Lulucos オフィシャルメンバー Yumikoさん[16731]

まず手にとるのが、うまく塗るコツ。クリームチークの使い方

#STEP1

ADDICTION/チークポリッシュ(07 Suspicious

クリームチークをつける順番は、ファンデーションとチークのテクスチャによって異なる。

【リキッドファンデーションの場合】
下地→リキッドファンデ→クリームチーク→パウダー(必要であれば)

【パウダーファンデーションの場合】
下地→クリームチーク→パウダーファンデ

塗りかたは指にクリームチークをとってから直接顔につけるのではなく、一度手にとると色の調節がしやすく、うまく塗ることができるコツ。「濃くなる」「うまく塗れない」とお悩みのひとはぜひ試してみて。

ちょこんと手にのせてから指で薄く叩き込んでいけばすっと馴染んで広がり、内側から自然に色づいてる仕上がりに

出典: Lulucos オフィシャルメンバー CHIZURUさん[18332]

#STEP2

CANMAKE/クリームチーク(CL01 クリアレッドハート

手からクリームチークをとり、頬の一番高いところにポンポンと軽くたたくようになじませれば、自然に血色感あふれる頬の完成。さらにもちを高めるために、上からパウダーチークを重ねると浮かないように。

頬の高いところに付けると、血色よく見えて可愛いです^^

出典: Lulucos オフィシャルメンバー まころんさん[19579]

単体で仕上げても良いですが、上からパウダーチークを重ねると持ちも良くなってカッコいい雰囲気にもできます。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー Mioh-miさん[13183]

#応用編

ETVOS/ミネラルクリアリップ&チーク(ネーブルオレンジ

クリームチークはチークだけでなく、アイシャドウリップに使えるアイテムも登場している。目元や唇に同じクリームチークを使うことで統一感のあるワントーンメイクとなり、ぐっとおしゃれ顔に。

愛され顔なら、ピンクを。クリームチークの選び方

クリームチークを選ぶときは、まずは自分の肌質に合うアイテムを探すところからスタート。特にクリームチークは油分がベースなので、ニキビ肌さんやオイリー肌は要注意。例えばETVOSのミネラルクリアリップ&チークは低刺激処方&石けんとぬるま湯で落とせるので、肌が敏感な方も使用可能。

次にカラーをチョイス。イエベ・ブルベさんに合う色や、なりたい印象別におすすめのカラーがこちら。

#愛され顔になれる「ピンク」

THREE/エピック ミニ ダッシュ(06 JL:#9 DREAM

ふんわり愛され顔に導いてくれるカラーがピンク。青みピンクやローズピンクはブルベさんにぴったり。女性らしいやさしい顔立ちになりたいひとにおすすめ。

くすみ感のある、やや暗めのローズカラー。落ち着いた大人っぽい印象の色です。特に、ブルベさんにおすすめしたいカラー。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー amiさん[23215]

#ヘルシーな印象に導く「オレンジ」

ETVOS/ミネラルクリアリップ&チーク(ネーブルオレンジ

ヘルシーで活気のある顔立ちに仕上げてくれるカラーが、オレンジフレッシュで生き生きとした印象になり、イエベさんにぴったり。

赤みのあるオレンジが大人可愛い!秋冬メイクにもぴったりなカラー♡

出典: Lulucos オフィシャルメンバー まころんさん[23698]

#万人ウケする「コーラル」

ADDICTION/チークポリッシュ(12 Emotional

オレンジと赤やピンクを混ぜたコーラルは、万人受けするナチュラルなカラー。上品&清楚な印象に仕上げたい方におすすめ。イエベさんにぴったり。

コーラルピンクにゴールドラメがとても可愛いですけどね❤どちらかといえばイエベさん向きなカラーでブラウン・カーキ系のアイシャドウと合わせると✨

出典: Lulucos オフィシャルメンバー sa_chanさん[553]

#色っぽさを醸し出せる「レッド」

MiMC/ミネラルクリーミーチーク(09 フレームレッド

ほんのり頬が上気するように、血色感を演出してくれるカラーがレッド色っぽさを醸し出したいひとにおすすめ。青みのレッドならブルベさんに、黄みのレッドならばイエベさんにぴったり。

ブルベ夏さんにオススメと書いてあったので☺️❤️ポンポンすると自然な血色感がかわいい❣️

出典: Lulucos オフィシャルメンバー yu♡さん[23543]

#すっぴん風に仕上がる「ベージュ」

Visee/リップ&チーク クリーム(BE-10

ヌーディ―な透け感でまるで素肌がきれいなように導いてくれる、ベージュ。引き算メイクやすっぴん風メイクなど、ナチュラルに仕上げたいときにおすすめ。青みのベージュならブルベさんに、黄みのベージュならばイエベさんにぴったり。

イエベ(特に秋)によく合うカラーです。重ねることで簡単に濃淡もつけられるので使いやすいし、色持ちも良い方なので重宝してぃます。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー kinirousagi☾さん[17278]

美容賢者が認めたアイテム。プチプラクリームチーク人気ランキングTOP3

クリームチークは、お得なプチプラでも手に入る。Lulucos(ルルコス)オフィシャルメンバーに人気のプチプラクリームチークTOP3をチェック!

【1位】CANMAKE クリームチーク ティント

全4色
・01 フレッシュポップメロン
・02 ハッピーストロベリー
・04 プラムチェリー
・05 オレンジピューレ

第1位が、みずみずしいオイルでうるツヤほっぺになれるCANMAKE「クリームチーク ティント」。自然な発色でじんわり血色感がUP。「クリームチークはつけすぎてしまうから苦手」というひとにおすすめ。スポンジつきなので、手が汚れないのもうれしい。

見た目がいくてパケ買い^_^コンパクトで可愛いのでテンション上がります!つけた感じはじんわり血色してるような仕上がり。発色はそこまでで、程よく薄づきなので、クリームチークにありがちな濃くなりすぎ、浮いちゃう問題は全然心配ないです!

出典: Lulucos オフィシャルメンバー ともみん。さん[19206]

【2位】CANMAKE クリームチーク

・05 スウィートアプリコット
・07 コーラルオレンジ
・14 アップルクリームレッド
・16 アーモンドテラコッタ
・CL01 クリアレッドハート(クリアタイプ)
・CL05 クリアハピネス(クリアタイプ)
・CL08 クリアキュートストロベリー(クリアタイプ)
・CL09 クリアラズベリージェラート(クリアタイプ)

第2位は、塗った瞬間サラサラに変化するCANMAKE「クリームチーク」。第1位のクリームチーク ティントに比べると軽さがあり、見たままの高発色。透明感がでるクリアタイプは、リップとしても使えるアイテム。05、07、CL05はパール・ラメ配合色。

見たままの発色で、とろけるように肌になじむのに、仕上がりはサラサラ!絶妙な大人っぽい血色感が可愛い、レンガ色のチークです。少しだけブラウンが混ざっているので、赤チークよりも自然な血色感が出て、どんなメイクとも合わせやすいカラーになっています。ムラになりにくいので、クリームチークが苦手な方や、クリームチーク初心者さんでも使いやすいアイテムだと思います。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー あやのさん[24763]

【3位】Visee リップ&チーク クリーム

全10色
・RD-1
・RD-6
・PK-2
・PK-4
・PK-7
・PK-9
・OR-3
・BE-5
・BE-8
・BE-10

第3位は、Visee「リップ&チーク クリーム」。高発色&ツヤ肌仕上げで、リップにも使えるチーク。2018年11月にリップ&チーククリーム Nにリニューアルしたので、進化したチークもチェックして。

持ち歩きに最適!高発色なリップ&チーク❤︎.唇や頬の血色が足りない時に手でとってポンポンとのせるだけで、ジュワッと内側から色づいたように、赤みがのせられます。.クリームチークって発色が良すぎて不自然になる印象でしたが、指で馴染ませれば自然にキマります。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー MAIRAさん

さすがのクオリティ。デパコスクリームチーク人気ランキングTOP3

デパコスのクリームチークはニュアンスのあるカラーや、「さすが」と言いたくなるクオリティのアイテムばかり。Lulucos(ルルコス)オフィシャルメンバーに人気のデパコスクリームチークTOP3をチェック!

【1位】THREE エピック ミニ ダッシュ

全9色
・01 NA:STAR CHILD
・02 BG:GENERATION OF LOVE
・03 B:TONGUE IN CHEEK
・04 D:LOVE REACTION
・05 MM:HOT STUFF
・06 JL:#9 DREAM・
・07 BM:JAMMING
・11 STATE OF GRACE
・12 LARK SONG

第1位が洗練された大人顔に仕上がる、THREE「エピック ミニ ダッシュ」。光のように繊細なパールが、上品にツヤのある肌に導いてくれるチーク。ホイップしたような軽いムースの質感でのびがよく、コスパも◎。リップとしても使用可能。

馴染んですぐにサラッとする不思議な使用感。こちらのレッドはかなり発色がいいのでチョンっとつけてボカします。すると自然な血色感。リップとしても使えて、上にグロスなどを重ねてしまうので私は乾燥は感じないです。少量で発色するのでかなりコスパ良いです!他の色も欲しいです

出典: Lulucos オフィシャルメンバー Yumikoさん[19756]

【2位】ADDICTION チークポリッシュ

全8色
・04 Revenge
・06 Tadzio
・08 Reflection
・09 Sensually
・11 Autumn Afternoon
・12 Emotional
・13 Moon Dance
・14 Winter Blush

第2位がみずみずしいテクスチャーで自然な血色感をまとえる、ADDICTION「チークポリッシュ」。重ねづけしやすく、ぼかしやすいので、量の調整も思いのまま。コシのあるブラシでチークがとりやすい点も◎。

みずみずしいテクスチャーです。ネイルのハケのようになっています。そこから手の甲にちょんと乗せて、量を調整しながら頬にポンポンと指の腹でつけて行きます!手の甲に出せば、塗りすぎることはないので調整は簡単です!少量で発色するのでコスパは良いです✨

出典: Lulucos オフィシャルメンバー emiri1112さん[20354]

【3位】MiMC ミネラルクリーミーチーク

全9色
・01 サニーピンク
・04 フレッシュ
・05 ベースコントロールピンク
・06 ライブリーピンク
07 スマイリーコーラル
・08 フロストピンク
・09 フレームレッド
・11 カームピンク
・12 ローズレッド

第3位は、高い保湿力でツヤ肌に導くMiMC「ミネラルクリーミーチーク」。界面活性剤、合成香料、紫外線吸収剤、合成着色料など気になる成分は無添加。日本人の顔の表現を美しくみせてくれるカラーをチェックして。04、06、09、12はリップにも使用可能。

乾燥が原因でくすみやすい頬は、美容液成分でしっかり保湿し、ツヤを与えることでフレッシュな表情に。 ビタミンたっぷりのマンゴー種子バター、トマト果実エキス、アルガンオイルは、紫外線ケアとエイジングケアに。

出典: https://lulucos.jp

石けんで簡単に落とせて肌への負担も軽いし文句なし!他のカラーも集めたいです( *´꒳`*)

出典: Lulucos オフィシャルメンバー まころんさん[24211]

まとめ

・しっとりとしたクリームチークは、のび&発色がよい
・一度手にとってから頬につけるのが、きれいに仕上げるコツ
なりたい印象によって、カラーを選ぶべし
・プチプラの1番人気はCANMAKE「クリームチーク ティント」
・デパコスの1番人気はTHREE「エピック ミニ ダッシュ」

このほかにもパウダーチークについて知りたいひとは、こちらの記事をチェック。

肌になじみ、自然な血色感を纏えるクリームチーク。あなたに似合うカラーで、なりたい自分を手に入れて。

text : あゆみ

Recommend