クリスマスの楽しみといえばプレゼント。でも、何を贈るか悩んだ挙句に迷走したり、ピンと来ないものをもらうとテンションが下がったりと、あげる側ももらう側も悩みがつきもの…。
そこでby.Sでは、アラサー女が実際に体験した“クリスマスプレゼントOK/NG”エピソードを調査! 共感間違いなしのあるある話から、衝撃の珍事件まで。プレゼント選びで失敗したくない人は必見です。
人のふり見て我がふり直せ!? 【NGプレゼント編】
まずはNG編。プレゼントはなんだって嬉しい! と言いたいところだけど、内心がっかりしたことってありますよね…。
#気持ちだけで嬉しいけど。ぶっちゃけ、がっかりしたプレゼントって?
「いくらあっても困らないもの」と言うと聞こえはいいけれど、日用品すぎる贈り物はテンションが上がらないかも…。クリスマスならではの特別感も意識してみて。
趣味じゃないアクセサリーをもらったときが一番困ります。この形好きじゃないんだよなとか、ゴールドのアクセはしないな〜とか色々こだわりがあるから、もらっても正直着けないんですよね。考えて選んでくれてるのはわかるから、より罪悪感が募る…。(28歳・編集)
コメント: 編集部調べ
おしゃれさんであればあるほど、こだわりが色濃く表れるのがアクセサリー。「これ欲しい!」とご指名のアイテム以外は、避けた方が無難かも。
#これだけはありえない! 男たちのドン引きエピソート
サッカー好きの彼に「試合一緒に見ようね」って言われて、日本代表のユニフォームをもらったことある。しかも現地に行くんじゃなくて、ユニフォーム着て部屋でテレビ観戦しようねっていう誘い(笑)。一応、それ着て一緒に観たけど…。そんなクリスマスってある?(30歳・営業)
コメント: 編集部調べ
学生の頃だけど、付き合って1年目のクリスマスにラーメン屋のどんぶりをもらったことがあります。お店でスープまで完食するともらえる券があって、それを集めるとどんぶりと交換できるんだって(笑)。確かにラーメン屋にはよく一緒に行ってたけど、なんかもうちょっとないの? っていう。一周回って超笑いました。(27歳・総務)
コメント: 編集部調べ
恋人からの「がっかりプレゼント」、あなたも心当たりがあるのでは? いくら自分が楽しくても、趣味の押し付けはさすがにNG。プレゼント=相手を楽しませるもの、と心得て!
迷ったら、とりあえずコレで! 【OKプレゼント編】
#欲しいのは、特別。クリスマスならではのときめきを♡
クリスマスに友達と家で飲むことになったとき、その子がポインセチアの鉢植えをプレゼントしてくれて。鮮やかな鉢植えが部屋にあるとテンション上がるし、こういう贈り物も素敵だなって思った。趣味を選ぶものでもないし。(32歳・編集)
コメント: 編集部調べ
ザ・クリスマスって感じのかわいい箱に、いっぱい入浴剤が詰まってるプレゼントをもらったのが印象深いです。普段だったらそんなに…かもしれないけど、クリスマスにもらうとすごいうれしい! 子どもの頃にサンタさんを待ってたワクワク感を思い出しました。(26歳・営業)
コメント: 編集部調べ
クリスマスならではの贈り物をさらっと用意できる人って、センスを感じますよね。1年に1度の機会だから、思いっきり“特別感”を演出してみて。
#モノより想い出? 結局、消えもの最強説
友達だと特に、消えものをもらった方がうれしいし気楽かも。自分じゃ買わない見た目重視のお菓子とか、ちょっと高級なお茶とか。何を選べばいいかわかんないなってときは、私自身もそういうものを買いがちです。(31歳・企画)
コメント: 編集部調べ
彼氏がいない女同士でクリスマスを過ごそうっていう約束をしてた友達が、サプライズで高級マッサージの予約を取っててくれて! マッサージ自体も最高だったし、その心遣いに感動しました。次はお互い彼氏と過ごそうね…って半泣きで言い合いました(笑)(29歳・営業)
コメント: 編集部調べ
好みに合わないものを贈るくらいならいっそ“消えもの”を選んだ方が、お互い気を使わずに済むのかも。「モノより想い出」なクリスマスも、素敵かもしれません。
***
いかがでしたか? 気づけば今年も、もうすぐクリスマス本番。これからプレゼントを買いに行く予定の人は、ぜひ参考にしてみて。
by.Sでは、クリスマス特集「欲しいもの、全部、ひとり占め。」も好評配信中! とっておきのプレゼントが選べますように…♡
マグカップをもらった時はちょっとテンション下がった。家に死ぬほどあるし、あればある分だけ使うものでもないし、場所も取るし…。プレゼントの定番品なのはわかるけど、クリスマスにもらっても「もういいです」って思っちゃう。(31歳・事務)
コメント: 編集部調べ