顔の印象を大きく左右する「眉毛」。そんな重要なパーツなら、アイブロウアイテムはやっぱり安ものよりも高価なブランドもののほうがいいってこと…?
そこで、日々眉について研究している美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんがデイリーで愛用している「4つの眉メイクアイテム」を調査。
世にあるアイブロウアイテムを試しつくしたプロが好んで使っているアイブロウは、なんとどれもドラッグストアで手に入るプチプラ品であることが判明!
1:KATE/アイブロウペンシルN(BR-3)
玉村さんが現在ペンシルで一番愛用しているというのがこちら。絶妙な細さとなめらかな描きやすさで、眉尻まで細くきれいに描ける一本なのだとか。
狙った部分にスルスル描けてメイクのりも持続力にも優れているバランスのとれたアイテムで、何本もリピートしているのだそう。
2:KATE/デザイニングアイブロウ3D(EX-4 ライトブラウン系)
濃い色、中間色、淡い色の3色パレットは、比較的誰にでも似合う使いやすい色味。色と色の間に境目がないから色をブレンドしやすいのもポイント。
私は濃い色と中間色を髪色に合わせてブレンドして使用しており、一番淡い色はノーズシャドウに。ノーズシャドウは付属のブラシのやわらかなほうで入れています。
コメント: 玉村麻衣子さん
このようなパレットは「残ってしまう色」がありがちなのですが、捨て色がないのがうれしいところ。
色のり、パレット内の色のバリエーション、落ちにくさ、値段のバランスがとてもよく、リニューアル前のものから、もう何回買いなおしたか分からないくらいリピートしているのだそう。
3:KATE/ジェルアイブロウコート
アイブロウジェルは眉毛一本一本をコーティングし、毛にハリとツヤを与えたり、毛並みを整えてキープしたりすることができる。最近は毛並みが感じられる立体的な眉メイクがトレンドのため、眉メイクの仕上げに使用することが多いのだとか。
それにしてもアイブロウ名品の多いケイト。美眉アドバイザーのレギュラーアイテムに3商品も入っているだなんて、さすが!
…KATEが続きますが、KATEのまわしものではありません(笑)
コメント: 玉村麻衣子さん
また、ジェルアイブロウコートは左右の眉頭の高さを合わせるときにも使える優秀なアイテム。詳しい使いかたに関しては、こちらの記事をチェックしてみて。
4:インテグレート/ニュアンスアイブローマスカラ(BR672)
眉マスカラのなかでも、玉村さんがいまダントツでお気に入りだというのがこちら。暗めのアッシュ系の色味で、眉毛の黒さを確実に緩和しつつ眉を自然な色味に仕上げてくれるのだとか。
眉色を緩和させてソフトな印象に見せたいときは、仕上げに眉マスカラを使用します。
コメント: 玉村麻衣子さん
ムラになりにくく、ふわっとやわらかな仕上がりに。眉色も必要以上に明るくなり過ぎないから、大人の女性にはピッタリ。年代問わず似合う色味で、明るすぎない髪色であれば比較的どの髪色にもなじむのだそう。
玉村さんが普段から愛用しているのは、まさかのプチプラアイテムがずらり! アイブロウは値段で選ぶよりも、テクニックや自分に合うアイテムを見つけることが美眉への近道みたい。
あなたも、玉村さんがデイリー使いする眉メイクアイテムを参考に、自分に合ったアイブロウアイテムを見つけて。
取材協力/美眉アドバイザー 玉村麻衣子
私は主に眉山~眉尻にかけて使用しています。
コメント: 玉村麻衣子さん