【2019最新】ボディオイルの人気ランキング│コスメ通がおすすめするクチコミをチェック

全身をしっとりなめらかに仕上げてくれるボディオイル。高保湿だから、乾燥してカサカサになった肌でもしっとりとした触り心地のいい肌に整えてくれる。そんなボディオイルだけど、使用方法がむずかしかったり、ベタつくのが苦手だったり…疑問や悩みがあるひとも多いみたい。

今回は、ボディオイルの選びかたから使いかた。マッサージ方法、口コミ人気の高いおすすめボディオイルまで徹底的に調査してみた。

-目次-

2019年新作ボディオイルは限定品ばかり!急いで✔️して

1、SABON「ボディオイル ローズティー」
2、CHANEL「チャンス オー タンドゥル ボディ オイル」
3、CHANEL「チャンス オー ヴィーヴ ボディ オイル」
4、CHANEL「チャンス オー フレッシュ ボディ オイル」

プチプラ、ドラックストアで買えるおすすめボディオイル

1、オイルinでしっとり保湿。専科「ボディオイルエッセンスn リラックスフローラル」
2、プチプラ&オーガニック。MAMA BUTTER「ベビーオイル」

成分にもこだわりたい。オーガニックのおすすめボディオイル

1、ナチュラルな成分だけでできた、F organics「ボディリファイニングオイル」
2、心地よい香りに包まれる。F organics「ボディモイスチャーオイル」
3、むくみやセルライトに効く。melvita「ロゼエクストラ ブリリアント ボディオイル」
4、エイジングケアにも使える。コレスナチュラルプロダクト「ウォーターリリーボディオイル」

むくみ、美白、香り◎!口コミ人気のおすすめボディオイル

1、むくみ改善に効果絶大!CLARINS「アンティ オー」
2、スプレー式の香るオイル。SABON「ボディオイル」
3、美白効果も期待できる。Melvita「ビオオイル ホホバオイル」
4、リラックス効果の高いコスパ◎オイル。JILL STUART Beauty「リラックス ボディオイル」
5、たるみをひきしめてメリハリボディへ。HACCI 「ボディオイル」

高保湿で浸透しやすい「ボディオイル」

ボディミルクとベビーオイルとの違いって?

ボディオイルの肌タイプ別・選び方

ボディオイルをより効果的に使う方法

オイルの敵は「酸化」。保管方法をしっかり守って

ボディオイルを使った、脚&二の腕マッサージ方法

まとめ

これを読めば、あなたにピッタリのボディオイルがみつかるかも。

2019年新作ボディオイルは限定品ばかり!急いで✔️して

1、SABON「ボディオイル ローズティー」

SABON
ボディオイル ローズティー
100ml 2,778円(税抜)

毎年2月に限定販売されるローズティーシリーズのボディオイル。
多くの草花から抽出された植物性オイルがベースとなった保湿用ボディオイル。一吹きした瞬間からローズティーの香りがほのかに広がり、毎日のお手入れを極上のリラックスタイムに変えてくれる。

SABONのボディオイルはスプレータイプ。肌にスプレーした後に手でマッサージするようになじませて。
ベタつきの少ないサラッとしたライトな使用感なのに、しっとりうるおって艶やかな肌に仕上げてくれる。

スクラブと一緒にこちらも購入してました
限定のローズティーの香りのボディオイル
同じローズティーのスクラブ使った日はこちらで保湿することが多いです☺️
SABONのボディオイルはスプレータイプなんですが、オイルの出方が霧吹きみたいな感じではなく、1点にシャーッと出てくるタイプなので手に出してのばす方が使いやすいです。
ベタベタしないサラッとした感じのオイルで、体だけでなく髪に使ってもいいそうです
使った日は1日の終わりに服脱いだ時の肌の感じがしっとりすべすべしてます
自分の肌なのにめっちゃ触りたくなっちゃう(笑)
今まではお風呂上がって体を拭いてからこちらを使ってたんですが、体を拭く前にこちらを手にとって体にのばすと体の水分が逃げない&使用量が少なく済むと店員さんから教わったんですが、この方法めちゃくちゃよかったです!?
もっと早く知りたかった!←皆さんも是非試してください〜!

出典: Lulucos オフィシャルメンバー あいこばさん[13012]

とにかくいい香りのオイル。
サラッとしているけれど潤いもしっかり。
お店では同じ香りのボディークリームと合わせるといいとオススメされましたが、30代の私は無香料のボディークリームとこのオイルを混ぜてつけるのが1番上品に香りました。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー ひとみさん[22828]

2、CHANEL「チャンス オー タンドゥル ボディ オイル」

CHANEL
チャンス オー タンドゥル ボディ オイル
100ml 6,000円(税抜)

特別限定復刻品
チャンス オー タンドゥルのフローラル フルーティ ノートの香りがほのかに肌に漂うボディオイル。すばやく肌になじみ、シルクのような柔らかさを与えてくれる。フルーティなグレープフルーツが、ジャスミンのやわらかさ、ホワイト ムスクのなめらかさと絡み合う、フローラル フルーティ フレグランス。優しく繊細なフレグランス。

スプレータイプのボディオイル 。
ベタベタしないサラッとライトな使用感。ほのかに香るから香水の代わりとしても使える。

香りの良いボディオイルが欲しくて購入
スプレータイプのボディオイルなので手軽に使いやすくてます持ち運びにも◎
オイルケアとしてはライトな実感ですがベタベタし過ぎないので朝、香り使いとしても活躍しています♥︎
限定品なのが非常に残念です…

出典: Lulucos オフィシャルメンバー ACHACOさん[18131]

3、CHANEL「チャンス オー ヴィーヴ ボディ オイル」

CHANEL
チャンス オー ヴィーヴ ボディ オイル
100ml 6,000円(税抜)

特別限定復刻品
チャンス オー ヴィーヴのフローラル ゼスティ ノートの香りがほのかに肌に漂い、いきいきとしたエネルギーがわきたつ波のように広がるボディオイル。すばやく肌になじんでベタつかないドライなテクスチャー。グレープフルーツとブラッドオレンジの柑橘類がもたらす、フローラル ゼスティ フレグランス。

4、CHANEL「チャンス オー フレッシュ ボディ オイル」

CHANEL
チャンス オー フレッシュ ボディ オイル
100ml 6,000円(税抜)

特別限定復刻品
チャンス オー フレッシュのフローラル スパークリング ノートの香りがほのかに肌に漂い、はじけるエネルギーがきらめく波のように広がるボディオイル。べたつかないドライなテクスチャーがすばやく肌になじみ、やさしい香りの余韻が残る。爽快感あふれるシトロン、繊細なジャスミン、活気あふれるチークウッドの香りが絡み合うフローラル スパークリング フレグランス。

プチプラ、ドラックストアで買えるおすすめボディオイル

1、オイルinでしっとり保湿。専科「ボディオイルエッセンスn リラックスフローラル」

専科
ボディオイルエッセンスn リラックスフローラル
200ml オープンプライス

天然美容オイル”アルガンオイル、ローズヒップオイル、オリーブオイル、ホホバオイル”を配合したボディ用美容液。肌にすっとなじんでうるおいが長時間持続するから、しっとりモチモチとしたなめらか肌に導いてくれる。

ボディクリームに美容オイルが入ったタイプ。通常のボディオイルよりもベタベタしないから使用感◎。オイルのベタつきが苦手な人には使いやすい。オイルのみのタイプの方がしっとり感、保湿感は高いので、夏はオイルinボディクリーム、冬はボディオイルを使うなど季節によって使い分けするのもおすすめ。

乾燥肌なのでオイル入りのボディクリームを探してました(﹡ˆᴗˆ﹡)
実際に付けてみるとオイル感はなく、普通のボディークリームというかんじですが、何となく乾燥しずらいかも!
ベトベトしないので、ボディケア後直ぐにパジャマを着ても気になりません
専科なのにピンクのボトル
控えめのフローラルだけど長く続く香りも気に入りました(*´˘`*)

出典: Lulucos オフィシャルメンバー YOU+MEさん[24829]

2、プチプラ&オーガニック。MAMA BUTTER「ベビーオイル」

MAMA BUTTER
ベビーオイル
100ml 2,200円(税抜)

天然由来保湿成分・シアバター5%とオーガニック認定カレンドラエキス配合の、さらりとした植物性100%のベビーオイル。肌をなめらかに保湿し乾燥が気になる部分もしっとり。顔への使用もOK。オレンジ&カモミールの香りに癒される。
シリコン、合成香料、合成着色料、鉱物油、パラベン、アルコール、石油系界面活性剤不使用。

成分にもこだわりたい。オーガニックのおすすめボディオイル

1、ナチュラルな成分だけでできた、F organics「ボディリファイニングオイル」

エッフェオーガニック
ボディリファイニングオイル
150ml 5,000円(税抜) 45ml 1,600円(税抜)

肌を柔らかくほぐして、ハリをキープしてくれる種子油などをブレンドしたボディ用のマッサージオイル。シダーウッド・アトラス、ヒソップ、ジンジャーの精油ブレンドで爽やかな香り。

取り出してみると黄色のオイル。軽やかなテクスチャーでベタつかないのにしっとり保湿されるから、乾燥が気になるひとにおすすめ。150mlと大容量なのでデイリー使いにも◎。

ジンジャーなどオーガニック天然成分のおかげで塗るだけでポカポカと温まってくる。やさしくマッサージをすると温熱効果のおかげでほぐれ、むくみが改善されたという声も。肌も柔らかくしてくれるので、触り心地のいい肌に導いてくれる。

ボトルから取り出した瞬間に広がる爽やかでスパイシーな香り。大人っぽさのある香りでほんのりとやさしく香る。まずは試してみたいひとは、トラベル用の持ち運びオイルとしても便利なミニサイズを使ってみて。

オイルを出した瞬間から、爽やかな香りが 広がりました!オイルは、ビタミン豊富な感じの黄色いオイル! 肌にしっかり浸透して、艶がすごいです♡ 
しかも、普通のマッサージオイルでなく 肌を柔らかくしながらも、引き締めて ハリを出すオイルなんです。 大きいボトルは、お値段も少し高いですが オイルの質と、作用は使ってみて とても魅力的に感じたので、リピしたいと 思ってます♡

出典: Lulucos オフィシャルメンバー minさん[10250]

◽️"塗るだけ"で気になる部分の引き締めをしてくれる 頼もしいボディーオイル。 
◽️ジンジャーなど天然成分が体を内側から巡りをよくしてくれて、お腹周りなどマッサージしたあとは、ポカポカと温まってきます!
冷えやすい方にもおススメ! 
◽️なかなかゆっくりマッサージできないとき、お風呂あがりに塗って、夜厚手のズボンなどを履いて寝ると発汗が! 
むくみがひどい日も、朝には元どおりのスッキリ効果があるので、疲れてるときや忙しいときに特に頼りっぱなしです。 
◽️伸びが良くてベタつかないテクスチャーも

出典: Lulucos オフィシャルメンバー mimmieさん[12133]

2、心地よい香りに包まれる。F organics「ボディモイスチャーオイル」

F organics
ボディモイスチャーオイル
150ml 3,200円(税抜)

コメヌカ油、ザクロ種子油、アルガンオイルなどの植物オイルが配合され、しっとりとした肌に導いてくれるボディオイル。保湿成分を角質層へしっかり浸透させ、水との親和性に優れた植物モール温泉水をブレンドしているため、バスオイルとしても使える優れもの。ローズ&イランイランの心地よい香り。
バスオイルとして使用する場合は湯船の中に適量を入れ、よくかき混ぜてから入浴して。

3、むくみやセルライトに効く。melvita「ロゼエクストラ ブリリアント ボディオイル」

メルヴィータ
ロゼエクストラ ブリリアント ボディオイル
100ml 4,800円(税抜)

脂肪の分解を促すと言われているピンクベリー、ブラックペッパーなどを配合し、肌を引き締めるマッサージオイル。気になるボディや滞りがちな部分をケアし、肌をなめらかに整え、うるおいに満ちた女性らしいしなやかなボディへと導いてくれる。使いやすいスプレータイプ。

ベタつかず、塗ったあとはスベスベの触り心地に。伸びがいいから、少量でもマッサージ可能。引き締めタイプのボディオイルだから、身体の気になる部分のケアにつかってみて。
甘酸っぱさとスパイシーさのある、さわやかだけど女性らしい香り。マッサージ中に香りでリラックスできる。時間が経つとスパイシーさが抜け、お花のやさしい香りになるとの声も。

脂肪の分解を促してくれるピンクオイルで身体の気になる部分を下から上へと円を描くようにマッサージしていくと、むくみやセルライトの予防に効果的。ローラーやカッサなどを使うのもおすすめ。

□皮下脂肪が柔らかくなる
 □サイズダウンに最適
 □セルライト予防に効果あり
 □柑橘系➕スパイシーな香り 

香りが少し独特ですがボディメンテには最高! 皮下脂肪など固まっている部分がオイルをつけて揉む事でかなり柔らかくなります✨ 特に裏太もものセルライト予防にはピッタリでした!

出典: Lulucos オフィシャルメンバー YURIEさん[17164]

オイルは塗った後のベタつきがなくスベスベになってよかったです^^ 
スプレータイプなのでこぼす心配もなく、テクスチャーもサラリとしています。 
少量でも伸びる感じでした。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー Ayanoさん[18094]

4、エイジングケアにも使える。コレスナチュラルプロダクト「ウォーターリリーボディオイル」

コレスナチュラルプロダクト
ウォーターリリー ボディオイル
100ml 3,500円(税抜)

シアバター、アーモンドやアプリコットオイルが配合されたスプレータイプのボディ用ドライオイル。サラリとしたテクスチャーでお肌にすっとなじんで保湿するだけでなく、海藻エキスが肌にハリと弾力を与えてくれるから、エイジングケアとしてもおすすめ。

むくみ、美白、香り◎!口コミ人気のおすすめボディオイル

1、むくみ改善に効果絶大!CLARINS「アンティ オー」

クラランス
ボディ オイル “アンティ オー”
100ml 7,400円(税抜)

天然純植物エキスによる下半身をサポートしてくれるボディオイル。さらりと軽いテクスチャーで肌なじみ抜群。配合された植物エキスにより、肌のキメを整えながらむくみなどを軽減してくれる。

スリミングアイテムで有名なクラランス。ボディ オイル 「アンティ オー」はオールシーズン使える軽いオイルで、肌なじみがいいからオイルを塗ったあとでも衣服への移りが心配なし。頑固なむくみに悩んでいたひともアンティ オーを使って改善したという声が多数。脚のむくみに悩んでいるひとはぜひ試してみて。柑橘系とゼラニウムの花の香りで気分も癒される。

アウトバスでも使えるけれど、温浴効果やベタつき軽減などからインバスで使うのがおすすめ。お風呂でしっかり温まったあと、むくみや疲れを感じる部位に塗り、下から上へとマッサージ。最後に冷水をかけてキュッと引き締めると血行促進され効果が上がるだけでなく、オイルのベタつきも軽減される。

このオイル、ほんとにすごいです!立ち仕事でむくみが悩みでした。 最近では念入りなマッサージでもむくみが取れることがなく、朝起きた段階ですでに足取り重く、立ち仕事が辛い日々でした。 が、お風呂の中でこのアンティオーを使ってマッサージすると、みるみる軽くなり、むくみにくくなりました!むくみにくくなったことで足がスッキリしたりなど、最近ではスカートもよく履くようになりました♪ 

出典: Lulucos オフィシャルメンバー SAKIさん[14365]

脚のむくみが気になる日に♡ 柑橘とゼラニウムの香りが好きです✨ 

アウトバスでも使えますが、ベタつくのが嫌なので、私はインバスオンリーで使用。 少量ずつ、適量を手にとって上半身をマッサージ。 だんだん血行が良くなり、身体がぽかぽかしてきます✨

出典: Lulucos オフィシャルメンバー LiSa♡さん[3439]

2、スプレー式の香るオイル。SABON「ボディオイル」

*フローラルギャラクシー(限定)

サボン
ボディオイル
全3種 100ml 2,778円(税抜)

オイルの常識を覆すほど、クリーンで爽快な使い心地のエイジングケアにも効果的な保湿用ボディオイル 。アーモンド、ボラージ、アサイーなど多くの草花から抽出した天然オイルをベースとし、ライトな使用感でありながら艶やかに潤う。スプレー式なのもうれしいポイント。

ベタベタするのが嫌になって毎日ケアができない…。そんなひとにおすすめなのがSABONのボディオイル。オイルとは思えないほど軽やかな使用感。スプレータイプで使いやすく、サラサラのテクスチャーが肌にすっと広がって保湿してくれる。

サボンのボディオイルは香りの種類が豊富。定番であるバニラ、ムスク、パチュリラベンダーバニラ以外にも限定発売で違う香りが登場することも。コスパ◎だから気分に合わせて使えるように何個か持っておくのもいいかも。

ベタつきをより回避したい時は、お風呂上がりの濡れた状態の肌にオイルをスプレーし、マッサージするように広げていくと肌なじみよくサラッとした肌に。

手放せないボディオイルのひとつ 。お風呂上がる前、 体が濡れた状態で使うのがわたしの定番☆ 水分とオイルが合わさって、伸びと浸透が良くなります。 スプレータイプなので体に直接吹きかけて使えるところがお気に入り テクスチャーは軽めで浸透が早いです。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー れいさん[23507]

お風呂からあがる直前に 少し水分が残った肌にスプレーして マッサージしていきます。 むくみも解消できますし、 お風呂上がりのスキンケアをすぐにしたいので その間乾燥から防いでくれます♩ . ラズベリーとローズの甘酸っぱいトップから アイリスやムスクのラストに変化する 甘い香りが翌日まで続きますよ

出典: Lulucos オフィシャルメンバー nagiS2aさん[12470]

3、美白効果も期待できる。Melvita「ビオオイル ホホバオイル」

Melvita
ビオオイル ホホバオイル
50ml 3,200円(税抜)

ホホバの持つ様々な美容成分を含んだボディオイル。人の皮脂膜にも含まれるワックスエステルが主成分でどんな肌質にも適している。肌のバリア機能をサポートし、ターンオーバーを促進してくれるから美白効果も期待できる。乾燥が気になる方におすすめ。

不要な角質等を取り除いてくれる効果もあるホホバオイル、保湿として髪の毛や乾燥の気になる部位に使用するだけでなく顔の毛穴のざらつきの気になる部分をマッサージするとツルツルになります☆ 
用途も多くて使いやすいオイルです。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー memeさん[23128]

4、リラックス効果の高いコスパ◎オイル。JILL STUART Beauty「リラックス ボディオイル」

JILL STUART Beauty
リラックス ボディオイル
100ml 3,000円(税抜)

肌なじみの良い5種類のオイルをバランスよく配合したライトな使用感のボディオイル。肌にすっとなじんで、さらりと伸び広がり、ホワイトフローラルが甘く柔らかに香り立つ。肌の内側からもちもちと吸いつくようなか感触で、ふっくらやわらかなツヤのあるボディへみちびいてくれる。

ジルの定番ホワイトフローラルの香りが好きな人にはたまらないボディオイル。お風呂上がりのボディケアタイムが癒しの時間に変わる。ベタつきの少ないライトな使用感なのにしっとりもちもちな肌になれるのも嬉しいポイント。

良い香りのオイルなのでリラックス効果もあります
オイル自体はサラッとしていますが、仕上がりはしっとりしています。
ベタつきそれほどないのも嬉しい
同じ香りのボディクリームに比べて保湿効果が高く、夜寝る前に使って次の日もお肌しっとりしてます♡
特に冬場は乾燥が酷くて悩んでたけどこのボディオイル使ったら乾燥もそんなに酷くなくて嬉しい!?
最近はお風呂上がりにこのオイルで全身マッサージしてます☺️
オイルたっぷり使うと本当にお肌しっとりするし乾燥知らずです!
伸びもいいしコスパはいい方だと思います!

出典: Lulucos オフィシャルメンバー chinyaaさん[13721]

リピ2本目使用中で、3本目も購入しました。
さらっとのびるのに、しっかり潤います。
香りがジル定番のホワイトフローラルなのが最高です。
無いと生きていけないくらい笑、愛用中です(^^)
3ヶ月くらいもつので、コスパも良いと思います。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー MONOCHROME Lさん[14923]

5、たるみをひきしめてメリハリボディへ。HACCI 「ボディオイル」

HACCI
ボディオイル
155ml 13,000円(税抜)

肌を育てて、魅せボディになるフランス生まれのBIO認定のボディオイル。天然ビタミンEを豊富に含むオーガニックのヒマワリ種子油やオレンジ果皮油、はちみつなどを配合し、乾燥する肌も潤いと艶に満ちた、触れてここちいい極上のボディへと導いてくれる。とろんとなめらかなオイルで優しくマッサージをすると、ピンクペッパーエキスがたるみやセルライトなどの気になる部分を引きしめ、なめらかに整えてすっきりメリハリのあるフォルムへ。フレッシュさと女性らしさをあわせもつ香り。

お風呂上がりにゆっくりボディケアするときはこちらを使っています。
鎖骨からデコルテをマッサージしながらなじませ、ふくらはぎのマッサージをしながら保湿ケアしています。
100%天然由来成分なので、香りでの癒され度合いが何より高いので素晴らしい商品だと思います。
人工的なケミカルな香りが苦手な方にもおすすめです。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー まりぃぬさん[15267]

高保湿で浸透しやすい「ボディオイル」

ボディオイルはその他のボディケアアイテムであるクリーム、ミルク、ローションなどに比べ、特に保湿力が高いことが特徴。ひとの皮脂に近い性質で浸透しやすく、乾燥してカサカサになってしまった肌にもすっとなじんでしっとりとした肌に導く。

だけどベタつきが気になり使っていないひとも多いのでは?きちんとした使いかたを心がけることでベタつきは回避できるもの。下記で紹介する使いかたを参考にしてみて。

ボディミルクとベビーオイルとの違いって?

・ボディミルク
ボディミルクとは身体用の乳液のようなもの。とろりとした質感で、柔らかく伸びのいいテクスチャーだからササッと広範囲に塗れる。オイルやクリームに比べ水分が多く油分が少ないので、ベタつきにくいが保湿力は若干低い。

・ボディクリーム
ボディクリームはボディミルクより油分が含まれていて、水分が少なめ。そのためテクスチャーも固めで、密度が高いものが多くなっている。ボディミルクやローションよりももっと保湿したいひとや、部分的に乾燥する部分に使いたいひとにおすすめ。ボディローションと併用すると、水分を油分でカバーし、うるおいの逃げないお肌を作ることもできる。

・ボディローション
ボディケアアイテムの中で一番水分量が多いボディローション。ボディミルクが"乳液"ならば、ボディローションが"化粧水"的存在。さっぱりとした使い心地で水のような質感。伸びはいいけど、ほとんど油分が入っていないため、身体の中でも乾燥しにくい部分や、春夏の使用が最適。顔のスキンケアと同じようにボディローション(化粧水)+ボディミルク(乳液)のセット使いもおすすめ。

・ベビーオイル
ベビーオイルとは赤ちゃんの肌にも使えるほど低刺激性のミネラルオイルが主なシンプルな成分。敏感肌のひとでも使え、さらっとしていてベタつきにくいのが特徴。伸びもよく少量で全身に塗布可能でコスパ◎。ただ、ミネラルオイルは人の皮脂とは性質が異なるため、保湿ではなくバリアの役目を果たす。

*ボディミルクについてもっと知りたいひとは、こちらの記事もチェックしてみて。

*ボディクリームについてもっと知りたいひとは、こちらの記事もチェックしてみて。

*ボディローションについてもっと知りたいひとは、こちらの記事もチェックしてみて。

ボディオイルの肌タイプ別・選びかた

・オイリー肌
肌が乾燥し保湿をしようとして皮脂が過剰に分泌されてしまうオイリー肌にもオイルの保湿は効果的。ホホバオイルは皮脂そのものに近い成分があり肌なじみもいいから、脂性肌におすすめ。

・乾燥肌
保湿力の高いアルガンオイルがおすすめ。肌なじみがよくベタつきにくいのもうれしい。アルガンオイルに含まれるオレイン酸やリノール酸などの美肌成分が、ふっくらとした肌に導いてくれる。

・敏感肌
オイルは成分によっては敏感肌のひとに合わないものも。低刺激なホホバオイルは敏感肌にも安心して使うことができるから一度試してみて。

・ニキビ肌
皮脂が過剰に分泌することでできてしまうニキビには、ホホバオイルやスクワランオイルがおすすめ。オレイン酸の含まれているオイル(オリーブオイル、椿オイルなど)はニキビを悪化させることがあるので避けて。塗りすぎもNGだから、少量を心がけて。

ボディオイルをより効果的に使う方法

①通常の使い方
ボディオイルはベタついてしまうものが多いから、タイミングとして夜がおすすめ。日中に使用すると、その部分が日焼けしやすくなってしまうので注意。

胸元や背中など、皮脂腺が多い場所につけすぎるとニキビや引き出物ができることもあるため注意が必要。天然由来の成分であれば、髪や顔への使用も◎。洗顔直後のブースターとしてや、乳液やクリームの代わりのフタとして使用するひとも。洗い流し不要だけど、つけすぎないように気をつけて。

②お風呂での使い方
ボディオイルは乾いた肌には浸透しにくいので、お風呂上がりの濡れたままの肌に塗布するのがおすすめ。肌も温まっているので、効果を発揮しやすく、水分と混ざることで乳化し、ベタつきにくくなる。洗い流しは不要。肌に残った水分はタオルでポンポンと拭いてあげて。

③その他ボディケアアイテムとの併用
基本的にはボディオイル を塗ってから、その他のアイテムを塗布してみて。クリームやミルクなどでコーティングすることで、オイルのベタつきが軽減される。

オイルの敵は「酸化」。保管方法をしっかり守って

オイルが酸化してしまうと成分が変わってしまい、美容とは逆効果になってしまう可能性も…。臭いや色味が変わってしまった場合には、使わないほうが◎。

ボディオイルに記載されている使用期限、保管方法をしっかり守っていれば、基本的に問題なし。一般的には冷暗所(直射日光の当たらない涼しくてある程度温度が一定に保たれている場所)での保管がおすすめ。

ボディオイルを使った、脚&二の腕マッサージ方法

日々の疲れを残してしまうと、むくみがいつのまにかそのまま脚に定着して太くなってしまうことも…。オイルマッサージで脚痩せ、二の腕痩せをめざしましょ。

お風呂上がりの血行がいい状態でマッサージをスタート。自分の好みの香りを選んで、心までリラックスしましょ。

【脚のマッサージ方法】
脚全体にまんべんなくボディオイルを塗り、まずは足裏からもみほぐす。次は足首、くるぶしまわりを念入りにほぐしてツボを刺激。それからぐぐっと下からしぼりあげるようにふくらはぎをマッサージして。脚がスッキリしてきたらリンパを流すように膝裏を刺激して。太ももも下から上へしぼるようにマッサージしたら脚の付け根(そけい部)を念入りにほぐして終了。

【腕のマッサージ方法】
手首から脇下までまんべんなくボディオイルを塗り、まずは手首から肘までを下から上にさすり上げる。二の腕は内側から外側へねじるように、肩付近までずらしながらマッサージをしていく。最後は脇下を揉んで、リンパを流して終了。

継続することで効果にも繋がるから、オイルマッサージを毎日の習慣にしてみて。

まとめ

・2019新作ボディオイル は限定品ばかりだから、気になる人は早めにチェックを
・プチプラ、ドラックストアコスメにもクオリティーの高いボディオイルあり
・成分にこだわりたい人はオーガニックなものをチョイス
・ボディオイルの効果は様々。気になるお悩みに合わせて選ぶと◎
・ボディオイルはその他ボディケアアイテムの中でも抜群の保湿力
・肌質に合わせて選び、より効果的な使い方をすると◎
・オイルはマッサージにも最適

このほかにも、ボディケアについてもっと知りたいひとはこちらの記事もチェック。

ボディオイルはお子さんや男性にもおすすめ。家族や彼にプレゼントして、一緒に使ったりするのもいいかも。いつだってしっとりしたお肌になるために、ボディオイルを取り入れて、魅惑のもっちりボディを手に入れて。

text : chocond

Recommend