天真爛漫がアダに…!? こんな女いるいる…彼氏の前で気を付けたい、5つのマナー違反

付き合いが長くなるほど居心地がよくなって素の自分が出てくるもの。それ自体は悪いことではない。けれど、女性同士の間では当たり前なことが、彼氏から見るとドン引き…なんてことがあるって知ってた?
男女の恋愛事情を研究するフリーライターが、意外とやってしまいがちな「彼氏の前で気を付けるべきマナー違反」を徹底調査。

遠まわしに悪口を言う女は嫌われる

女性同士では、その場にいない女友だちの悪口を言うことは日常的だったり、かつコミュニケーションの手段だったりする。でも男性は、その悪口を言っている女友だちとあなたが、普段は平然と接しているのに裏では悪口を言っている…というギャップに引いてしまうみたい。

また、ストレートでなく、遠まわしに特定のひとの悪口を言ってしまう女性が結構いるようだけれど、男性はそれにも気が付いていることが多いよう。

彼女がデート中にかかってきた電話で楽しそうに女友だちと会話して褒め合ったりしていたから仲がいいんだな、と思っていたら電話を切った途端、「あー、まじ話長くてウザいんだっつーの」と吐き捨ててビックリ。裏表がある姿を見るとちょっとがっかりする。

コメント: 独身男性/29歳

昔付き合っていた彼女が、共通の知り合いのある女性のことをものすごく遠まわしにけなしていることがあって…。その女性が美人ということもあって、気に入らなかったのか、よくわかりませんが。いつでも逃げられるような言い方で、醜い女だなと思いました。もちろん、それが理由ではありませんが、そのうち、ウマが合わなくなってきて別れましたね。

コメント: 既婚男性/30歳

挨拶をしないで許されるのは若いうちだけ

たとえば彼の家に遊びに行ったとき、彼の隣の家の住人にエレベーターや廊下で会ったらどうする? 女性は防犯の意味もあって、ご近所さんとの挨拶や会話をしないひとも多いけれど、男性は“互いに挨拶くらいはする”というひとが多い。もし彼が挨拶をしてたら、あなたも会釈くらいはしないと幻滅されてしまうかも。

マンションでたまにすれ違う同い年くらいの女性がいて、いつも「こんにちは」と挨拶する程度なんだけど、こないだ彼女と一緒のときにも挨拶したら、女性側は彼女にも頭を下げてくれたのに彼女は無視。やきもちなのか、自分には関係ないと思ったのかはわからないけど、礼儀知らずだなと思いました。

コメント: 独身男性/34歳

オチのない話ばかりする女はやっぱりモテない

「女性の話にはオチがない」なんてよく言われることではあるけれど、私たちの想像以上に男性は延々とオチもテーマもない私たちの世間話を聞かされることが苦痛みたい…。

「ただ聞いてほしいだけなのっ」という気持ちは少々おさえて、男女の脳や考え方の違いを理解して、コミュニケーション方法を変えることも必要なのかも。

「あー、仕事辞めたいっ」から始まって、いまの職場の大変さを延々語るから、転職の相談かな? と思って真剣に聞いてアドバイスしようと思って「次はどんな仕事がしたいの?」って聞いたら、「はっ? 別に仕事辞めないけど!」とキレられた。何だったんだ。意味不明。

コメント: 独身男性/26歳

きれいな見た目とは裏腹に下品な言葉遣いにドン引き

女性同士でいるときにはざっくばらんに「うざ!」「だっさ!」なんてちょっと乱暴な言葉遣いをすることも。でも、彼氏の前ではできるだけ使わないほうが無難みたい。そこまで言葉遣いが悪いという自覚がなかったとしても、想像以上に嫌がる男性が多いことが発覚!

「女性には女性らしくいてほしい」なんて昭和な価値観を押し付けるつもりはないけど、品のなさを垣間見てしまうとやっぱり悲しくなるし、怒りや負の感情を汚い言葉で爆発させている姿を自分の彼女がさらしているのはがっかりしてしまう。

コメント: 独身男性/35歳

生理用品やその類の話をオープンにするのはNG

学生時代は「きちゃった!」「私持ってるよ!」なんてオープンに話した経験があるひともいるかもしれないけれど、男性にとってはできれば秘密にしておいてほしいものらしい。もちろん存在自体は知っているし必要だということもわかっているけれど、たしなみとして目に触れない場所に置いておくのがマナー。

男兄弟しかいない環境で育ったので、大人になるまで存在を知らなかったというのもあるし、自分の母親は見えない場所に置いていたというのも影響があるのかもしれませんが…。やっぱりお手洗いとかにそのまま積まれていると、せめて見えないようにしてほしいなと思う。かばんにむき出しで入れるのもやめてほしいかな。

コメント: 独身男性/25歳

男性と女性とでは、意外な価値観の違いがあるもの。それ自体は当たり前のことだけれど、仲の良い女友達同士のようなノリで、ざっくばらん・天真爛漫すぎるのは、男性も引いてしまうかも。

「親しき仲にも礼儀あり」の精神を忘れないように。

text : 松本果歩

Recommend