【2019最新】クレンジングの人気ランキング│コスメ通がおすすめするクチコミをチェック

「肌へのやさしさ」と「洗浄力」のどちらも考えたときに、多くのひとがたどり着くのがクレンジングクリーム。でも実際のところ、他のクレンジング剤との違いや、正しい使いかたがよくわからない…という声も多いみたい。

そこで今回は、敏感肌や乾燥肌、ニキビ肌にも使えて、毛穴ケアもできちゃうクレンジングクリームの基本と、プチプラ~デパコスまで、口コミで人気のクレンジングクリームランキングまでたっぷりご紹介。

ー目次ー

化粧落としはクリームがべスト?クレンジングの種類をおさらい

クレンジングクリームの使いかたの基本

クレンジングクリームは「乳化」がもっとも大事な工程

ニキビが気になる…そんなひとの救世主なクレンジングクリーム

乾燥肌に◎拭き取りタイプのクレンジングクリームを✓

コスメ通おすすめ!クレンジングクリーム人気ランキングTOP5

この記事を読めば、あなたの理想に合ったクレンジングがきっと見つかるはず。

化粧落としはクリームがべスト?クレンジングの種類をおさらい

クレンジングを選ぶときに大切なことは、自分の肌に適したタイプを選ぶこと。クレンジングは大きく分けるとオイル、ミルク、ジェル、リキッド、クリームの5種類。それぞれの特徴と合う肌タイプをチェックしてみて。

#クレンジングオイル
油性成分がメインのクレンジング剤。クレンジング力が強いものが多く、肌負担が大きい。普通肌でしっかりメイク派におすすめ。

#クレンジングミルク
乳液タイプのクレンジング剤。クレンジング力が弱めだが、肌負担は低い。敏感肌さんにおすすめ。

#クレンジングジェル
油性と水性の2種類があり、油性はクレンジング力が強く、水性はクレンジング力が低め。合う肌タイプは商品により異なる。

#クレンジングリキッド
水性成分がメインのクレンジング剤。クレンジング力が強いものが多く、肌負担も大きい。普通肌で、まつ毛エクステをつけているひとにおすすめ。

#クレンジングクリーム
油性成分がメインのクレンジング剤。クレンジングミルクよりもクレンジング力が高く、肌へのやさしさも◎。乾燥肌~普通肌におすすめ。

クレンジングクリームの使いかたの基本

クレンジングクリームで洗顔したときに「クリームが上手く落ちない」というひとは、もしかしたら使いかたが間違っているかも…?基本の使いかたをおさらいしてみて。

#STEP1
手や顔を濡らさない状態で、適量(さくらんぼ粒大)を手に取り顔にやさしくなじませる。

#STEP2
メイクや汚れとなじませ、ふわっと軽くなったら洗い流し始めるサイン。

#STEP3
少量の水を顔につけ乳化させてから、十分な量の水やぬるま湯でしっかりと洗い流す。

クレンジングクリームは「乳化」がもっとも大事な工程

クレンジングクリームを使うときは、STEP2からいきなりぬるま湯で洗い流すのではなく、「乳化」(乳化転相)させることが大事なポイント。

クレンジングクリームとメイクをなじませたSTEP2の段階はW/O型(Water in Oil)の状態で、このままでは水でメイクを洗い流せない。しかし少量の水を顔につけO/W型(Oil in Water)に乳化することで、たっぷりのぬるま湯をつかってメイクとクリームをしっかりと洗い流すことができるのだそう。

ニキビが気になる…そんなひとの救世主なクレンジングクリーム

プレディア
スパ・エ・メール ファンゴ W クレンズ
300g 4,500円(税抜)150g 2,500円(税抜)

クレンジングクリームは油性成分がメインなので、ニキビができているときには相性が悪いアイテム。でもやっぱりクレンジングは必須…!というひとにおすすめなのは、ランキングでも2位だったプレディアの「スパ・エ・メール ファンゴ W クレンズ」。一般的なクレンジングクリームよりも洗浄力が高く、ニキビの原因の一つ「皮脂汚れ」をしっかりと落としてくれるアイテム。

私の肌を知り尽くしたBAさんに教えていただいたのですが、このクレンジングはオイリーな人やニキビができやすい人には毎日使用を、私のような乾燥肌の人は週2.3回の使用、その際は保湿力のある洗顔料で洗顔することをオススメしてもらいました。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー nacoさん[14975]

にきびができてしまったけどどうしてもクレンジングが必要なときのために1本ストックして置いてみては?

乾燥肌に◎拭き取りタイプのクレンジングクリームを✓

仕事に恋に忙しい大人の女性なら一つは持っておきたいのが、拭き取りタイプのクレンジングクリーム。しっとりと柔らかい肌に導いてくれるアイテムが多いので、乾燥肌にぴったり。毎日使うと油分が多くなってしまうこともあるで、自分の肌と相談して使うのが◎。

拭き取るときに「クリームがよく落ちないな…」と、ティッシュで肌をこすって落とすのは絶対にNG。やさしくおさえて、ティッシュに染み込ませるように落とすのがポイント。

アクアレーベル
メーク落としクリーム
125g 1,200円(税抜)

肌のうるおいを守りながら落としてくれる、アクアレーベルの「メーク落としクリーム」。洗い流しも可能なので、お風呂で使っても問題なし。使い続けやすいプチプラ価格も魅力的。時間をかけて丁寧に落とすことで、毛穴の汚れがしっかり落ちたという声も。

夏場はクレンジングバームを使用していますが、冬場はこちらのクレンジングクリームで時間をかけてクレンジングしています。時間をかければ毛穴の詰まりまでしっかり取れます。何より保湿力の高さが魅力的。ガサガサの唇ですらプルプルに生まれ変わります。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー まるさん[9993]

カネボウ
ソフニング クリーム クレンジング

120mL 3,000円(税抜)

クレンジング後、肌のやわらかさを実感できるカネボウの「ソフニング クリーム クレンジング」。拭き取った後のべたつきが気にならないと好評。帰宅後お風呂に入るまで時間があるときは、拭き取りタイプでメイクだけ落としておくのが、美肌への近道かも。

拭き取りでも洗い流してもいいってかいてあったから、とりあえず帰宅したらこれでメイク落として、拭き取ってから用事済ませて、お風呂の時に洗顔って感じにしてるけど、拭き取った後ベタベタしないしから用事しても全然気にならないのもいい。そして香りがすごくいいからリラックスできるー♡これは絶対リピするやつ。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー いくみさん[21790]

コスメ通おすすめ!クレンジングクリーム人気ランキングTOP10

クレンジングクリームの商品は豊富で、プチプラからデパコスまで勢ぞろい。Lulucos オフィシャルメンバーに人気のクレンジングクリームTOP5のアイテムをチェックして。

【1位】SNSで話題の"ヲサブル"。ちふれ「ウォッシャブル コールド クリーム」

ちふれ
ウォッシャブル コールド クリーム
300g 650円(税抜)

堂々第1位のクレンジングクリームが、ちふれ「ウォッシャブル コールド クリーム」。650円のプチプラ価格で、クレンジングとマッサージの両方に使えるアイテム。やさしく丁寧に時間をかけて落とすことで、お肌が美しく仕上がる話題のクレンジングクリーム。

他のクレンジングに比べてメイク落としに時間はかかりますがそれだけの価値はあります!洗い上がりがすごくしっとりしていてお肌がふわふわになります

出典: Lulucos オフィシャルメンバー miiさん[21179]

【2位】泥で毛穴までスッキリ。Prediaの「スパ・エ・メール ファンゴ W クレンズ」

プレディア
スパ・エ・メール ファンゴ W クレンズ
300g 4,500円(税抜)150g 2,500円(税抜)

第2位は天然ミネラル泥でメイクだけでなく、酸化した皮脂までしっかり落とすプレディアの「スパ・エ・メール ファンゴ W クレンズ」。まるでスパの後のような、毛穴の目立たない肌に導いてくれる実力派クレンジング。くすみが気になるひとにも◎。

クリーム状になっていて何回か肌の上でくるくる馴染ませるとオイルのようなサラサラ感に変化します。それまで肌に馴染ませるので時間はかかりますが、その分洗い上がりはしっとりしているしメイクも軽いメイクなら落ちます 毛穴に詰まったりもないのでお気に入りです!

出典: Lulucos オフィシャルメンバー momo_cosmeさん[20677]

【3位】オイル級に落ちるのにやさしい、Dior「プレステージ ル バーム デマキヤント」

ディオール
プレステージ ル バーム デマキヤント
150 mL 10,500円(税抜)

第3位はローズ ワックス配合のディオール 「プレステージ ル バーム デマキヤント」。クレンジング力が高くしっかりメイクも落とせる洗浄力なのに、肌にやさしい・高保湿と評判。コスメ通が「私史上最高」とレビューしたくなる、最強クレンジング。

しっかりと化粧が落とせるのに、信じられないくらい肌に優しい、最高のクレンジングです。容器の中での質感は粘度高めですが、肌になじませるとオイルクレンジングのようなテクスチャーに変わります。しっとりとするけどベタつかず、とても使いやすいです。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー jyujyuさん[20571]

【4位】毛穴の黒ずみに効果を発揮する、Red B.A「トリートメントクレンジング」

レッドビーエー‎
トリートメントクレンジング
120g 4,800円(税抜)

第4位は毛穴(角層)の奥まですっきり落としてくれると話題のRed B.A「トリートメントクレンジング」。バームのような硬めのテクスチャーが特徴で、保湿成分配合&うるおいを保ちながらクレンジングできる。毛穴の黒ずみ・乾燥が気になるひと向き。

形状を維持できる固さで、肌に広げると透明のオイル状に変化✨毛穴の汚れまでオフしてくれる感じがあり、洗い上がりにびっくり!トリートメントと名前のとおり、スキンケアをしたような潤った肌になりましたなかなか味わったことのない仕上がりは病みつき❤️

出典: Lulucos オフィシャルメンバー なつみさん[21994]

【5位】低刺激でとことん肌にやさしい、F organics「モイスチャークレンジングクリーム」

F organics
モイスチャークレンジングクリーム
150g 3,800円(税抜)

第5位は植物由来のメイク落とし成分を配合した、F organics「モイスチャークレンジングクリーム」。肌になじませるとコクのあるクリームが透明のオイル状に変化し、肌に負担をかけずにメイクを落とすことができる。しっとり柔らかな肌を目指したいひとにぴったり。

今まではレセプトのミルククレンジングを使用していたのですが、質感も似ていて、香りもとても好きなので愛用しています♪♪クレンジング力は悪くはありませんが、マスカラはリムーバーを使って落としてからクレンジングクリームを使用することをおすすめしますそれ以外はとても優秀です!!!低刺激で肌が突っ張ることもないので、これからもお世話になります♪♪

出典: Lulucos オフィシャルメンバー Runaさん[20284]

【6位】うるおいに満ちた輝く肌に導く。Clé de Peau Beautéの「クレームデマキアント」

Clé de Peau Beauté
クレームデマキアント
6,000円(税抜)

うるおいに満ちた輝く肌に導く、クリームタイプのメーク落としこくのあるクリームがなじんだ瞬間にとろけるようにオイル状に変化することで、心地よく汚れを浮かせ、肌をぜいたくなうるおい感で包み込む。 きめや毛穴の奥にまでしっかりとなじみ、ウオータープルーフのメーキャップもすばやく溶かし出して落とし、肌を美しく磨き上げる。

何となく使い始めたのがきっかけですが、クリームクレンジングなのにしっかりと落ちるのと洗い上がりのしっとり感がお気に入りです☆クリームクレンジングだと洗い上がりが油膜の張るような感じのものもあり、それがいい点なのかもしれませんが私は苦手...こちらはさっぱりしっとりとして、吹き出物もできにくくなりました☆

出典: Lulucosオフィシャルメンバーmemeさん

馴染みがよくって、伸びもいいので、つっかかる感じもなく肌に負担が少ないのが嬉しいですね!溶ける、とろける、という感覚があり、こってりした感じもあり、洗い上がりはしっとりだけどベタつかず、乾燥もしにくいので、とっても優秀!ポイントメイク以外はするっと落ちてくれるのでポイントメイクリムーバーと二つ使いにはなりますが、くるくる円を描くようになじませるだけなのでそれほどの手間にもならないのでいいかと思います!

出典: Lulucosオフィシャルメンバーohnishixさん

【7位】肌ストレスのすくない新処方。SUQQU「コンフォート メルト クレンジング クリーム」

SUQQU
コンフォート メルト クレンジング クリーム
4,800円(税抜)

心地良くスピーディにメイクを落とし、しっとりなめらかな後肌へ。界面活性剤の量ではなく、大きさのバランスでメイクとのなじみを調整。「メイクアップを落とす」というクレンジングの一番の目的を、スピーディに達成できるストレスのすくないSUQQUの新処方。

乾燥する冬場、オイルじゃ潤いまで落ちてしまいそう…でもミルクだとお化粧がキチンと落ちなさそう…と購入したこちら。クリームだけど、するする落ちる!そして洗いあがりのしっとり感が気持ち良い。要らないものを落として潤いを満たしてくれる感じ。

出典: LulucosオフィシャルメンバーTinaさん

小さめサイズを頂いていたのですが初めて使った時から感動!滑らかクリームなのにめちゃめちゃメイク落ちがいい✧‧˚アイラインを結構際に引きがちなので。リムーバーで丁寧に落とさないと残りがちなのですが、これはクレンジングだけでゴシゴシせずともスッキリ落ちる☝︎\ ♪♪ /しかも洗い流した後は肌がふにふにしてて☺︎\❤︎/落ちがいいのにツッパリとは無縁✧‧˚

出典: Lulucosオフィシャルメンバーsatton .mamaさん

【8位】コスパ最高のうるつや仕上げ。AQUALABELの「メーク落としクリーム」

AQUALABEL
メーク落としクリーム
1,200円(税抜)

肌のうるおいを守って落とし、ハリとつやがあふれる肌へ。使うたびに心地よい、メーク落とし。

しっとりクレンジング。ミルクでなくクリームなのでしっとり高め。金額に対して質が良かったです◎アクアレーベルは資生堂なのでやはり質がいい◎ドラコスで気に入っているメーカー

出典: Lulucosオフィシャルメンバーr.m_o8さん

学生時代からずっと使用しているお気に入りのクレンジングクリームです。色々試すものの結局これが一番かなぁ。夏場はクレンジングバームを使用していますが、冬場はこちらのクレンジングクリームで時間をかけてクレンジングしています。時間をかければ毛穴の詰まりまでしっかり取れます。何より保湿力の高さが魅力的。ガサガサの唇ですらプルプルに生まれ変わります。

出典: Lulucosオフィシャルメンバーまるさん

【9位】米ぬかで落とす、新発想。IGNISの「ブラン クレンジング クリーム」

IGNIS
ブラン クレンジング クリーム
3,500円(税抜)

とろけてするんとやわらか素肌へ。米ぬかの美肌成分配合のクレンジング。

クリームタイプのクレンジング。まず匂いに癒されます。ハーブ?かな?植物系の優しい香りです。クレンジングしながらマッサージしています。ベタつかないクリームなので気持ちがいいです。洗い上がりはしっとり!なのですが、ちょっとヌメっと感が残るので、この後の洗顔は必要かな?と思います。

出典: Lulucosオフィシャルメンバーでこぽんさん

何回リピートしたかわからない溺愛クレンジング!米ぬかの美肌成分配合でマイルドでこっくりした使用感が人気のこちら。乾燥肌の方には特にオススメ、とにかくまろやかな使用感でお肌を労わるような使用感です。コスパ良し、洗浄力も申し分ない高コスパのクレンジングです✨

出典: Lulucosオフィシャルメンバーayaprileさん

【10位】美容オイルのような感触。B.Aの「B.A クレンジングクリーム」

B.A
B.A クレンジングクリーム
10,000円(税抜)

美容オイルのようななめらかな感触で、肌の上でとろけ、ウォータープルーフの落ちにくいメークも汚れも、やさしくスピーディにオフ。リッチで艶のある肌に仕上げてくれる。

ミルクに近い、テクスチャーが柔らか目のクレンジングクリームです。な肌馴染みもいいし、水切れもいいです。もうちょっと値段が安ければとてもいとぉいます。

出典: LulucosオフィシャルメンバーAちゃんさん

このほかのクレンジングについても気になるひとは、こちらの記事もチェックしてみて。

肌へのやさしさ・洗浄力を考えたときに、たどりつくクレンジングクリーム。使いかたをマスターして、しっとりやわらかなもちもち美肌を手に入れて。

text : あゆみ

Recommend