数々のヒット商品を生み出してきたコスメブランド、SUQQU(スック)。どのアイテムも神コスメとコスメ通、美容通から太鼓判を押されるほど幅広い世代に愛されている。
そんなスックの優秀ファンデーションを調査。タイプ別人気アイテムの色選び、成分、使用感、おすすめの使い方・塗り方、口コミをご紹介。大人の上質なツヤ肌が手に入る優秀すぎるベースメイクアイテムをチェックして。
-目次-
ファンデーションが大人気のSUQQU
クリームタイプ:エクストラ リッチ クリーム ファンデーション
#色選びの方法
#使用感
#おすすめの使い方
#口コミをチェック
リキッドタイプ:ヌード ウェア リクイド
#色選びの方法
#使用感
#おすすめの使い方
#口コミをチェック
エマルジョンタイプ:フレーム フィックス モイスチャライジング ソリッド ファンデーション
#色選びの方法
#使用感
#おすすめの使い方
#口コミをチェック
もっと美肌になる、SUQQUの人気コスメを✔
1、オイル リッチ グロウ ルースパウダー
2、ブルーミング グロウ プライマー
まとめ
コスメのクチコミサイト「Lulucos(ルルコス)」オフィシャルメンバーから寄せられたクチコミとともに、"SUQQU(スック)のファンデーション"をピックアップ。
ファンデーションが大人気のSUQQU
今を生きる女性の美しく生きようとする心ごと支えて彩るSUQQU(スック)。スキンケア、ベースメイク、ポイントメイクアップ、どのアイテムも使う人の心を揺り動かすような使用感や美しさ。使うだけで洗練された女性になれる、そんなブランド。
・エクストラ リッチ グロウ クリーム ファンデーション
・ヌード ウェア リクイド
・フレーム フィックス モイスチャライジング ソリッド ファンデーション
・ルーセント パウダー ファンデーション
・フレーム フィックス ラスティング パクト ファンデーション
現在SUQQUから販売されているファンデーションはこちら。今回クリーム、リキッド、パウダーのそれぞれLulucosで人気の商品を徹底解剖。どんなひとに合うのか調査してみた。
クリームタイプ:エクストラ リッチ クリーム ファンデーション
エクストラ リッチ クリーム ファンデーション
SPF15・PA++
全7色 10,000円(税抜)
時間とともに移り変わる艶で、湿度を感じられる印象的なツヤ肌を作り上げるクリームファンデーション。12種類の植物性美容エキス、2種の保湿成分を配合したリッチなファンデーション。
【成分】
水、ミネラルオイル、シクロペンタシロキサン、DPG、フェニルトリメチコン、マルチトール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、イソステアリン酸ソルビタン、トリベヘニン、ワセリン、合成フルオロフロゴパイト、ポリメチルシルセスキオキサン、水酸化Al、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、水添レシチン、含水シリカ、ジメチコン、マイカ、ポリプロピルシルセスキオキサン、トリフルオロアルキルジメチルトリメチルシロキシケイ酸、BG、メチコン、エタノール、加水分解ハトムギ種子エキス、ヒアルロン酸Na、ツバキ種子エキス、マコンブエキス、水溶性コラーゲン、ソメイヨシノ葉エキス、アシタバ葉/茎エキス、リンゴ果実エキス、オリーブ葉エキス、トウキ根エキス、キハダ樹皮エキス、ユズ果皮エキス、オクラ果実エキス、ゲットウ葉エキス、酵母エキス、フェノキシエタノール、クロルフェネシン、デヒドロ酢酸Na、(+/-)タルク、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化スズ
#エクストラ リッチ クリーム ファンデーション:色選びの方法
102 ナチュラル オークル(標準色)
【カラーは7色展開】
002 ナチュラル ベージュ オークル
003 ディープ ベージュ オークル
004 ダーク ベージュ オークル
101 ライト オークル
102 ナチュラル オークル(標準色)
202 ナチュラル ピンク オークル
203 ディープ ピンク オークル
【明るい色←→暗い色】
101、002、102(標準色)、202、003、203、004
【黄み←→赤み】
002、003、004、101、102(標準色)、203、202
【選び方】
イエローベースさんは002 ナチュラル ベージュ オークル、003 ディープ ベージュ オークル、004 ダーク ベージュ オークル、101 ライト オークル、102 ナチュラル オークル(標準色)の中から選ぶと◎。
ブルーベースさんは202 ナチュラル ピンク オークル、203 ディープ ピンク オークルが比較的合いやすい色。
カバー力の高いクリームファンデは思ったより白っぽく仕上がることも。なんだか色が合わないなと感じる時には1トーン暗い色を選ぶのもおすすめ。必ず店頭などでタッチアップして色を確かめてみて。(ファンデーションキットはなし。)
#エクストラ リッチ クリーム ファンデーションの使用感
スキンケア成分がたっぷりと含まれているので、ファンデーションでありながらまるで美容液のような使用感。しっとりと保湿され1日中乾燥が気にならない。
さらに、時間が経てば経つほどに肌になじみ、自然だけどいきいきとした艶が生まれる。このファンデなら夕方になってもお疲れ肌にならない。
ファンデーションなのに美容クリームを塗ってるようなしっとり感が1日中続くので乾燥知らずです。
時間が経つにつれて、崩れるわけではなく、どんどん肌に馴染んで自然なツヤ感に変わります。
#エクストラ リッチ クリーム ファンデーション:おすすめの使い方
スパチュラ付きなので手の甲などにまず取ってから指で薄く塗り広げて。別売りの専用ブラシを使うのもおすすめ。
カバー力のあるツヤ感ファンデなのでコンシーラーは使わなくても肌のアラが隠せる。ファンデーションの特性を考えると、下地は乳液のようなものをチョイスして。
専用のブラシが別売りで売っているので、それを使って塗るとより綺麗に仕上がるかと思いますが指で塗っても十分綺麗につやっとした仕上がりになるので私は指で塗ってしまってます☺︎♡
カバー力がしっかりあるので、コンシーラーがなくても赤みやニキビ跡なども消してくれます◎
メイクアップベースはSUQQUからも出ていますが、乳液のようにサラサラしたテクスチャーのものを使うと相性が良かったです!
#エクストラ リッチ クリーム ファンデーションの口コミをチェック
SNSで「諭吉ファンデ」と呼ばれるこちらのファンデーション。確かにお値段は高めだが、その値段に見合うだけの実力があるアイテム。1回に使う量が少量なので思っている以上にコスパは◎。
一度使うと虜になってしまい、他ファンデに戻れなくなる。ご褒美コスメとして奮発したい。
お値段お高めですが、伸びが良くて一度に使う量がかなり少なくて済むのでコスパは悪くないと思います!
(BAさんからも、一年持ちますよ!と言われました)
ファンデはまだまだ使い切れないほど持ってるのに、サンプル使ってあまりに良かったので即現品購入してしまいました
お値段はとっても高いですが、私は1回の使用量が米粒2つ分くらいしか使わないのでコストパフォーマンスはとっても良いです◎!
ただ私は極度の乾燥肌なので夕方になると少し乾燥が気になりました。。
でも汚く崩れないので、メイク直しもし易かったです♡
言わずと知れたスックの諭吉ファンデ!
サンプルを試してすぐに欲しくなり購入しました。
ファンデーションにツヤとカバー力を求める方に是非オススメしたいです!
ツヤ感重視のファンデはカバー力がイマイチなものも多いですが、こちらはツヤツヤに仕上げながら毛穴や色むらをカバーしてくれます。
保湿力もとても高いです。
こちらを使っている日にツッパリを感じたことは一度もないです!
カバー力がある分、きちんと感が出るので日常使いをためらう時もありますが、メイクを落とした時の肌が疲れていないので続けて使っています。
お値段は安くないですが、少しでよく伸びるのでかなり持ちもいいですよ!
仕上がりがベタベタせず、お粉を軽くのせるだけで表面はサラッと仕上がるところもお気に入りポイントです。
リキッドタイプ:ヌード ウェア リクイド
ヌード ウェア リクイド
SPF19・PA++
全7色 7,000円(税抜)
美容液のようにみずみずしく、まろやかな心地よさのリキッドファンデーション。伸びの良いテクスチャーが肌をすべり、「清潔な艶」に満ちた肌印象に仕上げてくれる。美容エキス&保湿オイルを11種配合し、スキンケア感覚の心地よさ。
【成分】
水、メチルトリメチコン、BG、ジメチコン、水添ポリデセン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、DPG、グリセリン、フェニルトリメチコン、リンゴ酸ジイソステアリル、ジフェニルジメチコン、PEG-8トリフルオロプロピルジメチコンコポリマー、窒化ホウ素、マイカ、塩化Na、(アクリル酸ブチル/ジメタクリル酸グリコール)クロスポリマー、トリメチルシロキシケイ酸、水酸化Al、イソステアリン酸ソルビタン、ステアロイルグルタミン酸2Na、含水シリカ、トリベヘニン、(メタクリル酸メチル/ジメタクリル酸グリコール)クロスポリマー、水添レシチン、(ジメチコン/メチコン)コポリマー、シリカ、グリチルレチン酸ステアリル、スクワラン、月見草油、ツバキ種子油、カニナバラ果実油、アシタバ葉/茎エキス、オリーブ葉エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、オトギリソウ花/葉/茎エキス、オクラ果実エキス、ゲットウ葉エキス、フェノキシエタノール、クロルフェネシン、(+/-)タルク、酸化チタン、酸化鉄、酸化スズ
#ヌード ウェア リクイド:色選びの方法
102 ナチュラル オークル(標準色)
【カラーは7色展開】
002 ナチュラル ベージュ オークル
003 ディープ ベージュ オークル
004 ダーク ベージュ オークル
101 ライト オークル
102 ナチュラル オークル(標準色)
202 ナチュラル ピンク オークル
203 ディープ ピンク オークル
【明るい色←→暗い色】
101、002、102(標準色)、202、003、203、004
【黄み←→赤み】
002、003、004、101、102(標準色)、203、202
【選び方】
イエローベースさんは002 ナチュラル ベージュ オークル、003 ディープ ベージュ オークル、004 ダーク ベージュ オークル、101 ライト オークル、102 ナチュラル オークル(標準色)の中から選ぶと◎。
ブルーベースさんは202 ナチュラル ピンク オークル、203 ディープ ピンク オークルが比較的合いやすい色。
使用感の軽いリキッドファンデはジャストカラー、もしくは2色使いで立体感を出すのもおすすめ。
同ブランドのファンデーションの同じ色番でもテクスチャーによって色は若干変わるもの。必ずタッチアップをして色を確かめて。(ファンデーションキットはなし。)
手持ちのSUQQU エクストラリッチクリームファンデーションと比較してみると、同じ102でも結構色が違いました❗️
ヌード ウェア リクイドの方がより黄味かな
#ヌード ウェア リクイドの使用感
サラサラなテクスチャーでスキンケアのような軽さのある付け心地。保湿力、カバー力が高いのに皮膜感のない自然なツヤ肌に仕上げてくれる。重たいファンデが苦手な人はとても使いやすい使用感。
スポイト状なので最後まで清潔に使えるところも嬉しい。
美容エキスとオイルが11種入ってるからベタついたりするのかなぁと思ったら、サラッと美容液のようなテクスチャーで全くベタつきはなくて軽いつけ心地でした
保湿力、カバー力はしっかりあるのに自然なツヤ肌に見せてくれるので、重たいファンデが苦手な方にはオススメです✨
憧れのSUQQU様‼️
サラサラなテクスチャーで ファンデーションというより スキンケアのようにスーッと肌に溶け込み とにかく軽く圧迫感のない使い心地
美容エキス&オイル11種が配合されており保湿に特化しているこちらのリキッドファンデーション
水っぽく軽めのテクスチャー✨
伸びがよく少量だけでも肌にスーッと馴染んで、まるで溶け込んでいくかのような使用感
仕上がりはまるで美容液をつけたかのようなツヤがあり、スキンケア後のような素肌感
軽やかな感触でファンデをつけてないような感覚!
なのにちゃんとくすみやシミをカバーしてくれて、綺麗な素肌を演出してくれます
素肌っぽい仕上がりなのに✨SPF19/PA++✨と紫外線対策も兼ね備えています
スポイト状なので、最後まで清潔さを保ちながら使用できちゃうのも
#ヌード ウェア リクイド:おすすめの使い方
適量を取り、指で薄く塗り広げていく。スポンジで伸ばしてしまうとテクスチャーの仕様からスポンジに吸収されてしまう。まず指で広げて最後にトントンとスポンジで叩き込んで。
私には5~6滴がちょうど良い感じです。
少量で良いので、内容量が全然減りませんよ!
自身で量を調整して(目の下だけ多めにトントン)ファンデーションを塗り、軽くティッシュをあてた後、上にパウダーをブラシでフワッとのせると(鼻とおでこはパフでしっかりめに)、
お顔が均一に整い、ナチュラルな内側からのツヤで良い感じに仕上がります。
シミは隠れませんが、そこまで目立たないです。素肌が綺麗な人に見えるかも
こちらをお肌に伸ばすときは指を使います。
水っぽいテクスチャーなので、パフを使用してしまうとファンデがパフに染み込んで肌に塗布しにくいです
#ヌード ウェア リクイドの口コミをチェック
まるで塗っていないかのような軽い使用感に病みつきになる人続出。自分の肌が綺麗になったような仕上がりで、とてもナチュラル。どんなメイクにも合うツヤ肌を作り上げてくれる。
美容成分もたっぷりのリキッドファンデーション伸びも良いので指をすーっと滑らせるように乗せ、スポンジで馴染ませます!
すごく軽いつけ心地で肌密着も良く綺麗な自然な艶肌になります✨
このファンデは発売前にサンプルもらって試した時に良すぎて感動して発売前から買うって決めたファンデーションです
美容液みたいなサラサラなテクスチャーで伸びが良く薄づきで塗ってる感のないくらい軽いつけ心地で、それでいて綺麗なツヤが出て自分の肌が綺麗になったような仕上がりにしてくれるファンデーションです
めちゃくちゃ優秀
エマルジョンタイプ:フレーム フィックス モイスチャライジング ソリッド ファンデーション
フレーム フィックス モイスチャライジング ソリッド ファンデーション
SPF25・PA++
全7色 8,500円(税抜)
レフィル別売り:6,500円(税抜) コンパクト(スポンジ付):2,000円(税抜)
まるで「蒸しタオル後」のような艶やかで保湿感のある仕上がりになるエマルジョンタイプのファンデーション。ひと塗りでうっとりするほどのしっとり感としなやかさに満ち。やわらかな艶に包まれる。
【成分】
水、シクロヘキサシロキサン、ジメチコン、フェニルトリメチコン、パラフィン、イソノナン酸イソノニル、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ラウロイルリシン、DPG、シクロペンタシロキサン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ポリプロピルシルセスキオキサン、イソステアリン酸ソルビタン、トリエチルヘキサノイン、マルチトール、水添ポリイソブテン、トリイソステアリン酸イソプロピルチタン、水酸化Al、トリメチルシロキシケイ酸、マイクロクリスタリンワックス、含水シリカ、ラウロイルアスパラギン酸Na、シア脂、塩化Na、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、エタノール、塩化亜鉛、グリチルレチン酸ステアリル、ゲンノショウコエキス、ヒアルロン酸Na、クロルフェネシン、(+/-)タルク、マイカ、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、硫酸Ba
#フレーム フィックス モイスチャライジング ソリッド ファンデーション:色選びの方法
【カラーは7色展開】
002 ナチュラル ベージュ オークル
003 ディープ ベージュ オークル
004 ダーク ベージュ オークル
101 ライト オークル
102 ナチュラル オークル(標準色)
202 ナチュラル ピンク オークル
203 ディープ ピンク オークル
【明るい色←→暗い色】
101、002、102(標準色)、202、003、203、004
【黄み←→赤み】
002、003、004、101、102(標準色)、203、202
【選び方】
イエローベースさんは002 ナチュラル ベージュ オークル、003 ディープ ベージュ オークル、004 ダーク ベージュ オークル、101 ライト オークル、102 ナチュラル オークル(標準色)の中から選ぶと◎。
ブルーベースさんは202 ナチュラル ピンク オークル、203 ディープ ピンク オークルが比較的合いやすい色。
エマルジョンタイプもカバー力が高いから肌に乗せると白っぽく感じてしまうものも。クリームタイプ同様、ジャストカラーに違和感を覚えたら1トーン暗めを選んだり下地で調整するのもおすすめ。(ファンデーションキットはなし。)
#フレーム フィックス モイスチャライジング ソリッド ファンデーションの使用感
なめらかなテクスチャーで肌の上をするりと伸びるエマルジョンコンパクトタイプのファンデーション。化粧下地、仕上げパウダーなしでも使えるから時短メイクにも使える。
仕上がりは大人のツヤ肌。ギラギラ、ギトギトしていない上品な艶のある肌に。保湿力も高く、1日中乾燥せず、時間の経過とともになじみより一層美しい艶に変わる。
ソリッドファンデーションは使い方が難しい印象がありましたが、こちらのファンデーションは初心者でも使いやすいと思います。(^^)/
下地なしでも使用出来ますが、乾燥肌なのですこーし下地を塗ってから私は使用しています(^_^)
伸びも良くて、そこそこカバー力もあり、お直しもしやすいので 重宝してます ♥
私はこれ一つでくすみやちょっとしたクマ、頬の毛穴くらいは隠れるので、個人的にはカバー力は十分♡
クリームファンデーションみたいにわざわざボトルから取り出したりする手間もいらず、さっと塗れるところも気に入っています☺︎\❤︎/
なにより乾燥知らずで、1日つけていてもパキパキにならない!
むしろ時間が経つほど馴染んでキレイ✧‧˚
ツヤツヤは持続するけど、変にテカる感じはないです❤︎*。
#フレーム フィックス モイスチャライジング ソリッド ファンデーション:おすすめの使い方
すこし難しい印象のあるエマルジョンタイプだが、塗り方のコツさえ掴んでしまえばささっと手軽に美肌メイクができる。スポンジやブラシに少量取り肌を磨くように塗っていく。
下地、パウダーは無しでも使えるが、状況に応じてプラスしてみても◎。カバー力が高いのでコンシーラーではなくトントンと重ね塗りすれば肌のアラが隠せる。
ファンデーションブラシでつけたら、すごく綺麗に、、✨
ファンデーションを指で顔の中心につけて、あとはブラシで伸ばすだけ!
スポンジでつけたらカバー力はなかったけど、ブラシでつけたら、肌の赤みも綺麗に隠してくれた
下地もルースパウダーもしなくて大丈夫とBAさんに言われたけど、やっぱ下地した方がより綺麗✨
顔に髪がつくのも嫌だからルースパウダーもしてます(*´︶`*)♡
今まで使ったファンデーションの中で一番気に入ってます(^^)
初めてタッチアップしてもらった時は感動しました☆
軽いのにしっかりカバーしてくれます。シミ、ソバカス部分はトントントンと重ね付けすればコンシーラーもいらないかなと思います。
艶感もとても綺麗で、乾燥もなく化粧崩れもあまり気になりませんでした。
プチプラコスメ好きからすると、少し高いかなと思いましたが3ヶ月は使えますし、このファンデーションなら納得のお値段です(^^)
#フレーム フィックス モイスチャライジング ソリッド ファンデーションの口コミをチェック
塗ったあとは本当に蒸しタオル後のような、いきいきとしたツヤ肌になれるファンデーション。薄づきなのにカバー力も高く、薄く塗り広げることで厚塗り感も出ない優秀アイテム。短時間で美肌を作り上げてくれるのも嬉しい。
大人の艶肌を作ってくれるファンデーション
すーっと滑らせるだけで簡単に蒸しタオル後のような艷やかなお肌の出来上がり!
薄付きだけどカバーもしてくれるっていうさらに優秀な子です!
しっかりカバーしてくれる訳ではないけど、それが自然な感じで好きですね!
週に4日は登場するお気に入りファンデーションです♡
ツヤ肌好みの人は大好きだと思います!
本当にツヤツヤになります☺︎
一応下地も要らないそうですが、目元や小鼻には重ね付けするか、色物下地を付けるとよりキレイに仕上がります✧‧˚
個人的にはブラシでツヤツヤに仕上げるのが好きですが、日によって上からルースパウダーを使用してセミマットにしたりしています\ ♪♪ /
もっと美肌になる、SUQQUの人気コスメを✔
1、オイル リッチ グロウ ルースパウダー
オイル リッチ グロウ ルース パウダー
6,000円(税抜)
美容オイル成分を高配合し、ルースパウダーなのに濡れたような艶を演出する。ファンデーションで作ったツヤ肌を消すことなく、立体感と濡れ艶を強調してくれる。
究極のしっとり仕上げ❄️❤️
オイルが良い仕事してます
スックの艶パウダー2種類のうちの1つ。
つけすぎると艶が消えがちなフェイスパウダーですが、スックのパウダーはそうならない✨ このパウダーは特に
◽️使い方
お仕事で乾燥する日は全顔に使います
お出掛けの時などは、Tゾーンにつけると少しオイリーになりすぎ?な感じもするので、頰のみこれを使うなど使い分け❤️
私はパフではなく、ブラシでつける派なんですが、 オイルでパウダーが固まってなかなか出てきてくれないのがちょっと使いづらいことも それでも粉質が好きで毎日登場してます♡
2、ブルーミング グロウ プライマー
ブルーミング グロウ プライマー
SPF12・PA++
6,000円(税抜)
肌になじみやすい黄みを含みつつ、透明感を引き出す絶妙に青みがかったブルームピンクが、肌色を問わず溶け込んで、程よい血色感と透明感を与える化粧下地。植物由来の美容エキスを3種配合。
下地が欲しくて購入しました✨
元々青クマ、くすみが気になっており、勧められたのがこのプライマーでした!
上下振ってから使用するタイプです!
青みのあるピンクでスーッと伸びて馴染み、くすみを飛ばし艶のあるワントーン明るい肌に見せてくれます!
リキッド、エマルジョンタイプのファンデーションをよく使用していますが、どちらのファンデーションとも合っていたように思います!
まとめ
「エクストラ リッチ クリーム ファンデーション」
・どのファンデよりも保湿力がありスキンケア効果が高い
・しっとりとした湿度を感じるツヤ肌になれる
「ヌード ウェア リクイド」
・まるで塗っていないかのような軽い使用感
・清潔感のあるツヤ肌になれる
「フレーム フィックス モイスチャライジング ソリッド ファンデーション」
・蒸しタオル後のようないきいきとしたツヤ肌になれる
・下地、パウダー要らずで時短メイクに
スックのコスメについてもっと知りたいひとは、こちらの記事もチェックしてみて。
大人の肌には上質な艶が必要不可欠。SUQQUなら、なりたい理想のツヤ肌を叶える優秀アイテムがきっと見つかる。ぜひチェックしてみて。