数々のヒット商品を生み出してきたコスメブランド、CANMAKE(キャンメイク)。すべてプチプラだからこそ色々なアイテムを試すことができ、幅広い世代に愛されている。
今回はそんなキャンメイクの人気マスカラを全種ご紹介。全色、使い方、塗り方、効果、落とし方、選び方を口コミとともにチェック。
-目次-
1、ラッシュフレームマスカラ
#使い方①:根もとにたっぷり塗って、アイラインレスメイクに
#使い方②:ティッシュオフしてからがおすすめ
#効果
2、フレアリングカールマスカラ ~ボリュームプラス~
#使い方①:ビューラー後すぐに塗布
#使い方②:繊維落ちはトップコートで回避
#効果
3、フレアリングカールマスカラ
#使い方①:下地なしで、まっすぐにすっと塗る
#使い方②:専用リムーバー推奨
#効果
4、ゴクノビマスカラ
#使い方:ボリュームも出したいなら下地をプラス
#効果
5、レイヤードルックマスカラ
#使い方:グラデやアクセントにしてまつげを際立たせる
#効果
6、ゴクブトマスカラ
#使い方:しっかりまつげをキャッチしてボリュームアップ
#効果
合わせて使いたいマスカラ下地
#使い方:スキンケア時にプラスして
#効果
まとめ
コスメのクチコミサイト「Lulucos(ルルコス)」オフィシャルメンバーから寄せられたクチコミとともに"キャンメイクのマスカラ"をピックアップ。
現在キャンメイクで販売中のマスカラはこちら。
1、ラッシュフレームマスカラ
2、フレアリングカールマスカラ ~ボリュームプラス~
3、フレアリングカールマスカラ
4、ゴクノビマスカラ
5、レイヤードルックマスカラ
6、ゴクブトマスカラ
このなかから、コスメクチコミサイトのLulucos(ルルコス)メンバーのレビューとともにご紹介。いままでなんとなくマスカラを使っていたひともこれを読めば自分にぴったりの逸品を見つけられるかも。
1、ラッシュフレームマスカラ
ラッシュフレームマスカラ
650円(税抜)
根もとからしっかりとマスカラを塗るだけでアイライン効果の出る極細ブラシマスカラ。まつげの根もとにピンポイントで当てやすく、ウォータープルーフタイプでにじみにくい。これ1本で目もとがぱっちりする。
#ラッシュフレームマスカラの使い方①:根もとにたっぷり塗って、アイラインレスメイクに
品番:01 ナチュラルブラック
根もとしっかり塗りでアイライン効果が生まれるというラッシュフレームマスカラ。普段アイラインを引いている人も一度ラインを引かずマスカラを塗ってみて。
濃密ブラックなマスカラ液が根もとにしっかりついて、まつげ自体が密集しているように見えて自然なデカ目に仕上がる。抜け感があって今っぽい印象に。
ツヤのある漆黒まつ毛ができるマスカラ。
仕上がりはふんわりというより キリッとしたまつ毛に仕上がるため これがフレーム効果か〜と 納得のいく仕上がりでした(*´ω`*)
ロングを求めてる人には頼りないと思いますが
伸びるというよりは、一本一本の存在感を際立たせてくれる感じで、アイライン効果が出るのでクリッとした目になれます☺️
#ラッシュフレームマスカラの使い方②:ティッシュオフしてからがおすすめ
品番:01 ナチュラルブラック
細かな部分や下まつ毛も塗りやすい極細ブラシ。細いのにマスカラ液がたっぷり絡むからティッシュオフしてから使うとダマになりにくい。
ウォータープルーフタイプでにじみを防いでパンダ目になりにくいのに、お湯オフできるという嬉しいマスカラ。オフする時はお湯でふやかしてから洗顔をすると◎。
◾︎めっちゃ塗りやすい
極細ブラシでめちゃくちゃ塗りやすいです!
まつげの生え際からしっかり塗れるからアイライン効果がるらしい!
確かに普通のマスカラより目がくっきりして見えます
◾︎下まつげに一押し
小回りがすごく効くので個人的には下まつげに最適です!!
◾︎余分な液はしっかり落とした方が◎
どのマスカラもそうですが、これはかなり濃密なので、塗る前にティッシュオフ必須です!
お湯落ちマスカラloveな私は、 永遠にお湯落ちマスカラ探しをしてます。
その点このラッシュフレームマスカラは、 お湯オフ!ウォータープルーフ!美容液成分配合! 素晴らしいの3点。
繊維なしのロングタイプ。
着け心地も軽く、細みなので 細かい狙った部分に塗れる!
ロング効果もあるし、カールキープ力もok!
これさえあれば、いくら他がお湯落ちだろうと、 高いマスカラは要らない! ってくらいお気に入り
#ラッシュフレームマスカラの効果
品番:01 ナチュラルブラック
繊維なしタイプなのにロング効果もあり、綺麗にセパレートしたまつげに仕上がる。カールキープ力は人によっては弱いと感じるみたい。マスカラ下地をカールキープ系にすると◎。
ウォータープルーフタイプだから1日中にじまない。繊維も入っていないからポロポロと繊維が落ちてくる心配もなし。
キャンメイクの他マスカラと違うところ
・ブラシの細さ
・目のフレームを強調してデカ目に仕上げる
・お湯オフタイプ
正直期待していませんでしたが 使ってみてびっくりするほど 伸びるし綺麗にセパレートしました。
だまにもならず一日たっても にじまなかったです。
ただ、カールキープ力が 少し弱いかなぁって感じです!
繊維が入っていないし、液伸びが良くて セパレートまつげに仕上がります♡
細いブラシでつけやすく、1日滲むこともなく、繊維なしなので繊維落ちの心配もしなくていいのは嬉しい
2、フレアリングカールマスカラ ~ボリュームプラス~
フレアリングカールマスカラ ボリュームプラス
650円(税抜)
繊細にボリュームし、ばっちりカールキープして美しい目もとを作るマスカラ。1本1本セパレートしてふさふさのまつげを叶える。黒でも茶でもない絶妙なショコラブラックが大人っぽい仕上がりに。
#フレアリングカールマスカラ ボリュームプラスの使い方①:ビューラー後すぐに塗布
ビューラーでカールをつけた後、間髪入れずに塗布することでせっかく作ったカールを弱めることなくがっちりキープ。くるんと上向きまつげに。
ショコラブラックという絶妙カラーだからなじみがよく、目尻にカラーマスカラを重ねたり、カラーアイメイクに合わせたりと様々なメイクが可能。
ビューラーで綺麗にカールを作ったあと、間髪を入れずに液を丁寧に塗っていきます。
私の場合は一連の動作を片目ずつ行います。
優しめのブラックなので、目尻にカラーマスカラを重ねたり、ボルドーやネイビー等のアイシャドウとの併用もオススメ♡
アクセントカラーを引き立ててくれます♡
#フレアリングカールマスカラ ボリュームプラス使い方②:繊維落ちはトップコートで回避
繊維たっぷりマスカラだから、繊維が落ちてきて目の周りについてしまうことも。上からクリアマスカラを重ねてトップコート代わりにすると繊維落ちを防げるからおすすめ。
難点は、繊維がたまに落ちて来てしまうこと。
これを防ぐには上から同じキャンメイクのトップコートを塗れば解決です✨
#フレアリングカールマスカラ ボリュームプラスの効果
ブラウンのマスカラ液にブラックの繊維がたっぷりと入って、長さもボリュームもしっかり出してくれる。カールキープ力も高く、ウォータープルーフ効果でにじむことなく綺麗な仕上がりが1日中続く。
お湯オフタイプではないからしっかりクレンジングやポイントメイクリムーバーを使うのがおすすめ。
キャンメイクの他のマスカラと違うところ
・ショコラブラック効果&ロング・ボリューム効果でナチュラルだけど存在感のあるまつげに仕上がる
色は、液がダークブラウン、繊維が黒なので、しっかり伸びつつも優しげな目元にしてくれます。
ボリュームプラスなので、しっかりボリュームも出ます。
なんども重ねても汚くならないのもとても良いです。
カールキープ力もあり、朝塗っても夜までしっかりキープされます。
プチプラなのにここまでボリューム、伸び、カールキープが完璧なのはびっくりです。
絶対に持っていて損はないと思います!
マスカラ下地いらずのカール感に大満足♡
湿気の多い日も一日中へたり知らず!
ボリュームタイプのマスカラですが、ロング効果もあり、だまになりにくく綺麗にセパレートしてくれます♡
ウォータープルーフタイプで、ジェルやリキッド状のポイントメイクリムーバーとの相性も良く、落としやすくなっています。
カール重視、繊細な仕上がりをお好みの方に特にオススメです♡
またウォータプルーフであるので、 スポーツをするひとなどにもオススメです!
実際私もこれを付けてスポーツをしましたが パンダ目にはなりませんでした!
お湯落ちタイプではありませんが、ミルクタイプの優しいクレンジングでも落ちたので落としやすさもお気に入りです。
3、フレアリングカールマスカラ
フレアリングカールマスカラ
650円(税抜)
繊細なロング感とばっちりカールキープで上品な目もとを作るマスカラ。ダマつきを抑えて美しく伸びる。黒でも茶でもない絶妙なショコラブラックが大人っぽく仕上げてくれる。
#フレアリングカールマスカラの使い方①:下地なしで、まっすぐにすっと塗る
品番:01 ショコラブラック
カールキープ力が高いから下地なしでもOK。
繊維たっぷりタイプでジグザグに塗るとダマになったりつきすぎてしまう。根もとからまつげを持ち上げるようにまっすぐすっと塗ることで美しい仕上がりに。
カール効果、ロング効果がこのマスカラ1本で済んでしまうから、マスカラの時短にも。
ブラシは目の形に沿うようなカーブ形で、 少しボトルから取り出しづらくはなってます。
液が手にほとんどつかないくらい密度の高いブラシで 繊維がたくさん入っている分、
ジグザグ塗りより 真っ直ぐすーっと伸ばす塗り方が推奨されています☝️
一応試してはみるけどら どうせ下地無しだとカールキープは 無理だろうと思っていたら… 7〜8時間経ってもカールがそのまま
いつも下地を塗ってカールを固めて、 それからロング効果のあるマスカラして、、 ってやってきましたが、 なんとこれだと一本で済んでしまう
#フレアリングカールマスカラの使い方②:専用リムーバー推奨
品番:01 ショコラブラック
落としにくいフィルムタイプのウォータープルーフタイプだからこそ、カールキープ力が高く、にじみにくいマスカラ。普通のクレンジングでも落ちないことがあるので、ポイントメイクリムーバーを使うのがおすすめ。
CANMAKEの他のマスカラと同じく フィルムタイプのウォータープルーフタイプで、 時間が経っても滲み等はありませんでした!
ただ普通のクレンジングだと落としきれないので なるべく目元用のリムーバーを使った方が良さそう
#フレアリングカールマスカラの効果
品番:01 ショコラブラック
たっぷり入った細かい繊維のおかげでまつ毛自体もふわふわの繊細な仕上がりに。スッと長いまつ毛がくるんと上向きになっていて、ショコラブラウンのカラーとも相まってナチュラルだけど可愛らしい印象。
ただ、ボリューム効果はほぼ無いみたい。ロング&カールキープ効果を求めてる人におすすめ。
キャンメイクの他マスカラと違うところ
・ボリューム感のない繊細ふわふわロングまつ毛に仕上がる
・長時間くるんとカールキープ
細くこまかーーーーーい黒の繊維がたくさん入ってて、 ブラシをよく見ると繊維でわさわさしてます(笑)
繊維が細かいのでまつげの仕上がりも細くふわーっと 繊細な感じの仕上がりになります
カラーも漆黒でなくこげ茶(ショコラブラウン)なので まつ毛をしっかり主張させたい人より
ナチュラルに仕上げたいけど、 くるんとした可愛らしいまつ毛にしたい人に ぴったりなマスカラだと思います♪
ウォータープルーフですが全然にじまないし カールもすぐ落ちることはないです。
繊維が入っているので、 長さもそこそこに出してくれます
また黒でも茶色でもない ショコラブラックカラーが 使いやすい色味だけど、 オシャレにも見せてくれます
ただし、商品説明にもある通り、 ボリュームは一切と言い切れるほど 出ません!!!
なのでボリュームを求める方には 物足りないマスカラかなと思います
ボリュームはいらないから、 カールキープと長さが欲しい!!! と言う方にはとってもおススメです
4、ゴクノビマスカラ
ゴクノビマスカラ
600円(税抜)
長さ違いの2種繊維がスーパーロングなまつげを演出するマスカラ。こってりとした液でまつげにしっかり絡みつくからグングン伸びていく。ウォータープルーフタイプでありながらフィルムタイプなので簡単オフ。
#ゴクノビマスカラの使い方:ボリュームも出したいなら下地をプラス
品番:GB グロッシーブラック
長さの違う2種類の繊維がたっぷり入っているからロング効果はばっちり。でもボリューム感が出にくいから、存在感のあるまつげを目指す時にはボリュームアップ効果のあるマスカラ下地をプラスして。
ボリュームはないのでこれだけだと本当にナチュラルな仕上がりになりますね。
もう少し存在感をだしたいなら、下地を使うことをお勧めします。
#ゴクノビマスカラの効果
品番:GB グロッシーブラック
たっぷりの繊維でスッと長いまつげに仕上がる。カールキープ効果も高いようでゴクノビマスカラ1本使いも◎。ツヤのあるブラック効果で濡れツヤ感のあるまつげになれる。
キャンメイクの他のマスカラと違うところ
・2種類の繊維がたっぷり入って繊細ロングまつ毛に仕上がる
・グロッシーブラックカラーで濡れツヤ感のあるまつ毛になれる
繊維がたくさんはいってて、ちゃんとまつげが伸びます!
お値段の割には落ちにくいですしカールキープもされるのでコスパは高い方ではないでしょうか✨
アトピーレポ▶️目のかゆみや赤み、荒れなど起こらず使えます
5、レイヤードルックマスカラ
レイヤードルックマスカラ
全2色 800円(税抜)
2018年新作。カラーマツエク風のおしゃれまつげを演出する2色入りグラデーションマスカラ。ベースカラーとニュアンスカラーに分かれ、使い方次第でデイリーにもお遊びにも使える。抜け感のあるおしゃれな目もとを叶えてくれる。
#レイヤードルックマスカラの使い方:グラデやアクセントにしてまつげを際立たせる
品番:[01]ハニーナッツキャラメリゼ
ベースカラーだけ塗れば普通のカラーマスカラ、そこにニュアンスカラーでまつげの先だけ塗るグラデーション風、目尻だけ塗ってアクセントに、ランダムに1本ずつ塗るマツエクのカラーミックス風と様々なまつげメイクを楽しめる。
アイシャドウを同じような色味で統一したり、カラコンをつけて外国人風の抜け感メイクなど、合わせ方は無限大。
パッケージには手持ちの黒や茶のマスカラを塗ってからベースカラーを毛先にのみ塗るグラデーション風や、
ベースカラーを全体に塗ってからニュアンスカラーをランダムに一本ずつ塗るカラーミックス風が紹介されていました。
カラーミックスは若い子がやったら可愛いと思う
濃いめアイメイクに使ったら抜け感が出て可愛い気がする。
カラコン付けてる方は外国人風な感じでいいんじゃないかな
1アイテムで2色のカラーを楽しめるカラーマスカラ!
上下でカラーを変えても、目頭目尻でカラーを変えても、ポイントでカラーを乗せても、どのように使用しても可愛いマスカラです♡
アイシャドウも同じようなカラーを使用して統一感を出してあげると上手くまとまってオシャレ見えしますよ!
#レイヤードルックマスカラの効果
[01]ハニーナッツキャラメリゼ
ベースカラー:明るめブラウン×ニュアンスカラー:くすみイエローのセットで発色抜群。ベースカラーは普通のブラウンマスカラとして単色使いも◎。ニュアンスカラーは単色で使うとまつげの存在感が弱まって色素薄い雰囲気や抜け感のある仕上がりに。
カール色はあまりないようなので気になる人はカールアップ下地をプラスして。
黄みブラウンは明るめブラウン、くすみイエローは黄土色っぽいカラー。
実際つけてみるとベースカラーの黄みブラウンの方もかなり明るめ。
これ単色でもいい感じ。
プチプラで発色もいいので目元のニュアンス変えたい人にオススメ。
単品だとカール力はあまりだけど下地使えば問題ないです。
[02]ローズバーガンディ
ベースカラー:赤みブラウン×ニュアンスカラー:くすみピンクのセットでこちらも発色抜群。
[01]ハニーナッツキャラメリゼよりも柔らかく女性らしいまつげに仕上がるカラー。ピンク、ピンクブラウン系などの優しい色味のアイシャドウと相性◎。
カラーマスカラをたまにしか使わない人にとってはミニサイズが2つついているマスカラは重宝する。
キャンメイクの他マスカラと違うところ
・1本で2カラーセットになっている
・まつげのニュアンスを変えて印象的に見せてくれる
ベースカラー : 赤みブラウン 柔らかい色合いの上品なボルドーカラー
ニュアンスカラー : くすみピンク スモーキーで落ち着いたピンクカラー
上記2色のカラーがセットされています
パッケージにはグラデーションマスカラと書かれていて、レイヤードするのが推奨のようですが、私は2色とも個々に使用しています。
色合いとしては秋に似合うボルドー系カラー。
2色とも上品なカラーなので、大人でも使いやすいカラーマスカラです。
ベースカラーはオフィスでも問題なく使えます。
このお値段でしっかりカラーが発色するのは優秀。
個人的にカラーマスカラはたまにしか使わないので、サイズも小さめなのが嬉しいです。
6、ゴクブトマスカラ
ゴクブトマスカラ
全2色(うち限定カラー1色) 600円(税抜)
しっかりボリュームアップするのに繊細でダマになりにくいマスカラ。こってりとした液でまつげに絡み、セパレートした満足のいく仕上がりを叶える。ウォータープルーフタイプでありながらフィルムタイプなので簡単オフ。
#ゴクブトマスカラの使い方:しっかりまつげをキャッチしてボリュームアップ
*04 ボルドー系(限定)
たっぷりとマスカラ液の含みのいいブラシでまつげを1本1本キャッチしてボリュームを出してくれる。濃厚こってりなマスカラ液だからジグザグ塗るよりも根もとから持ち上げるようにスッと梳かしながら塗ると、程よいボリュームとセパレート効果が出て綺麗な仕上がりに。
キャンメイクは本当にプチプラなのに凄くしっかりとした作りで使いやすいです
ブラシの形がしっかりまつげをキャッチしてくれるのでマスカラも塗りやすいです!
ただ自睫毛が短めの方には少しブラシが大きめで塗りにくい可能性もあるかと思います
下まつげも短めの方には少し使い辛いかもしれません
でも液が着きすぎることもなく、綺麗に1本づつボリュームを与えてくれるので、このお値段にしてはなかなか良いなと思いました!
#ゴクブトマスカラの効果
*05 レディカーキ(限定)
存在感のあるまつげにしたい時におすすめのマスカラ。繊維なしでロング効果はあまりないみたい。ウォータープルーフ効果で持ちは◎。お湯オフできるのも嬉しい。
キャンメイクの他マスカラと違うところ
・圧倒的なボリューム感
・ロング効果はあまり見込めない
ゴクブトマスカラと言うだけあって、ボリューム感が凄い(笑)
いつも長さやカールキープ力重視なので新鮮な感じです☺︎
でも汚い感じにはならないのでgood☝︎✧‧˚
普通に生活する分にはにじんだり落ちたりしなかったです\❤︎/
プチプラで手に入れやすい値段なので、ブラックやブラウンマスカラに飽きちゃった方にオススメしたいです♡
重めの液で太さを出すタイプのマスカラなので繊維は入っていないです。
重ねてもダマになりにくい実感はありました!
液の色もしっかり黒いので目をぱっちり見せてくれます☺️
合わせて使いたいマスカラ下地
ラッシュケアエッセンス
580円(税抜)
20種類の美容液成分を配合し傷んだまつげをトリートメントしてくれる。柔らかいチップタイプなので、まつげの根もとから優しく塗布することができる。
#ラッシュケアエッセンスの使い方:スキンケア時にプラスして
マスカラを塗る直前で下地として塗ると乾くまでに時間がかかってしまうから、メイク前のスキンケアタイムにプラスしてまつげの根もとに塗ってみて。そのあと、ベースメイク→アイメイクと移っても、その頃には乾いているはず。
お風呂上がりのスキンケアにもプラスすることで、就寝中にまつげをリペアしてくれるから痛み知らずのまつげに。
1番リピートしているまつげ美容液です。
他にも3、4種類ほどプチプラから少しお高いものも試しましたがどれも劇的に良いと思えるものがなく、結局安くて塗りやすいこちらに戻ってきます。
毎日お風呂上がりに塗っていますが数年前に比べると気持ち伸びたかなと思います。
まつげパーマをしていて毎日のケアは必須なのでこれからもリピートすると思います。
#ラッシュケアエッセンスの効果
まつげを長くするものではなく、ハリやツヤをアップさせてくれるまつげ美容液。580円というプチプラながらも、その効果を実感しているレビュワーさんも。まずは1本使い切るまで毎日欠かさず塗るようにしてみて。
マスカラ下地として使えば、日頃落としにくいマスカラで酷使しているまつげをケアしながらメイクを楽しむことができる。
プチプラですが、夜のスキンケアの時に 1ヶ月ほど使い続けると目で見て分かるほど まつ毛が増えました♡
オススメです!!!
夜のスキンケアの最後につけてるけど忘れがち
プチプラなのにまつげにハリが出るのは実感できる✨
チップも柔らかくて、液もいい感じについて塗りやすい
まつげを長くするものじゃなくハリやツヤが目的の商品らしい
まつげも一緒に長くなれば本当に言うことないけどプチプラで効果ある商品だと思う
まとめ
それぞれこんな人におすすめ!
【ラッシュフレームマスカラ】
・普段アイラインをしないひと
・ナチュラルなデカ目効果が欲しいひと
・細部塗りが苦手なひと
【フレアリングカールマスカラ〜ボリュームプラス〜】
・ロングでセパレートしたまつげが好きなひと
・絶妙カラーで程よい抜け感と存在感が欲しいひと
【フレアリングカールマスカラ】
・まつげをがっちりカールさせたいひと
・繊細なロングまつげが好きなひと
【ゴクノビマスカラ】
・とにかくロングなまつげにしたいひと
・カールキープさせたいひと
【レイヤードルックマスカラ】
・カラーまつげメイクをしたいひと
・抜け感のある外国人風メイクをしたいひと
・女性らしい柔らかな目もとにしたいひと
【ゴクブトマスカラ】
・とにかくボリュームアップさせたいひと
・セパレートした存在感のあるまつげが好きなひと
キャンメイクのコスメについてもっと知りたいひとは、こちらの記事もチェックしてみて。
お手頃価格のプチプラだからって侮れないキャンメイクのマスカラ。まつげの仕上がりに満足がいっていないなら、一度は試してみてほしい。想像以上の実力にきっと驚くから。