コスメのクチコミサイト「Lulucos(ルルコス)」オフィシャルメンバーから寄せられたクチコミとともに、"キャンメイクの人気アイシャドウ"をピックアップ。
コスメマニアの間で「キャンメイクのアイシャドウが優秀」ということは周知の事実。とはいえ種類も多く、どれが自分に合っているのか悩んでしまう。そこで、キャンメイクの数あるアイシャドウの中から特に今っぽくなれるおすすめアイテムを厳選して、使用感、カラーなど詳しくご紹介。プチプラコスメとは思えないほどのクオリティーに驚くはず。
CANMAKE アイシャドウ一覧
【パレット】
〇5色パレット
「パーフェクトマルチアイズ」全4色
「パーフェクトスタイリストアイズ」全10色
〇3色パレット
「ジューシーピュアアイズ」全6色
「シークレットカラーアイズ」全2色
「アイニュアンス」全2色
〇2色パレット
「グロウツインカラー」全2色
「ジュエリーシャドウベール」全3色
〇1色パレット
「ジュエルスターアイズ」全6色
「ベルベッティフィットカラーズ」全4色
【下地】
「ラスティングマルチアイベースWP」全1色
「アイシャドウベース」全3色
【リキッドタイプ】
「ウィンクグロウアイズ」全5色
「ライティングリキッドアイズ」全3色
【クレヨンタイプ】
シルキースムースアイクレヨン 全3色
まずは今っぽい目もとになれる人気アイシャドウ3選を✔️
1、プチプラで使えるマットシャドウパレット
*03 アンティークテラコッタ、04 クラシックピンク
CANMAKE
パーフェクトマルチアイズ
全4色 780円(税抜)
目もとのメイクがこれ一つで完成するアイシャドウパレット。プチプラアイシャドウの中でも使えるラメ無しマットタイプは貴重。肌に溶け込みさりげなく陰影をつけ、自然なデカ目を叶えてくれる。
カラーは4色展開。
[01]ローズブラウン
[02]アーバンキャメル
[03]アンティークテラコッタ
[04]クラシックピンク
・「03 アンティークテラコッタ」で作る色っぽアイ
Lulucos オフィシャルメンバー人気NO.1の「03 アンティークテラコッタ」。発売当初から変わらぬ人気で未だに一軍コスメとして愛用している人が多いアイシャドウ。
マットなブラウンは目もとの彫りを深めるのに最適。まぶたの骨のくぼみに沿って入れると自然な陰影でデカ目効果抜群。
アクセントカラーのテラコッタレッドをどう使うかで目もとの印象が大きく変わる。ほんのり赤を効かせることで色っぽい目もとに。
上まぶたに使用しています。
このパレットひとつで、わたしのように薄顔でも、彫りの深いメイクが可能です♩
そしてなによりプチプラ価格が素晴らしい!!
マットな色味もおしゃれです。
見た感じマットなので肌がくすんで見えるかも?と思ったけど使って見たら肌馴染みの良いベースとメインカラー!
特にアクセントカラーのレンガの様な赤色が馴染んで柔らかく優しい雰囲気にしてくれる万能パレット♪
粉質はしっとりして使いやすいけど、指で触ると落ちやすい気もするので私はアイシャドウベースも使用してます。
・「04 クラシックピンク」は珍しいマットなモーヴカラー
人気NO.2は「04 クラシックピンク」。プチプラではなかなか見かけないマットなモーヴ系カラーパレット。
全体的に落ち着いた印象のくすみピンクは、大人の目もとにぴったり。特にブルベさんが得意なカラー。締め色も濃すぎず抜け感のある目もとが叶う。
こちらは販売されている店舗が限られているから購入の際は問い合わせてみるのがおすすめ。
人気でなかなか入手できなかった新色のパレット。
プチプラでモーヴ系シャドウは珍しいですよね。
粉質はしっとり、パールが入っているようですが、肌にのせると意外とマット。
なので結構スモーキーなメイクになるので、ラメ感が欲しい方はアイシャドウベースやピグメントで調整すると良いかもです。
アイブロウパウダーやアイライン用パウダーも一緒になっているので、このパレットでメイクすると本当に統一感が出て初心者さんにも使いやすいと思います。
私の肌では彩度の低いブラウンぽく発色する感じもあり、ブルベでブラウンを使いたいけと合うシャドウがないって方にもぜひ一度使ってみて欲しいです。
■発色上段2色の発色は悪いかな?
クリームベースが必須です☆
下段3色は問題なしです!
■カラーマットなピンク、落ち着いたカラーなのに、いつもとはどこか違う雰囲気になります❤️
グレーピンクなんだけど、私にはくすみがかったパープルにも見える!
珍しい色味で、大人っぽくて、はまりそうなカラーです☺️
■応用
・5色入りなのでグラデーションが作りやすい・濃くも薄くも調整可!
・手持ちのピンクやパープル、パール系のシャドウと合わせても絶対可愛い❤️
2、デパコスにも引けを取らない神シャドウ
*17 プリンセスブーケ
CANMAKE
パーフェクトスタイリストアイズ
全10色 780円(税抜)
どのカラーも捨て色無しで使える色ばかりで大人気の5色パレット。人気の理由はデパコスにも引けを取らない発色とツヤ感。メインカラーが2色入っているので、使い分けることで2つのスタイルを楽しむことができる。
カラーは10色展開。
[02]ベビーベージュ
[05]ピンキーショコラ
[07]ガトーフランボワーズ
[10]スウィートフラミンゴ
[11]ローズベージュ
[12]ドリーミングフラワー
[14]アンティークルビー
[15]トワイライトビーチ
[16]ダブルサンシャイン
[17]プリンセスブーケ
・ダントツ人気は「17 プリンセスブーケ」
ダントツ人気NO.1を誇る「17 プリンセスブーケ」。発売当初は限定発売だったが定番アイテムとなったことで購入しやすくなった。
様々なピンクカラーが集まったパレット。組み合わせ次第で甘さのある可愛いアイメイクや、大人っぽく上品なアイメイクを楽しむことができる。青みピンク系なのでブルベさんが得意なカラー。
発売前から話題だった限定色プリンセスブーケ♡
みたまま発色でめちゃくちゃ可愛い色味でした‼︎
スウォッチの時点でもう可愛い‼︎笑
塗り方は簡単に、① アイホール全体に塗る② 二重ラインまで塗る④ 目尻側・くの字に塗る⑤ 涙袋・目頭上に少し塗る
※今回のメイクには③は使用してないです。こんな感じです☺︎
⑤のラメがキラッキラで目を瞑るとツヤがでて可愛くなります♩*。
ピンク・赤系のアイシャドウに抵抗があったんですがこのアイシャドウは馴染みやすくて使いやすいカラーばかりだったので初心者の方でも使いやすいと思います☽
高発色で艶も有✨
プチプラ版のDiorスリルって感じかな。
値段を考えるととても良き。
・上級者配色の「15 トワイライトビーチ」
オレンジ×ネイビーというおしゃれな配色の「15 トワイライトビーチ」。このパレットでアイメイクをするだけで上級者っぽくなれる優秀アイシャドウ。
色味を見ると夏らしい印象を受けるが、塗り方次第でオールシーズン使える。オレンジとネイビーに目が行きがちだが、実は締め色のブラウンがとても絶妙。この色で囲みアイメイクをすると抜けのあるスモーキーアイが完成する。
パーフェクトスタイリストアイズ大好き
パレットの配色のチョイスが素晴らしい☺️✨
夏に発売されましたが使い方次第でオールシーズン使えます❣️
ネイビーとブラウンはマットに近いです!
ネイビーは思っていたよりも薄付きでしたが好みの濃さに調節できて逆に良いかな
粉質はサラッとしているのでアイシャドウベースを使うのをおすすめします❣️
プチプラのアイシャドウはあまり使ったことがなかったのですが、大好きな神崎恵さんがこちらのアイシャドウをInstagramで紹介されていたので購入してみました✨✨
発色良し、粉質良し、モチ良しでびっくり‼️
ネイビーとオレンジの色の組み合わせもすごくオシャレ
他の色も使ってみたくなりました✨
3、濡れツヤまぶたを作るワンコインシャドウ
*04 レディゴールド、05 アプリコットチェリーチュール
CANMAKE
ウィンクグロウアイズ
全5色 500円(税抜)
たった500円とは思えないほど、しっとりと上品な濡れツヤまぶたが完成するグロスシャドウ。これ一つでグラデーションも出来るから簡単にアイメイクが完成する。水・汗・皮脂に強くヨレにくい処方で、ピタッと密着して二重部分にも溜まりにくいのも嬉しい。
カラーは5色展開。
[01]テラコッタブラウン
[02]サクラモーヴ
[03]ロマンティックオーロラ
[04]レディゴールド
[05]アプリコットチェリーチュール
・可愛らしいコーラルピンクの「05 アプリコットチェリーチュール」
可愛らしいコーラルピンクの「05 アプリコットチェリーチュール」。ツヤ感の強いコーラルで肌なじみが良く目もとを明るく華やかにしてくれる。
単品使いでグラデにしてもよし、ピンクメイクのベースとして仕込むもよし、涙袋に乗せてもよし、と使い勝手の良さ◎。特にイエベさんが得意なカラーだが、薄く塗ればブルベさんも使いこなせるはず。
とにかく、コスパ最強です
かわいいピンクオレンジで、アイホールや涙袋に塗るのがかわいい。
この色は使いやすいです。
少し時間がたつと乾いてピタっとフィットします。
発色もとてもよく、チューブ式なので出し過ぎ注意⚠️
上品なラメ感ツヤ感も良いです◎
プチプラのクオリティとは思えないほどの使用感なので、今まで使用したキャンメイクのコスメの中で1番良いかもしれません。
クリームタイプのアイシャドウは発色の調節が難しく、グラデーションにもしづらい印象がありましたが、こちらは簡単にグラデーションを作ることができます。
ただ濃くしたい部分に重ね付けをするだけです。
伸びがとても良いのでムラにもならずに綺麗に付けることができました。
また、ツヤのある仕上がりですがベタつきはなく、ヨレにくいので持ちも良いです。
そして美容液成分が74%配合されているとのことなので、時間が経っても乾燥を感じることもありませんでした。
500円でこの使用感の良さは素晴らしいと思います。
またイロチ買いをしたいコスメが増えてしまいました(笑)
・オーロララメの入った「03 ロマンティックオーロラ」
目もとの透明感を叶える「03 ロマンティックオーロラ」。淡いラベンダーにオーロラ偏光ラメが入っていて瞬きするたびに輝く。
ラベンダーピンクが女性らしい目もとを演出してくれる。まぶたのくすみが気になる時にも使える。特にブルベさんが得意なカラー。
ウィンクグロウアイズ全体に言えるのだが、取り出す時には注意が必要。チューブタイプの構造上、一気にドバッと出てしまいがちなので調整しながら使ってみて。
オーロラのラメが可愛くてリピ買い商品です♡
▷メリット
ラメ感がかわいい
キラキラするので目元が華やかになる
伸びがいいので少量で済む
はだにみっちゃくするので二重幅に溜まらない
大きめのラメが光りに当たったり 瞬きをする度にキラキラ輝いてくれるので ベースに仕込んで使っています♡
ピンクがかった紫っぽい色をしていますが ほとんど発色しないので どんなアイシャドウにも合うと思います。
まぶたへの付け方と中身の出し方にややコツはいるものの、慣れればしっかりフィットしてヨレません。
まぶたにつけるときは指で薄く少しずつ伸ばしていきます。
色もほんのりパープルでまぶたのくすみを取ってくれますし、バブルな感じにもなりません。
アイシャドウベースにも、単品でも使えます。とても使用頻度の高い商品でリピしようと思っています。
続いてキャンメイク2018年の新作&新色アイシャドウを✔️
1、濡れたような輝きをまぶたに
*17 ピンクオーロラ
CANMAKE
ジュエルスターアイズ
全6色 580円(税抜)
眩しいほどの濡れたような輝きを放つジェルクリームタイプのラメアイシャドウ。輝きだけでなく見たままの鮮やか発色を実現している。まぶたにしっとり密着するからラメ落ちを気にせず、キラキラメイクを楽しむことができる。
カラーは6色展開。
[01]クリスタルシルバー
[07]ストーンゴールド
[10]ハートスノーホワイト
[12]ピンクファンタジスト
[16]ジュエリーシュガーベージュ
[17]ピンクオーロラ ←7月発売の新色
・新色「17 ピンクオーロラ」
新色はゴールドとレッドのラメがザクザク入った「17 ピンクオーロラ」。偏光パールの加減でピンクベージュ、ピンクブラウンのようにも見えるカラーで使いやすい。
黄み寄りのピンクなので特にイエベさんが得意なカラー。とはいえ、ラメ感の強いアイシャドウだからブルベさんも乗せ方次第で違和感なく取り込める。
キラキラのラメがザクザク入ったアイシャドウ( ¨̮ )♡
目頭だけ、下まぶたにちょこんとなどポイントに使っています♪
サイズもちょうど良くて、使いやすいです。
クリームっぽい質感なので、密着感もよく、ラメが飛ばないところもお気に入りです⑅◡̈*
キラキラのラメが可愛い!
指にとって使っていますが、しっかりまぶたにプレスしないと付かないのだけがちょっと目元なだけに気になります
でもその分密着度も割とプチプラにしてはあると思います
色がとにかく可愛いので単色使いも最後の仕上げにも使えると思います!
2、みずみずしく透明感のある目もとになれる
*10 ナイトラベンダー
CANMAKE
ジューシーピュアアイズ
全6色 600円(税抜)
パウダーなのにみずみずしくジューシーな目もとに仕上がる3色パレット。濡れたようにツヤめくから透明感のある目もとを叶えてくれる。真ん中のジューシーコートスフレは仕上げに使うと濡れ感をプラスし、化粧もちを高める。
カラーは6色展開。
[01]クラシックピンクブラウン
[02]ハッピーサニーブラウン
[04]スウィートベージュ
[06]ベビーアプリコットピンク
[07]フルーティーワイン
[10]ナイトラベンダー ←6月発売の新色
・新色「10 ナイトラベンダー」
新色はフェミニンなラベンダー&ボルドーが印象的な「10 ナイトラベンダー」。今トレンドのモーヴ系のパレットで色っぽい眼差しが叶う。
青みを含んでいるのでブルベさんが得意なカラー。イエベさんは乗せる量などを調節して使って見て。
ラベンダーピンクがベースとなっているのでカラーメイク初心者さんでも挑戦しやすい!
締め色は発色も良いのでラインぽくひいたり、グラデーションぽくボカしても可愛いです
ただ、こちらのシャドウは少しラメ飛びがするので同じキャンメイクのアイシャドウベースと一緒に使う事をお勧めします。
普段カラーメイクはあまりしないけど…という方、プチプラなら挑戦しやすいのでぜひお手にとって頂きたいです
画像で見るより、実際に見たほうがラベンダー寄りかな?という感じですが、色出しするとものすっごく綺麗です
真ん中のラメが濡れツヤで、両端の色が涼やかでも色気がある色です✨
3、アイライナーにもなる新作クレヨンアイシャドウ
CANMAKE
シルキースムースアイクレヨン
全3色 600円(税抜)
2018年8月に新発売された片手でするする描けてサラサラ仕上げの繰り出し式のクレヨンアイシャドウ。ぼかしやすくグラデーションが簡単に仕上がるが、密着するとヨレにくく崩れにくい。アイシャドウとしてはもちろん、アイライナーとしても使え、涙袋やアクセントをつけるのにおすすめ。
カラーは3色展開。
[01]クラシックボルドー
[02]コーラルブーケ
[03]シャンデリアベージュ
・人気NO.1は「01 クラシックボルドー」
Lulucos オフィシャルメンバー人気NO.1は「01 クラシックボルドー」。ラメがキラキラと輝き華やかなカラー。目の際にライン状に仕込むと血色感と色っぽさを演出してくれる。
ささっと塗れるクレヨンタイプのアイシャドウは時短メイクにも使える優れもの。1本持っておくと忙しい朝の頼もしい味方になりそう。
全色購入しました!
ボルドーは元の色が濃いので発色が分かりやすいですが、ベージュとコーラルは薄づきでラメツヤ感はあるけど色はあまり出ません。
やわらかくてスルスル描きやすいので、皮膚の薄い瞼にも力を入れずに描きやすくて、指でぼかすのも簡単でした☻
ボルドーはライナー&シャドウとして使えるけど、残り2色はハイライトや涙袋用としての方が使いやすいかな?という印象でした。
秋まで使えそうな深みのあるボルドー色です。
ラメが細かくキラキラ感が強いので華やかな仕上がりになります。
ボルドーに関してははっきり色付くのでぼかして使うよりもアイライナーのように使うのがおすすめです。
芯が硬すぎず柔らかすぎないので扱いやすいです。
まぶたに引っかかることなく滑らかに滑ります!
小さいサイズで持ち歩きしやすいのでアフター5用のコスメとしてポーチに忍ばしておくのもいいかもしれません。
4、大人の表情を作るしっとりクリームシャドウ
CANMAKE
ベルベッティフィットカラーズ
全4色 550円(税抜)
2018年4月に新発売されたクリームとパウダーの良いとこ取りな単色アイシャドウ。指に取るとしっとり質感のクリームなのに、まぶたに広げるとパウダーのようなサラサラ質感に早変わり。ふんわり優しい発色で上品な大人まぶたに仕上がる。
カラーは4色展開。
[01]チョコレートティラミス
[02]ハニーダイヤモンド
[03]ベビーアプリコット
[04]ローズココア
・優しい発色でまぶたにニュアンスを。人気NO.1は「04 ローズココア」
見た目の印象よりもソフトな発色のベルベッティフィットカラーズ。重ね付けでも色味の調節ができるからアイメイクが苦手な人でも使いやすい。細かいパールが入っていてふんわりだけどツヤっぽくなる。
4色の中でLulucos オフィシャルメンバー人気NO.1は「04 ローズココア」。大人っぽいピンクブラウンで色っぽさを演出する。
04ローズココアは名前の通り赤みのあるブラウン♡
触るとクリームみたいなんだけど、まぶたにのせるとサラサラに。
発色はかなり控え目でニュアンス使いって感じ。
ラメも細かいのでアイホールに伸ばせば勝手に立体感も出る〜〜✨✨
多色のラメがキラキラで可愛い!
ラメがものすごく綺麗で、スキンケア後のような自然な艶になります✨
色味も自然な深みが出るので、これ一個でもアイメイクが出来ます。
5、繊細ラメが潤んだ目もとを叶える
*03 ベビーローズ
CANMAKE
ジュエリーシャドウベール
全3色 600円(税抜)
ラメだけをまぶたに乗せるアイシャドウ。大小2種のラメで輝きを使い分けることができる。単品使い、ベース使い、他シャドウと重ねるなど使い勝手抜群。
カラーは3色展開。
[01]イノセントクリスタル
[02]ロマンティックゴールド
[03]ベビーローズ ←3月発売の新色
・新色は「03 ベビーローズ」
新色の「03 ベビーローズ」はくすみピンクがベースのラメシャドウ。ピンクをメインとした多色ラメがふんだんに入っていて目もとに華やかな輝きを与えてくれる。
人によってはラメ飛びが気になるようなので、アイベースを仕込んで使うと◎。大小サイズ違いのラメを駆使して潤んだ目もとを叶えてみて。
ザックザクのラメと、細かいラメの二種類入っていて、ピンクのラメがキラキラと可愛いです!
ひだりの細かいラメは普段使いできますが、大粒のラメは普段使いより、休日メイクだと思います。
アイシャドウベースは使ったほうがいいです。
手持ちのアイシャドウに重ねても、下地にラメだけでもどちらにも使えるのでとても使いやすいです♡
ほぼ色はつきません!
優秀アイシャドウばかりのキャンメイク。欲しいものは見つかった?大人買い、色チ買いできるプチプラだから、色々集めてアイメイクの幅を広げて楽しんで。