「あかぬけたって言われる」「服選びで失敗しなくなった」…と、最近話題になっているのが骨格診断。太った・痩せたという体重の変化は関係なく、生まれ持った"骨格"で、そのひとに似合う服を判断するんだって。
なんでも、「自分のスタイル」が確立されて、最強の着こなし力を手に入れることができるらしい…。
骨格は「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプ。今回はナチュラルタイプさんに似合う服をピックアップしてご紹介。
【目次】
◆関節や骨格の大きさに特徴が出る、ナチュラルタイプのOK/NGコーデって?
◆ナチュラルタイプに似合うファッションテイストは、"ラフ・カジュアル"
◆アイテム別・ナチュラルタイプが選ぶべき服とは
◆素材選びも、あかぬけポイント。ナチュラルタイプに似合う素材・質感
ちなみに「骨格診断ってそもそも何?」「自分の骨格タイプがわからない…」という人は、下の記事をチェックしてみて。
関節や骨格の大きさに特徴が出る、ナチュラルタイプのOK/NGコーデって?
ナチュラルタイプは骨、関節がしっかりしたスタイリッシュボディ。関節や骨格の大きさに特徴が出るため、全体的に四角形のようなフレーム感。
人気スタイリスト・亀恭子さんによると、ナチュラルタイプに似合うイチオシコーデはざっくりタートル×パンツ。ゆったりとしたサイズ感のものを、だぼつかず、かっこよく着こなせる。
NGコーデは、身体のラインが出るようなワンピースやリブニット×タイトスカート。骨が太く大きいので、関節が悪目立ちしてしまうコーデは要注意。
ナチュラルタイプに似合うファッションテイストは、"ラフ・カジュアル"
ナチュラルタイプが似合うファッションテイストは、「ラフ・カジュアル」。キメこむようなスタイルではなく、肩の力が抜けた、余裕たっぷりのコーデが得意。例えばオーバーサイズのパーカーをストリートテイストで着こなせるのも、ナチュラルタイプならでは。
アイテム別・ナチュラルタイプが選ぶべき服とは
#トップス
トップスは、ゆったりとしたサイズ感のアイテムがおすすめ。首もとは骨が目立ってしまう大きく開いたVネックは避け、クルーネックやタートルニットが◎。カーディガンを選ぶなら、ショート丈よりもこなれ感の出るロング丈をチョイスして。
#ボトムス
ボトムスも同じく、大きめのアイテムが似合う。ワイドパンツやくるぶし丈のロングスカートで、大人カジュアルを楽しんで。
#靴・小物
スニーカーやムートンブーツなど、カジュアルな靴をおしゃれに着こなせるのがナチュラルタイプ。バッグはかっちりとしたバッグよりも、ラフなキャンバス生地のトートバッグの方がサマになる。
素材選びも、あかぬけポイント。ナチュラルタイプに似合う素材・質感
ナチュラルタイプに似合うのは、ドライな質感や、洗いざらしなどの風合いのある質感の素材。ウール・ツイード・コーデュロイといったほっこりしがちな秋冬素材でも、マニッシュな雰囲気で着こなせるので、相性抜群。
レザーアイテムを選ぶ時は、ハリのあるハードな革よりも、柔らかく、長く使い込んだような革がベター。
ナチュラルタイプのあなただからこそ、ラフ&カジュアルなファッションをかっこよく着こなせる。似合う服を選んで、自分だけの"スタイル"を手に入れて。
取材協力 骨格診断ファッションアナリスト認定協会 スタイリスト/亀恭子
ナチュラルタイプは関節や骨格がしっかりしているから、パンツが得意なタイプ。トレンドものならレイヤードするニットパンツも似合うと思います。トップスならぴたっとしてない、ざっくりタートルが素敵。
コメント: 亀恭子さん