小顔に憧れているそこのあなた。「とにかく顔をマッサージすればいいんでしょ」と、ぐりぐりと痛いマッサージをしても効果が出にくい原因はずばり、リンパの詰まりかも。
「整体KAWASHIMA」代表の人気整体師・川島悠希さんいわく、まずはリンパマッサージをするのが小顔になる最短ルート!そこで、真の小顔に近づくべく簡単なのに効果が目に見えて効果の出るリンパマッサージの方法を教えてもらった。
【目次】
1. 顔に張り巡らされた「リンパ」をマッサージをすれば、小顔になれる!
2. リンパマッサージをおこなう際の注意点
3. STEP1:基本の「リンパマッサージ」をマスター
4. STEP2:小顔マッサージ【フェイスライン編】
5. STEP3:小顔マッサージ【頬骨編】
6. STEP4:小顔マッサージ【エラ編】
7. STEP5:小顔マッサージ【目編】
8. STEP6:小顔マッサージ【鼻編】
9. STEP7:小顔マッサージ【頭編】
10.STEP8:小顔マッサージ【肩甲骨編】
11. ここが重要!最後の仕上げ
顔に張り巡らされた「リンパ」をマッサージをすれば、小顔になれる!
本気で小顔になるには、激痛な小顔矯正に行くか、高額な美容整形しかどうせ方法はないんでしょ…って諦めてない? 実は、一番効果が出やすい小顔法は、リンパの流れをよくするという方法。
顔中に張り巡らされたリンパ。そのリンパの流れをよくすることが、手っ取り早く小顔になる最初の一歩なのだそう。だからこそまずはリンパマッサージで、小顔になりやすい状態へ顔を整えてあげましょ。
リンパマッサージをおこなう際の注意点
リンパマッサージをおこなう際の注意点は4つ。間違えると逆効果となる場合もあるから、しっかり把握して。
①あまり強くやると痛みが残るので、気持ちいぐらいの強さでおこなう。
②皮膚をこするのではなく、筋肉を触るイメージで。
③マッサージの際は、摩擦がシワの原因となってしまうこともあるので、クリームをつけておこなう。
④リンパの流れと逆方向にやったら逆効果。正しい方向へ流して。
リンパは、顔全体に張り巡らされており顔から首つながっています。このリンパ節というところに老廃物が多いと循環が滞ってしまって浮腫みの原因になります。ですので、普段からこのリンパの循環をよくすることで浮腫みにくい顔を作ることができます。
コメント: 川島悠希さん
STEP1:基本の「リンパマッサージ」をマスター
どんなひとでも、多かれ少なかれむくみがある。そんなむくみを解消してくれる、1日3分の基本のリンパマッサージをご紹介。
出典 YouTube
【マッサージプロセス】
① まずは首のリンパを流していく。二本指で耳の後ろと前をとらえ、両手で鎖骨方向にながしていく。クリームやジェルをつかって、サッサッサと流してみて。
② 続いてフェイスラインを耳たぶ方向へ流す。
③ 目の横、小鼻、頬のあたりも耳たぶ方向へと流していく。
④ 最後にもう一度、首のリンパを流す。
これを片側1分30秒、両側で3分。朝夜の2回するとさらに効果的。むくみは日々溜まっていくものだから、出来れば毎日流してあげるとむくみが溜まりにくい顔になっていくのだそう。
実際に川島さんのお客さまが、数日間マッサージしてみた結果がこちら。
全体的にシュッとして、かなり小顔になったのがわかる。毎朝メイク前にリンパマッサージを習慣にすれば、シェーディングも不要になるかも?前日お酒を飲んで、とくにむくんでいると感じた日は気持ち長めにマッサージしてみて。
リンパマッサージに最適な、おすすめクリームをピックアップ。

出典: 編集部撮影
①きめ細かな泡がやわらかく浸透し、なめらか質感の肌に。
Red B.A ビギニングエンハンサー 70g 6,800円(税抜)/Red B.A
②トレハロース・ヒアルロン酸配合で弾力のあるテクスチャーがマッサージをサポート。
ちふれ マッサージ クリーム 100g 700円(税抜)/ちふれ
③ヨモギエキス配合のカプセルがはじけて肌にしみ込み、うるおいを届ける。
雪肌精 MYV フェイシャル マッサージ クリーム 100g 7,000円(税抜/編集部調べ)/雪肌精MYV
お問い合わせ先
ポーラお客さま相談室 ☎︎0120-117111
株式会社ちふれ化粧品 愛用者室 ☎︎0120-147420 http://www.chifure.co.jp/
コーセー ☎︎0120-526311 http://www.kose.co.jp/sekkisei_myv/jp_ja/
STEP2:小顔マッサージ【フェイスライン編】
もっと小顔になるために、パーツ別のマッサージ方法をご紹介。続いては輪郭に直結する二重あご解消マッサージ。こちらもマッサージクリームやオイルを使って行って。
【マッサージプロセス】
① 2本指をあごにあてる。
② エラの角まで軽く上にあげていく。力を入れ過ぎず、毎朝3分間行う。
もっと詳しくみてみたいひとは、川島さんが実際にやり方を紹介している動画をチェックしてみて。
出典 YouTube
STEP3:小顔マッサージ【頬骨編】
ゴツゴツとして、大顔にみえてしまう原因でもある頬骨。そんな頬骨を引き締める方法をご紹介。
① 青い骨と側頭骨の隙間の、へこんでいる場所を見つける。
② 手のひらの下の方を使って内側にクリックリッとしめていく。これを1日3分、両側同時におこなって。
力任せに行わず、じぶんが気持ちがいいと感じる程度の強さでマッサージしてみて。
もっと詳しくみてみたいひとは、川島さんが実際にやり方を紹介している動画をチェックしてみて。
出典 YouTube
STEP4:小顔マッサージ【エラ編】
アプローチするのは、頬骨(青い骨)と咬筋。まずはこの骨を内側に入れていく。
【マッサージプロセス】
① 頬骨を軽くタッチする。
② 頬骨を軽くクリクリッと内側に1分半しめていく。
③ 続いて、噛むと出る筋肉(咬筋)をタッチする。
④ 二本指、または手の腹を使って両側同時に1分半。ジグザグと上にあげながらほぐしていく。
咬筋をほぐすことによって、エラのハリが目立たなくなるのだそう。月一ペースで、だいたい4回の施術を終えた時点での結果がこちら。
痛いひとは固まっている証拠だから、長めにほぐしてあげて。この筋肉はこりやすいため、定期的にほぐしておくとコリにくくなるのだとか。
もっと詳しくみてみたいひとは、川島さんが実際にやり方を紹介している動画をチェックしてみて。
出典 YouTube
STEP5:小顔マッサージ【目編】
小顔美人はバランスが整っていて、顔に余白が少ない。つまりパーツを大きく、きれいに際立させれば、小顔にみせることもできるってこと。デカ目になるマッサージもまた、小顔への近道。
【マッサージプロセス】
① 目が小さく見せてしまう蒙古襞。蒙古襞は、目頭付近の骨の「ゆがみ」や眉毛の筋肉の「コリ」が原因でできてしまうのだとか。
まずは、眉頭の骨の歪みをととのえる。眉頭を斜め上方向に2~3分あげていく。強さはイタ気持ちいい程度で。一時的なマッサージではなく、しっかりと骨から矯正していくイメージで。
② 鼻の横1cmくらいのところにある骨の溝。そこを人差し指、または親指をつかって2分ほど前に出していく。
意外と顔の骨って動くんですよ!だからぜひ毎日続けてみてください。
コメント: 川島悠希さん
③ 続いて、眉毛付近の筋肉のコリをほぐしていく。眉毛を二本指で触り、斜め上にあげたまま、左右に2分間ほぐしていく。
もっと詳しくみてみたいひとは、川島さんが実際にやり方を紹介している動画をチェックしてみて。
出典 YouTube
STEP6:小顔マッサージ【鼻編】
顔の余白をなくす小顔論。鼻を高く美しく見せることも小顔マッサージのひとつ!
【マッサージプロセス】
① 写真の紫の骨を前に出せば、鼻筋は通る。まずは、目頭からだいたい指一本内側に入ったところにある、紫の骨と黄色の骨の間のくぼみを捉える。
② 鼻のくぼみを人差し指で挟んで、前にグググっと押し出す。押しにくければ、人差し指を縦にして、くるっとするように挟むようにしてみて。これを5分やっていく。
もっと詳しくみてみたいひとは、川島さんが実際にやり方を紹介している動画をチェック。
出典 YouTube
STEP7:小顔マッサージ【頭編】
フェイスラインのリフトアップしたい場合、頭にある表情筋を支える土台「側頭筋」にアプローチ。この筋肉がこり固まってしまうと、顔を引き上げる力が弱まってしまうのだとか。そんな側頭筋をほぐすマッサージをご紹介。
【マッサージプロセス】
① 側頭筋は、側頭部の耳の上あたりにある筋肉。まずは4本指の腹を使って、耳の上1cmあたりを触ってみて。
② 側頭筋の位置が確認できたら、約1分半~2分こきざみに上方向に押し、揉みほぐしていく。このとき、硬いところがあったら、筋肉が凝り固まっている証拠。重点的にもみほぐして。
もっと詳しくみてみたいひとは、川島さんが実際にやり方を紹介している動画をチェック。
出典 YouTube
STEP8:小顔マッサージ【肩甲骨編】
小顔になりたいのなら、全身の血流をよくことが、すっきりとしたフェイスラインに導く近道みたい。全身の血流をアップさせるのに効果的な「肩甲骨のストレッチ」をご紹介。
【マッサージプロセス】
① ストレッチポールを準備する。ない場合は、バスタオルをギュッとかためにくるくると巻いたもので代用してもOK。
② ストレッチポールを背骨の真ん中に置いて、仰向けに寝る。
③ 両手を真横より若干上に広げ、そのまま3分~5分。最初は少し痛いけど、じっくりと肩甲骨がほぐされ、全身に血流がまわってぽかぽかとしてくる。
肩の猫背が治ると首のストレートネックも改善し、首から頭の滞ってた血流がスムーズに流れ出します。それによって顔に溜まってた水分などが流れていき、いつもよりすっきりとしたフェイスラインになってきます。
コメント: 川島悠希さん
5分間ストレッチをした背中がこちら。
たった1度のストレッチでも違いが。「巻き肩」や「猫背」も治るなら、やってみる価値ありそう。
もっと詳しくみてみたいひとは、川島さんが実際にやり方を紹介している動画をチェックしてみて。
出典 YouTube
ここが重要!最後の仕上げ
最後にもう一度STEP1のリンパを流すマッサージをして完了!
川島さんいわく、マッサージを続けるほどどんどん効果が実感できるのだそう。やったひとから効果を実感できる小顔マッサージ。顔の大きさが気になるひとは、まずは1日に3分のリンパマッサージから試してみて。
取材協力/整体KAWASHIMA代表 川島悠希
まず、リンパというものは老廃物を回収する作用があります。小顔マッサージをしていくと、リンパの流れが通常よりよくなり、その付近に溜まっていた老廃物を流してくれます。それにより、いつもよりシュッとした印象になってきます。
コメント: 川島悠希さん