アラサーになると増えてくる友人の結婚式。そのたびに美容室でヘアセットしてもらっていてはお金が続かない…!そんなあなたを救うべく、Instagramのフォロワー25万人超を誇る大人気美容師・水野年朗さんが提案した、セルフでできる結婚式用・簡単くるりんぱヘアアレンジを一挙ご紹介。
自分に似合ったお呼ばれアレンジを習得して、花嫁さんの次に輝く女性をめざしましょ。
結婚式くるりんぱヘアアレンジ1. 海外セレブっぽアップ
編み込みやフィッシュボーン不要で凝って見えるアップができるアレンジをご紹介。海外セレブのようなこなれた雰囲気が好みのひとにおすすめ。
【アレンジプロセス】
① ざっくり6対4にわける。
② 6でわけた方をくるりんぱし、毛先を三つ編みに。
③ 4でわけた方はタイトロープし、くるりんぱに入れ込む。
④ ③の毛先を折り込んでピン留め。
⑤ ②の三つ編みもクロスしてピン留め。全体をルーズにほぐせば、完成!
結婚式くるりんぱヘアアレンジ2. 簡単アップ
簡単なアップもくるりんぱをかけ合わせれば華やかに。およばれの際は、ヘアアクセサリーにもこだわってみて。
① 横の髪を後ろに向かってねじって、くるりんぱ。
② 毛先をきつめに三つ編みする。
③ ①に②をくぐらせる。
④ 余った毛先は内側にピンで入れ込み、仕上げにおくれ毛を巻いて、全体をルーズにほぐせば完成!寝癖のままでもアレンジできるから、忙しい朝にも便利なアレンジ。
結婚式くるりんぱヘアアレンジ3. 三つ編みシニヨン
結婚式のおよばれは、華やかなアップが◎。シンプルなシニヨンも三つ編みを組み合わせれば、こった印象のアレンジに見せることができる。
【アレンジプロセス】
① 横の髪を後ろに向かってねじってくるりんぱ。
② 髪全体をまとめて、きつめに三つ編み。
③ ①にくるりんぱの穴にくぐらせる。
④ 余った毛先は内側にピンで入れ込む。おくれ毛を巻いて、全体をルーズにほぐせば完成!
三つ編みをすることでピンが留めやすくなり、アップアレンジが簡単に。三つ編みがゆるいとだらしなく見えてしまうから、きつめに編むように意識して。
男子ウケ抜群♪三つ編みシニヨンアレンジ
結婚式くるりんぱヘアアレンジ4. 上品シニヨン
【アクセスプロセス】
① 横の髪をななめ後ろにねじり、後ろでくるりんぱ。
② 毛先を三つ編みして、①に入れ込みピン留め。
④ おくれ毛を巻いて、全体をルーズにほぐせば完成!
アレンジ前にワックスを全体に揉みこむとヘアアレンジがスムーズに。寝癖スタートでもできちゃうアレンジだから、時間がない朝にも挑戦してみて。
【ママさん向け】卒業式&入学式に♪上品シニヨンアレンジ
「大人シニヨンアレンジ」についてもっとくわしく知りたいひとは、こちらの動画もチェックしてみて。
出典 YouTube
結婚式くるりんぱヘアアレンジ5. 華やかシニヨン
【アレンジプロセス】
① 髪を片側に寄せてゴム留めし、毛先を三つ編み。
② 三つ編みを逆サイドでピン留め。
③ 全体をルーズにほぐせば完成!
三つ編みができれば簡単にできちゃうこのアレンジ。バレッタなどのヘアアクセを合わせればもっとかわいく。
「シニヨンアレンジ」についてもっとくわしく知りたいひとは、こちらの動画もチェックしてみて。
出典 YouTube
結婚式くるりんぱヘアアレンジ6. ミディアムでもできるアップ
中途半端の長さの髪でのアップアレンジは、至難の業。だけど、プロ直伝のこの技なら、美容室でセットしてもらったかのような本格的なアップスタイルもセルフで可能に。
【アレンジプロセス】
① おくれ毛を残して横の髪を後ろでくるりんぱし、ルーズにほぐしていく。
② 毛先を真ん中でわけて三つ編みし、クロスして毛先をピンで留める。
③ おくれ毛を巻いて、全体ルーズにほぐせば完成!
三つ編みをすることで、短い髪でもピンが留めやすくなり、アップアレンジが簡単に。
結婚式くるりんぱヘアアレンジ7. 短めヘアでもできるお団子
アレンジ前に、ワックスを全体に揉み込んで。使うのはプロダクトのワックスがおすすめ。髪にまとまりが出て、ヘアアレンジがしやすくなるんだそう。
【アレンジプロセス】
① 耳後ろあたりで前後に分け、後ろの髪を毛先を残してお団子にまとめる。
② 表面をほぐしてラフな質感に。
③ お団子も同様に、ラフにほぐす。
④ サイドの髪をねじり、お団子に巻きつける。
⑤ 巻きつけた毛先をピンで留める。
⑥ 逆サイドも同様に、お団子に毛束を巻きつけてピン留め。髪が多いひとは、玉なしのアメピンを使うと留めやすいんだそう。
後れ毛を巻いて、全体をルーズにほぐしたら完成! 仕上げに、顔まわりの髪にもワックスをもみ込んで。
毛束を巻きつけるたったひと手間で、凝ったアレンジのように仕上がるのがうれしい。お好みでバレッタなどのアクセサリーを合わせるのも◎。
ミディアムでも出来る!可愛いお団子アレンジ
「くるりんぱ」についてもっと知りたいひとは、こちらの記事もチェック。
お気に入りのヘアスタイルは見つかった?今度の結婚式のおよばれは、セルフでアップできるよう、美容師直伝テクを実践してみて。
取材協力/TWiGGY 統括ディレクター 水野年朗