通勤服って「オフィスカジュアル…と言っても、仕事しに来てるんだからおしゃれは二の次!!」と、どうもおしゃれ心を忘れて、こダサくなってしまいがち。本来それでよいのかもしれない。でも、ほんの少しの工夫で、いつもより少しだけ素敵に見えたら。
この秋、プチプラ名品の宝庫・GUがまたしても獲れ高◎です。会社的OKながらおしゃれに見えるコーデ術をおさえながら、編集部が気になった新作アイテムをご紹介。
定番シャツワンピには、itな足もとトレンド「スリット入りレギンス」を投入
きちんと見えアイテムの定番・シャツワンピースは、今年っぽい襟のないノーカラーを。そこにトレンド大本命のスリット入りリブレギンスを投入!今期各ブランドからもリリースされているなかで、最安値かも…? 足もとでさりげなくトレンドを取り入れるのが大人。
今秋のトレンドカラー「ブラウン」同系色コーデ
トレンドのジャンパースカート。インナーを無難な白や黒より、同系色のオレンジを持ってくるとグラデになり、すっきりとまとまる。シルエットもタイトでまとめるとほっこりせず◎。
1トーン1カラーで統一して「甘さ」を打ち消し
セットアップではなく上下別アイテムをあえて1カラーで統一し、小物も同色を。写真はトップス、スカート、ピアス、シューズをGRAYで統一。差し色でYELLOWのバッグを。1カラーコーデが上手くいくポイントは色のトーンも外さず揃えること。潔いカラーテクニックを覚えれば、トップスの甘さを打ち消し、ひとくせ効いた大人ファッションに仕上がる。
レース×ストライプ。柄×柄を楽しむ
レーストップスとストライプのテーパードパンツ。どちらも万能にして定番アイテムだけれど、単体使いをするとどうもおしゃれのキレがないTHE普通コーデに。そこでレース×ストライプを同居させてみたら、一気に新鮮見え。柄のドッキングで挑戦するからカラーはベーシックが正解。
特に通勤服は、だれしも「このボトムにはこのトップス!」とじぶんのなかで王道の決め打ちコーデがあると思うけど、ときには変化球を。毎シーズンじぶんらしく更新できるのが、おしゃれな大人。晩夏〜秋、どんなオフィスファッションを楽しむ?
取材協力 GU