くるりんぱヘアアレンジに飽き飽きしてきているあなた、くるりんぱの進化系「逆りんぱ」を試してみてはいかが?今回は、Instagramのフォロワー25万人超を誇る大人気美容師・水野年朗さんが提案した、初心者・不器用さんでも簡単にかわいく出来る、逆りんぱヘアアレンジのやり方をご紹介。
ロングのひとだけでなく、ミディアム、ボブ、ショートひとまでできて、柔毛でもボリュームアップできるという、いいこと尽くめな逆りんぱをぜひ習得して、もっとおしゃれを楽しみましょ。
くるりんぱの進化系!「逆りんぱ」ヘアアレンジ11選
1:簡単!華やか逆りんぱポニテ
【アレンジプロセス】
① 耳上の髪を角度を下げてくるりんぱ。横の髪を残して、後ろの髪をポニーテール。
② ①の上に横の髪を逆りんぱ。
③ ②の毛先を①の中に入れる。一緒にゴムでまとめてもOK。顔周りと毛先を巻いて。
④ 全体をほぐして、マジェステを付ければ完成!
マジェステを付ければ、一気にこなれ感のあるアレンジに変身。髪の量が多いひとは③をくるりんぱすれば、ボリュームが収まるのだそう。
2:こなれ感抜群の逆りんぱポニテ
【アレンジプロセス】
① 後ろと横に分けて、後ろを下めでゴム留め。
② ①のゴムの上で、横の髪を逆りんぱ。
③ ②の毛先を①のゴムの中に入れ込んで、毛先と顔周りを巻けば完成!
逆りんぱのおかげで、軟毛のひとでもボリューミーな印象に。ボブヘアのひとでもできるから、ぜひ挑戦してみて。
3:スカーフでもっとかわいく、逆りんぱローポニテ
【アレンジプロセス】
① 横の髪を後ろに逆りんぱし、ルーズにほぐす。
② ①の上に後ろの髪をくるりんぱ。緩まないようにきつめにギューっとして。
③ 顔周りを巻いてスカーフリボンを付ければ完成!
毛先の入れ込みがむずかしい場合は、アレンジスティックを使うとセルフでも簡単になるのだとか。
4:猫っ毛さんもボリュームアップできる逆りんぱポニー
【アクセスプロセス】
① 表面の髪を三つ編みして途中でゴムで留める。
② ①と一緒に後ろの髪を下目で1つにまとめる。
③ 横の髪を②の上でまとめて、逆リンパを2回。
④ ②と③を1つにまとめて、ヘアアクセを付ければ完成!
表面を三つ編みすることで、ペタッとなりがちなトップに立体感をプラス。逆リンパのおかげでボリュームとラフな動きが出るから、毛量が少ないひとや猫っ毛さんに特におすすめ。
猫っ毛の方は『逆リンパ』で決まり♪
5:ゆかたにもにあうボブヘアさんのための逆りんぱアップ
【アレンジプロセス】
① 後ろの毛束の真ん中に、下からくるりんぱする。これが「逆りんぱ」。くるりんぱができるひとは、簡単にできるはず。
② 横から毛束を拾いながら①までねじって、途中でピンで留める。逆も同じく、生え際に添わすように留めていく。両側を留めたら、ルーズにほぐす。
③ 逆リンパの毛先はピンで入れ込む。
④ 全体をルーズにほぐせば、完成!
くるりんぱとは雰囲気がまた違う、ボリューミーだけど清楚な印象に仕上がる逆りんぱ。くるりんぱに飽きたひとは一度試してみて。
ショートでもアップアレンジしたい!『ねじねじアップアレンジ♪』
6:結婚式にも◎。逆りんぱでつくる本格アップアレンジ
【アレンジプロセス】
① 表面の髪をゴム留め。
② 横の髪を①の下でくるりんぱ。
③ 毛先を逆りんぱ。
④ 毛先をねじってピン留め。短い髪がピンピン出てくるひとは、ピンを多めに留めて。
⑤ 全体をルーズにほぐせば完成!
緩まないようにはきつめにギュッと逆りんぱするのが、成功のポイント。
短い髪を『簡単にアップアレンジする方法♪』
7:逆りんぱで短い髪も制覇!タイトロープアップ
【アレンジプロセス】
① 表面の髪をくるりんぱ。
② 後ろの髪を3つに分けて、逆リンパ。
③ 逆リンパした毛先をねじってピンで留める。
④ 横の髪をタイトロープして毛先をピンで留め。
⑤ 全体をルーズにほぐして完成!
短い長さの髪でも、逆リンパを使うこと簡単にアップアレンジが可能に。お呼ばれのときなどにぜひ試してみて。
『逆リンパ』で短い長さも簡単アップアレンジに♪
「結婚式・お呼ばれシーンのヘアアレンジ」についてもっと知りたいひとは、下の記事もチェックしてみて。
8:パーティーの主役になれる逆りんぱアップアレンジ
【アレンジプロセス】
① 上半分を左寄りにくるりんぱ。
② 毛先を右寄りに逆りんぱ。
③ 毛先をねじってピンで留め。毛先がなくなるまで繰り返す。
④ 全体をルーズにほぐせば完成!
結婚式のおよばれやパーティーなどのシーンでも活躍するフォーマルなアップアレンジが完成。逆りんぱのおかげでボリューミーに。
9:短い髪も簡単にあがる逆りんぱアップアレンジ
【アクセスプロセス】
① 表面の髪をくるりんぱ。
② 横の髪を残して後ろの髪を逆リンパ。毛先を①の中に入れ込む。
③ 横の髪を後ろにねじりながらくるりんぱ。同じく毛先を①の中に入れ込む。
④ マジェステを装着しルーズにほぐせば完成!
この逆リンパを使うことで中途半端な長さも、簡単にアップアレンジが可能に。マジェステはお好みで付けて。
『逆リンパ』で短い髪も簡単アップアレンジ♪
10:ショート~ボブさん向け!短い髪の逆りんぱアップ
【アレンジプロセス】
① 表面の髪をくるりんぱ。
② 横の髪を後ろに向かってくるりんぱ。穴を広げてもう一度くるりんぱして、左右のくるりんぱを①の下にゴム留め。
③ 毛先を逆リンパ。
④ 全体をルーズにほぐせば完成!
毛先が余った場合は、ねじってピンで留めて馴染ませて。バレッタをつけると、さらにかわいい印象に。
『ショート〜ボブ編』【100均 セリア】浴衣にピッタリ!ヘアアクセ活用法
11:ゆかたにもしっくり。短め髪の編み込み逆りんぱアップ
【アレンジプロセス】
① 表面の髪を編み込みor三つ編みして、毛先を残してゴム留め。
② 後ろの髪を3つぐらいに分けて逆りんぱ。
③ 毛先をねじってピン留め。短くてねじる毛先がないひとは、そのままでOK。
④ おくれ毛を残して横の髪を取り、①と②の間でくるりんぱ。
⑤ おくれ毛を巻いて、全体をルーズにほぐせば完成!
髪の多いひとは、玉無しピンの方がしっかり留まるからおすすめ。おくれ毛は、前髪の横、もみあげ、耳後ろを残すと◎。
もっとくわしく知りたいひとは、こちらの動画もチェック。
出典 YouTube
「くるりんぱ」についてもっと知りたいひとは、こちらの記事もチェック。
お気に入りのヘアスタイルは見つかった?毎日同じ髪型に飽き飽きしていたひとも、美容師直伝テクで新しいヘアアレンジに挑戦してみて。
取材協力/TWiGGY 統括ディレクター 水野年朗