まだ黒ラインしてるの?普通に飽きたひと必見、プチプラ・カラーアイライナー5選

コスメのクチコミサイト「Lulucos(ルルコス)」オフィシャルメンバーから寄せられた"クチコミ"とともに、いつものアイラインに飽きた女性必見、おすすめのカラーアイライナーをピックアップ。

なんだかぱっとしないのは、いつも同じアイメイクをしているせいかも。毎日ブラックのアイラインじゃ面白くない。たまにはすこし色のスパイスを使って、目もとに大人ならではの遊び心をプラスして。今回は、挑戦しやすいプチプラのカラーアイライナーをご紹介。

1.自然な血色感と可愛さをプラス。愛されカラーアイライナー

FLOWFUSHI
モテライナー リキッド 全5色 1,500円(税抜)

テクニックがなくても描きやすい筆、持ちやすい八角形のボトルなど、細部までこだわり抜いてつくられたアイライナー。水や湿気、皮脂に強く、にじみにくいのに、ぬるま湯で簡単にオフできる。

全5色のうち、色を楽しみたいなら「チェリーチーク」がおすすめ。

口コミ「派手なカラーメイクには抵抗があるというひとでも、使いやすいと思います」

うっすらと肌が透けるような「チェリーチーク」は、肌なじみがよく、カラーメイクに抵抗感があるひとでも使いやすい。内側からにじみ出るような自然な血色感や、さりげない可愛さをプラスできる。

フローフシのアイライナーはどれもそうだけど、筆にコシがあって描きやすい。チェリーチークは真っ赤というよりもバーガンディに近い赤で、あえて少し肌が透ける質感になっているので、とても肌馴染みがいい。派手なカラーメイクには抵抗があるというひとでも使いやすいと思います。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー Ena_0w0さん

淡いピンクレッドでほのかに茶色みを感じるアイライナー。使ってみてびっくり!思っていたより淡い発色。主張をしないチェリーカラーは肌なじみがよく、さりげない可愛さを演出することができます。硬すぎず、ある程度のコシがあるので目尻のハネも思いのまま。筆先がとても柔らかくて痛くないので、とても描きやすいです。

1番のお気に入りポイントは、時間が経っても滲むことがなく持続性が高いこと。モテライナーは他のカラーも使ったことがあるのですが、本当に落ちにくくて優秀◎初めて使った時は感動したくらい。たとえメイクが落ちてしまったとしても、滲むような落ち方ではなくポロポロと剥がれ落ちてきます。なので、目尻の滲みを気にせず一日中安心して使うことができます。

チェリーチークは、いつものメイクを大人可愛くおしゃれにチェンジしてくれます。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー Reikaさん

2.洗練グリーン、抜け感オレンジ...。色ち買いしたいカラーアイライナー

*左から、オレンジ(OR240)、ピンク(PK840)、カーキ(GR740)

Visee
カラーインパクト リキッドライナー 定番6色+限定2色 1,000円(税抜)

肌なじみがいい高発色のアイライナー。適度にコシのある筆は描きやすく、どんなラインも思いのまま。にじみにくいのに、お湯で簡単にオフできる。

今季カラーメイクにかかせないカラーライナー。水のようにスルスルかけてしまう程の描きやすさ。少し失敗しても軽いテクスチャーなので上手く描き直せるおりこうさん。だけど、一日中寄れずに落ちない‼︎お値段も可愛いから色んな色を集めたくなります♡

出典: Lulucos オフィシャルメンバー sakiさん

カラーが豊富で、好みが見つかりやすいのもいいところ。おすすめは、限定の「カーキ(GR740)」と「オレンジ(OR240)」。

口コミ「緑じゃなくカーキだから、イエベの肌にもなじみやすく良かったです」

オレンジやブラウンのアイシャドウと相性抜群の「カーキ(GR740)」。目尻にすっと引くと、洗練された印象に。

カラーライナーが可愛くてグリーン購入。難しい色かな?と思っていたけど、オレンジ、ブラウンと合わせてみたら可愛かった♡一度でくっきりと発色しませんが、調整で重ねると綺麗なグリーンに。まだ涼しい日にしか使っていませんが、滲んだりはなかったです。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー nano_cosmeさん

カラーライナー好きでよく使うんですが、カーキは初めて!ブラウンシャドウやオレンジシャドウに合わせて目尻にスッと引くと、目元が締まって大人っぽくなります。水に濡れると少し薄くはなるけど、にじんだりはしません。緑じゃなく、カーキだからイエベの肌にも馴染みやすく良かったです!

出典: Lulucos オフィシャルメンバー yyouukaさん

口コミ「オレンジに変えただけで、目もとに抜け感が出ます」

目もとに抜け感が出る「オレンジ(OR240)」。普段は一度塗りでナチュラルに、休日は重ね塗りでさらに遊び心をプラスするなど、場面によって多様に使える。

発売する前から狙っていたオレンジ。ひと塗りでなかなかの発色!いつもはブラウンのアイライナーを使用してますが、オレンジに変えただけで目元に抜け感が出ます!オレンジメイク好きな方は是非!な色味です。アイライン入れると目がキツくなりがち…なんて方は、オレンジなどの暖色系カラーのライナーを使うと柔らかく見えるのでおススメです!

出典: Lulucos オフィシャルメンバー Remiさん

オレンジ、というと使いにくい感じがしますが、こちらは明度が低めの茶が混じったようなオレンジなので、とても使いやすいです。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー kinirousagi☾さん

3.さりげない血色感。うるうる瞳をつくるカラーアイライナー

CANMAKE
ジェルラインアーティスト 全3色 550円(税抜)

直径2mmという細芯のジェルアイライナー。ほどよいやわらかさの芯で、目のキワにも描きやすい。ウォータープルーフタイプ。

全3色のうち、2色はベーシックカラーなので、色を楽しみたいなら「03 ローズレッド」を選んで。

口コミ「発色良き◎」

深みのある「03 ローズレッド」。発色がいいので、ポイント使いがおすすめ。アイシャドウやアイライナーを仕上げた後、目尻や下まぶたにすこしだけ色を重ねれば、さりげなく血色感をプラスできる。

発色良き◎レッドというより明るいピンクに近いのでピンクメイクしたい方におすすめ。コスパはいいですが、水には弱いかな。でも普通に生活してる分には消えないです。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー miki_tittyさん

4.可愛さとかっこよさを両立。おすすめカラーアイライナー

Maybelline New York
カラー ショー ライナー 全7色 1,000円(税抜)

くり出し式で使える、クリーミィな描き心地のカラーペンシルアイライナー。にじみにくく、水や汗、涙に強いウォータープルーフタイプ。

全7色はどれも鮮やかで高発色。「OR-2 マイタイオレンジ」や、「BU-2 トロピカルスカイブルー」、「PK-1 ストロベリーシェイクピンク」など気になるカラーが勢揃い。特におすすめなのが「GN-2 アイスミントグリーン」。

口コミ「まばたきするとチラ見えする、アイスミントグリーンが可愛い」

「GN-2 アイスミントグリーン」は、目もとに涼しげな印象をプラスするカラー。目尻や下まぶたにすこし入れて、可愛さとかっこよさを両立した、ミステリアスな目もとに仕上げてみて。

めずらしいカラーだったのですが思い切って使ってみたら案外なじんで、瞬きするとチラ見えするアイスミントグリーンがかわいい〜!

イエベさんにはブルーより、少し黄みがかったミントグリーンが合うと思います。奥二重さん、一重さんはカラーメイクをしてもまぶたの厚みで隠れてしまうことが多いですがアイラインで、まつ毛のキワにこんなぱっきりカラーを入れるとアクセントになってかわいいです❤️

しかもこれで1000円!発色もとってもいいですし、目尻もスッとキレイにか描けました。

出典: Lulucos オフィシャルメンバー emi_tさん

5.目もとに深みをプラス。上品カラーアイライナー

Visee
クレヨン アイカラー 全6色 1,200円(税抜)

アイライナーだけでなく、アイカラーとしても使えるアイテム。やわらかく、なめらかに描け、肌にぴたっと密着する。汗や水、涙に強いウォータープルーフタイプ。

全6色のうち、おすすめは「BL-4 ネイビー」。

口コミ「目もとに深みが出るのでおしゃれ見えします」

「BL-4 ネイビー」は、深みのあるモダンな雰囲気のカラー。上品なカラーで、大人でも使いやすい。太さを調節して、目もとに知的でおしゃれなアクセントをプラスして。

冬メイクに合わせやすく、目元に深みが出るのでオシャレ見えします。シルバーラメと良く合うので上からシルバーラメを重ねることが多いです◎

出典: Lulucos オフィシャルメンバー あやのさん

カラーアイラインを引くだけで、目もとの印象はがらっと変わる。挑戦しやすいプチプラで、カラーアイラインを始めてみて。

text : Yu

Recommend