数々のヒット商品を生み出してきたプチプラコスメブランド、ケイト(KATE)。そんな幅広い世代に愛されているケイト登場した、整形級に顔がくっきりするアイライン「ダブルラインエキスパート」がいま人気みたい。
噂によると、くっきり二重・ぷっくり涙袋・ナチュラルデカ目の3つが叶うという最強アイテム。そんな「ダブルラインエキスパート」の使用感口コミや色、一重さんの使い方、涙袋、二重ライン、切開ラインの引き方まで調査してみた。
‐目次‐
芸能人が紹介し話題になった、KATE「ダブルラインエキスパート」
1.デカ目効果のある、ぷっくり感。「涙袋の影作り」
2.写真でも埋もれない、くっきりデカ目に「二重ラインの強調」
3.普通のラインじゃ濃すぎるひとへ。ナチュラルに盛れる「アイライン」
4.まさに整形級!「切開ライン」でくっきり目もとに
5.こっそり自然に増毛。「眉毛の足りない部分を描く」
まとめ
by.Sの姉妹サイトで、コスメクチコミサイト「Lulucos(ルルコス)」の美容通オフィシャルメンバーから寄せられた口コミとともにお届け!
芸能人が紹介し話題になった、KATE「ダブルラインエキスパート」
KATE
ダブルラインエキスパート
850円(税抜)
0.5mL
2018年2月に発売されて以来、話題となっているダブルラインエキスパート。切開ラインやふたえライン、涙袋ラインなどの影ラインを描きたし、大きな目もとを作ることが出来る極細筆ペン。カラーは極薄ブラウンの一色。薄い影のように、自然に仕上がる。
【成分表】
水、BG、アクリレーツコポリマーアンモニウム、ベヘネス-30、EDTA-2Na、AMP、ポリグリセリル-3ジシロキサンジメチコン、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、黄4、青1、赤227
NMB48の吉田朱里ちゃんがYouTubeで紹介してて気になってたこちらこちらは2018年2月発売のリニューアル品で、以前販売されていたダブルラインフェイカーの進化版だそうです!
発色は普通のアイラインよりも薄づきなダブルラインフェイカー。薄づきが人気の商品だけど、重ねるほどに濃く発色させることも可能。
5回リピしてます !2枚目の写真は上から1度書き、2度書き、3度書きしたものです濃さも自分で調節できます
過去に販売されていた「ダブルラインフェイカー」とはどう違う?
「ダブルラインエキスパート」が発売される前まで販売されていた「ダブルラインフェイカー」。似ている商品だけど、どこか変わったところはあるの?
画像の上が「ダブルラインフェイカー」、下が「ダブルラインエキスパート」。使用感はほぼ変わらず、どちらも薄づきライン。リニューアル後のほうが若干色が濃くなったとの声もあるみたい。
リニューアルされて変わったところ
◎ 若干色味が濃くなった!?
◎ ペン自体が一回り太くなった
◎ 筆の先端がリニューアル前よりも細いので、細いラインが描きやすい
◎ 前のものよりコシがしっかりある
◎ 値段が安くなった!(1000円⇝850円)
安くなったのはとても嬉しいですね見た目もシルバー→9ゴールドなデザインに
みんなはこの「ダブルラインエキスパート」をいったいどのように使ってる?リアルな使用方法を、クチコミより調査してみた。
1.写真でも埋もれない、くっきりデカ目に「二重ライン」
一番使われている方法が、ダブルライン。二重の線が元々あるところに、細く薄くラインを引けば、狭めの二重さんでも目もとをはっきりと見せることが出来る。
今日は2重幅の調子が悪いな、目を大きく見せたいなってときの救世主です。2重幅のラインを自然に描けるので助かっています。
とっても薄いですがこの薄さがとてもクセになります!二重幅の延長ラインを描くと二重幅がクッキリ見えます。
とても薄いブラウンカラーのライナーですが、小粒目の私は少しでも目が大きく見えるように。
一重さんも、整形級「疑似二重」をつくることができる!
また、一重さんの疑似二重をつくるアイテムとしても使うことが可能。「ダブルラインエキスパート」のみでラインをひいてもよし、アイテープなどを合わせて使って二重幅をくっきりと見せることもできる。アイテープのみよりも、薄っすらラインをいれることで整形級にくっきりと仕上がる。
わたしは主に二重幅の印を描くのに使用してます!笑わたしの二重幅はアイテープで広げてます。なのでアイシャドウ、アイライナー、マスカラの後両目の二重幅を均一にするためにKateのダブルラインで1cm〜1.5cmほど印を描いてからその上にアイプチを塗りアイテープを重ねて二重幅を作ってます!そうすると、両目とも自然な二重が作れます♡
2.デカ目効果のある、ぷっくり感。「涙袋の影作り」
涙袋を強調させたいときは、ぷっくりさせたい下、影ができる部分にダブルラインエキスパートで薄くラインを引けば、自然と涙袋があるように見せることができる。パール感のあるアイシャドウを塗れば陰影がつき、さらにぷっくり。
上がすっぴん、下が使用後なんですが、二重の濃さと長さ、涙袋が変わったのわかりますか?私の目は元々涙袋が全く目立たないので、これで理想の涙袋が作れる…!!!(笑)涙袋は、ラインを引いてから黒目の下〜顔の外側部分は指でぼかしてます!目尻側はちょっとコツを掴まないと難しいかも。( 写真もちょっと失敗してる )ここの上にラメとか色を足すとさらにいい感じに☺️自然なでか目を作りたい方には本当にオススメです
涙袋の影の部分にも使えるため一石二鳥でこの値段はさすがです♡
綿棒でぼかすのが、自然なぷっくり涙袋の秘訣
なんだか不自然になってしまう…というひとは綿棒でぼかしてみて。しっかりとなじんで、まるでもとからぷっくりしていたかのような涙袋の完成。
涙袋に使っています。初めて描いた時は「あれ?描いた感満載?」と思いましたが、描いたあと綿棒でぼかしていくとすごく自然な仕上がりになりました。それでいてしっかり涙袋を強調してくれます!もうこれが無いと生きていけないレベルで大好きな商品です!
3.普通のラインじゃ濃すぎるひとへ。ナチュラルに盛れる「アイライン」
ナチュラルなアイラインとして使用しているひとも。薄づきな発色が、ふつうのアイライナーでは作れない、自然でやさしい目もとに仕上げてくれる。重ねれば、部分的に濃く発色を調整することもできる優れもの。
アイラインとして使ってますアイラインと比べて薄いカラーなので普通にひくよりナチュラルに目元がしまります ☺︎♪ナチュラルメイクで何か少し物足りない時にとっても便利です ♡
目頭辺りにも普段使用するアイライナー代わりで使用したところ,普段のアイライナーよりも主張が強過ぎず,優しい目元になりました極薄ブラウンで,色味が本当に薄いのですが,だからこそ,自然な仕上がりにしてくれるのだと思います☺︎人気な理由に納得しました( ・ᴗ・ )⚐⚑
4.まさに整形級!「切開ライン」でくっきり目もとに
目頭にちょい足しすれば、切開ラインの出来上がり。色の濃いアイラインでするよりもより自然にデカ目に見せることができる。
目の色のあるところにこのダブルラインエキスパートで書いていきます。涙袋は目立つので書いたら少しぼかします。
アイシャドウでぼかせば、落ちにくくさらに自然に
ダブルラインエキスパートで作った切開ラインの上からアイシャドウをのせれば、落ちにくくなり、自然な仕上がりに。
ちょうど、ナチュラルメイク思考になってきたので、アイラインも引き算したいなと思って使ってみています。色はグレージュっぽいので、「影」感が強く、ナチュラルに目が大きく見せられると思います。涙袋の影に使う方が多いと思いますが、ぜひアイラインとしても使ってみてください( ¨̮ )オススメです!
5.こっそり自然に増毛。「眉毛の足りない部分を描く」
使えるのは目もとだけじゃない!眉毛の足りない部分にちょい足しすれば、パウダーやペンシルで描くよりもリアルに、本当にそこに眉毛が生えているかのような仕上がりに。
二重ライン、涙袋、アイラインの3か所に使ってます元々二重ライン用に買いましたが、濃ゆくないので涙袋のライナーとしてもぴったりでした◎うっすら見えるくらいにアイラインも書けて、ナチュラルな目をつくることができます
二重幅以外に涙袋や眉、口角にも使えました!
このほかにも、口角に使ってぷっくりとさせるというひとも。
まとめ
・二重ラインは、二重のひとはもちろん、奥二重のひとや一重のひとにも使えるくっきりアイテクニック
・涙袋に使う際は、綿棒でぼかしてからラメ系のシャドウをのせるとより自然にぷっくりする
・ナチュラルメイク派のひとは普通のアイラインから「ダブルラインエキスパート」に変えたひとも
・切開ラインを描くときは、描いた上からアイシャドウをのせれば落ちにくい
・眉や口角に使うこともできる
・「ダブルラインエキスパート」は「ダブルラインフェイカー」よりもすこし濃くなり、値段は安くなった
このほかにもこのブランドのコスメについて知りたいひとは、こちらの記事もチェックしてみて。
写真で盛れないひとは、ダブルラインエキスパートを使ってみては?まだ使ったことのないひとは、ぜひお試しあれ。