セザンヌ「トーンアップアイシャドウ」の使い方は?イエベ・ブルベの人気色も✔︎

数々のヒット商品を生み出してきたコスメブランドセザンヌ(CEZANNE)。なかでも、パレットの3色を順番に塗るだけで自然なグラデーションがつくれる「トーンアップアイシャドウ」大人気。これから使いたいひとのために、使い方や人気色、イエベ・ブルベ別のおすすめカラーをご紹介!

580円でデパコス級!セザンヌ「トーンアップアイシャドウ」

セザンヌ トーンアップアイシャドウ
2.6ℊ 580円(税抜) 全6色

3色で簡単に明るく大きな目元になるアイシャドウ。ひとえ・奥二重の方でも幅広く塗れる肌なじみのいい色設定。微細パール配合のスフレ処方、オイル高配合でパウダーとは思えないほどしっとりとしたツヤのある仕上がりに。

ロングチップは柄の部分が長めで、持ちやすく使いやすい仕様になっているのも◎。無香料・無鉱物油・界面活性剤不使用・アルコールフリー。プチプラだけど安心して使えるアイシャドウ。

「トーンアップアイシャドウ」の使い方

3色の構成は左から…

A. 明るさベース :微細パール配合のスフレ処方でくすみを飛ばし明るい目もとへ導く
B. 肌なじみカラー :目を開けるとアイシャドウが隠れてしまいがちな一重・奥二重のひとでも使える色設定
C. 引き締めカラー :アイライナーを描き忘れてしまうほど濃密高発色。目の輪郭を強調してぱっちりとした目もとに。

①Aを指でアイホールに全体になじませる。
②眉と目の真ん中までを目安にチップでBを塗る。
③Cの細いほうのチップで目の際に塗る。

イエベ・ブルベのおすすめは?人気色の口コミまとめ

日常使いできる人気の定番カラー「02ローズブラウン」

高級感あふれるローズブラウンは、ピンクブラウンより少し大人めなスモーキーカラーのローズブラウン。しっとりとした粉質で、目もとにフィットする。特にブルベさんにぴったりのカラー。

ローズブラウン系のパレットでローズと聞くとブルーベースさん向け?と思いましたが参考にさせてもらっている方曰くスプリングタイプさんにオススメとの事でしたのでこちらを購入しました❤️

出典: Lulucosオフィシャルメンバーmamcoさん

肌なじみのよい中央のカラーは、一重・奥二重さんでも小さな目に見えてしまわないように設計された神カラー。引き締めカラーを目の際に塗れば、整形級のデカ目が叶う。

発売されてすぐ02ローズブラウンを購入しました♪色味が使いやすそうなのと,「3色で簡単に明るくおおきな目もとへ」というキャッチフレーズを信じて買ってみました‪✯‬本当にキャッチフレーズ通りですし,デパコスと変わらない仕上がりに驚きました︎︎︎︎✌︎︎︎✌︎︎︎︎︎✌︎

出典: Lulucosオフィシャルメンバーlavenderさん

いままで4色以上入っているアイシャドウを使っていたひとも、3色で完成するハイクオリティまぶたにゾッコンみたい。明るさベースは涙袋に、引き締めカラーはアイライナーの代わりにも使える。

三色が絶妙な色で、特にハイライトカラーが、肌馴染みの良いハイライトで、他のアイシャドウとも相性がいいので、毎日のように愛用してます(^-^)ナチュラルメイクにはぴったりなので、プチプラのアイシャドウの中ではかなり優秀なコスメです

出典: Lulucos オフィシャルメンバー erina_1205さん[6459]

「えっこんなにいいの!?」正直な感想です。人気があるのは知っていましたが、納得でした‼️.02 ローズブラウンはとにかく、「手に取りやすい手軽さ」が魅力です✨どの色も高発色で、ラメ感もかわいい!真ん中の色が特に使いやすく時間がない朝は左の2色のみでメイクすることも!締め色はかなりしっかり色が出るので調整しながら使うのがいいと思います(*'ω'*).久しぶりにアイシャドウが底見えしそうです おすすめ!

出典: Lulucos オフィシャルメンバー まりこさん[7307]

品薄店舗もあるほど…!話題の「06オレンジカシス」

全6色のなかでも新作のオレンジカシスは、上品な色合いが特徴的。パールの効いたホワイトベースは、目頭、涙袋にも使える。肌なじみのよいオレンジ系パールで、うるツヤのある美しいグラデに仕上がる。イエベさんのお肌にしっくりくる。小さな目のひとでも重く見せない、魔法のカラー。

白の1番薄い色が涙袋に本当ぴったり!元からある涙袋です。っていう感じになります。私は目が大きくないので重く暗くなる濃いアイシャドウは苦手ですがこの締め色は目が重く見えないのでお気に入りです☺︎

出典: Lulucosオフィシャルメンバーmimi♡さん

ベースから締め色まで捨て色なしの優秀パレット。これ一つでデパコス級のオレンジメイクが完成する。

とても綺麗なグラデーションが出来上がります☺️発色はスウォッチほど濃くはなく、オレンジブラウンめいた色になります。締め色も見た目ほどボルドー感はないので、とても馴染みが良いです 粉飛びも特に無く、ベースいらずでした

出典: Lulucos オフィシャルメンバー Sep.1f_55さん[11881]

ひかえめなラメでナチュラルに明るさを足してくれるベースに、重ねるオレンジはとってもキュートで、いきいきとした印象に仕上げてくれます。締めのあたたかみのあるブラウンは主張もありつつ、優しい目元に仕上げてくれます。

出典: Lulucosオフィシャルメンバーももちんさん

オレンジは膨張して見せるいろだから、二重幅に塗ると幅を広く見せることができる。幅が狭めな二重さんにもおすすめ。

上品なオレンジにカシスブラウンがとってもかわいいです ホワイトカラーもとっても上品で使いやすい色味でした!ホワイトをベースに塗りオレンジを二重幅に塗ってから目頭と目尻をカシスブラウンでしめると深みのある目元に仕上がります

出典: Lulucos オフィシャルメンバー chihiro*さん[12086]

ほんっと〜にまぶたに馴染むしまぶたの皮膚薄い感じに見える。それって喉から手が出るほど欲しい“透明感”じゃないですか?!ささっとライン的にブラウンで締めればテクいらずだし。4色シャドウが王道だけど使いこなせないやい!時間がないんです!なんて時に3色はほんと絶妙♡

出典: Lulucosオフィシャルメンバ-李紗さん

ハイライトカラーが手放せない!「01 ナチュラルブラウン」

初心者でも使いやすい「01ナチュラルブラウン」は1つは持っておきたい定番カラー。ナチュラルでやわらかい目もとの印象に仕上げてくれる。オフィスからデートメイクまで活躍してくれる万能アイシャドウ。

薄付きなのでナチュラルメイクの時に使っています!!細かなラメがかわいく派手すぎないブラウンなので使いやすいです✨✨塗った感じはサラッとしています!

出典: Lulucosオフィシャルメンバ-ゆうさん

ナチュラルメイクや実習時のメイクに重宝してます!程よいラメ感で目元がパッと明るくなります。ハイライトカラーをアイホール全体と目の下に入れ、真ん中のカラーを二重幅に使っています✴︎締め色は使ったり使わなかったりですが目の際にアイライン代わりに使ってます。アイシャドウベースを使うと発色や持ちがよりよくなりますが、ベースなしでも◎付属のチップは使いづらかったので私はブラシを使ってます。

出典: Lulucosオフィシャルメンバ-popoさん

パウダーとは思えないくらい、とにかくツヤがすごいです。使いやすい色ばかりですが、1番左の明るいカラーを涙袋に使うことが多いかな~。プチプラなのに発色も良く、しっとりとフィットしてくれて、絶対使えるのでおすすめしたいです✶*

出典: Lulucosオフィシャルメンバ-瑛子さん

ベースカラーが肌になじみやすいから、ハイライトとしても優秀。自然に艶感を作ることができる。

ベースカラーのベージュが!ハイライトにも使えちゃう✨ハイライトに使うとほんとに綺麗なツヤがでてオススメです❤️❤️

出典: Lulucosオフィシャルメンバ-enmmさん

奥行きのある目もとに仕上がる「05 ナイトネイビー」

ブルベさんにおすすめの「05ナイトネイビー」。透明感アップさせ、顔全体をはかなげな印象に仕上げてくれる。パープルがフェミニンな印象にしてくれつつ、締め色のネイビーが目もとをきれいに引き締めてくれる。

プチプラには珍しいカラーだから、一度試してみて。

ベース、メイン、締め色とシンプルな3色アイシャドウは簡単に奥行きのある目元に仕上げてくれます✨シマーというか艶というか、プチプラなのにこの発色の仕方は罪だよね無意味に全色集めたくなっちゃうもん!こういうどちらかといえば暗めな深みのあるカラーは縦グラデーションにメイクしたほうが可愛い
全6色ありますが、一つは持っていて損はないアイシャドウです。

出典: Lulucosオフィシャルメンバ-モコ@コスメマニアさん

ベースから締め色まで100点満点の「03 チャコールブラウン」

クールビューティー印象に仕上げてくれるチャコールブラウン。ホワイトパール・グレイッシュシルバー・チャコール(木灰色)ブラウンのグラデーションが完成する。ブルベさんにぴったりのカラーだけど、イエベさんにも相性がいいとの声も。

ここ一年で一躍有名になったような気がするトーンアップシャドウ。わたしはチャコールブラウンを使用しています☺️チャコールブラウンとありますが、ブラウン感はほぼ皆無です。グレーがスモーキーにならず、かといってイエベでも使いやすいほうのグレーだと思います

出典: Lulucosオフィシャルメンバ-maik☺︎さん

意外と難しいスモーキーメイクも、ブラウンっぽいグレーを使えば初心者さんでも簡単。

わたしのオススメは、1番右の締め色を使わず手持ちのダークブラウンのシャドウで締めるという使い方です甘めのグレーメイクでとってもかわいいです✨✨粉質も値段のわりにすごくいいし、これはオススメです☺️

出典: Lulucosオフィシャルメンバーmaik☺︎さん

捨て色なしの王道カラー「04 ピンクブラウン」

ピンクパール・ピンクブラウン・ブラウンのグラデーション。女性らしい目もとを3色で完成させることができる。ハイライトのピンクパールカラーを下まぶたにひと塗すると、愛されぷっくり涙袋が完成。

しっかりとトーンアップしてくれるハイライトカラーと、そこまでパールやラメ感のない締め色が入っているので、バランス良くアイメイクが仕上げられるアイシャドウです♪

出典: Lulucosオフィシャルメンバーのちゃさん

ブルベさんにもイエベさんにもしっくりくるカラー。実際にタッチアップしてみて、色を確かめてみて。

ハイライトカラーを涙袋に使うと、とてもぷっくりして見えるのでお気に入りです!メインカラーのピンクブラウンも、しっかりブラウンなのにきつくならないカラーでかわいいです♡このお値段で買えちゃうのは驚きです♪

出典: Lulucosオフィシャルメンバ-のちゃさん

「トーンアップアイシャドウ」の使用感レビュー

コスメ口コミサイトのLulucosオフィシャルメンバーさんたちは「トーンアップアイシャドウ」をどんな使い方してる?使用感とともにご紹介。

粉質はどんな感じ?発色は?

粉質は柔らかめ。ピタッと肌に密着するから、粉飛びもしにくい。一度塗りでしっかり発色するから、グラデーションをつくりやすいのもうれしい。

質感がしっとりしていて、肌にぴたっと密着してくれます。特に私はハイライトカラーが大好きです。涙袋に塗るとぷっくり見せてくれる上に程よいパールで瞳をうるっと演出してくれます。プチプラのアイシャドウの中で私はこのアイシャドウが一番好きです。

出典: Lulucos オフィシャルメンバーRina さん

この商品は一度塗りでも色がしっかり出て粉質が柔らかいため、グラデーションを作りやすいです。

出典: Lulucosオフィシャルメンバーまりこさん

プチプラだし薄付きかな〜と思っていましたが、全然そんなことはありませんでした(゚∀゚)‼︎アイホールのベースは塗らないままでもしっかり色付きます♪

出典: Lulucosオフィシャルメンバーsaanuさん

塗る際のコツはある?

チップは両面に大小付き。指で塗ってもきれいに仕上げることができる。

アイシャドウ自体のプレスも柔らかいためチップで強くパウダーを取りすぎると塗るときにムラになりやすいかも☁️チップで少しずつ取るか、ブラシを使うときれいに取ることができます。

出典: Lulucosオフィシャルメンバーまりこさん

色持ちはどう?

色のもちは抜群。夕方になっても、こすっても落ちにくい。落ちやすいと感じるひとは、アイシャドウベースを併用してみて。

普段から結構目を触るクセがあるんですが、仕事終わってもそんなに落ちてる感じはありません。日中はほぼお直ししないのですが、プチプラなのにコスパは十分だと感じます♡

出典: Lulucosオフィシャルメンバーsaanuさん

コスパはどう?

580円だとは思えないクオリティと評判。このお値段なら、全色集めてもいいかも?

こちらもこの使用感で、このお値段なら絶対に買いだと思います。

出典: LulucosオフィシャルメンバーLUCAさん

おすすめの使い方は?

明るさベースが涙袋に最適との声が多数。

ハイライトカラーも白く浮く事がなく涙袋を強調出来ます

出典: Lulucosオフィシャルメンバーmamcoさん

涙袋に使おうと思い購入しました!使ってみた感想は、とっても粉がしっとりしていて使いやすい♡パール感も程よくて浮くことがないし口コミ評価が高いのも納得でした左のローズカラーを涙袋に真ん中のブラウンを涙袋の影に使っていますがどちらもなじみのよいカラーでナチュラルに涙袋をぷっくり見せてくれます!

出典: Lulucosオフィシャルメンバーmiiさん

目もとだけでなく、眉下や鼻筋などにつかっているひとも。締め色はアイラインの代わりに使っても◎

今年流行りのオレンジがこの値段絶対getすべき物ですオレンジの発色ももちろんカシスの色味がとっても合うしこれ単体でも可愛くなります左の白のハイライトもとても綺麗で眉下に愛用してます✨オレンジにもたくさんありますがそこまでとびっきり発色が良いわけではないので使いやすいです❤️

出典: Lulucosオフィシャルメンバ-ayさん

3色の塗り方を詳しく知りたい

基本的にはAをアイホール広げ、Bを二重幅、または少しはみ出すくらいまで塗る。Cをアイラインに塗って完成。もっとデカ目効果を狙うなら、Aを涙袋に、Cを目尻の下にも忍ばせてみて。

使い方は、A 涙袋 B 二重幅より上 C 目のキワ にのせてます。アイホール全体には手持ちのアイシャドウを使用して最近の普段メイクはこんな感じで仕上げてます

Bのオレンジカラーが私的ツボで最近買ったアイシャドウの中でも1番好きな色みでした。

出典: Lulucosオフィシャルメンバ-えてゃん♥︎︎さん

もちろん、手持ちのアイシャドウと合わせて使ったり、Bのメインからーだけをまぶたと涙袋に塗ったり…使い方は無限大。あなたに合った「トーンアップアイシャドウ」メイクを見つけてみて。

パレット左から順に、目のキワに向かって入れていき指やブラシでぼかしグラデーションを作るだけでデカ目メイクが時短で簡単に完成♡右の締め色はかなりしっかり発色するのでチップで細〜く入れるのがおすすめ。

出典: Lulucosオフィシャルメンバーまりこさん

まとめ

02ローズブラウン06カシスオレンジがLulucosオフィシャルメンバーに人気
・ベースカラーは涙袋や、ハイライトとしても使える。
・締め色カラーは、チップで細くキワに入れるのがコツ。
・粉飛びや色持ちが気になるひとは、アイシャドウベースを併用すれば解決

580円とプチプラなのに、3色で簡単に明る大きな目もとになれる驚きのアイシャドウパレット。デパコス以上ともいえる仕上がりを、あなたも体験してみては?

text : White.S

Recommend