コスメのクチコミサイト「Lulucos(ルルコス)」オフィシャルメンバーから寄せられた"クチコミ"とともに、メイクで眉だけ浮いてしまう女性必見、おすすめのアイブロウをピックアップ。
眉毛が生えて欲しい部分に生えてこないなど、自眉に自信がないひとって多いのでは? だからこそ眉メイクが大事だけれど、理想の眉に近づけたいとがんばって描くと、余計に眉毛だけ浮いてしまう...。そんな悩みは、優秀アイブロウを使うことで解決できるかも。今回は、おすすめのリキッドアイブロウと引き方のコツをご紹介。
がんばって描いたのに...メイクで眉だけ浮く問題
メイクで眉をきれいに見せたいけど、気合を入れて眉毛を描くと、なぜかいつも眉だけ描きました感が出て、浮いてしまう...。
それは、アイブロウの選択が間違っているのかも。眉毛の足りない部分は、本当の毛のようにリキッドアイブロウで1本1本描き足すのがおすすめ。
これで自然な眉毛をつくる。おすすめリキッドアイブロウ3選
上級者向きのイメージがあるリキッドアイブロウだけど、実際に使ってみるとアイブロウペンシルより使いやすいという声も多い。まずは、口コミで人気のリキッドアイブロウをチェックしてみて。
1.INTEGRATEのリキッドアイブロウ
INTEGRATE
ビューティーガイドアイブロー N 全2色 980円(税抜)
リキッドとパウダーが1本になったアイブロウ。リキッドはナチュラルな色づきで、濃さの調節がしやすく失敗しにくい。汗・皮脂・水に強いウォータープルーフタイプで、1日中きれいな眉をキープできるのもうれしいポイント。カラーバリエーションは、BR671ナチュラルブラウンと、BR771ライトブラウンの全2色。
*BR671 ナチュラルブラウン
リキッドとパウダーが一体になっていてコンパクトなアイブロウを探していてこちらを購入しました。リキッドはやや薄づきなので濃さの調整もしやすく、筆も程よいコシがあって描きやすいです。もちも良く、少し汗をかいた日でもほとんど落ちていませんでした。パウダーも自然な発色で濃すぎない自然な眉になります。こちらは擦れに少し弱い印象ですが、落ちてしまうほど強く擦れることもそんなにないので許容範囲内です。
リキッドタイプは初めてだったが、ペンシルより描きやすくて驚き!!いままではプチプラのペンシルタイプを使用していたが、夜になるといつの間にか消えてしまっていて困ってたけど、これは夜までしっかり残っていてとても良かった!
2.Celvokeのリキッドアイブロウ
Celvoke
インディケイト アイブロウリキッド 全4色 2,200円(税抜)
1本1本自然に描くことができ、抜け感のあるナチュラルな仕上がりを実現するリキッドアイブロウ。カラーバリエーションが多いのも魅力で、01ライトブラウン、02ダークブラウン、03パープルブラウン、04カーキブラウンの全4色。うち、01と02はアイメイクのWラインとして使うことも可能。
*01 ライトブラウン
01 赤みのある柔らかなブラウン※スウォッチは濃く塗っています。瑞々しいテクスチャー、うっすらとした発色、細い筆先でナチュラルに毛を一本一本書き足す事が可能です。ペンシルでは太さの出てしまう眉尻の先端も綺麗に仕上げることが出来ます。水や擦れに比較的強く、ペンシルとパウダーだけで仕上げるより持ちもよくなるので、夏場にもおすすめです。
3.RIMMELのリキッドアイブロウ
RIMMEL
プロフェッショナル アイブロウ マニキュア 全2色 1,200円(税抜)
薄づきながらも絶妙色で、ふんわり自然な仕上がりが叶うリキッドアイブロウ。コシのある細筆で、1本1本しっかり描き足すことが可能。さらに、汗や皮脂、こすれにも強く、消えやすい眉尻も落ちにくいのがうれしい。カラーバリエーションは、001ナチュラルブラウンと、002グレーブラウンの全2色。
*002 グレーブラウン
リキッドは初挑戦です*外国人のようなしっかり眉にするのにとてもいいです。外国人風の決め手はしっかりとした眉頭だと思いますが、リキッドで一本一本毛を描けるので自然な眉毛になります。コシのある筆でとても描きやすいです。色の濃さもちょうど良い*髪色が基本黒に近いグレージュなので、002のグレーブラウンがピッタリ♡*こちらとアイブロウマスカラでテイラーヒルのような美眉に♡
ナチュラルな眉に仕上げる、引き方のコツを伝授
① 肌に油分が残っているとアイブロウが落ちやすい原因になるから、パウダーなどでさらっとした状態に肌をととのえておく。
スキンケアの油分が多く残っていたりすると色がのらないと思うので、その場合はティッシュオフするか軽くパウダーをはたいて下さい。
② 毛の足りない部分に、リキッドアイブロウで1本1本描き足していく。
③ アイブロウパウダーでいつも通りに眉を描く。リキッドアイブロウで描き足した部分の上にも、アイブロウパウダーをなじませる。
④ スクリューブラシでぼかしたら完成。
部分的に毛の生えていない部分を埋めたい時や平行眉を作る為に瞼側に自眉よりオーバー気味に描きたい時等はこちらを薄く塗り潰してからパウダーをのせるとまだらな仕上がりになりません。(毛の生えていない場所にパウダーだけだと色が乗り辛く、ペンシルだと「描いた感」が強いという悩みが解消されます。)
メイクで眉だけ浮く問題は、リキッドアイブロウのナチュラル仕上げで解決すべし! いままでリキッドアイブロウを使ったことがなかったひとも、使ってみたら手放せなくなるかも。