25歳を過ぎたあたりから、肌の衰えを感じはじめたというひとも多いはず。実はそれ、顔のたるみが大きな影響を及ぼしているってこと知ってた? そんな「たるみ」を改善するためにはどうするべきか、そんな疑問をインナービューティーインストラクターの松葉子さんに聞いてみると…
日々の“あれこれ”が「老け」を作っていた? 顔がたるむ原因をチェック
顔がたるんでしまう原因をおさらいしていくと、主に下記のものがあたる。
■姿勢の悪さ
・スマートフォンやパソコンを長時間使用する
・頬杖をつく
■表情筋の衰え
・口呼吸になっている
・あまり噛まずにものを食べる
・笑うことが少ない
■ストレス過多
・落ち込むことが多い
・頭皮が硬い
顔がたるむ原因が、毎日やってしまいがちな行動のなかに潜んでいたなんて…。原因がわかったところで、それぞれの原因に対するケア方法を松さんに伺った。
顔のたるみを加速させる“悪姿勢”をリセットするには?
スマホを使用しているときやパソコンに向かっているとき、ふと気がつくと姿勢が悪くなっていることはない? 下を向いている時間が長いと肩が前に出て胸郭が下がり、顔の皮膚も垂れてきてしまう…。
「頬杖をつくと顔がたるむ」という話もあるけれど、これもホント。頬杖は顔がゆがみやすくなるからNG。
姿勢をよくするには、普段から正しい姿勢を意識しておくことが大切。
いますぐできる! 表情筋を鍛える、簡単セルフトレーニング
表情筋が衰える原因は、日々の行動を改めることで改善できるものが多いみたい。
・口呼吸にならないように、口を閉じることを意識する。
・よく噛んで食べる。
・口角を上げてたくさん笑う。
また、表情筋を鍛えるのに◎な「舌まわしトレーニング」もおすすめ。
[舌まわしトレーニングのやりかた]
口を閉じたまま、舌で口内をなぞるように円を描きながきながら動かす。右まわり・左まわりを交互に10回ずつでOK。
ストレスため込んでない? 頭皮マッサージですっきり顔に
「現代人はストレスを抱えているひとが多い」なんてよく聞く話。ストレスをため込みすぎると身体にも悪い影響が出るのは言うまでもない。
そのストレスによって筋肉は、緊張した状態になってしまう。表情筋がこわばって「顔コリ(顔の凝り)」が生じると顔がたるみやすくなってしまう。ストレスで頭皮も固くなり、頭皮と一枚皮でつながった顔がさらにたるみやすくなるという悪循環に。
そんな顔コリには松さん直伝の「くるくるエクササイズ」が簡単&効果的。
頭皮が硬いひとはシャンプーのときに頭皮をマッサージしたり、頭皮マッサージブラシを使ってみるのがおすすめです。
コメント: 松葉子さん
「顔トレ」でたるみもほうれい線もなかったことに
顔のたるみやほうれい線に悩むひとにおすすめの「顔トレ」をレクチャー。他人には見せられない表情になるこのトレーニング。家でこっそりとやるのが◎。
[顔トレのやりかた]
①耳たぶから耳の上まで全体をもみほぐす。軟骨の硬いところはグリグリと強めにもんであげると◯。
②天井を向いて首の前側を伸びているのを感じながら、口を「う」と言うときの形(タコのような口)にして「うー」と10回声に出す。
③胸の間にある硬い骨を両手で押さえながら、天井を向いて舌を出しながら「うー」と5秒ほど声を出す。唾液が出る感覚があってOK。
④口の内側から舌でほうれい線をなぞる。鼻のつけ根から口の下までしっかりとなぞって。左右片方ずつ各10回行う。
⑤口を閉じた状態で舌を右まわり、左まわりと各10回ずつ行う。
⑥風船をふくらませるように口と頬をふくらませて、吸い込むときのように頬をへこませるを10回ほど繰り返す。
⑦口を開け閉めするときにポコッと動く骨がこめかみの下にある。その骨が口を開け閉めしたときに、右と左が同じ時間に同じ大きさでポコッと動くようにする。ずれている場合は下あごを左右にずらしながらちょうどよいところをして。ちょうどいいところであごを前に出して「アイーン」のような口元に。「アイーン」のときもこめかみ下の骨が左右同じに動くように。
⑧最後に胸を引き上げて姿勢を整える。背骨の上を使っているような感覚に。
耳もみをしっかりすると身体が温かくなってきますよ。耳をもんでいるときに痛みがある人は少しガマンしてもみほぐしましょう。毎日耳もみをしてマシュマロのような柔らかい耳を目指して。
コメント: 松葉子さん
女性にとって、肌の衰えは目を背けたくなるもの。隠さなくちゃと必死にベースメイクでごまかそうとしては、余計に目立ってしまったり…。いつまでも若々しい肌でいたいなら、いますぐ顔のたるみケアをはじめて。
取材協力/インナービューティーインストラクター 松葉子
表情筋を鍛えるのに一番簡単なのは笑うことですね。笑うことで口もと、目もと、頬と顔全体の筋肉を使うことができます。しかも、笑うと心もハッピーになっていいことだらけです。
コメント: 松葉子さん