コスメのクチコミサイト「Lulucos(ルルコス)」がby.Sの姉妹サイトとして誕生。オフィシャルメンバーから寄せられた"クチコミ"とともに、ニキビをしっかりカバーしたい女性必見の"コンシーラー"をピックアップ。
コスメが大好きなLulucos(ルルコス)メンバーのレビューの中から、ニキビカバーに最適という口コミが多かったコンシーラーをランキング形式でご紹介。クマ隠しにおすすめの2大コンシーラーも合わせてチェック。
1位 NARS ソフトマットコンプリートコンシーラー
NARS
ソフトマット コンプリートコンシーラー
3,400円(税抜)
光を吸収・反射する「オプティマルディフュージョンパウダー」を配合し、ソフトフォーカス調のなめらかな仕上がりを実現。オイルフリーで乾燥しにくいのが特徴のコンシーラーは全8色展開で、自分に似合う色が見つかる。
塗りやすく肌に密着するクリームタイプが人気の秘密
軟らかいテクスチャーでしっかり密着します(^^)/わたしは ニキビ跡が気になるのでコンシーラー は必須。ヨレず、乾燥もしません。☺︎色の種類も豊富なので色白の方でも 合うお色が見つかると思いますよ
クリームタイプなので私はファンデーションの後にぽんぽんと指の腹で使ってます♡ニキビ跡も花粉で鼻かみすぎた赤みもこれでほんとに消えてしまう、、、色んな人がおすすめしてるだけありました♡肌がキラキラつるんとします!塗りやすく柔らかいテクスチャーなので鞄に入れてお色直しに使ってもいいかも。
軽やかなつけ心地は肌にピタッと密着。肌に溶け込み素肌との境界線がわからなくなるほど。どんなに重ねても厚塗り感がありません。なのに、隠したい部分を徹底的にカバーしてくれます。オイルフリーなので、出来てしまったニキビにも安心して使えることが嬉しい。普段ノーファンデーションの私の肌をますます好きにさせてくれました。
クリーミーのテクスチャーで、指で簡単で伸びます。カバー力は強いです!色味もちゃんと肌にフィットしました。赤いニキビ、ニキビ痕もちゃんとカバーします!
ヨレや乾燥が気にならず、ニキビを悪化させずにカバーできると人気のコンシーラー。ふんわりと気になる部分をぼかしてくれるので、厚塗りになりにくいのも魅力。
2位 NARS ラディアントクリーミーコンシーラー
NARS
ラディアントクリーミーコンシーラー
3,400円(税抜)
光沢感のある仕上がりを実現し、肌のトーンを整えてくれる米国でも人気の高いコンシーラー。長時間のカバー力を持続し、うるおいのある肌へと導いてくれる。
リキッドコンシーラーは軽いテクスチャーでカバー力抜群
こってりめなコンシーラーですが重たくなる事も無くカバーしてくれます☆カバー力もしっかりしているし伸びもいいのでお気に入りです。ニキビ跡や小鼻の赤み、クマ全部これで仕上げる事が多いです!
肌の赤みや、ニキビを綺麗にカバーしてくれます。気になる部分をしっかり隠したいときにおすすめです!
目の下のクマと、小鼻周りの赤み、ニキビ跡に使用しています。リキッド状のコンシーラーは初めて使用したのですが、軽めのテクスチャで、数時間経ってもしわにならず、ピタッと密着してくれます✨
テクスチャーが柔らかいクリームコンシーラーです。目の下のクマ用と唇周りのくすみ飛ばしとして使っています!肌に馴染みやすく明るさとツヤがでるのでカバーしながら光で飛ばしてくれる感じ。スティック型っていうのもお気に入りのポイント。
柔らかいクリーム状のテクスチャーは、伸びがよく肌にしっかりなじむと人気。時間が経ってもヨレずに、密着感もばっちり。スティック型で扱いやすい点も、口コミでは高評価を得ていた。
3位 CANMAKE カラーミキシングコンシーラー
品番:No.12 イエロー&オレンジベージュ
CANMAKE
カラーミキシングコンシーラー
750円(税抜)
3色のコンシーラーがセットになっているパレットは、カバーしたい部分に合わせて単色使いやミックス使いが可能。柔らかなテクスチャーで、厚塗り感のないナチュラル肌に仕上げてくれる。
プチプラなのに3色セットで気になる部分をしっかりカバー
品番:C12 イエロー&オレンジベージュ
肌が小麦色なので、なかなか合う色のコンシーラーが無くて困っていましたが、こちらのミキシングコンシーラーで、自分好みの色味を作って肌に馴染ませることで、気になる肌のくすみやニキビ跡も綺麗に消すことができました
テクスチャーは柔らかでクリーミーな印象。塗った感じも重くならないので◎カラーによって用途が違い茶クマや赤みには左のイエロー青クマやくすみは真ん中のオレンジシミやニキビ跡には右のベージュカラーを混ぜて使ってもいいので使いやすいですカバー力もあると思います。
品番:C12 イエロー&オレンジベージュ
このパレットの良いところはクマだけじゃなく、シミやニキビ痕もキレイに隠せるところカラーを混ぜで自分の色を作れる場所を作ってくれているのがとても親切下地の後にこのパレット一つで色ムラをリセットできるので超便利です
ブラシとチップが一緒になって入ってるのも便利で、広い範囲はブラシでのせて、ニキビとかピンポイントでのせるのはチップで狙ったところにのせられるのもいいところやなって思いました❤️
明るい色はクマ隠し、中間色は赤みやくすみをカバー、ダークトーンはニキビにぴったり。色をミックスして、自分の肌に合わせた使い方ができるのも魅力的なパレット。チップとブラシを、ポイントに合わせて上手に活用したい。
4位 Dior ディオールスキン フォーエヴァー コンシーラー
Dior
ディオールスキン フォーエヴァー コンシーラー
4,200円(税抜)
研究所の専門知識をふんだんに取り入れ、ひと塗りで長時間続くカバー力を実現。汗や水にも対応のウォータープルーフ仕様で、最長8時間持続というデータも。毛穴もカバーし、素肌感溢れるベースメイクに。
ニキビだけでなくシミ・クマのカバーにも効果あり
伸びがとても良く、少量でかなりカバーできます。色味が濃いので、ニキビとクマ両方に使えます。私はクマはひと塗り、ニキビは二度塗りで叩き込む様にして使っていますが、これだけでほとんど気になる所は隠せます。
質感はしっかりしていますが、リキッドなので伸ばせるし、伸びが良くカバー力も高いので少量でカバー出来ます。同じシリーズのクッションファンデとの相性が抜群です。クマにも勿論いけますが、個人的には光でカバーする方が好きなので、ニキビ跡や赤みのカバーにオススメ◎
しっかりしたリキッドタイプのコンシーラーで、少量使いでも伸び・カバー力共に抜群。セミマットな仕上がりで、ニキビ跡だけでなくシミやクマにも使えると人気。
5位 IPSA クリエイティブコンシーラー EX
IPSA
クリエイティブコンシーラー EX
3,500円(税抜)
3色のコンシーラーをブレンドして、自分に合ったカラーを作り上げるパレット。ムラがあるように見える原因の赤みをプラスしたカラーで、気になる部分をカバーしながらも自然な薄付き肌へ。
ブレンドしてオリジナルカラーを作るコンシーラー
私はニキビ跡や、クマ、赤みを消すために購入しました。ニキビ跡や赤みはかなり綺麗にカバーできますが、クマには耐久性がイマイチだと感じました。目元はよく動く部分なので、時間が経つとパキパキとひび割れてくる感じでクマを隠すには向いていないなという感じでした。
3種類もあって使いこなせるのか?と思ったけどそれぞれに役割があって使いやすい!わたしの使い方は、真ん中をクマ用に使います。明るくするために1番下を最後になじませてくま隠し完成(^^)1番上の濃い色はニキビ跡に。そのあと真ん中でなじませますクマに使ってみると分かりますが、かなり保湿力高い!目の下しっとりしてて乾燥しないのびっくり
自分の肌の色に合わせてカラーをブレンドしながら、クマ、赤みかくし、ニキビ跡にぴったりな色味を作り出せるコンシーラー。最初は扱いが難しいという声もあるが、慣れれば自分だけのオリジナルコンシーラーを、手軽に活用できるメリットが。
クマ用コンシーラーならこの2つがおすすめ
①Dior フィックス イット カラー
品番:100 ブルー
Dior
フィックス イット カラー
4,200円(税抜)
頬、唇、目もとの色ムラを補正し、まるでプロ仕上げのような美肌ベースメイクを叶えてくれる。全部で4つの色が用意されており、悩みに合わせたカラーチョイスが可能。
イエベさんにおすすめのブルーコンシーラー
品番:100 ブルー
リップのような形なのでスルーーっと思い通りの場所に乗せたら、指の腹でトントンと叩き込むように馴染ませます。これだけでも私の場合フェイスパウダーのみでもいける感じです。カバー力というよりも、肌をワントーン上げる!って感じです。
ブルべさんや青クマに効果的なイエローコンシーラー
品番:300 イエロー
クマ隠しに使ってます♪一見使いにくそうに見えるけど、お肌に馴染ませるとクマが目立たなくなる。上からファンデを重ねると仕上がりも綺麗✨普通コンシーラーを使うとちょっとコンシーラーを塗った部分が色ムラになったりしちゃうけど、これは自然な仕上がりになる!!!クマのある部分のトーンが明るくなる気がする☺️
バームとコンシーラーの2層構造になっているので、目もとに使っても乾燥しにくいのが特徴。するする塗れる質感と、リップスティック上の形が女性から高い人気を得ている。
②COVERMARK ブライトアップ ファンデーション
COVERMARK
ブライトアップファンデーション
3,500円(税抜)
塗っていることさえ気づかせない、コンシーラー以上の力を持つ部分用ファンデーション。デザイニングパウダーという特殊なパウダーで、小じわや肌のキメの粗さをふんわりカバー。ライトフィットオイル配合で、ヨレにくい仕上がりに。
固めのテクスチャーで気になる部分をしっかりカバー
《塗り方のポイント》①コンシーラーを指でくるくるとなぞり体温で柔らかくする②指にとって隠したい部分にジャストにのるようにトントンと③隠したい部分と肌の境目をなくすように指でぼかすと、自然な仕上がりでキレイ完全には隠れません!それでも、ムラになったり浮くこともなく、ある程度隠れてナチュラルに仕上がるのでお気に入りです。
指に取り,シミのある部分にちょんちょんとのせたり,目の下のクマ隠しに使っています*̣̩⋆̩*何事も無かったかのように,シミもクマも綺麗に隠れます✧‧˚カバー力があり,よれないですし,フィット感も良いです
固めのテクスチャーで、気になるクマだけでなく赤みやニキビ跡もしっかりカバーしてくれる。薄付きよりもばっちりメイクで気になるポイントを隠したい人におすすめのコンシーラー。
気になるニキビ跡をしっかりカバーしてくれるコンシーラーを選びたい。そんな人はぜい、ニキビをカバーできたという口コミが多いコンシーラーを試してみて。コンプレックスを上手に隠すことができれば、ベースメイクがもっと楽しくなるはず。