日本のコスメとはまた一味違う大胆な発色などで最近じわじわと注目を集めている海外コスメ。プチプラなのに、デパコス並みのハイクオリティなコスメが勢揃いだ。
数ある海外コスメはの中でも、プチプラコスメのパトロールが趣味だという、ヘア・メイクアップアーティストの宮本由梨さんが太鼓判を押すのが、おしゃれなひとの中で密かに流行中の「Colour Pop(カラーポップ)」。宮本さんおすすめアイテムを、編集部で実際に試してみた。
カラーポップって?

出典: ライター撮影
幅広いカラー展開と質感で、デパコス並みのクオリティと話題のLA発ブランド「Colour Pop」。海外の美容Youtuberなどから広まり、海外ならではの高発色とお財布に優しいお値段で、日本でも流行に敏感なひとからじわじわと人気に。
日本に店舗はまだないものの、ネット通販での購入が可能だ。BUYMAなどでも手に入るけれど割高になるので、できるなら公式サイトから購入するのがおすすめ。
「Colour Pop」は海外通販では珍しく、$50以上のお買い物で海外発送でも無料(2018年4月現在)。ちょっと面倒かもだけど、コツさえつかんでしまえば簡単な個人輸入。この機会にデビューしてみるのもいいかも。
https://colourpop.com/
まず買うべきなのはアイシャドウパレット

出典: ライター撮影
各$16.00
これ、すごい! やわらかくて、のびもよくて、発色も綺麗。全色可愛くて捨て色なしです。12色もカラーが入って、日本円で2,000円を切るというお値打ち価格も魅力です。
コメント: 宮本由梨さん
「Colour Pop」初体験なら、まずはアイシャドウから入るのが正解。リキッドタイプからルースタイプまで揃うけれど、まず買うべきなのはColour Popのクオリティを一度に楽しめるアイパレット。今回は、その中でも人気な2種類をセレクト。
YES, PLEASE!

出典: ライター撮影
明るく、ハッピーな色が集まったパレット「YES, PLEASE!」。ハイライトカラーからなじませ色、アクセントカラーまで揃っているので、これひとつで春メイクを楽しめそう。

出典: ライター撮影
色味は上段左から、
肌なじみの良いマットなウォームトーンアイボリー「Full-Zip」。
マットオレンジ「Big Cocktails」は、実際は写真よりもう少し落ちつきのある色味。
マットでヌーディなペールピーチ「Champs」は、「Full-Zip」と重ねて深みを出しても◎。
「Bling」は、存在感のあるメタリックな赤褐色。

出典: ライター撮影
中段左から、
小さなゴールドラメがふんだんに入ったメタリックなブラウンオレンジ「Louie」。
アクセントになるメタリックなペールイエローゴールドの「Butter Cake」。
ポイントで使いたい、マットなレンガ色の「Spoiled」。
燃えるようなマットオレンジの「Gno」。

出典: ライター撮影
下段左から、
パレットに入った見た目よりもやわらかに発色するマットイエローの「Mischief」。
使いやすさ抜群のマットなキャラメルブラウン「Note to Self」。
極小ゴールドラメ入りのメタリックなブライトオレンジ「Chauffeur」は、肌なじみよく明るい印象に。
「French Kiss」は、あたたかみのあるマットなチョコレートカラー。

出典: ライター撮影
「Yes, Please!」を使ってメイクを実践。
上段一番左の「Full-Zip」をアイホール全体にのばして質感を整え、同じマット質感のオレンジ「Big Cocktails」を二重幅より気持ち広めにオン。下目尻3分の1にも同じ色をふんわりのせる。
締め色にはマットの「French Kiss」をライン状に軽くのせ、最後にメタリック「Butter Cake」をまぶた中央と下目尻にのせ、マット×メタリックの質感のコントラストで遊んだ立体感のあるメイクが完成。
実際に使ってみると、どれもやわらかめで、発色も鮮やか。しっかりブラシでなじませれば、肌に溶け込んでおしゃれな目もとに。

出典: ライター撮影
DOUBLE ENTENDRE

出典: ライター撮影
もうひとつがこちら。ウォームトーンからクールトーン、メタリックからマットの幅広い展開で、誰にでも似合う使いやすいブラウンが揃った「DOUBLE ENTENDRE」。

出典: ライター撮影
色味は上段左から、
マットなペールイエローの「Locked & Loaded」。
実際は写真よりもクールなトーンで、デカ目効果も期待できそうなディープなメタリックゴールドの「Uninhibited」。
マット質感の中で輝く大粒ゴールドラメの対比がおしゃれな、チョコレートブラウン「Hot Bod」。
サテンのような美しい質感をまとえる「Flasher」。

出典: ライター撮影
中段左から、
実物は写真よりもしっかり色が出ていて、これ一色でおしゃれなメイクができそうなマットなパステルイエロー「Nekkid」。
マットだけどほのかなツヤを感じ、濃淡がつけやすいので単色でも決まりそうなレンガのようなマットオレンジ「Extra Curricular」。
ディープテラコッタだけれど写真よりも赤みは抑えめ「Hard」は、締め色にも◎。
「Draft」はローズ味のあるリッチなメタリックゴールドで、薄くつければアイホール全体にのせてもかわいく仕上がりそう。

出典: ライター撮影
下段左から、
本パレットのライトカラーの中で一番華やかなメタリックシャンパンゴールドの「Keep it PG」。
あたたかみのある、レザーのようなマットブラウン「Nip Slip」。
マットなソフトタンの「brownSend Noodles」。
深いマットなチョコレートブラウンの「Teddy Bear」。

出典: ライター撮影
「DOUBLE ENTENDRE」を使ってメイクを実践。
「Flasher」をアイホール全体にのせてツヤまぶたをつくり、クールでメタリックな質感がかわいい「Uninhibited」を二重幅より少し広めにのせ、最後はマットな「Hard」を細く入れて締め色に。
実際に使ってみると、絶妙な色バランスもさることながら、パール、ラメの輝きも最高。プチプラコスメはラメの質が荒かったりもあるけれど、このパレットは捨て色なしの12色でとってもお得。広まる前にゲットして。

出典: ライター撮影
シングルアイシャドウも要チェック!

出典: ライター撮影
カラーポップはパレットが人気だけど、シングルアイシャドウだって見逃せない。編集部が注目したのは、コンパクトだけど使えるこの2品。
Supernova Shadow "WALK OF FAME"

出典: ライター撮影
$7.00
「Supernova Shadow」はチップタイプのリキッドアイシャドウ。

出典: ライター撮影
チップにとれる量も多すぎず、まぶたにのせてもベトッと付かないので調整のしやすさは◎。リキッドシャドウ初心者でも使いやすいはず。

出典: ライター撮影
手のスウォッチでは大きめのラメが気になったけど、目もとにのせてみると、大粒ラメが光を反射して印象的な目もとに。2色目も買い足したくなるほどの名品!

出典: ライター撮影
Super Star Loose Pigment "CAMEO"

出典: ライター撮影
$5.00
「Super Star Loose Pigment」は、ルースタイプのアイシャドウ。逆さにして一振りしたら、ふたを開け、ふたに残った少量のピグメントをブラシにとるだけ。

出典: ライター撮影
意外と使いやすく、粒子も細かいのでまぶたにも伸ばしやすい。やわらかさと輝きは、ルースタイプならでは。

出典: ライター撮影
実はリップも優秀。
Ultra Glossy Lip "VERBATIM"

出典: ライター撮影
$6.00
アイメイクアイテムが人気のColour Popだけど、実はリップも高クオリティ。今回は、by.S読者もチャレンジしやすい、シアーなグロスをチェック。

出典: ライター撮影
「Ultra Glossy Lip」の「VERBATIM」は、シアーなベースの中にほんのり色づく色素が入った、ペールピンクのグロス。

出典: ライター撮影
手のスウォッチではオレンジベージュに見えていたけど、唇にのせてみるとピンクに発色。海外コスメのリップは発色がよすぎ? と敬遠しがちだけど、クリアな発色のグロスなら自然に血色感をあげてくれ、使い勝手がよくておすすめ。
海を越えて届く最高にキュートな海外プチプラコスメは、パッケージ、発色ともにポップかつ大胆なものが多かったりと、日本とのカルチャーの違いをコスメを通して感じられるのが良いところ。
この春は、ちゃっかり旅行気分が味わえちゃう海外コスメに触れて、メイク欲を高めよう。
取材協力/ヘア・メイクアップアーティスト 宮本由梨
宮本由梨Instagram
好きなダンサーの子が使ってて、気になってアイシャドウパレットを買ってみたら大当たり。撮影でも大活躍しています。
コメント: 宮本由梨さん