セルライトはもう落とせないとあきらめてない?
たしかに脂肪と老廃物の塊である「セルライト」は、一度できてしまうと落ちにくい厄介者。でも何もケアしなければ、セルライトは増える一方…。
インナービューティーインストラクターの松葉子さんいわく、エステに行って特別な施術を受けなくても、お家で眠っているあるものを使って「セルライトはがし」マッサージができちゃうそう!
セルライトは、脚が細いひとにもできる可能性があるという事実
「私、別に脚太くないし。セルライトは関係ないわ」と思っているひとは要注意。
松さんによると、セルライトは「太っている・痩せている」に関係しないそう。
私の脚は太くないから大丈夫と油断しているひとも、肉をつまんで絞ると表面にボコボコとセルライトが浮かび上がってくるかも…。
そこで松さん直伝「セルライトはがし」のやり方をご紹介。エステに行かなくてはと思っていたひとは必見。
「セルライトはがし」で使うものは…キッチンにあるアレ!
マッサージに使うのは、うどんやおそばを作るさいなどに平たく伸ばすための「麺棒(めんぼう)」。最近では100円ショップでも購入できるから、マッサージ用に購入するのがおすすめ。
とくにセルライトがつきやすい太ももの内側・背面のマッサージを実践して。
お家でできちゃう「セルライトはがし」のやり方を伝授
[太ももの背面]
①太ももの背面に少し力を入れ、やや高いところに片足ずつかかとを置いて足を伸ばす。または両足をそろえて前屈をする。
②太ももの背面に力を入れたまま、麺棒を強めに押しながらあてる。
③ひざ裏から足の付け根に向かって少しずつまっすぐ動かす。これを3~5回繰り返す。
※③を1セットとして、2~3セット行う。
④麺棒を持つ左右の手を揺らして綿棒にねじる動きを加えながら、強めに麺棒を押しあてて、ひざ裏から付け根まで小さく縦と横に動かしてから場所移動。これを3~5回繰り返す。
⑤太もも裏の少し外側や内側と位置をずらしながら、ひざ裏から付け根までを何回か往復して太ももの後ろ全体をまんべんなくマッサージ。
[太ももの内側]
①少し高いところに片足ずつかかとをおいて、太ももをキュッと内側に傾ける。
②麺棒を強めにコロコロとあてる。その後は、[太ももの背面]と同様。
[太ももの前側]
①少し高いところに足を置く。アキレス腱を伸ばすようにしてひざを前に出し、太ももの前側に力を入れる。
②その後は、太ももの後ろ、内側と同様。
細かい動作がわからないひとは動画をチェック!
身体を温めてくれるレッド系のクレイを足湯に入れ、10分~15分くらい浸かった後、セルライはがしを行うことでより高い効果が期待できます。
コメント: 松葉子さん
セルライトを撃退するためには、肌に強めに押し当てて皮膚を動かすようにマッサージするのがポイントとのこと。
頑固なセルライトには根気強いケアが必要。このマッサージを継続して、露出シーズンまでにセルライト知らずの美脚に仕上げて。
取材協力/インナービューティーインストラクター 松葉子
スレンダーなモデルさんのなかにも、よく見るとセルライトがある…なんて方がいます。
コメント: 松葉子さん