大人ならではのかわいさと気品を表現させたら、この人の右に出るものはいない。アラサー女性たちの憧れを一身に集める神崎恵さんは、美容はもちろんのこと、実は「所作」の天才でもあったんです。
「メイクはそのまま3倍美人に見せる」所作って?

出典: 編集部撮影
日本舞踊を嗜んでいたこともあり、日頃から所作には気を配っているという神崎さん。美しい所作を身につけることは、どんな意味があるのでしょう?
生き方が現れる所作をすぐに変えるのは難しいもの。「これから身につけていきたい!」というあなたのために、今日から意識できるポイントを教えていただきました。
# 上品見せは“肩の内側で”がセオリー

出典: 編集部撮影
上品に女性らしく見せたいときは、肩より内側に所作をまとめると丸くて優しいイメージに。反対に、肩幅より外側の所作は角ばった強いイメージになります。シーンに応じて使い分けて。
コメント: 神崎恵さん
美しさは、ふとした所作に現れるもの。友達と話していて大笑いした瞬間も、両手で口もとを隠すことで上品な印象になりますね。
# 考えるポースは“指先を使わない”がポイント

出典: 編集部撮影
指を丸めて顔に添えることで、やわらかい印象が作れます。口もとは清潔感が重視される場所なので、指先で触りすぎないように注意。
コメント: 神崎恵さん
考えごとをするとき、無意識に指を口に当てている人が多いのでは? 一歩間違えるとあざとく見えてしまうので、「指を丸める」を意識してみて。
# ちょっとした仕草を“クロス”で格上げ

出典: 編集部撮影
意識的に曲線を作ることで、女性らしさを表すことができます。たとえば「左の耳に髪をかけるときは右手で」など、ちょっとした仕草を変えるだけでOK。ただし服や髪が甘めだとやりすぎになるので、バランスを見て調整しましょう。
コメント: 神崎恵さん
仕事中、顔にかかる髪が気になって耳にかける。そんな一瞬の所作にも、意識できるポイントがあるんですね。
# “女性を美しく見せる小物”を身につける

出典: 編集部撮影
身につけるものにはすべて意味があるので、相手にどういう印象を与えたいのか、自分がどういう気持ちなのかを考えて選びたいですね。特に腕時計のように実用的なものは、フェイスの大きさや形、色など、時計そのものの空気がダイレクトに自分の印象になってきます。
コメント: 神崎恵さん
手もとにつける小物にも品格が現れるもの。今回神崎さんに身につけていただいた『シチズン クロスシー』は、洗練された大人の女性に似合うアイテム。「WISH WATCH」と呼ばれる、女性の幸せを願って作られた腕時計です。

出典: 編集部撮影
この時計は、女性の肌を明るく美しく見せる「サクラピンク」というシチズンだけの色。「幸せが長く続きますように」という願いが込められた、文字板外周を囲む繊細な「ミルグレインリング」のデザインや、4時と5時の間に施されたがんばる女性を応援する「サクラの花びら」など、女性の幸せを願って作られたモデルです。
サクラピンクは、ゴールドよりも優しいやわらかさのある色。透明感があって、肌の質感まで美しく見せてくれます。凛とした強さと可憐さを併せ持つ、今を生きる女性にぴったりの時計ですね。
コメント: 神崎恵さん

出典: 編集部撮影
トノー型モデルのほかに、サクラピンクとシルバーのツートーンモデル、温かみのあるワニ革バンドを採用したクラシカルなブラウンレザーモデルなど、様々なラインナップからお気に入りのサクラピンクが見つかります。きっとあなたが運命を感じる1本に出会えるはず。
時計を買いたいと思うときって、「1分1秒をどう生きたいか」を強く意識するタイミングですよね。つまり時計を選ぶことは、生き方を選ぶこと。結婚や転職など、人生の変わり目や新しいスタートを迎えるとき、力強く背中を押してくれる存在ですね。
コメント: 神崎恵さん
美しい所作が身につけば、メイクや服はそのままに、神崎さんのような気品をまとえるはず。あなたも今日から真似してみては?
Sponsored by シチズン時計株式会社
私が美しいと思うのは、「丁寧に生きてきたんだな」ということが感じられる女性。それは顔の作りというよりも、空気感や眼差し、物との向き合い方など、体に染み込んだ所作に現れると思います。
コメント: 神崎恵さん