気になるけれど、ハードルが高そうでうかつに手が出せないランジェリーといえば、ボディスーツ。どんなシチュエーションの時に着ればいいのか、そもそも着こなせるのか、不安に感じる人も多いアイテム。
しかし「実は大人女性にこそ意味のある、取り入れなければ損な優秀アイテム!」と教えてくれたのが、様々なランジェリーブランドを知る、スタイリストのスド=キョ=コさん。ボディスーツのメリットからスド=さんが実際に手に入れたというリコメンドアイテムまで、一挙公開!
そもそもどう着る? ボディスーツを取り入れるメリットとは?
インポートのランジェリーブームで、見かけることも多くなってきたボディスーツ。そもそもどうやって着たらいいのかわからない人も多いのでは? 基本的にショーツやソング(Tバック)を履いた上に着用するもの。
さらにランジェリーだけではなく、最近ではボディスーツ型のタンクトップやトップスもリリースされており、ウエストインした時にだんだんと裾が出てきてしまうということがなく、快適に過ごせるというメリットも!
トレンドのアイテムで美しく着る
実は今、トレンドとされているアイテムと合わせて着用すると、その効果を発揮してくれるボディスーツ。例えばハイウエストのボトムス。腰回りがタイトに着られるので、ウエストラインを美しく見せてくれる。
さらにこれからの季節は、背中の開いているトップスに合わせる。ボディスーツ自体が身体にフィットしているので、安心感あり。魅せ下着としても使える。
スタイリストがこの春実際に購入したボディスーツ
¥24,000(+tax)
スド=さんがこの春展示会で一目惚れし、オーダーしたというのがCRY.のボディースーツ。ランジェリーというよりは、トップスに近く、ボディスーツ初心者でも挑戦しやすい。
袖がパフスリーブになっており、二の腕のカバー効果も抜群。春夏トレンドのピンクやグリーンのマドラスチェックも大人かわいい。
ハイウエストのボトムスに合わせても腰回りがスッキリきれい。横から見ても美しいラインを保つことができる。何より動いても裾が出てこないのがストレスフリー。この春思い切って取り入れ、トレンドを美しく魅せる、女子力アップアイテムでスタイルアップを狙うべき!
お問い合わせ先
CRY.
☎︎03-5785-1453
http://www.crytokyo.jp/
取材協力 stylist/スド=キョ=コ
身体にフィットするのでウエスト周りがもたつかず、スッキリ見せてくれる効果あり。ラインも美しく整えてくれる優秀アイテム。
コメント: スド=キョ=コさん