元CHANELスタイリストが語る、賢いお買い物術。ハイブランドなら〇〇を買うべし

憧れのハイブランド。大人たるもの良いものを身につけたいとは思っているけど、なかなかたくさん買うことはできない…。買うなら失敗せずに、コスパ◎な一生ものを手にしたいところ。CHANELでファッションアドバイザーとして活躍していた木村えりなさんに、賢い買い物テクや着こなしのポイントを聞いた。

ハイブランドで“靴”を買うのが、賢い!

私が持っているハイブランドの靴は、もう10年履いています。

コメント: 木村さん

シューズは10年前のも履いていると語る、木村さん。ハイブランドならメンテナンスまでしてくれるので、コスパが良いとも言えそう。特に、皮の靴がおすすめなんだとか。

例えば、CHANELの靴は大体7~8万円くらい。10年履くとすれば、1年たった7千円程度。足のサイズは、変わらないもの。普段1~2万円の靴を毎年買っていると考えると、良い靴を1足持っていたほうが絶対にお得。

また、シーズンで色々な木型のパターンがでるので、「〇〇のブランドは、合わないんだとよね」というセリフはもったいないかも。自分に合った木型を探してみて。

スタイリストたちは、コーデを靴から決める?!

良い出会いは良い靴でとよく言いますが、靴からコーディネートを組むスタイリストが多いように思います。

コメント: 木村さん

木村さんが提案しているのは、上品モテコーデ。洋服よりも履きまわす頻度が高いからこそ、歩きやすくて何にでも合うものと靴を選びがち。でも、やっぱり良い出会いへ導いてくれるのは靴と考えてほしいところ。

機能性も大事だけど、質やデザインなどで選んでコーデの仕上げと考えてみて。先に何を履くか天気などを見て判断し、シューズの色で楽しむか、コーデの色で楽しむかなどを決めるとコーディネートが組みやすいはず。

他に選ぶとするなら…

やはり鞄も含め、小物から取り入れるのがポイント。ハイ&ローコーデという言葉が流行っているように、上手く良いものを賢く買い物して、上品だけど行きすぎない抜け感のあるスタイルが確立できそう。

ハイブランドで買って正解なのは、“靴”。バッグや財布に目がいきがちだけど、木型がたくさんあって、メンテナンスまでしてくれるハイブランドだからこそ、コスパが良いと言えそう。おしゃれは足もとから。早速、自分に合った1足を探しに出かけてみて。

取材協力/元CHANEL パーソナルスタイリスト 木村えりなさん

取材先/SHElikes
本記事は、2018年2月4日に行なわれたセミナー「あなたは何型体型? 骨格診断でわか?。あなたに似合う服のタイプとコーディネート術」での取材を元に作成。

SHElikes(シーライクス)は、21世紀を生きる女性のためのキャリアスクール。デザインや広報・PRなど、沢山あるスキルアップレッスンの中から、あなたの目指すキャリアに適したものを、月額でカスタマイズ受講が可能。就職や転職にもプラスな学びや出会いが得られる、by.S世代にぴったりのサービス。ホームページより体験レッスン受付中なので、ぜひ1度遊びにいらしてくださいね。

出典: SHElikes 提供

text : by.S編集部

Recommend