うどん大好き、家には大量のカップラーメン…。麺ってどうしてこんなにおいしいのだろう。調子のいいときは、飲み会後〆にラーメンも。でも、麺って炭水化物の代表! でも、今話題のボディメーカー森拓郎さんによれば、うまく脂質を抑える方法があるのだそう。おいしくダイエットができる方法を一挙公開。
脂質をコントロールすれば麺好きでも痩せられる

出典: 『オトナ女子のためのヤセるレシピ』(ワニブックス) P46
生粋の麺好きでも、麺が炭水化物の塊でダイエットによくないことは、知っているはず。好きだけど、我慢しているなんて声も。確かに、糖質に偏り、どうしても脂質過多になってしまうのだそう。
でも、たんぱく質などの具を多くしてスープなどをあっさりにすれば麺もダイエット食に変身させられるかも!
<麺チョイスのポイント>
・ラーメンならしょうゆ味
・パスタなら和風
・チャーシューはNG
・1回に食べるパスタの量はだいたい80g
プロがすすめるダイエット麺レシピ
【海苔じゃこカルボナーラ】

出典: 『オトナ女子のためのヤセるレシピ』(ワニブックス) P48
糖質57.3g 脂質7.1g たんぱく質20.2g
<材料(2人分)>
A
卵…2個
豆乳…大さじ1
塩…少々
こしょう…少々
ちりめんじゃこ…大さじ4
青のり…小さじ2
しょうゆ…小さじ2分の1
パスタ…160g
水…2L
塩…大さじ1
<作り方>
1、卵は溶き、Aをボウルで混ぜておく。
2、お湯を沸かして塩を入れ、パスタを茹でる。
3、パスタは水気を切り、熱いうちにボウルに入れて絡ませる。
【やみつきニラダレ冷やし中華】

出典: 『オトナ女子のためのヤセるレシピ』(ワニブックス) P49
糖質69.1g 脂質11.9g たんぱく質30.7g
<材料(2人分)>
中華麺…2玉
卵…2個
塩…ひとつまみ
サラダチキン…1枚
かいわれ大根…1パック
トマト…1個
キムチ…60g
白ごま…小さじ2
“ニラダレ レシピ”
ニラ…4分の1束
しょうゆ…大さじ2
酢…小さじ2
ごま油…小さじ2分の1
<作り方>
1、ニラはみじん切りにし、“ニラダレ”の材料を混ぜておく。事前に作ってなじませておくとさらによい(1ヵ月保存可能)。
2、中華麺をゆでる。卵は塩をひとつまみ入れ、牛脂(材料外)をひいたフライパンでスクランブルエッグにする。サラダチキンは手で裂いておく。かいわれ大根は半分に切る。トマトはくし切りにする。
3、皿に中華麺を盛り、上に具をのせ、ニラダレ、白ごまをかける。

出典: ワニブックス提供
森拓郎『オトナ女子のためのヤセるレシピ』
ワニブックス刊