コスメのクチコミサイト「Lulucos(ルルコス)」オフィシャルメンバーから寄せられた"クチコミ"とともに、クマに悩む女性必見の"プチプラコンシーラー"をピックアップ。
目もとにクマがあるだけで、表情は暗くなり5歳も老けて見えるといわれる。そこで、プチプラなのにハイクオリティで人気のおすすめコンシーラーを4つピックアップしてご紹介。
【目次】
1、「青クマ」を手軽に撃退、スティックタイプのコンシーラー
2、自分色をつくる。ウォータープルーフコンシーラー
3、サラサラ肌に仕上がる。コスパ最強コンシーラー
4、ポンポンと叩くだけ、潤いプラスのコンシーラー
2018新作おすすめコンシーラーを✓
1、「青クマ」を手軽に撃退、スティックタイプのコンシーラー
カラースティック モイストラスティングカバー/CANMAKE 580円(税抜)
SPF50+・PA++++、全6色
さまざまな肌トラブルに対応できる、スティックタイプのコンシーラー。青クマに悩んでいるなら、補色効果できれいにカバーする[04]アプリコットと[05]イエローゴールドがベスト。密着力が高いため、少量で完結するコスパ力。
【Before】
【After】
高カバー。肌にピタッと密着するためメイクよれも心配なし。コンシーラーを1~2㎜だして、トントンと指で肌に叩き込んでなじませる。なじませ下手さんは、スポンジを使って伸ばすのもよし。小さなスティックだから、持ち運びにもかさばらないのが◎。
結構薄づきな感じで、ぐっと!❤️目元の気になるところから、ハイライトとしても使えそう キャンメイクの安さには、ほんと驚かされる!
2、自分色をつくる。ウォータープルーフコンシーラー
パレットコンシーラー/CEZANNE 680円(税抜)
単色も混ぜても使えるコンシーラー。暗いクマは明るい色で隠しがちだけど、きれいに隠すにはファンデーションより1、2トーン暗めで隠すのが正解。真ん中の色をクマカバーの基本として、自分のクマが隠れるベストの色を探してみて。崩れやすい目もとのメイクもウォータープルーフでよれにくい処方。
固めのテクスチャーで気になるところをとことんカバー。伸びが悪いと感じたら、力をいれて伸ばすのではなく、しばらく肌で温めて。肌になじませて伸ばせば、よりきれいにフィットする。上から重ねたファンデーションも美仕上がりに。
真ん中のオレンジが目の下のクマにいいです。一気に顔が元気になります。
3、サラサラ肌に仕上がる。コスパ最強コンシーラー
カラーミキシングコンシーラー/CANMAKE 750円(税抜)
SPF50・PA++++、全3色
カスタマイズできる使用で、一つもってればいろんな悩みに対応できる万能アイテム。茶クマ隠しには、ライトアップしてくれるイエロー系の[01]ライトベージュがベスト。パレット状になっているため、手を汚さずにカスタムできる。
仕上がりはサラサラ。軽い質感のため、コンシーラーによる厚塗りを気にする人にもおすすめ。肌のことを考えて、タール系色素・防腐剤・香料などは含まれていない。両端使える付属のブラシも使いやすくて便利なアイテム。
ナチュラルで自然にカバーできるコンシーラー♪一番左のライトカラーは茶クマ・赤み真ん中のナチュラルカラーは青クマ・くすみ一番右のダークカラーはシミ・ニキビ跡に悩みに合わせて使える3色パレット✨程よい柔らかさで、肌にも付けやすく750円とコスパ良しです◎♥︎
4、ポンポンと叩くだけ、潤いプラスのコンシーラー
CC コンシーラー/Visee 1,300円(税抜)
全2色
叩くだけで気になる部分をカバーしてくれるCCコンシーラー。美容成分も配合されているため、コンシーラーで気になりがちな乾燥からも守ってくれる。肌トラブルを隠しながら潤いを与えるという優れもの。
肌あたりのいいスポンジで、ポンポン叩くだけの簡単カバー。また、緩めなテクスチャーのため、軽くのびて肌になじむ。きれいに溶け込むため、肌との境目も気にならない。不器用さんにもおすすめのアイテム。
スポンジでトントンするタイプでテクスチャーも柔らかめなのですがカバー力はあります。カバー力があるので私はニキビ跡にも使用しています!完璧には隠せませんがある程度隠せて仕上がりが綺麗なので総合的には一番使えるコンシーラーかと。viseeは本当に優秀なベースが多いと気付きました♪
2018新作おすすめコンシーラーを✓
Clé de Peau Beauté
コレクチュールエクラプールレジュー
6,000円(税抜)
2018年8月21日発売
目もとの色ムラによる悩みに着目。目まわりを明るく美しくカバーすることに加え肌の質感までチェンジして魅力的な肌を演出する、リキッド状コンシーラーです。
laura mercier
フローレス フュージョン ウルトラ ロングウェア コンシーラー
3,200円(税抜)
2018年5月2日
まとう素肌感、忘れる肌悩み みずみずしいヴェールできちんとカバーする わたしになじむコンシーラー。見た目もつけ心地もまさに素肌そのもの。うるおいに満ちたナチュラルな仕上がりなのに 肌の気になる部分はしっかりカバーしてくれる、相反する機能を両立。
おすすめコンシーラーについてもっと知りたいひとは、こちらの記事もチェック。
クマを上手に隠すには、値段ではなく自分に合ったアイテムを選ぶことが重要。プチプラコンシーラーで、賢くきれいを目指さない?