コスメのクチコミサイト「Lulucos(ルルコス)」オフィシャルメンバーから寄せられた"クチコミ"とともに、シミに悩む女性必見"コンシーラーの新商品"をピックアップ。
消しても消しても気がつくと浮き上がってくるシミ。シミカバーのいたちごっこに終止符を売ってくれそうなコンシーラーの新商品が発売された。シミカバーの方法とともにおすすめ定番コンシーラーも合わせてご紹介。
シミを隠すためのコンシーラー選び
・硬めテクスチャー
シミをピンポイントで隠したい場合は硬めのテクスチャーのコンシーラーがおすすめ。ピタッと密着するからヨレにくくシミが透けて浮き出てこない。少しずつ重ねて調節して。スティックやジャータイプが◎。
・肌よりワントーン暗め
シミをカバーするためにはダークベージュのような肌よりワントーン暗めがおすすめ。明るいカラーは逆に目立たせてしまう可能性も。複数色入っているパレットタイプなら色味の調節ができるから、これひとつで肌悩みをクリアできる。
【シミの基本的な隠し方】
シミより一回り大きくコンシーラーを乗せ、肌との境目部分のみをぼかして。指よりもブラシを使う方が簡単にカバーできる。その後フェイスパウダーを重ねフィックスすることで持ちが良くなる。
シミを光でカバーする新商品コンシーラー
GUERLAIN
メテオリット CC グロウ
限定発売 全3色 ¥5,100(税抜)
肌色の補正もできる塗りやすいペンタイプのCCハイライター。肌悩みに応じた補色を重ね、気になる部分を打ち消すというもの。スキンケア効果を併せ持ち乾燥しにくく、ライトなテクスチャーで自然に肌を整える。ふわっと発光して立体感と透明感を引き出しならめかなツヤ肌へ。
3色展開でピンク:くすみ、グリーン:赤み、アプリコット:色ムラをカバー。気になるシミにはアプリコットがおすすめ。
こちらはグリーン(赤み対策用)なので単体でシミをカバーするには少し弱いが、肌悩みに応じたカラーを組み合わせることでより自然に整った肌に。
下地を塗った後に気になる部分にさっと伸ばして指先でとんとんと馴染ませるだけで綺麗にカバーしてくれます 上に乗せるファンデもはソリッドタイプやリキッドと試しましたが特によれたりもせず問題ありませんでした
ピンポイントで使えてとても便利。しっとりして乾燥知らず。さらに、補整力は勿論、ツヤ感があるのがとっても良い。コレを仕込むと肌にも透明感が増す気がします。
GIVENCHY
ミスター・ライト・グロウ
数量限定発売 ¥4,900(税抜)
ペンタイプのコンシーラーから限定で発売されたハイライター。水分が多くみずみずしい柔らかなテクスチャーですっと肌の上を伸びる。ピンポイントのシミよりも広範囲に広がるそばかすなどにもおすすめ。
肌馴染みの良いピンクがかったベージュトーンに繊細ゴールドパールを配合し肌トーンを華やかに見せる。上品な明るさと輝きのあるツヤ肌に。乾燥しにくいからメイク直し時に重宝する一本。
あまり量を出さなくてもしっかりカバーしてくれますしハイライトを使用したようにツヤ肌にもなります❤︎肌馴染みはとても良く白浮きすることもないのでいつもポーチに忍ばせてササっとお化粧直ししています。
既存の定番コンシーラーも合わせて✔︎
NARS
ソフトマットコンプリートコンシーラー
全8色 ¥3,400(税抜)
オイルフリーのハイカバークリームタイプコンシーラー。ソフトフォーカス効果で気になる肌トラブルをふわっとぼかしながらカバーしてなめらかな肌に整える。重ねても重たくならず厚塗りに見えないから頑固なシミにも◎。
マットな質感で肌にピタッとフィットして、素肌が綺麗を演出。NARSのコンシーラーの中で最もカバー力が高い。少量でカバーできるから良コスパなのもうれしい。
ふんわりとぼかしてくれる。一番気になっているシミ、そばかすを1度塗りで完璧に隠すことはできませんが、厚塗り感が出にくいので何度か重ねています。ニキビなどの赤みがある部分は1度塗りでもカバーできました。フィット感も良く、よく動く目元に使っても汚く崩れることはありませんでした。
私は小鼻の赤み、ニキビ跡、シミなどに使っています。カバー力は高い方です!少量でのびてぽんぽんさせていくと肌に溶け込むように馴染みます。マットな仕上がりで少し時間をおけばさらっとしてヨレが気になりません。
NARS
ラディアントクリーミーコンシーラー
全8色 ¥3,400(税抜)
リッチなテクスチャーでなめらかに伸びて、ツヤのある仕上がりのクリーミーなコンシーラー。軽い質感ながらうるおいを感じるスキンケア効果と光拡散効果で、気になる部分をカバーして肌トーンを均一に。薄づきファンデーションにも浮くことなくしっかり馴染む。
ヨレにくく、長時間フレッシュな肌をキープ。パラベンフリー、アルコールフリー、合成香料不使用、ノンコメドジェニック処方。
手持ちのファンデーションでは隠しきれない目尻と小鼻の赤みに使用。あとは疲れていたりでなんとなく冴えない時に目の下の狭い範囲にも入れています。するとレフ板を置いたみたいに顔全体がパッと明るくなる!乾燥したり肌から浮いたりすることもなくしっかり密着、厚塗り感が無いのに欠点を綺麗にカバー⑅︎◡̈︎*
クリームタイプで広範囲にも使いやすい✨直接ぽんぽんとのせて、指でぼかすだけ。シンプルながらもスタイリッシュなデザインは持っているだけでメイク上級者のような気分に テクスチャー柔らかいですが、緩すぎず。乾くとサラッとしてヨレにくいです
IPSA
クリエイティブコンシーラー
SPF25・PA+++ ¥3,500(税抜)
隠した場所を忘れてしまうほど肌に溶け込む3色パレットコンシーラー。色ムラ部分の赤み不足に着目し、肌に溶け込ませることで同化させ自然な仕上がりに。3色をブレンドすれば好みのカラーができるため、シミ以外にもあらゆる肌トラブルに対応できる。
部分的に光反射量をアップさせ透明感を増し、時間が経っても素肌のような自然さをキープしてくれる。小さくて薄いパレットは持ち運びにも◎。
シミなど茶色っぽいところを隠したいときは、「A」を使います。「A」でカバーしたあと「B」と「C」を❤のパレットになっているところで混ぜた色で上からなじませます。発色がとても良くナチュラルに仕上がるため、かなり少量で良いと思います☺︎
クマ、ニキビ跡、シミ、ぜーんぶ隠せる優秀コンシーラーです。しかも隠したことを悟らせない!肌にピッタリ合うようにカラーを混ぜ合わせることができるので、肌から浮くことなくナチュラルに使えます。
bareMinerals
コレクティング コンシーラー
¥3,400(税抜)
カバー力を調整できるクリームタイプのコンシーラー。気になる肌トラブルを自然にカバーする。スキンケア成分配合でメイク中も健やかな肌に導く。伸びの良いクリーミーな質感で肌に心地よくフィットするから重ねづけしても重たくならない。
指でトントンするよりもブラシを使うことでよりピンポイントにカバーすることができる。大きめのシミにはブラシ、広範囲カバーは指など使い分けてみて。
クリームタイプのコンシーラーでカバー力が非常に高いのでクマ、シミはほぼカバー出来ます。カラーバリエーションも豊富で自分の用途によって選ぶことが出来ます。固めのテクスチャーですが伸びは良いので少量をつけてます。
ADDICTION
パーフェクト コンシーラー コンパクト
¥4,500(税抜)
肌トラブル、毛穴などの肌表面の凸凹にも対応する3色セットのプロ仕様コンシーラー。固形タイプだがなめらかで伸ばしやすく、ソフトフォーカス効果のあるパウダーを配合しつけたてのフレッシュな肌が長時間続く。
カバー力が高く頑固なシミもひと塗りで無かったことに。その分、ハイカバーファンデと合わせて使うと厚塗り感が出やすい。薄づきなもの、もしくはノーファンデと合わせ使いしたい。
硬いテクスチャでカバー力が高いコンシーラー。筆でぽんぽんと叩くだけで跡が消えます。もちろん指付けも可能です。お直し用の持ち歩きコスメとしても☻これをたっぷりor広範囲に塗ってしまうとどうしても崩れやすくなってしまうためバランスを見つつ付けるといいと思います✴︎.
CHANEL
パレット エサンシエル
全4色 ¥7,000(税抜)
コンシーラー、ハイライト、チーク&リップカラーがセットになった3in1のマルチフェイス パレット。軽やかでクリーミーなコンシーラーは、肌になめらかに溶け込み気になる肌トラブルを均一に整える。さらにハイライトやチークで骨格を立体的に見せながらフレッシュな肌に仕上げる。
いきいきとしたツヤっぽい肌を一日中キープ。3in1パレットだからこれ一つでお化粧直しが可能。持ち物を減らせるから小さなバッグに忍ばせたい。
真っ赤なチークは使いにくそうに感じますが、スポンジにとってポンポンと乗せると自然な感じになるし、仕込みチークとして使えます!ハイライトはピンクがかった色味で肌に馴染みやすい!シェーディングもチーク同様スポンジを使うとより使いやすくなります。
テンションの上がるビジュアル!化粧直し用にポーチに入れておくと、安心できます。ハイライトがお気に入り!クマを周囲の肌となじませたり、口角を補正するのには使いやすかったです。乾燥が少し気になりました。チーク&リップは、指にとるとべたっと重たいテクスチャーだけれど、肌になじませるとぴたっとフィットしてベタつきも気になりません。
シミとのいたちごっこはもうおしまい。新商品も定番も気になるものはどんどん試してみて。きっとあなたにピッタリ合うコンシーラーが見つかるはず。